my picture
☆道東の四季折々☆
この2年間、道東を思う存分〜ドライブをしました〜
車に慣れないながらも・・気が付けば
すっかり車に乗ることが楽しみになり・・
また・・道東の自然に引き込まれておりました〜
北海道の雄大な大地がここにあります〜
ほんの・・一こまですが・・
ご覧ください〜
「春」
春を待ちかねて芽吹いてくる花・・
野山が・・・風が・・・春を歌うように〜誘う〜
![]() |
「白鳥」 たまたま・・白鳥が飛来〜 こんな近くに〜感激・・ 網走湖にて |
「水芭蕉」 あの・・歌で有名な・・花〜 実ははかない「春の命〜」 または、「春の妖精」と言われる。 女満別にて |
![]() |
![]() |
「芝ざくら」 紫の絨毯〜白い絨毯〜 まだ、寒〜い中を楽しませてくれる可憐な花〜 東藻琴にて |
「夏」 NEW 2005/6−11
夏は釧路〜厚岸〜帯広など・・あちこち旅をしました〜
なぜか?あまり画像がありません〜
道東は見所満載・・是非皆さんもいらしてください〜
美味しい海の幸と山の幸が豊富です〜
この画像は2002年〜2003年のものです〜
![]() |
「釧路」 幣舞橋にて 母の故郷を尋ねて |
「小清水」 リリーの郷・・とても見応えが ありました。 |
![]() |
![]() |
「津別」 津別城にて・・ くねくね細い悪路を通って ここはお城・・ |
「秋」
紅葉が美しい野山に
空も・・海も・・眩しく青い〜
この自然に抱かれ〜しばし心安らぐ〜
![]() |
「さんご草」 一面・・ この珊瑚草が覆われて 常呂にて |
「然別湖」 紅葉が美しい季節〜 澄みきった湖面・・ 鹿追にて |
![]() |
![]() |
「きたきつね」 北海道で有名な・・ たまたますぐ近くまで やって来た〜 思わずシャッターを切る〜 足寄にて |
「冬」
流氷を網走と天都山から撮影
昔〜職場で・・夏に門別から流氷を運んで
清涼感を味わったことがあった〜
流氷がくると寒さも一段と厳しくなるのです。
![]() |
「流氷1」 風に乗ってやってきた〜 |
「流氷2」 岸にも接岸して〜 |
![]() |
![]() |
「流氷3」 天都山から撮影〜 |
☆掲載作品の無断転載は固くお断りいたします。
Copyright(C)2003.miwako. All Rights Reserved /since 2003.12.13