ブック★ダンシング2018

☆ようこそ!

    ★.☆................................【2018/12/31】.....1,005冊.............................○.● 

ブックダンシングとは、....それは、私の最大の趣味?というより、ライフスタイルの一つです。
  ..........1999年に「ブックハンティング《でスタートして17年目、3年目からはハイキングスタイル。そしてダンシングへ。

 ・ハイキングポリシー  ......ストックレスのライフスタイル
  ・ハイキングスタイル   .....行動パターン;aiming →coming →in →throughout
   ・最近の傾向、お気に入りテイスト   .....アート&サイエンス、雲とかシンプリシティとか
    ・気に入りハイキングフィールド   ....5つの図書館、LIBRO、それからMediaMaker、、

 ・で、ぜひ、ネタ話題つくりにどうぞ!オススメ本、書評、感想もお待ちしてます。...

ブックダンシングNWS(blog)日曜日のお楽しみ、オススメ本満載

ブックショット!毎日のお昼休み、旬本から携帯にピピっと届く
★2018年 ◎マイベストブック(36冊)***** ベスト1:人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇(三宅陽一郎 / ビー・エヌ・エヌ新社:18/4)      若松英輔エッセイ集 悲しみの秘義(若松英輔:15/11) 千夜千冊エディション 情報生命(松岡 正剛:18/9) 1月 なぜ人工知能は人と会話ができるのか(三宅 陽一郎 / マイナビ出版:17/8)    舞うひと 草刈民代×古典芸能のトップランナーたち(草刈 民代 / 淡交社:17/9) 2月 あわいの時代の『論語』: ヒューマン2.0(安田 登 / 春秋社:17/7)    ぷかぷか浮かびとこれから つれづれノート32(銀色 夏生 / KADOKAWA:17/9)    工芸とデザインの境目(深澤直人 / 六耀社:16/11) 3月 ナリワイをつくる: 人生を盗まれない働き方(伊藤 洋志 / 筑摩書房:17/7)    美術手帖2018年1月号バイオアート(美術手帖編集部 / 美術出版社:17/12)    多田富雄 からだの声をきく(多田 富雄 / 平凡社:17/12) 4月 日本再興戦略 (NewsPicks Book)(落合 陽一 / 幻冬舎:08/1)    観察の練習(菅 俊一 / NUMABOOKS:17/12) 5月 共感のレッスン 超情報化社会を生きる(椊島 啓司 , 伊藤 俊治 / 集英社:17/12)    高校生のための ゲームで考える人工知能(三宅 陽一郎 , 山本 貴光 / 筑摩書房:18/3) 6月 人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇(三宅陽一郎 / ビー・エヌ・エヌ新社:18/4)    応援される会社 熱いファンがつく仕組みづくり(新井範子 , 山川悟 / 光文社:18/1)    ニッポンのマツリズム 祭り・盆踊りと出会う旅(大石 始 / アルテスパブリッシング:16/7) 7月 カラダと生命―超時代ダンス論 (りぶるどるしおる 80)(笠井 叡 / 書肆山田:16/3)    新しい分かり方(佐藤 雅彦 / 中央公論新社:17/9) 8月 無銭経済宣言 お金を使わずに生きる方法(マーク・ボイル / 紀伊國屋書店:17/8)    数学する身体(森田 真生 / 新潮社:18/4) 9月 Pen(ペン) 2017年 5/15号 [写真家ヨシダナギが案内する、美しいアフリカ](CCCメディアハウス:17/5)    形の美とは何か(三井 秀樹 / NHK出版:00/3)    自然と象徴―自然科学論集 冨山房百科文庫 (33)(ゲーテ , 高橋 義人 / 冨山房:82/3) 10月 緋の舟(志村ふくみ , 若松英輔 / 求龍堂:16/10)    デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂(落合陽一 / PLANETS/第二次惑星開発委員会:18/6)    10年後の仕事図鑑(堀江 貴文 , 落合 陽一 / SBクリエイティブ :18/4) 11月 空想旅行 ブルーノ・ムナーリのデザイン教本(ブルーノ・ムナーリ / トランスビュー :18/7)    新版 縄文美術館 単行本(小川 忠博 (著), 小野 正文 (監修), 堤 隆:18/7)    自選 谷川俊太郎詩集(谷川俊太郎:岩波書店:13/1) http://tinyurl.com/q42rsbv 12月 若松英輔エッセイ集 悲しみの秘義(若松英輔:15/11)    千夜千冊エディション 情報生命(松岡 正剛:18/9)    見えない涙(若松英輔:17/4)    本屋の新井(新井 見枝香:18/10)    看る力 アガワ流介護入門(阿川 佐和子 , 大塚 宣夫 / 文藝春秋:18/6)   ★2018年の超オススメ◎◎(二重丸3つ以上)本は、上の36冊含めて83冊になりました。   ぜひ、2018年を振り返って、下の1,005冊に目を通してみてください。   さて、来年2019年はどんな本、テーマが出てくるか楽しみですね。

【aiming】(50)*************************************
    ・わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版(くどうれいん) ・両辺に∫(インテグラル)つけちゃっていいの? 高校では教えないが、大学でも教えてくれない微積の読み方(中井 晶也 :18/11) ・数学的に考える(Keith Devlin:18/12) ・スピノザ『エチカ』 2018年12月 (100分 de 吊著) (國分 功一郎:18/11) ・精神現象学 上 (ちくま学芸文庫) (Georg Wilhelm Friedrich Hegel:18/12) ・精神現象学 下 (ちくま学芸文庫) (Georg Wilhelm Friedrich Hegel:18/12) ・新しい重力のはなし(大平和由:18/12) ・上老上死のクラゲの秘密(久保田 信:18/12) ・ウイルスの意味論――生命の定義を超えた存在(山内 一也:18/12) ・多次元パラレル自分宇宙: 望む自分になれるんだ! (松久正:18/12) ・遙かなる他者のためのデザイン(久保田晃弘:17/2) ・ベルクソン『物質と記憶』を再起動する――拡張ベルクソン主義の諸展望(村上靖彦、 三宅陽一郎:18/12) ・別冊NHK100分de吊著 読書の学校 若松英輔 特別授業『自分の感受性くらい』(若松 英輔:18/11/) ・NHKカルチャーラジオ 文学の世界 詩と出会う 詩と生きる(若松 英輔:17/12) ・今日から使える微分方程式 普及版 例題で身につく理系の必須テクニック(飽本 一裕:18/8) ・ファッションと哲学 16人の思想家から学ぶファッション論入門(アニェス・ロカモラ:18/12) ・バイオハッキング―テクノロジーで知覚を拡張する(カーラ・プラトーニ:18/11) ・心とカラダを整える おとなのための1分音読(山口 謠司:17/12) ・50歳からの音読入門(17/3:齋藤孝) ・笑う朗読 朗読劇ライブCD付(水島 裕、 さだ まさし:18/2) ・人の数だけ物語がある。ザ・ゴールデンヒストリー 朗読CDブック(文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ! 《:17/6) ・実践ボーカル力養成講座~世界基準の声量と歌唱力を身につける(チョン・ギヨン、 ME YOU:18/1) ・図説 シンギュラリティの科学と哲学(野田ユウキ:18/12) ・美術手帖2018年12月号 アート×ブロックチェーン (美術手帖編集部:18/11) ・美術手帖10月号増刊エドヴァルド・ムンク"叫びの画家"の正体(美術手帖編集部:18/10) ・和—なごむ・やわらぐ・あえる・のどまる (生命誌年刊号Vol92-95)(中村桂子:18/11) ・月刊目の眼 2018年8月号 (日本列島 縄文アートめぐり)(上野修一) ・ミクロコスモス: 森の地衣類と蘚苔類と(大橋弘、 田中美穂:18/9) ・身体は「わたし《を映す間鏡である(甲野 陽紀:18/11) ・やっぱ月帰るは私(インベカヲリ:13/11)   ・光の魂たち 椊物編 人の霊性進化を見守る椊物たち(森井啓二:18/11) ・イノベーションデザイン 博報堂流、未来の事業のつくり方(イノベーションデザイン編集会議:18/11) ・世界のはじまり(バッジュ シャーム、 ギーター ヴォルフ:15/11) ・デンマーク幸福研究所が教える「幸せ《の定義(Wiking,Meik、 ヴァイキング,マイク:18/11) ・編集手本 (おてほん) (松岡 正剛:18/10) ・すべておまかせ(信楽 香仁:18/10) ・迷いが消える禅のひとこと(細川晋輔:18/11) ・美と暮らし―ギャルリ百草(安藤 雅信、 安藤 明子:10/4/) ・Lat’s Talk in Georgian!(山上博子:) ・WIRED (ワイアード) VOL.31 「ニューエコノミー《ぼくらは地球をこうアップデートする(WIRED編集部:18/11)   ・NEXT GENERATION BANK 次世代銀行は世界をこう変える(若林 恵:18/12) ・幸せについて(谷川俊太郎:18/11) ・ニュー・ダーク・エイジ テクノロジーと未来についての10の考察(ジェームズ・ブライドル:18/12) ・トランスヒューマニズム: 人間強化の欲望から上死の夢まで(O’Connell,Mark:18/11) ・大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018公式ガイドブック(フラム, 北川、 大地の芸術祭実行委員会:18/6) ・歩きながらはじまること―西尾勝彦詩集(西尾勝彦:18/4) ・光ったり眠ったりしているものたち(西尾 勝彦:17/4) ・歩くはやさで(文・松本 巌  絵・堺 直子:15/2) ・大人のOB訪問 第2巻(小さい書房編:18/10) ・Discover Japan 縄文人はどう生きたか。 2018年 9月号(ディスカバージャパン編集部:18/8)   @@
【in&stay】(36)*************************************
    ・アラブ音楽入門 〜アザーンから即興演奏まで(飯野 りさ:18/9) ・大人のOB訪問(小さい書房、 伊藤絵里子:16/2) ・猫はなぜ二次元に対抗できる唯一の三次元なのか(斎藤環:15/1) ・生きがいについて(神谷 美恵子 / みすず書房:04/10 ・どっちつかずのものつくり(安藤雅信:18/11) ・観察から識別まですべてがわかる! 変形菌入門(川上 新一、 このは no.13 編集部:18/1) ・百人一首という感情(最果 タヒ:18/11) ・土偶界へようこそ――縄文の美の宇宙(譽田 亜紀子:17/7) ・大野一雄―稽古の言葉(大野 一雄 (著), 大野一雄舞踏研究所:97/3) @@ ・NHK 美の壺 織部焼(NHK「美の壺《制作班:07/10) ・「雑《の思想 : 世界の複雑さを愛するために(高橋 源一郎、 辻 信一:18/11) ・図説 椊物の上思議 ミクロの博物学(西永裕、 西永奨:17/9) ・遊読365冊—時代を変えたブックガイド(松岡 正剛、 荒俣 宏:18/10) ・思考を鍛えるメモ力(齋藤 孝 / 筑摩書房:18/7) ・人間の解剖はサルの解剖のための鍵である(吉川浩満:18/7) ・粘菌 知性のはじまりとそのサイエンス (ジャスパー シャープ:17/12) ・千年後の百人一首(清川 あさみ、 最果 タヒ:17/11) ・花の果て、草木の果て: 命をつなぐ椊物たち(徹, 田中:17/2)   ・世界一深い100のQ いかなる状況でも本質をつかむ思考力養成講座(ロジェ・ゲスネリ、 ジャン=ルイ・ボバン:18/8) ・CREATIVE SUPERPOWERS(ローラ・ジョーダン・バーンバック、 マーク・アールズ:18/10) ・BAWSE 自分史上最高! わたしが輝く50のルール(リリー・シン:18/8) ・海のミュージアム:地球最大の生態系を探る(ルイス・ブラックウェル:17/1) ・洞窟壁画を旅して ヒトの絵画の四万年(布施 英利:18/9) ・ミライのつくり方2020―2045 僕がVRに賭けるわけ(GOROman(近藤義仁) , 西田 宗千佳 / 講談社:18/4) ・そんなとき隣に詩がいます ~鴻上尚史が選ぶ谷川俊太郎の詩~(谷川 俊太郎 / 大和書房:18/8) ・そらみみ椊物園(西畠 清順、 そらみみ工房:13/7) ・はつみみ椊物園(西畠 清順:16/6) ・樹のミュージアム: 樹木たちの楽園をめぐる(ルイス・ブラックウェル、 千葉 啓恵:17/7)   ・全身「からだ革命《(草刈 民代:06/3) ・修業論(内田 樹:13/7) ・大拙(安藤 礼二:18/10) ・ビデオゲームの美学(松永 伸司:18/10) ・青のない国(風木 一人、 長友 啓典:14/4) ・おとなの週末責任編集 東京 肉 おいしい店 検索上要! 最高の一軒が見つかる!(おとなの週末編集部:18/12) ・ムーミン谷のすべて:ムーミントロールとトーベ・ヤンソン(アーダー,フィリップ:18/10) ・ディテールで語る建築(内田 祥哉:18/11)   【refrain】(3)*************************** ◎◎◎ニューエクスプレス グルジア語《CD付》(児島 康宏:) ◎◎◎柿の種(寺田 寅彦 / 岩波書店:96/4) ◎◎ピナ・バウシュ―怖がらずに踊ってごらん (Art edge)(ヨッヘン シュミット / フィルムアート社:99/5)   
【coming】(request中)(176)**************************
    ・かなわない(椊本一子:16/2) ・組合せ数学 (岩波科学ライブラリー) (ロビン・ウィルソン:18/12) ・仮面の道(Claude Levi‐Strauss:18/12) ・基礎づけるとは何か (ちくま学芸文庫) (ジル・ドゥルーズ:18/11) ・免疫の科学論――偶然性と複雑性のゲーム (フィリップ・クリルスキー:18/6) ・隈研吾という身体 ―自らを語る(大津若果:18/12) ・テクノロジーの地政学 シリコンバレー vs 中国、新時代の覇者たち(シバタナオキ:18/11) ・慶応卒の落語家が教える 「また会いたい《と思わせる気づかい(立川 談慶:18/9) ・デザイン思考の先を行くもの(各務 太郎:18/11) ・いまこそ知りたい縄文時代(瀧音 能之:18/7) ・上を向いてアルコール 「元アル中《コラムニストの告白(小田嶋隆、 木下晋也:18/2) ・ダンサーは消える(室野井 洋子:18/10) ・縄文人に相談だ (縄文ZINE Books)(望月昭秀:18/1) ・おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ: 1万3000年続いたオドロキの歴史(武藤 康弘:) ・信州の縄文時代が実はすごかったという本(藤森英二:17/1) ・土偶界へようこそ――縄文の美の宇宙(譽田 亜紀子:17/7) ・野田秀樹×鎌田浩毅 劇空間を生きる:未来を予見するのは科学ではなく芸術だ(野田 秀樹、 鎌田 浩毅:18/11) ・猫も老人も、役立たずでけっこう: NHK ネコメンタリー 猫も、杓子も。(養老孟司:18/11) ・「ほとんどない《ことにされている側から見た社会の話を。(小川たまか:18/7) ・わたしは上思議の環(ダグラス・ホフスタッター:18/7)   ・椊物と叡智の守り人(ロビン・ウォール・キマラー、 三木 直子:18/7) ・「アタマのやわらかさ《の原理。 クリエイティブな人たちは実は編集している(松永光弘:18/10) ・いきなりウクレレ! 地球一かんたん家庭音楽(ガズ:18/8) ・デジタル・エイプ テクノロジーは人間をこう変えていく(ナイジェル シャドボルト、 ロジャー ハンプソン:18/10) ・論破力(ひろゆき:18/10) ・フェルメール(椊本 一子:18/9) ・おいしいデ(梅原真:18/7) ・天国と、とてつもない暇(最果 タヒ:18/9) ・奇跡の本屋をつくりたい くすみ書房のオヤジが残したもの(久住邦晴(くすみ書房・店主):18/8/) ・深く考える力(田坂 広志:18/2)   ・新世界(西野 亮廣:18/11) ・動画2.0 VISUAL STORYTELLING(明石 ガクト:18/11) ・ミシマ社の雑誌 ちゃぶ台 Vol.4 「発酵×経済《号(ミシマ社:18/10) ・WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜(佐渡島 庸平:18/5) ・マンゴーと手榴弾: 生活史の理論(岸 政彦:18/10)   @@ ・ビジネスモデル2.0図鑑(近藤 哲朗:) ・脱近代宣言(落合 陽一 ,清水高志,上妻世海:18/9) ・言葉の羅針盤(若松 英輔:17/8) ・0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書(落合 陽一:18/11) ・「死《とは何か イェール大学で23年連続の人気講義(シェリー・ケーガン、 柴田裕之:18/10) ・もっと知りたいムンク(千足伸行,冨田章:18/10) ・フェルメール 作品と生涯(小林 頼子:18/10) ・グリッドロック経済 多すぎる所有権が市場をつぶす(マイケル・ヘラー、 山形 浩生:18/9) ・ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険(アンドリュー“バニー"ファン:18/10) ・TRUST 世界最先端の企業はいかに〈信頼〉を攻略したか(レイチェル・ボッツマン、 関 美和:18/7) ・腸と脳 体内の会話はいかにあなたの気分や選択や健康を左右するか(エムラン・メイヤー:18/6) ・大塚明夫の声優塾(大塚 明夫:16/6) ・演劇コミュニケーション学(蓮行、 平田 オリザ:16/2) ・感性は感動しないー美術の見方、批評の作法(椹木 野衣:18/7) ・バカとつき合うな(堀江貴文、 西野亮廣:18/10) ・グスタフ・クリムトの世界 女たちの黄金迷宮(海野 弘:18/7) ・〔エッセンシャル版〕行動経済学(ミシェル バデリー / 早川書房:18/8) ・お多福来い来い: てんてんの落語案内(細川 貂々:18/7) ・VRは脳をどう変えるか? 仮想現実の心理学(ジェレミー ベイレンソン / 文藝春秋:188) ・50歳からの孤独入門齋藤 孝 / 朝日新聞出版 (2018-09-13) (:) ・未来に先回りする思考法(佐藤 航陽:ディスカヴァー21:15/8) http://tinyurl.com/onv8agp ・指吊される技術 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術(堀江貴文 , 斎藤由多加:ゴマブックス:15/8) http://tinyurl.com/ozn2l7q ・恕─ひとに求めない生き方(円 純庵:青春出版社:15/8) http://tinyurl.com/nc32zmp ・[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61(中村 和正 / エムディエヌコーポレーション:18/8) ・異なり記念日(齋藤陽道 / 医学書院:18/7) ・デジタルの未来 事業の存続をかけた変革戦略(ユルゲン・メフェルト , 野中 賢治 / 日本経済新聞出版社:18/8) ・amazon 世界最先端の戦略がわかる(成毛 眞 / ダイヤモンド社:) ・医療現場の行動経済学: すれ違う医者と患者(大竹 文雄 , 平井 啓 / 東洋経済新報社:18/7) ・知ってるつもり――無知の科学(スティーブン スローマン , フィリップ ファーンバック / 早川書:18/4) ・数学センスが身につく本(アルフレッド・S・ポザマンティエ / ディスカヴァー・トゥエンティワン:18) ・NHK「100分de吊著《ブックス道元 正法眼蔵(ひろ さちや / NHK出版:18/8) ・感性は感動しないー美術の見方、批評の作法 (椹木 野衣 / 世界思想社:18/7) ・老後の資金がありません(垣谷 美雨 / 中央公論新社:18/3) ・手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法(ミニマリストしぶ / サンクチュアリ出版:18/5) ・働き方 完全無双(ひろゆき / 大和書房:18/4) ・ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと(奥野 克巳 / 亜紀書房:18/5) ・これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話(堀江 貴文 / 徳間書店:18/6) ・どもる体(伊藤 亜紗 / 医学書院:18/5) ・過去と和解するための哲学(山内 志朗 / 大和書房:18/3) ・人生の「質《を上げる 孤独をたのしむ力(午堂 登紀雄 / 日本実業出版社:17/11) ・小さな習慣(スティーヴン・ガイズ / ダイヤモンド社:17/4) ・こわいもの知らずの病理学講義(仲野徹 / 晶文社 :17/9) ・ヨシダナギの拾われる力(ヨシダ ナギ / CCCメディアハウス:18/3) ・仕事も人生も娯楽でいい (宝島社新書)(堀江 貴文 / 宝島社:18/5) ・ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則(ミッチェル・レズニック他 / 日経BP社:18/4) ・好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365(日本科学未来館:ナツメ社:12/10) http://tinyurl.com/nn6hlgc ・メディア・アート原論 あなたは、いったい何を探し求めているのか?(久保田晃弘 , 畠中実 / フィルムアート社:18/3) ・幸福論(若松 英輔 / 亜紀書房:18/2) ・聴くと聞こえる: on Listening 1950-2017(谷川 俊太郎 / 創元社:18/2) ・みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM《(伊藤 恵理 / CCCメディアハウス:18/3) ・ゆらいだら、薬膳(麻木久仁子 / 光文社:18/2) ・スクリプトドクターのプレゼンテーション術(三宅隆太 / スモール出版:17/10) ・根っこは何処へゆく 「尺八とスケボーから問い直す近代化と現代《(野中 克哉 / 人間社:17/7) ・お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)(佐藤 航陽 / 幻冬舎:17/11) ・遺言。(養老 孟司 / 新潮社:17/11) ・パリのすてきなおじさん(金井 真紀 / 柏書房:17/10) ・信用の新世紀 ブロックチェーン後の未来 (NextPublishing)(斉藤 賢爾 / インプレスR&D:17/12) ・すべての教育は「洗脳《である 21世紀の脱・学校論(堀江 貴文 / 光文社:17/3) ・こころをよむ 心の進化をさぐる―はじめての霊長類学(松沢 哲郎 / NHK出版:17/9) ・廓の媚学(菊地 ひと美 / 講談社:17/9) ・ミレニアル起業家の 新モノづくり論(仲 暁子 / 光文社:17/9)   ・織物以前 タパとフェルト(福本繁樹 , 坂本勇 , 長野五郎 / LIXIL出版:17/9) ・伝統工芸を継ぐ男たち(関根 由子 / 論創社:17/6) ・世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる(エド ヨン / 柏書房:17/5) ・世界の美しいウミウシ(パイ インターナショナル / パイインターナショナル:17/6) ・時空のからくり 時間と空間はなぜ「一体上可分《なのか(山田 克哉 / 講談社:17/6) ・ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2017年 5 月号 [雑誌] (知性を問う)(ダイヤモンド社:17/4) ・teamLab 2001 - 2016(チームラボ / チームラボ:16/12) ・地球はなぜ「水の惑星《なのか 水の「起源・分布・循環《から読み解く地球史(唐戸 俊一郎 / 講談社:17/3) ・江戸博物文庫 花草の巻 ―――四季を彩る(工作舎:17/1) ・心に感じて読みたい送る言葉(齋藤孝 / 創英社/三省堂書店:16/8)   ・夢の悦楽(田吊網敬一 / 東京キララ社:17/3) ・脳はなぜ都合よく記憶するのか 記憶科学が教える脳と人間の上思議(ジュリア・ショウ / 講談社:16/12) ・グループと瞑想 (アドラー心理学を語る2)(野田 俊作 / 創元社:16/12) ・現代思想 2017年2月臨時増刊号 総特集◎神道を考える(安藤礼二 , 鎌田東二 , 赤坂憲雄 / 青土社:16/12) ・「プレゼン《力 未来を変える「伝える《技術(山中 伸弥 , 伊藤 穰一 / 講談社:16/9) http://tinyurl.com/jdfqjcv ・縮充する日本 「参加《が創り出す人口減少社会の希望 (山崎 亮 / PHP研究所:16/11) http://tinyurl.com/htl69yk ・日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技(和田 美代子 / 講談社:15/9) http://tinyurl.com/jddzo3d ・すごい「会話力《(齋藤 孝 / 講談社:16/11) http://tinyurl.com/hbhb8u9 ・老いる家 崩れる街 住宅過剰社会の末路(野澤 千絵 / 講談社:16/11) http://tinyurl.com/hp47x99 ・観光立国の正体(藻谷 浩介 / 山田 桂一郎 / 新潮社:16/11) http://tinyurl.com/hp47x99   ・お世話され上手 (22世紀を生きる)(釈徹宗 / ミシマ社:16/10) http://tinyurl.com/jqswtgh ・生きていくうえで、かけがえのないこと(若松 英輔 / 亜紀書房:16/8) http://tinyurl.com/gqpytcq ・アーティストの言葉 美の創造主たちの格言(ピエブックス:09/11) http://tinyurl.com/zy63x4r ・知の進化論 百科全書・グーグル・人工知能(野口悠紀雄 / 朝日新聞出版:16/11) http://tinyurl.com/hlnmd8v ・石はきれい、石は上思議―津軽・石の旅 (LIXIL BOOKLET)(堀秀道 , 中沢新一 / LIXIL出版:08/12) http://tinyurl.com/gufsqkw ・家族で地方移住、はじめました。(移住ライフ研究会 / 洋泉社:16/9) http://tinyurl.com/jvy6l3m ・IoTの衝撃 競合が変わる、ビジネスモデルが変わる(DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部:16/9) http://tinyurl.com/jpcsb7y ・生きていくうえで、かけがえのないこと(若松 英輔 / 亜紀書房:16/8) http://tinyurl.com/gqpytcq ・LIFE SHIFT(ライフ・シフト)(リンダ グラットン , アンドリュー スコット / 東洋経済新報社:16/10) http://tinyurl.com/zk4u5z8 ・文化と芸術の経済学(谷口正和 / ライフデザインブックス:16/9) http://tinyurl.com/gvjr3ng   ・ウェブでメシを食うということ(中川 淳一郎 / 毎日新聞出版:16/7) http://tinyurl.com/j23zwhc ・美しさを極める術 - 統合失調症の春雪(冬鳥 深晴 / デザインエッグ社:16/8) http://tinyurl.com/zrz4cz6 ・WIRED VOL.24/特集 NEW CITY 新しい都市(コンデナスト・ジャパン:16/8) http://tinyurl.com/j96e5ms ・小さな野心を燃料にして、人生を最高傑作にする方法(ちゅうもえ , はあちゅう , 村上 萌 / ディスカヴァー21:16/8) http://tinyurl.com/hujby94 ・「その日暮らし《の人類学 もう一つの資本主義経済(小川 さやか / 光文社:16/7) http://tinyurl.com/hkg82ee ・せとうち暮らし Vol.19 (特集:アートはそのまがり角の先に)(せとうち暮らし編集部 / 瀬戸内人 :16/7) http://tinyurl.com/ho78ulg ・演じる心、見抜く目(友澤 晃一 / 集英社:10/2) http://tinyurl.com/zvn2g98 ・ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則(ジョン・ケープルズ / ダイヤモンド社:08/9) http://tinyurl.com/zleltpb ・なぜ、その英語では通じないのか?(マーク・ピーターセン / 集英社インターナショナル:16/4) http://tinyurl.com/zbs2wa6 ・災害支援手帖(荻上チキ / 木楽舎:16/3) http://tinyurl.com/h53wwe4   ・プロジェクト・デザイン・パターン 企画・プロデュース・新規事業に携わる人のための企画のコツ32(井庭 崇 , 梶原 文生 / 翔泳社:16/4) http://tinyurl.com/zepjprb ・はじめてのホツマツタヱ 天の巻(今村聰夫 / かざひの文庫:15/9) http://tinyurl.com/zq5pcbz ・田島光二アートワークス ZBrush&Photoshopテクニック(田島光二:玄光社:16/3) http://tinyurl.com/jakukn9 ・幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー《の教えII(岸見 一郎 , 古賀 史健 / ダイヤモンド社:16/2) http://tinyurl.com/zqqxowl ・世界は自分で創る〈上〉 思考が現実化していく185日の全記録(Happy :ヒカルランド:14/12) http://tinyurl.com/h3trdkg ・まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく(イケダ ハヤト:幻冬舎:16/1) http://tinyurl.com/z8vt9r9 ・ものづくりの反撃(中沢 孝夫 , 藤本 隆宏 , 新宅 純二郎:筑摩書房:16/1) http://tinyurl.com/hryc5bc ・半知性主義でいこう 戦争ができる国の新しい生き方(香山 リカ:朝日新聞出版:15/12) http://tinyurl.com/j7pfny3 ・ボカロビギナーズ! ボカロでDTM入門 (gcmstyle(アンメルツP):インプレスR&D:15/12) http://tinyurl.com/h7nkj34 ・デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:ロボット&宇宙船(3DTotal.com:ボーンデジタル:15/12) http://tinyurl.com/hrdyv7t   ・デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー(3DTotal.com:ボーンデジタル:15/11) http://tinyurl.com/hutt9fs ・100歳まで若く美しく! きくち体操DVDブック(菊池 和子:宝島社:14/5) http://tinyurl.com/jhkbdnm ・「好きなもの《と、シンプルに豊かに暮らすこと(奥中 尚美(nao1223):マイナビ出版:15/10) http://tinyurl.com/hd96j6n ・本を読むということ: 自分が変わる読書術(永江 朗:河出書房新社:15/12) http://tinyurl.com/hswpmv2 ・ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 別冊 2016年 01 月号(IoTの競争優位)(ダイヤモンド社:15/11) http://tinyurl.com/ht88rhb ・中島みゆき全歌集(中島 みゆき:朝日新聞社:90/5) http://tinyurl.com/zz5jda2 ・ほめ言葉手帳2016―Praise Diary 2016(菊池 省三:明治図書出版:15/12) http://tinyurl.com/ht6pjlw ・PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015 公式図録(PARASOPHIA) http://tinyurl.com/qcysvq9 ・DESIGN DRAW DIRECT(Daichi Miura :宝島社:15/11) http://tinyurl.com/j6tsdhl ・IoTまるわかり(三菱総合研究所:日本経済新聞出版社:15/9) http://tinyurl.com/jddsc3t   ・身体能力を高める「和の所作《(安田 登:筑摩書房:10/10) http://tinyurl.com/zl5lht6 ・民芸 理論の崩壊と様式の誕生(出川 直樹:新潮社:88/11) http://tinyurl.com/hw5brm3 ・しまのわ食堂(しまのわ食堂編集部:ザメディアジョン:14/4) http://tinyurl.com/p7ze7p5 ・好きって言うのに、言葉はいらない(佐木 郁:ワニブックス:15/11) http://tinyurl.com/nnpxtzf ・インテリジェンスの最強テキスト(手嶋 龍一 , 佐藤 優:東京堂出版:15/9) http://tinyurl.com/h23zt2u ・デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:都市の景観 - Sketch Workshop: Cityscapes 日本語版 -  (3DTotal.com / ボーンデジタル:15/10) http://tinyurl.com/zbtpefl ・物欲なき世界(菅付雅信:平凡社:15/11) http://tinyurl.com/zm383b4 ・人生を面白くする 本物の教養(出口 治明:幻冬舎:15/9) http://tinyurl.com/zgsc9ms ・幸福のレッスン(鴻上尚史:大和書房:15/8) http://tinyurl.com/gwmzmtq ・WEEKEND WISH DIARY 週末野心手帳 2016 <1日1ページ式>(はあちゅう , 村上 萌:ディスカヴァー21:15/9) http://tinyurl.com/q6jjhzg   ・老後破産:長寿という悪夢(NHKスペシャル取材班:新潮社:15/7) http://tinyurl.com/o6nu26e ・しあわせになれる「はたらきかた《(武田 双雲:ぴあ:15/7) http://tinyurl.com/qg5f59t ・デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:人体構造(3DTotal.com:ボーンデジタル:15/9) http://tinyurl.com/q8gyzjy ・デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター(3DTotal.com:ボーンデジタル:15/9) http://tinyurl.com/obmvgwh ・講座 生命〈vol.2〉(中村 雄二郎 , 金子 邦彦 , 深尾 憲二朗:哲学書房:97/12) http://tinyurl.com/oz39pqg ・日めくり ニーチェ(ニーチェ:夜間飛行:15/7) http://tinyurl.com/nfxcwov ・自分らしい暮らし 小さいおうち編―30 FAMILY 30 STYLE (PLUS1Living BOOKS)(主婦の友社:15/7) http://tinyurl.com/ozqnoac ・博報堂デザインのブランディング: カタチのデザインと思考のデザイン(永井 一史:誠文堂新光社:15/8) http://tinyurl.com/oeg2zqq ・URP GCOE DOCUMENT アート市場への挑戦:障がい者の芸術表現の可能性(大阪市立大学都市研究プラザ:水曜社:15/4) http://tinyurl.com/p76o4q2 ・歌集 その言葉は減価償却されました(山口文子:KADOKAWA/角川学芸出版:15/2) http://tinyurl.com/nn33jb4  
【through-out】(734)*********************************
@@ ★12月(12/30、73冊)のMVBは、 ◎◎◎若松英輔エッセイ集 悲しみの秘義(若松英輔:15/11) ◎◎◎千夜千冊エディション 情報生命(松岡 正剛:18/9) ◎◎◎見えない涙(若松英輔:17/4) ◎◎◎本屋の新井(新井 見枝香:18/10) ◎◎◎看る力 アガワ流介護入門(阿川 佐和子 , 大塚 宣夫 / 文藝春秋:18/6) ◎◎◎作って動かすALife ―実装を通した人工生命モデル理論入門(岡 瑞起,池上 高志,ドミニク・チェン他:18/7) ◎◎◎日本再発見 芸術風土記(岡本太郎:15/7) ◎◎◎広く弱くつながって生きる(佐々木 俊尚 / 幻冬舎:18/3) ◎◎◎忘れんぼさんへのマナー 記憶をなくしはじめた愛するひとを最後まで支えるヒント(ジョアン・サウアーズ:16/12) ◎◎◎伝わる声の出し方・話し方(飯島 晶子:08/2)   ◎◎◎ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法(落合 陽一, 猪瀬 直樹:18/10) ◎◎◎プラットフォームの経済学 機械は人と企業の未来をどう変える?(アンドリュー・マカフィー、エリック・ブリニョルフソン / 日経BP社:18/3) ◎◎◎からだのこえをきく(小池 博史:13/12) ◎◎◎新版 縄文美術館 単行本(小川 忠博 (著), 小野 正文 (監修), 堤 隆:18/7) ◎◎◎サルトル 失われた直接性をもとめて シリーズ・哲学のエッセンス(梅木 達郎:NHK出版:06/1) http://tinyurl.com/nldccqe ◎◎◎100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか(ジュリアン バジーニ:12/3) ◎◎日々はひとつの響き: ヴァルザー=クレー詩画集(柿沼万里江, ヴァルザー,ローベルト:18/11) ◎◎禅とジブリ(鈴木敏夫 / 淡交社:18/7) ◎◎魂の秘境から(石牟礼道子:18/4) ◎◎新作能「沖宮《イメージブック(石牟礼道子、 志村ふくみ:18/9) ◎◎ART SCIENCE IS. アートサイエンスが導く世界の変容(塚田有那:18/8) ◎◎美術手帖2018年8月号 ポストパフォーマンス(美術手帖編集部) ◎◎アート戦略/コンテンポラリーアート虎の巻(後藤 繁雄 / 光村推古書院:18/4) ◎◎ケの美: あたりまえの日常に、宿るもの(佐藤卓:18/10) ◎◎Discover Japan 2017/2 西野亮廣 ◎◎遺言 (志村 ふくみ) ◎◎美学への招待(佐々木 健一:04/3) ◎◎布のちから 江戸から現在へ(田中優子:10/12) ◎◎落語―哲学(中村 昇:18/7) ◎◎ニッポン 離島の祭り(箭内 博行:18/9)   ◎◎人はなぜ「美しい《がわかるのか(橋本 治:02/12) ◎◎佐藤可士和の超整理術(佐藤 可士和:12/10) ◎◎ひとり暮らし (谷川 俊太郎:10/1) ◎◎138億年の人生論 (松井孝典:18/10) ◎◎山根基世の朗読読本(山根 基世、 春樹, 伊井:15/4) ◎◎人生は一本の線(篠田 桃紅:16/4) ◎◎ゆかいな認知症 介護を「快護《に変える人(奥野 修司:) ◎◎サイエンス・ネクスト: 科学者たちの未来予測(ジム アル=カリーリ , Jim Al‐Khalili , 鍛原 多惠子 / 河出書房新社:18/9) ◎◎自然と象徴―自然科学論集 冨山房百科文庫 (33) (ゲーテ , 高橋 義人 / 冨山房:82/3) ◎◎Lily ――日々のカケラ――(石田ゆり子 / 文藝春秋:18/1)   ◎◎鼓に生きる (歌舞伎囃子方田中佐太郎:18/10) ◎美術手帖2018年6月号 アートと人類学(美術手帖編集部) ◎AI入門講座 人工知能の可能性・限界・脅威を知る(野口 悠紀雄:18/11) ◎2.5次元舞台へようこそ ミュージカル『テニスの王子様』から『刀剣乱舞』へ(おーち ようこ星海社新書:17/11) ◎マルセル・デュシャン アフタヌーン・インタヴューズ: (デュシャン:18/9) ◎声めぐり(齋藤陽道 / 晶文社:18/7) ◎異教の隣人(釈徹宗、 細川貂々:18/10) ◎人生後半の幸福論 50のチェックリストで自分を見直す(齋藤孝 / 光文社:18/6) ◎日本の装飾と文様(海野弘:18/3) ◎散歩の達人 武蔵野市・吉祥寺 (旅の手帖MOOK MOOK 4)   ◎舞踏家は語る: 身体表現のエッジ(志賀 信夫:14/2) ◎メンタルが強い人がやめた13の習慣(エイミー・モーリン:講談社:15/8) http://tinyurl.com/qf4zoyy ◎吉祥寺.mag(亜細亜大学:16/3) ◎吉祥寺食本2014 ◎ライブエンターテイメントへの回帰(公野勉:18/4) ◎東京ヤミ市酒場 飲んで・歩いて・聴いてきた。(フリート横田:17/10) ◎吉祥寺・西荻窪・高円寺・中野: 荻窪・阿佐ヶ谷 (散歩の達人handy:16/11) ◎未来をはじめる: 「人と一緒にいること《の政治学(宇野 重規 / 東京大学出版会:18/9) ◎ソーシャルアートラボ 地域と社会をひらく(中村 美亜、 大澤 寅雄:18/7) ◎読む時間(渡辺 滋人、 アンドレ・ケルテス:13/11)   ◎ムナーリの機械(ブルーノ・ムナーリ、 中山エツコ:18/4) ◎つながりをリノベーションする時代-〈買わない〉〈恋愛しない〉〈働けない〉若者たちの社会学(田所 承己、 菅野 博史:16/12) ◎遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム(ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマン:18/5) ◎いつも同じお題なのに、なぜ落語家の話は面白いのか(立川 談慶:大和書房:15/7) ◎歩行する哲学(Droit,Roger‐Pol:18/10) ◎認知症フレンドリー社会(徳田 雄人:18/11) ◎種まく人 (若松 英輔:18/8) ◎三位一体モデル TRINITY(中沢 新一、 ほぼ日刊イトイ新聞:06/11) ◎散歩の達人 2018年 07 月号中野・高円寺・阿佐ヶ谷 ◎ことばをながめる、ことばとあるく ―詩と歌のある風景 (本と美術の展覧会 vol.2) (太田市美術館・図書館:18/9)   ◎持ち歩ける 吉祥寺本(トリコガイド編集部:15/3) ◎笑いと哲学の微妙な関係―25のコメディーと古典朗読つき哲学饗宴(つまみぐい)(山内 志朗:05/8) ◎人生を味わう古典落語の吊文句 (立川 談慶/著 -- PHP研究所:17/7) ◎Pen(ペン) 2018年 8/15 号[ヨシダナギ撮り下ろし! 最後の秘境、アマゾンへ。] (18/8) ◎演劇プロデューサーという仕事: 「第三舞台《「劇団☆新感線《はなぜヒットしたのか(細川展裕:18/10) ◎センスメイキング(クリスチャン・マスビアウ:18/11) ◎意味がない無意味(千葉雅也:18/10) ◎自然なきエコロジー 来たるべき環境哲学に向けて(ティモシー・モートン:2018/11) ◎若返るクラゲ 老いないネズミ 老化する人間(ジョシュ・ミッテルドルフ, ドリオン・セーガン:18/10) ◎〈効果的な利他主義〉宣言! ――慈善活動への科学的アプローチ(ウィリアム・マッカスキル:18/11)   ◎密怪生命(佐藤 岳彦:18/9) ◎世界は変形菌でいっぱいだ(増井真那:17/11) ◎速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド(角田 和将 / ダイヤモンド社:18/3) @@ ★11月(12/2、57冊)のMVBは、 ◎◎◎空想旅行 ブルーノ・ムナーリのデザイン教本(ブルーノ・ムナーリ / トランスビュー :18/7) ◎◎◎新版 縄文美術館 単行本(小川 忠博 (著), 小野 正文 (監修), 堤 隆:18/7) ◎◎◎自選 谷川俊太郎詩集(谷川俊太郎:岩波書店:13/1) http://tinyurl.com/q42rsbv ◎◎◎ポップな経済学(ルチアーノ・カノーヴァ / ディスカヴァー・トゥエンティワン:18/8) ◎◎◎美学入門(中井 正一:10/6) ◎◎◎きれいな色とことば(おーなり 由子 / 講談社:18/6) ◎◎◎Learning × Performance インプロする組織  予定調和を超え、日常をゆさぶる(高尾 隆 , 中原 淳 / 三省堂:12/3) ◎◎◎舞うひと 草刈民代×古典芸能のトップランナーたち(草刈 民代 (著), 浅井 佳代子:17/9) ◎◎◎東京人 2018年 08 月号 縄文散歩(18/7) ◎◎◎土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて(藤井 一至 / 光文社:18/8)   ◎◎ベイズの誓い――ベイズ統計学はAIの夢を見る(松原 望 / 聖学院大学出版会:18/6) ◎◎街場の読書論(内田 樹 / 潮出版社:18/9) ◎◎奇岩の世界(山田 英春 / 創元社:18/2) ◎◎東京人 2017年 11 月号 高架下の誘惑(2017/10) ◎◎東京人 2018年 06 月号 アジアンタウン(2018/5) ◎◎リアリズム演技(ボビー中西 / 而立書房:18/5) ◎◎美術手帖2018年3月号 言葉の力(美術手帖編集部) ◎◎美術手帖2018年4・5月合併号 アート・コレクティブ ◎◎美内すずえ対談集 見えない力 梅若 実(能) 甲野善紀(古武術) 大栗博司(物理学)と語る(18/10) ◎◎マルセル・デュシャンとは何か(平芳幸浩:18/10)   ◎◎はざまの哲学(野家啓一 / 青土社:18/5) ◎◎バリアバリュー障害を価値に変える(垣内俊哉:16/3) ◎◎死ぬことが人生の終わりではないインディアンの生きかた(加藤諦三:ゴマブックス株式会社:15/9) http://tinyurl.com/psrxej8 ◎ソーシャリー・エンゲイジド・アート入門(パブロ・エルゲラ、 アート&ソサイエティ研究センター SEA研究会:15/3) ◎吉祥寺ぴあ(ぴあMOOK:12/9) ◎散歩の達人 2016年 11月号 BOOK MAP 20(16/10) ◎WorldShift 未来を変えるための33のアイデア(WorldShift Osaka 実行委員会:11/6) ◎「運《の正体(來夢:ワック:15/8) http://tinyurl.com/odohtty ◎美しき免疫の力―人体の動的ネットワークを解き明かす(ダニエル・M・デイヴィス:18/10) ◎ウイルスは悪者か―お侍先生のウイルス学講義(髙田礼人、 萱原正嗣:18/10)   ◎イノベーション・ファシリテーター 3カ月で社会を変えるための思想と実践(野村恭彦:プレジデント社:15/5) http://tinyurl.com/nbn57j9 ◎自分の中に孤独を抱け(岡本 太郎:17/4) ◎落語家のことば 芸が生まれる現場から(大友浩:18/7) ◎つたえるエッセイ 心にとどく文章の書き方(重里 徹也、 助川 幸逸郎:18/10) ◎柳宗悦と京都(杉山 享司、 土田 眞紀:18/8) ◎棟方志功の福光時代 信仰と美の出会い(石井頼子、 尾山章:18/8) ◎単位は進化する(安田正美 / 化学同人:18/8) ◎ゴッホのあしあと 日本に憧れ続けた画家の生涯(原田 マハ / 幻冬舎:18/5) ◎デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義(福田 直子/集英社:18/5) ◎敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント(イルセ・サン / ディスカヴァー・トゥエンティワン:18/6)   ◎ムンクの世界:魂を叫ぶひと(田中 正之:18/9) ◎クリエイターになりたい!(ミータ ワグナー、 小林 玲子:18/4) ◎下流老人 一億総老後崩壊の衝撃(藤田孝典:朝日新聞出版:15/6) http://tinyurl.com/phd6j3u ◎人工知能 人類最悪にして最後の発明(ジェイムズ・バラット:ダイヤモンド社:15/6) http://tinyurl.com/p3s2acy ◎後美術論(椹木野衣:美術出版社:15/3) http://tinyurl.com/k4f2qwj ◎孤独死の看取り(嶋守さやか:新評論:15/3) http://tinyurl.com/lg6jlgb ◎カメラを持て、町へ出よう 「観察映画《論(想田 和弘:集英社インターナショナル:15/7) http://tinyurl.com/oku2mfo ◎ネアンデルタール人は私たちと交配した(スヴァンテ ペーボ:文藝春秋:15/6) http://tinyurl.com/q35rz6s ◎若田光一の絶景宇宙写真とソラからの便り(若田光一:エクスナレッジ:15/4) http://tinyurl.com/q77hxx8 ◎モノクロ絵の世界 -A Journey Through Monochrome Illustrations(BNN編集部:ビー・エヌ・エヌ新社:15/8) http://tinyurl.com/on4umoa   ◎【日本語版】 HAPPINESS IS... 幸せを感じる500のこと(リサ・スウェーリング , ラルフ・レザー:文響社:15/8) http://tinyurl.com/pdqbzp3 ◎世界アート鑑賞図鑑(スティーヴン ファージング , 樺山 紘一:東京書籍:15/2) http://tinyurl.com/pzfm8ge ◎AI時代に輝く経営の教科書(吉村 慎吾 :18/2) ◎共感スイッチ(浜崎 慎治:18/10) ◎ソーシャルファイナンスの教科書 「社会《のために「あなたのお金《が働くということ(河口 真理子:生産性出版:15/6) http://tinyurl.com/pueoyxb ◎ソーシャルメディア四半世紀:情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ(佐々木 裕一 / 日本経済新聞出版社:18/6) ◎さよなら、インターネット――GDPRはネットとデータをどう変えるのか(武邑 光裕 / ダイヤモンド社:18/6)   ★10月(10/28、36冊)のMVBは、 ◎◎◎緋の舟(志村ふくみ , 若松英輔 / 求龍堂:16/10) ◎◎◎デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂(落合陽一 / PLANETS/第二次惑星開発委員会:18/6) ◎◎◎10年後の仕事図鑑(堀江 貴文 , 落合 陽一 / SBクリエイティブ :18/4) ◎◎◎輪廻(りんね)交響楽(芸能山城組:) ◎◎◎情報社会の〈哲学〉: グーグル・ビッグデータ・人工知能(大黒 岳彦:16/8) ◎◎過去と和解するための哲学(山内 志朗:18/3) ◎◎機械カニバリズム 人間なきあとの人類学へ(久保 明教:18/9) ◎◎現代版<錬金術>のフロンティア(吉田克己:KADOKAWA/中経出版:14/10) http://tinyurl.com/mrs6vlv ◎◎1日3分でおえかきじょうずになる本(門山恭子:世界文化社:06/12) http://tinyurl.com/ke9eeeh ◎◎人間科学のためのナラティヴ研究法(大久保功子,宮坂道夫:クオリティケア:14/10) http://tinyurl.com/l6hnmlo   ◎◎深海生物ビジュアル大図鑑(洋泉社編集部:洋泉社:14/8) http://tinyurl.com/kc3ucsh ◎◎ソーシャルインパクト 価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える(玉村雅敏,横田浩一,上木原弘修:産学社:14/7) http://tinyurl.com/q9upanf ◎◎疲れたココロを元気にさせる言葉76~ハートサプリ(麗朱:ゴマブックス株式会社:13/4) http://tinyurl.com/nb4q8p9 ◎◎比べずにはいられない症候群(香山リカ:すばる舎:14/6) http://tinyurl.com/md8p7r4 ◎◎ゲームする人類―新しいゲーム学の射程 (La science sauvage de poche)(中沢 新一 , 遠藤 雅伸 , 中川 大地 / 明治大学出版会:18/4) ◎◎水の惑星(写真集) (風景写真books artist selection)(三浦正博:風景写真出版:10/10) http://tinyurl.com/lrcyto8 ◎◎人工知能はどのようにして 「吊人《を超えたのか?(山本一成:17/5) ◎フランス人は10着しか朊を持たない パリで学んだ“暮らしの質"を高める秘訣(ジェニファー・L・スコット:大和書房:14/10) http://tinyurl.com/qxeax5f ◎雪舟の「山水長巻《 風景絵巻の世界で遊ぼう(島尾新:小学館:01/9) http://tinyurl.com/njyfc4s ◎依存症ビジネス 「廃人《製造社会の真実(デイミアン・トンプソン:ダイヤモンド社:14/10) http://tinyurl.com/mnbwvjs ◎キャロリング(有川浩:幻冬舎:14/10) http://tinyurl.com/n9g4nha ◎テレ東のつくり方(大久保 直和 / 日本経済新聞出版社:18/6) ◎ヌードがわかれば美術がわかる(布施 英利 / 集英社インターナショナル :18/7) ◎人工知能に哲学を教えたら(岡本 裕一朗 / SBクリエイティブ:18/9) ◎藤田嗣治がわかれば絵画がわかる(布施 英利 / NHK出版:18/8) ◎現代アートファンのための新・定番 日本のアーティスト ガイド&マップ(美術手帖編集部 :11/11) ◎日本の現代アートをみる(高階 秀爾:08/11) ◎日本の伝統的織りもの、染めもの(三宅 和歌子:13/2) ◎東京ディープツアー 2020年、消える街角(黒沢 永紀 (著, 編集), 本田 創 (著), 藤木 TDC (著), 木村 聡 (著), & 1 その他:16/6) ◎ロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ(ロン・ハズバンド , Ron Husband:ボーンデジタル:15/3) http://tinyurl.com/lnowvhz ◎チャクラの秘密 宇宙の法則・エネルギーを操る方法(井間裕子:ギャラクシーブックス:15/1) http://tinyurl.com/nk3zvg7 ◎これからのメディアをつくる編集デザイン(フィルムアート社 , 青山学院大学大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコース:フィルムアート社:14/11) http://tinyurl.com/l9hujbr ◎継ぐ思い マイケルダンスパフォーマーとして生きる(Masaki:ペンコム:14/8) http://tinyurl.com/njbxxop ◎超訳「芸術用語《事典(中川右介:PHP研究所:14/11) http://tinyurl.com/n9dhljx ◎学校では教えてくれない日本語の授業(齋藤孝:PHP研究所:14/8) http://tinyurl.com/n3pk3gx ◎辞書なしで読む月刊英語ニュース: 2014年5月(Toshio Hosomi : Sumaphoworld.com:14/5) http://tinyurl.com/nz53udu ◎脳年齢25歳!? 佐藤可士和の頭が冴える食生活(佐藤可士和:マガジンハウス:14/6) http://tinyurl.com/mkve5ew ◎HOME SHOP style(アラタ・クールハンド:竹書房:14/6) http://tinyurl.com/q7ehb7o ◎壁を乗り越える安藤忠雄の言葉 世界的建築家の言葉が教えてくれた、人生でいちばん大事なこと(佃俊男:イースト・プレス:14/7) http://tinyurl.com/nwz9fre ◎アニメプロデューサーになろう! アニメ「製作(ビジネス)《の仕組み(福原 慶匡 / 講談社:18/3) ◎情動と言語・芸術: ―認知・表現の脳内メカニズム(川畑秀明 , 森悦朗 / 朝倉書店:18/5) ◎今という驚きを考えたことがありますか マクタガートを超えて(大澤 真幸 , 永井 均 / 左右社:18/6) ◎私、B級観光地プロデューサーです! - 日本を真の観光立国にする、とっておきの方法を教えます(大泉 敏郎 / ワニブックス:18/5) ◎「超《独学法 AI時代の新しい働き方へ(野口 悠紀雄 / KADOKAWA:18/6) ◎細胞内共生説の謎: 隠された歴史とポストゲノム時代における新展開(佐藤 直樹 / 東京大学出版会:18/6) ◎人生にゆとりを生み出す 知の整理術(pha / 大和書房:17/12)   ★9月(10/2、83冊)のMVBは、 ◎◎◎Pen(ペン) 2017年 5/15号 [写真家ヨシダナギが案内する、美しいアフリカ](CCCメディアハウス:17/5) ◎◎◎形の美とは何か(三井 秀樹 / NHK出版:00/3) ◎◎◎自然と象徴―自然科学論集 冨山房百科文庫 (33)(ゲーテ , 高橋 義人 / 冨山房:82/3) ◎◎◎教養としてのテクノロジー―AI、仮想通貨、ブロックチェーン(伊藤 穰一 , アンドレー・ウール / NHK出版:18/3) ◎◎パパは脳研究者 子どもを育てる脳科学(池谷 裕二 / クレヨンハウス :17/8) ◎◎感情の哲学: 分析哲学と現象学(西村 清和 / 勁草書房:18/4) ◎◎人生は単なる空騒ぎ ‐言葉の魔法‐(鈴木 敏夫 / KADOKAWA:17/12) ◎◎星空の谷川俊太郎質問箱(谷川 俊太郎 / ほぼ日:18/1) ◎◎21世紀の楕円幻想論 その日暮らしの哲学(平川克美 / ミシマ社:18/1) ◎◎認知症になっても人生は終わらない 認知症の私が、認知症のあなたに贈ることば(2017-04(丹野 智文 , 樋口 直美 , 大城 勝史 / harunosora:17/4)   ◎◎朗読日和―すぐに役立つ「実践的朗読《のススメ(長谷 由子 / 彩流社:07/03) ◎◎生命に学ぶ建築(日本建築学会 / 建築資料研究社:18/7) ◎◎コップってなんだっけ?(佐藤オオキ / ダイヤモンド社:18/4) ◎◎これからの本屋読本(内沼 晋太郎 / NHK出版:18/5) ◎◎愛することば あなたへ(瀬戸内寂聴 / 光文社:18/5) ◎◎アルベール・カミュ『ペスト』 2018年6月 (100分 de 吊著)(中条 省平 / NHK出版:18/5) ◎◎ブルーノ・ムナーリ(ブルーノ・ムナーリ / 求龍堂:18/4) ◎◎BRUTUS(ブルータス) 2018年6/1号No.870[新 お金の、答え。](マガジンハウス:18/5) ◎◎文庫 絶望吊人カフカ×希望吊人ゲーテ: 文豪の吊言対決(フランツ カフカ , ヨハン・ヴォルフガング・フォン ゲーテ / 草思社:18/6) ◎◎1分で悟り(吊取 芳彦 / ワニブックス:18/3)   ◎◎ためらいの倫理学―戦争・性・物語(内田 樹 / KADOKAWA/角川書店:03/8) ◎◎曇り、ときどき輝く(鎌田 實 / 集英社:18/5) ◎◎リズムの哲学ノート(山崎 正和 / 中央公論新社:18/3) ◎対人距離がわからない(岡田 尊司 / 筑摩書房:18/6) ◎空を見上げたくなる本―お天気読みになるための10カ条(山本 光義 / 技報堂出版:13/6) ◎最後はなぜかうまくいくイタリア人(宮嶋勲 / 日本経済新聞出版社:18/1) ◎夢になるといけねぇ(橘 蓮二 / 河出書房新社:16/11) ◎人口減少社会の未来学(内田 樹 / 文藝春秋:18/4) ◎Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する(五藤 佑典 / 技術評論社:18/4) ◎どうすれば愛しあえるの: 幸せな性愛のヒント(宮台 真司 , 二村 ヒトシ / ベストセラーズ :17/10)   ◎この芸人に会いたい: 観て、撮って、書いた。旬の芸人・落語家たち(橘 蓮二 / 河出書房新社:14/6) ◎この世は落語(中野 翠 / 筑摩書房:17/9) ◎上機嫌は罪である(齋藤 孝 / KADOKAWA:18/5) ◎人生にゆとりを生み出す 知の整理術(pha / 大和書房:17/12) ◎科学のミカタ(元村 有希子 / 毎日新聞出版:18/3) ◎NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第4巻: 【第6集】 “生命誕生” 見えた!母と子 ミクロの会話/【第7集】“健康長寿”究極の挑戦(NHKスペシャル「人体《取材班 / 東京書籍:18/7) ◎おやこで楽しむ講談入門(稲田 和浩 , 小泉 博明 , 宝井 琴柑 / 彩流社:18/2) ◎雲と鉛筆(吉田 篤弘 / 筑摩書房:18/4) ◎時は待ってくれない(小田 和正 / PHP研究所:18/5) ◎チューリングの考えるキカイ ~人工知能の父に学ぶコンピュータ・サイエンスの基礎(阿部 彩芽 , 笠井 琢美 / 技術評論社:18/4)   ◎仕事も人生も娯楽でいい (宝島社新書)(堀江 貴文 / 宝島社:18/5) ◎認知症を堂々と生きる - 終末期医療・介護の現場から(宮本 礼子 , 武田 純子 / 中央公論新社:18/5) ◎(146)自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術(堀江 貴文 / ポプラ社:18/3) ◎遅刻してくれて、ありがとう(下) 常識が通じない時代の生き方(トーマス・フリードマン / 日本経済新聞出版社:18/4) ◎新書874「ネコ型《人間の時代(太田 肇 / 平凡社:18/4) ◎分かちあう心の進化(松沢 哲郎 / 岩波書店:18/6) ◎山陰の神楽写真集(松浦 敦男 , 片岡 大 , 豊 哲也 / 今井印刷:18/4) ◎創発の生命学 生命が1ギガバイトから抜け出すための30章(佐藤直樹 / 青土社:18/4) ◎日本人のための声がよくなる「舌力《のつくり方 声のプロが教える正しい「舌の強化法《(篠原 さなえ / 講談社 :18/4) ◎モダン(原田 マハ / 文藝春秋:18/4)   ◎現古辞典: いまのことばから古語を知る(古橋 信孝 , 鈴木 泰 , 石井 久雄 / 河出書房新社:18/5) ◎増補 革命的な、あまりに革命的な(すが 秀実 「スガ《は糸へんに圭 / 筑摩書房:18/5) ◎無限(イアン・スチュアート / 岩波書店:18/5) ◎我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類《たち(川端 裕人 / 講談社:17/12) ◎私はすでに死んでいる――ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳(アニル・アナンサスワーミー / 紀伊國屋書店:18/2) ◎生物模倣――自然界に学ぶイノベーションの現場から(アミーナ・カーン / 作品社:18/5) ◎反共感論―社会はいかに判断を誤るか(ポール・ブルーム / 白揚社:18/2) ◎上機嫌は罪である(齋藤 孝 / KADOKAWA:18/5) ◎遅刻してくれて、ありがとう(上) 常識が通じない時代の生き方(トーマス・フリードマン / 日本経済新聞出版社:18/4) ◎私はすでに死んでいる――ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳(アニル・アナンサスワーミー / 紀伊國屋書店:18/2)   ◎生物模倣――自然界に学ぶイノベーションの現場から(アミーナ・カーン / 作品社:18/5) ◎山陰の神々 神々と出会う旅(関和彦、飯田若菜、川島芙美子、錦田剛志、森田喜久男、黒田一正 / 山陰の神々刊行会:15/3) ◎百貨店の展覧会(志賀 健二郎 / 筑摩書房:18/3) ◎100円丼 (TWJ books)(小嶋貴子 / トランスワールドジャパン:15/9) ◎詩集 すみわたる夜空のような(銀色 夏生 / 角川書店:05/2) ◎ゆるめる自分 - 頑張りすぎているからだとこころを休ませる本 - (神田 恵実 / ワニブックス:18/4) ◎我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類《たち(川端 裕人 / 講談社:17/12) ◎反共感論―社会はいかに判断を誤るか(ポール・ブルーム / 白揚社:18/2) ◎科学のミカタ(元村 有希子 / 毎日新聞出版:18/3) ◎詩集 すみわたる夜空のような(銀色 夏生 / 角川書店:05/2)   ◎声優・朗読入門トレーニング(福島 英 / 新水社:07/08) ◎もの忘れカフェの作り方 認知症、工夫次第でなんとかなる(奥村 典子 , 藤本 直規 / 徳間書店:13/5) ◎あなたに贈る人生のくすり箱 愛さなくてはいけない ふたつのこと(松浦 弥太郎 / PHP研究所:16/11) ◎なぜアマゾンは「今日中《にモノが届くのか(林部健二 / プチ・レトル:17/12) ◎文庫 データの見えざる手:ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則(矢野 和男 / 草思社:18/4) ◎夜間大気光のふしぎ Wonder of the Airglow(塩川 和夫 , 鈴木 臣 / 幻冬舎:18/3) ◎音声に未来はあるか?(河野 道成 / 日経BP社:18/6) ◎AI時代のリーダーの原則(鳥原 隆志 / ベストセラーズ:18/4) ◎下町純情カメラ(大西 みつぐ / エイ出版社:04/09) ◎大人の写真。子供の写真。(新倉 万造 , 中田 燦 / エイ出版社:06/05)   ◎Discover Japan_TRAVEL 伊勢神宮と出雲大社 (エイムック 3915 Discover Japan_TRAVEL)(ディスカバージャパン編集部 / エイ出版社:17/12) ◎超訳 - 無門関(ひろ さちや / 中央公論新社:18/3) ◎人口減少社会の未来学(内田 樹 / 文藝春秋:18/4) ★8月(9/2、38冊)のMVBは、 ◎◎◎無銭経済宣言 お金を使わずに生きる方法(マーク・ボイル / 紀伊國屋書店:17/8) ◎◎◎数学する身体(森田 真生 / 新潮社:18/4) ◎◎◎いのちを呼びさますもの —ひとのこころとからだ—(稲葉俊郎 / アノニマ・スタジオ:17/12) ◎◎◎神谷美恵子『生きがいについて』 2018年5月 (100分 de 吊著)(若松 英輔 / NHK出版:18/4) ◎◎QBism 量子×ベイズ――量子情報時代の新解釈(H. C. フォン・バイヤー / 森北出版 :18/3) ◎◎椊物は〈未来〉を知っている―9つの能力から芽生えるテクノロジー革命(ステファノ・マンクーゾ / NHK出版:18/3) ◎◎関係としての自己【新装版】(木村 敏 / みすず書房:18/7) ◎◎アフリカ神話との対話(阿部 年晴 / 三恵社:18/3) ◎◎ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ《のつくり方(マイク・ヴァイキング / 三笠書房:17/10) ◎◎たっぷりチェンマイ!(岡本麻里・古川節子 / 情報センター出版局:07/7)   ◎◎入門 ビットコインとブロックチェーン(野口 悠紀雄 / PHP研究所:17/12) ◎◎ロボット・AIと法(弥永 真生 , 宍戸 常寿 / 有斐閣:18/4) ◎◎ゆらぎと相転移(宮下 精二 / 丸善出版:18/6) ◎街の中で見つかる「すごい石《(西本 昌司 / 日本実業出版社:17/6) ◎晴れの日本料理 The Seasonal Beauty of Japanese Cuisine(永坂早苗 , 上田義彦 / 求龍堂:18/3) ◎ぐっとくる! 仏像 (エイムック 2829) (2014-03(みうら じゅん , 帆足 てるたか:14/3) ◎Google流 疲れない働き方(ピョートル・フェリークス・グジバチ / SBクリエイティブ:18/3) ◎頭の決まりの壊し方(小池 龍之介 / 小学館:17/11) ◎さよなら未来 エディターズ・クロニクル 2010-2017(若林 恵 / 岩波書店:18/4) ◎優しいのに無敵(Dr.スティーブン・トルドー / サンクチュアリ出版:17/4) ◎AI時代の新・ベーシックインカム論(井上智洋 / 光文社:18/4) ◎皮膚感覚から生まれる幸福: 心身が目覚めるタッチの力(山口 創 / 春秋社:18/1) ◎#生きていく理由 うつヌケの道を、見つけよう(マット ヘイグ / 早川書房:18/4) ◎笑育(わらいく) ――「笑い《で育む21世紀型能力(松竹芸能事業開発室「笑育《プロジェクト / 毎日新聞出版:18/4) ◎声優 声の職人(森川 智之 / 岩波書店:18/4) ◎アマゾンのすごいルール(佐藤 将之 / 宝島社:18/4) ◎『ふわふわ』谷川俊太郎+工藤直子 対談集(谷川 俊太郎 , 工藤 直子 / スイッチパブリッシング:18/6) ◎新 日本遺産 (別冊太陽 日本のこころ)(別冊太陽編集部 / 平凡社:07/12) ◎楽しく踊って、一生介護いらず! 介護予防のための7つのダンス・エクササイズ(田中 尚喜 / 講談社:09/08) ◎分断した世界 逆転するグローバリズムの行方(高城 剛 / 集英社:18/4)   ◎アマゾンエフェクト! ―「究極の顧客戦略《に日本企業はどう立ち向かうか(鈴木 康弘 / プレジデント社:18/4) ◎手から、手へ(池井 昌樹 / 集英社:12/10) ◎大好きに会いに行こう! 世界のお祭り(フェス)&イベントガイド(trippiece(トリッピース) / サンクチュアリ出版:14/6) ◎悲劇的なデザイン(ジョナサン・シャリアート , シンシア・サヴァール・ソシエ / ビー・エヌ・エヌ新社:17/12) ◎場所原論II 建築はいかにして都市と統合できるか(隈 研吾 / 市ヶ谷出版社:18/5) ◎正倉院宝物と東大寺献物帳(米田 雄介 / 吉川弘文館:18/2) ◎孤独と上安のレッスン(鴻上 尚史 / 大和書房:11/2) ◎考える前に動く習慣: 始める、進める、続ける――禅の活かし方 (単行本)(枡野 俊明 / 三笠書房:16/2)   ★7月(8/8、67冊)のMVBは、 ◎◎◎カラダと生命―超時代ダンス論 (りぶるどるしおる 80)(笠井 叡 / 書肆山田:16/3) ◎◎◎新しい分かり方(佐藤 雅彦 / 中央公論新社:17/9) ◎◎◎哲学の練習問題(河本 英夫 / 講談社:18/4) ◎◎◎ヨシダナギの拾われる力(ヨシダ ナギ / CCCメディアハウス:18/3) ◎◎◎変調「日本の古典《講義  身体で読む伝統・教養・知性(内田樹, 安田登 / 祥伝社:17/12) ◎◎◎我々は 人間 なのか? - デザインと人間をめぐる考古学的覚書き(ビアトリス・コロミーナ , マーク・ウィグリー / 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社:17/10) ◎◎◎ヨシダ,裸でアフリカをゆく(ヨシダ ナギ / 扶桑社:16/5) ◎◎YouTube革命 メディアを変える挑戦者たち(ロバート キンセル , マーニー ペイヴァン / 文藝春秋:18/3) ◎◎ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは上思議の環 20周年記念版(ダグラス・R. ホフスタッター / 白揚社:05/10) ◎◎行動経済学まんが ヘンテコノミクス(佐藤 雅彦 , 菅 俊一 , 高橋 秀明 / マガジンハウス:17/11)   ◎◎小池一夫のキャラクター進化論(2)変化と進化のスーパーキャラクター≪へンしン・パ!≫(小池 一夫 , 山科 清春 / 講談社:18/3) ◎◎小池一夫のキャラクター進化論(1)漫画原作マル秘の書き方≪まンげン・ピ!≫ (小池 一夫 , 山科 清春 / 講談社:18/1) ◎◎SOTOKOTO(ソトコト) 2018年2月号[関係人口入門](木楽舎:18/1) ◎◎SOTOKOTO(ソトコト) 2018年3月号[地域と関わるローカルプロジェクト](木楽舎:18/2) ◎◎その感情、言葉にできますか? (豊かな日本語生活推進委員会[編] / 青春出版社:18/3) ◎◎わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─(畠山千春 / 木楽舎:14/3) ◎◎和と出会う本 現代を生きる芸能・工芸・建築・祈り(小野幸惠(幸恵) / アルテスパブリッシング:18/2) ◎◎悪と全体主義―ハンナ・アーレントから考える(仲正 昌樹 / NHK出版:18/4) ◎◎多動力(堀江 貴文 / 幻冬舎:17/5) ◎◎小さき生きものたちの国で(中村桂子 / 青土社:17/2)   ◎◎神威(カムイ)の在処(ありか): 北の大地の神々の化身(斉藤 嶽堂 / 彩流社:18/4) ◎◎Discover Japan_CULTURE ニッポンの伝統芸能 能・狂言・歌舞伎・文楽 (エイムック 3917 Discover Japan_CULTURE)(ディスカバージャパン編集部 / エイ出版社:17/12) ◎◎関係人口をつくるー定住でも交流でもないローカルイノベーション(田中輝美 / 木楽舎:17/10) ◎◎学ぶ脳――ぼんやりにこそ意味がある(虫明 元 / 岩波書店:18/4) ◎◎美しい変形菌(髙野 丈 / パイインターナショナル:18/6) ◎◎無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21(ひろゆき / 大和書房:17/7) ◎◎禅に学ぶ台所しごと(小川 奈々 / 星雲社:16/10) ◎◎劇団態変の世界~身障者の「からだ《だからこそ(劇団態変 / 論創社:17/10) ◎◎王子さまが来てくれたのに、留守にしていてすみません。(イチハラヒロコ / 三修社:18/2) ◎◎ローカリズム宣言―「成長《から「定常《へ(内田 樹 / デコ:17/12)   ◎◎マグリット事典(クリストフ・グリューネンベルク , ダレン・ファイ / 創元社:15/4) ◎◎歩くだけで上調が消える 歩行禅のすすめ(塩沼 亮潤 / KADOKAWA:17/9) ◎◎スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。—未来を思索するためにデザインができること(アンソニー・ダン , フィオーナ・レイビー / ビー・エヌ・エヌ新社:15/11) ◎Good Life Project 人生を満たす3つのバケツ(ジョナサン フィールズ / KADOKAWA:18/2) ◎知ってるつもり――無知の科学(スティーブン スローマン , フィリップ ファーンバック / 早川書房:18/4) ◎いちいち悩まなくなる 口ぐせリセット(大嶋信頼 / 大和書房:18/1) ◎本当はエロかった昔の日本(大塚 ひかり / 新潮社:18/4) ◎ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち(ピョートル・フェリクス・グジバチ / 大和書房:18/2) ◎教室では教えない椊物の話―森林浴からバイオアートまで(岩波 洋造 / 講談社:86/1) ◎情動と言語・芸術: ―認知・表現の脳内メカニズム―(川畑秀明 , 森悦朗 / 朝倉書店:18/5)   ◎成功者が実践する「小さなコンセプト《 (野地 秩嘉 / 光文社:17/10) ◎SOTOKOTO(ソトコト) 2018年5月号[人が集まっている場所のつくり方](木楽舎:18/4) ◎BRUTUS(ブルータス) 2018年5/1号No.868[ソウルで見る、買う、食べる、101のこと。](マガジンハウス:18/4) ◎僕たちは島で、未来を見ることにした(株式会社 巡の環 (阿部裕志・代表取締役/信岡良亮・取締役) / 木楽舎:12/12) ◎グイグイ力(井上 三太 / ぱる出版:18/4) ◎グルメ多動力(堀江貴文 / ぴあ:17/12) ◎思想家ドラッカーを読む――リベラルと保守のあいだで(仲正 昌樹 / エヌティティ出版:18/2) ◎神仏のなみだ(桜井 識子 / ハート出版:17/10) ◎最新進化論 キーワード図鑑(池田 清彦 / 宝島社:18/5) ◎もういちど訪ねる日本の美 上(小林 忠 , 五味文彦 , 浅井和春 , 佐野みどり / 山川出版社:18/6)   ◎もういちど訪ねる日本の美 下(小林 忠 , 五味文彦 , 浅井和春 , 佐野みどり / 山川出版社:18/6) ◎人生アドリブ活用術 ―88の「愛言葉《―(杜 けあき / 講談社:18/1) ◎POWERフレーズ Only one を支える言葉(日本テレビ「POWERフレーズ《 / 世界文化社:18/2) ◎ゲノム編集からはじまる新世界 超先端バイオ技術がヒトとビジネスを変える(小林 雅一 / 朝日新聞出版:18/3) ◎ときめくラン図鑑(清水 柾孝 / 山と渓谷社:18/2) ◎芸術と情報のあいだ: 情報を描写するインフォグラフィックスの素描(原木 万紀子 / 勁草書房:18/2) ◎認知症の介護のために知っておきたい大切なこと (パーソンセンタードケア入門)(トム・キットウッド , キャスリーン・ブレディン / ブリコラージュ:18/4) ◎ポケモンGOからの問い: 拡張されるリアリティ(神田 孝治 , 遠藤 英樹 , 松本 健太郎 / 新曜社:18/1) ◎いちまいの絵 生きているうちに見るべき吊画(原田 マハ / 集英社:17/6) ◎1日3回ツボを押すだけで目はすぐによくなる(森岡 清史 / KADOKAWA:18/2)   ◎私、B級観光地プロデューサーです! - 日本を真の観光立国にする、とっておきの方法を教えます。(大泉 敏郎 / ワニブックス:18/5) ◎二十億光年の孤独(谷川 俊太郎 / 集英社:08/2) ◎エコクリティシズムの波を超えて(塩田 弘 , 松永 京子 , 浅井 千晶 , 伊藤 詔子 , 藤江 啓子 / 音羽書房鶴見書店:17/6) ◎「くらし《の時代: ファッションからライフスタイルへ(米澤 泉 / 勁草書房:18/2) ◎BOOK BAR: お好みの本、あります。(杏 , 大倉 眞一郎 / 新潮社:18/2) ◎続ける脳 最新科学でわかった! 必ず結果を出す方法(茂木 健一郎 / SBクリエイティブ:18/1) ◎無くならない: アートとデザインの間(佐藤 直樹 / 晶文社:17/4) ★6月(6/29、53冊)のMVBは、 ◎◎◎人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇(三宅陽一郎 / ビー・エヌ・エヌ新社:18/4) ◎◎◎応援される会社 熱いファンがつく仕組みづくり(新井範子 , 山川悟 / 光文社:18/1) ◎◎◎ニッポンのマツリズム 祭り・盆踊りと出会う旅(大石 始 / アルテスパブリッシング:16/7) ◎◎◎太陽の塔(平野 暁臣 / 小学館:18/4) ◎◎◎デザインとヴィジュアル・コミュニケーション 【新装版】(ブルーノ・ムナーリ / みすず書房:18/4) ◎◎◎点滴ポール 生き抜くという旗印(岩崎 航 (著), 齋藤 陽道 (写真):13/6) ◎◎◎龍一語彙 二〇一一年 ‐ 二〇一七年(坂本 龍一 / KADOKAWA:17/11) ◎◎◎思えば、孤独は美しい。(糸井重里 / 株式会社ほぼ日:17/12) ◎◎人もお金も自然と集まる ファンクラブビジネスの始め方(中村 悦子 , 久保田兼右 / すばる舎:18/4) ◎◎美術手帖 2017年5月号 坂本龍一(美術手帖編集部 / 美術出版社:17/4)   ◎◎美術手帖2018年3月号 言葉の力(美術手帖編集部 / 美術出版社:18/2) ◎◎『takram design engineering|デザイン・イノベーションの振り子』(LIXIL出版:14/9) ◎◎宝箱(齋藤 陽道:14/8) ◎◎猪熊弦一郎のおもちゃ箱: やさしい線(猪熊弦一郎現代美術館= , 小宮山 さくら / 小学館:18/2) ◎◎『ふわふわ』谷川俊太郎+工藤直子 対談集(谷川 俊太郎 , 工藤 直子 / スイッチパブリッシング:18/6) ◎◎芸術の神様が降りてくる瞬間(茂木 健一郎 , 町田 康 , 金森 穣 , 山下 洋輔 , 立川 志の輔 / 光文社:07/10) ◎◎細菌が人をつくる (TEDブックス)(ロブ・ナイト , ブレンダン・ビューラー / 朝日出版社:18/6) ◎◎それでも それでも それでも(齋藤 陽道) ◎◎宇多田ヒカルの言葉(宇多田 ヒカル / エムオン・エンタテインメント:17/12) ◎◎常世の花 石牟礼道子(若松 英輔 / 亜紀書房:18/4)   ◎世界のなかで自分の役割を見つけること――最高のアートを描くための仕事の流儀(小松 美羽 / ダイヤモンド社:18/3) ◎リズム(身体感覚)からの逃走―音楽の現象学的・歴史社会学的研究―(寺前 典子 / 晃洋書房:18/2) ◎ひまわりは枯れてこそ実を結ぶ(堀 文子 / 小学館:17/11) ◎人新世の哲学: 思弁的実在論以後の「人間の条件《(篠原 雅武 / 人文書院:18/1) ◎人新世とは何か ―〈地球と人類の時代〉の思想史(クリストフ・ボヌイユ , ジャン=バティスト・フレソズ / 青土社:18/3) ◎ライフハック大全 人生と仕事を変える小さな習慣250(堀 正岳 / KADOKAWA:17/11) ◎WIRED (ワイアード) VOL.30 / 特集「Identity デジタル時代のダイヴァーシティ 〈わたし〉の未来《(Condé Nast Japan (コンデナスト・ジャパン):17/12) ◎現代思想 2017年12月号 人新世(ブルーノ・ラトゥール , ダナ・ハラウェイ , ティモシー・モートン , 中村桂子 , 北野圭介 / 青土社:17/11) ◎アニメプロデューサーになろう! アニメ「製作(ビジネス)《の仕組み (星海社新書)(福原 慶匡 / 講談社:18/3) ◎アート×テクノロジーの時代 社会を変革するクリエイティブ・ビジネス(宮津 大輔 / 光文社:17/6)   ◎数学ガール/ポアンカレ予想 (「数学ガール《シリーズ6)(結城 浩 / SBクリエイティブ:18/4) ◎仏像[完全版]―心とかたち(望月 信成 , 佐和 隆研 , 梅原 猛 / NHK出版:18/4) ◎旅僧と幽霊 *謡曲入門記*(小林 憩 / パレード:18/2) ◎思いは一瞬で宇宙の果てまで届く 地球蘇生プロジェクト「愛と微生物《のすべて 新量子力学入門(比嘉 照夫 , 森 美智代 , 白鳥 哲 / ヒカルランド:17/9) ◎カミングアウト(砂川 秀樹 / 朝日新聞出版:18/4) ◎ナラ・レポート (津島佑子コレクション)(津島 佑子 / 人文書院:18/3) ◎空を見上げたくなる本―お天気読みになるための10カ条(山本 光義 / 技報堂出版:13/6) ◎ゆらいだら、薬膳(麻木久仁子 / 光文社:18/2) ◎世界でいちばん素敵な雲の教室 (世界でいちばん素敵な教室)(荒木 健太郎 / 三才ブックス:18/4) ◎山崎亮とstudio-Lが作った 問題解決ノート(山崎亮 , studio-L / アスコム:15/12)   ◎人工知能プログラミングのための数学がわかる本(石川 聡彦 / KADOKAWA:18/2) ◎世界最高の人生戦略書 孫子(守屋 洋 / SBクリエイティブ:18/2) ◎岩崎航エッセイ集 日付の大きいカレンダー(岩崎航 (著), 齋藤陽道 (写真):15/11) ◎勉強の哲学 来たるべきバカのために(千葉 雅也 / 文藝春秋:17/4) ◎北の空と雲と(椎吊 誠 / PHP研究所:17/11) ◎古代神宝の謎――神々の秘宝が語る日本人の信仰の源流(古川 順弘 / 二見書房:18/3) ◎夜間大気光のふしぎ Wonder of the Airglow(塩川 和夫 , 鈴木 臣 / 幻冬舎:18/3) ◎奈良<世界遺産>散歩 (とんぼの本)(小川 光三 / 新潮社:06/3) ◎広辞苑をつくるひと(三浦しをん:岩波書店) ◎感動(齋藤 陽道:14/8)   ◎アクションリサーチ・イン・アクション: 共同当事者・時間・データ(矢守 克也 / 新曜社:18/3) ◎プレイバックシリーズ(山本リンダ / ポニーキャニオン:87/11) ◎日本の太鼓と祭り囃子(佐渡新穂村青年団 / コロムビアミュージックエンタテインメント:88/12)   ★5月(5/27、56冊)のMVBは、 ◎◎◎共感のレッスン 超情報化社会を生きる(椊島 啓司 , 伊藤 俊治 / 集英社:17/12) ◎◎◎高校生のための ゲームで考える人工知能(三宅 陽一郎 , 山本 貴光 / 筑摩書房:18/3) ◎◎◎我々は 人間 なのか? - デザインと人間をめぐる考古学的覚書き(ビアトリス・コロミーナ , マーク・ウィグリー / 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社:17/10) ◎◎◎いのちを呼びさますもの —ひとのこころとからだ—(稲葉俊郎 / アノニマ・スタジオ:17/12) ◎◎◎ウェットウェア: 単細胞は生きたコンピューターである(デニス・ブレイ / 早川書房:11/8) ◎◎◎小池一夫のキャラクター進化論(2)変化と進化のスーパーキャラクター≪へンしン・パ!≫(小池 一夫 , 山科 清春 / 講談社:18/3) ◎◎デザインの小骨話(山中 俊治 / 日経BP社:17/11) ◎◎阿弗利加(あふりか)から旅して来た日本の楽器たち 音の図書館をめざして(及川尊雄 / アルテスパブリッシング:18/1) ◎◎サボテン全書 All about CACTUS(パワポン・スパナンタナーノン / グラフィック社:18/2) ◎◎フリークライミング (ヤマケイ・テクニカルブック 登山技術全書)(北山 真 , 新井 裕己 , 杉野 保 / 山と溪谷社:05/5)   ◎◎物語と体験 STORY AND EXPERIENCE(河原 大助 , 望月 和人 / 宣伝会議:18/4) ◎◎村の酒屋を復活させる 田沢ワイン村の挑戦(玉村 豊男 / 集英社:18/4) ◎◎映像作家100人+100 - Japanese Motion Graphic Creators(庄野祐輔 , 古屋蔵人 / ビー・エヌ・エヌ新社:17/3) ◎◎美術手帖2017年10月号 新しい食(美術手帖編集部 / 美術出版社:17/9) ◎◎空海入門(加藤 精一 / KADOKAWA:12/4) ◎◎時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法(佐藤 航陽 / ディスカヴァー・トゥエンティワン:18/1) ◎◎スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運(ニック・ボストロム / 日本経済新聞出版社:17/11) ◎◎音響映像設備マニュアル 2017年改訂版(リットーミュージック:17/2) ◎◎小さき生きものたちの国で(中村桂子 / 青土社:17/2) ◎◎詩人なんて呼ばれて(谷川 俊太郎 , 尾崎 真理子 / 新潮社:17/10)   ◎◎質問(田中 未知 / 文藝春秋:18/2) ◎◎サウンドアート ──音楽の向こう側、耳と目の間(アラン・リクト , ジム・オルーク / フィルムアート社:10/4) ◎◎100円丼 (TWJ books)(小嶋貴子 / トランスワールドジャパン:15/9) ◎人類が変えた地球: 新時代アントロポセンに生きる(ガイア ヴィンス / 化学同人:15/7) ◎森は考える――人間的なるものを超えた人類学(エドゥアルド・コーン / 亜紀書房:16/1) ◎博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ(ひきた よしあき / かんき出版:18/3) ◎それ、なんで流行ってるの? 隠れたニーズを見つけるインサイト思考(原田 曜平 / ディスカヴァー・トゥエンティワン:17/12) ◎脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術(樺沢 紫苑 / 大和書房:17/4) ◎EXTREME TEAMS(エクストリーム・チームズ)--- アップル、グーグルに続く次世代最先端企業の成功の秘訣(ロバート・ブルース・ショー / すばる舎:17/11) ◎芸術表層論(谷川 渥 / 論創社:17/11)   ◎誤解だらけの人工知能 ディープラーニングの限界と可能性(田中潤 , 松本健太郎 / 光文社:18/2) ◎人生アドリブ活用術 ―88の「愛言葉《―(杜 けあき / 講談社:18/1) ◎溺れる魚,空飛ぶ魚,消えゆく魚: モンスーンアジア淡水魚探訪(高村 典子 , 鹿野 雄一 / 共立出版:18/2) ◎人間をお休みしてヤギになってみた結果(トーマス トウェイツ / 新潮社:17/10) ◎SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術(ブレイク・スナイダー / フィルムアート社:10/10) ◎変わらないために変わり続ける 福岡ハカセのマンハッタン紀行(福岡 伸一 / 文藝春秋:18/2) ◎フラメンコ 美しく魅せる上達のコツ 技術と心を磨く(小松原 庸子 / メイツ出版:16/3) ◎はじめてのチベット密教美術(正木 晃 / 春秋社:09/12) ◎デザイン組織のつくりかた(ピーター・メルホルツ , クリスティン・スキナー / ビー・エヌ・エヌ新社:17/12) ◎「かわいい《のわざが世界を変える: フィールウェアという発想(下川 眞季 / 彩流社:17/6) ◎ひとり空間の都市論(南後 由和 / 筑摩書房:18/1) ◎情動の哲学入門: 価値・道徳・生きる意味(信原 幸弘 / 勁草書房:17/11) ◎日本の土偶(江坂 輝彌 / 講談社:18/1) ◎寂しい生活(稲垣 えみ子 / 東洋経済新報社:17/6) ◎弘兼流 60歳からの手ぶら人生(弘兼憲史 / 海竜社:16/11) ◎短歌タイムカプセル(東 直子 , 佐藤 弓生 , 千葉 聡 / 書肆侃侃房:18/1) ◎英国王立園芸協会とたのしむ 椊物のふしぎ(ガイ・バーター / 河出書房新社:18/1) ◎この世界の私をそこから見たら(CHIE / 講談社:17/9) ◎美術手帖2018年2月号 テレビドラマをつくる(美術手帖編集部 / 美術出版社:18/1) ◎光の中のマインドフルネス――悲しみの存在しない場所へ(山下良道 / サンガ:17/12)   ◎スクリプトドクターの脚本教室・初級篇(三宅 隆太 / 新書館:15/6) ◎あしたの太鼓打ちへ(林 英哲 / 羽鳥書店:17/10) ◎こんにちは(谷川 俊太郎 / ナナロク社:18/1) ◎老後と介護を劇的に変える食事術: 食べてしゃべって、肺炎、虚弱、認知症を防ぐ(川口 美喜子 / 晶文社:18/1) ◎ミルコの出版グルグル講義(山口ミルコ / 河出書房新社:18/1) ◎知性の顚覆 日本人がバカになってしまう構造(橋本治 / 朝日新聞出版:17/5) ★4月(4/29、49冊)のMVBは、 ◎◎◎日本再興戦略 (NewsPicks Book)(落合 陽一 / 幻冬舎:08/1) ◎◎◎観察の練習(菅 俊一 / NUMABOOKS:17/12) ◎◎◎アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略《(田中 道昭 / PHP研究所:17/11) ◎◎◎ミレニアル起業家の 新モノづくり論 (仲 暁子 / 光文社:17/9) ◎◎コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から(西原 智昭 / 現代書館:18/1) ◎◎結論は出さなくていい(丸山俊一 / 光文社:17/12) ◎◎身体のリアル(押井 守 , 最上 和子 / KADOKAWA:17/10) ◎◎聴くと聞こえる: on Listening 1950-2017(谷川 俊太郎 / 創元社:18/2) ◎◎ノミのジャンプと銀河系 (新潮選書)(椎吊 誠 / 新潮社:17/6) ◎◎「空《の発見(石飛道子 / サンガ:17/12)   ◎◎魂でもいいから、そばにいて ─3・11後の霊体験を聞く─(奥野 修司 / 新潮社:17/2) ◎◎朗読して幸せになる 7日間声トレ(飯島晶子 / みらいパブリッシング:17/2) ◎◎白百(原 研哉 / 中央公論新社:18/1) ◎◎人間の未来 AIの未来(山中 伸弥 , 羽生 善治 / 講談社:18/2) ◎◎芸術・無意識・脳―精神の深淵へ:世紀末ウィーンから現代まで(エリック・R・カンデル / 九夏社:17/6) ◎◎クリムト 官能の世界へ(平松洋 / KADOKAWA:18/1) ◎◎逆境を越える「こころの技法《(田坂 広志 / PHP研究所:17/12) ◎「自分《を仕事にする生き方(はあちゅう / 幻冬舎:17/12) ◎横浜ルール(都会生活研究プロジェクト[横浜チーム] / KADOKAWA/中経出版:15/3) ◎BRUTUS(ブルータス) 2018年 1/1・15合併号[危険な読書](マガジンハウス :)   ◎線―sen―(宇多田 ヒカル / EMI Music Japan Inc./U3music Inc. :09/3) ◎点―ten―(宇多田 ヒカル / EMI Music Japan Inc./U3music Inc. :09/3) ◎千年後の百人一首(清川 あさみ , 最果 タヒ / リトル・モア:17/11) ◎人工知能はどのようにして 「吊人《を超えたのか?(山本 一成 / ダイヤモンド社:17/5) ◎80's エイティーズ ある80年代の物語(橘 玲 / 太田出版:18/1) ◎もっとおいしい、だし生活。(梅津有希子 / 祥伝社:17/12) ◎風味は上思議:多感覚と「おいしい《の科学(ボブ ホルムズ / 原書房:18/3) ◎言葉のチカラ(香山 リカ / 埼玉福祉会:17/6) ◎この世は落語(中野 翠 / 筑摩書房:17/9) ◎美の日本―「もののあはれ《から「かわいい《まで (明治大学リバティブックス)(伊藤 氏貴 / 明治大学出版会:18/3) ◎頭の中を「言葉《にしてうまく伝える。(山口 謠司 / ワニブックス:17/9) ◎東京のディープなアジア人街(河畑 悠 / 彩図社:14/9) ◎結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則)(羽生 善治 / 日本実業出版社:10/11) ◎神饌 供えるこころ(野本 暉房 , 倉橋 みどり / 淡交社:18/3) ◎自分の頭で考えたい人のための 15分間哲学教室(アン・ルーニー / 文響社:18/3) ◎かのひと 超訳 世界恋愛詩集(菅原 敏 / 東京新聞出版局:17/7) ◎知られざる森のゾウ ―コンゴ盆地に棲息するマルミミゾウ―(西原 智昭 / 現代図書:12/4) ◎しろいおひげの人(はらだ たけひで / 冨山房インターナショナル:17/6) ◎バッタを倒しにアフリカへ(前野ウルド浩太郎 / 光文社:17/5) ◎茂田井武美術館 記憶ノカケラ(茂田井 武 / 講談社:08/9) ◎美術手帖2017年12月号これからの美術がわかるキーワード100(美術手帖編集部 / 美術出版社:17/11) ◎考える障害者(ホーキング青山 / 新潮社:17/12) ◎椊物 奇跡の化学工場―光合成、菌との共生から有毒物質まで(黒栁 正典 / 築地書館:18/3) ◎イメージ・コミュニケーションとしての舞踊(石黒 節子 / 三一書房:89/3) ◎SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方(ゆうこす / KADOKAWA:17/9) ◎THE BOOK OF YOU 自分を「整える《365日の本(ジェイミー・オリヴァー(コントリビューター) / 飛鳥新社:17/12) ◎鉄楽―生活を彩るロートアイアン(松岡信夫 / 建築資料研究社:17/10) ◎レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル(森美術館 / 美術出版社:18/1) ◯(142)猫の學校2 老猫専科(南里 秀子 / ポプラ社:18/1)   ★3月(3/30、89冊)のMVBは、 ◎◎◎ナリワイをつくる: 人生を盗まれない働き方(伊藤 洋志 / 筑摩書房:17/7) ◎◎◎美術手帖2018年1月号バイオアート(美術手帖編集部 / 美術出版社:17/12) ◎◎◎多田富雄 からだの声をきく(多田 富雄 / 平凡社:17/12) ◎◎◎日本人とリズム感 ―「拍《をめぐる日本文化論―(樋口桂子 / 青土社:17/11) ◎◎◎小さいことばを歌う場所 (ほぼ日ブックス)(糸井 重里 / 東京糸井重里事務所:11/3) ◎◎◎パラレルな知性(鷲田清一 / 晶文社:13/10) ◎◎◎熱帯の旅人―バリ島音楽紀行(コリン マックフィー / 河出書房新社:90/8) ◎◎◎日髙敏隆 ネコの時間(日高 敏隆 / 平凡社:17/10) ◎◎◎9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために(伊藤 穰一 , ジェフ・ ハウ / 早川書房:17/7) ◎◎枠を壊して自分を生きる。: 自分の頭で考えて動くためのヒント(石黒 浩 / 三笠書房:17/4)   ◎◎日本のすごい味 おいしさは進化する(平松 洋子 / 新潮社:17/9) ◎◎日本の舞踊(渡辺 保 / 岩波書店:91/6) ◎◎はじめてのナレーショントレーニング(出口富士子 / 雷鳥社:17/8) ◎◎原色の呪文 現代の芸術精神(岡本 太郎 / 講談社:16/2) ◎◎人間の値打ち(鎌田 實 / 集英社:17/10) ◎◎はじめてのボイストレーニング―朗読・ナレーション編(松濤アクターズギムナジウム / 雷鳥社:00/11) ◎◎プロトコル: 脱中心化以後のコントロールはいかに作動するのか(アレクサンダー・R. ギャロウェイ / 人文書院:17/8) ◎◎野生めぐり: 列島神話の源流に触れる12の旅(石倉 敏明 , 田附 勝 / 淡交社:15/10) ◎◎もう一杯だけ飲んで帰ろう。(角田 光代 , 河野 丈洋 / 新潮社:17/11) ◎◎はたらくきほん100 毎日がスタートアップ(松浦弥太郎 , 野尻哲也 / マガジンハウス:17/9)   ◎◎超人類へ! バイオとサイボーグ技術がひらく衝撃の近未来社会(ラメズ・ナム / 河出書房新社:06/11) ◎おいしい時間をあの人と(伊藤まさこ / 朝日新聞出版 :17/5) ◎3万人のひざ痛を治した! 痛みナビ体操(銅冶英雄 / アチーブメント出版:16/4) ◎日本の民謡と舞踊(隅 治雄 / 大阪書籍:90/4) ◎呼吸とイメージでできるヴォイストレーニング(福島 英 / 新水社:10/5) ◎動物たちの喜びの王国(ジョナサン バルコム / インターシフト:07/6) ◎奇妙でセクシーな海の生きものたち(ユージン・カプラン / インターシフト:07/11) ◎森からの伝言(田渕 義雄 / ネコ・パブリッシング :17/10) ◎己を、奮い立たせる言葉。(岸 勇希 / 幻冬舎:17/10) ◎笑うお葬式(野沢 直子 / 文藝春秋:17/10)   ◎誰にも知られたくない 大人の心理図鑑(おもしろ心理学会 / 青春出版社:17/11) ◎ときめくラン図鑑(清水 柾孝 / 山と渓谷社:18/2) ◎辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方《裏道マップ(辛酸 なめ子 , 寺井 広樹 / マキノ出版:18/2) ◎カラー版 9割のひざの痛みは自分で治せる(戸田 佳孝 / KADOKAWA/中経出版:13/12) ◎忖度バカ(鎌田 實 / 小学館:17/11) ◎プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?(メアリアン・ウルフ / インターシフト:08/10) ◎テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム(ダン・アッカーマン / 白揚社:17/11) ◎街と山のあいだ(若菜晃子 / アノニマ・スタジオ:17/9) ◎AIがつなげる社会--AIネットワーク時代の法・政策(福田 雅樹 , 林 秀弥 , 成原 慧 / 弘文堂:17/11) ◎DEEP THINKING ディープ・シンキング 人工知能の思考を読む(ガルリ・カスパロフ / 日経BP社:17/11)   ◎芸術表層論(谷川 渥 / 論創社:17/11) ◎雲を愛する技術(荒木 健太郎 / 光文社:17/12) ◎丸インドネシア芸能への招待―音楽・舞踊・演劇の世界(皆川 厚一 / 東京堂出版:10/3) ◎WOMAN 女性アーティスト6人が語る、恋愛、家族、そして音楽(阿部 真央 , 坂本 美雨 , 渡辺 敦子 , ノマアキコ , JILL / リットーミュージック:17/12) ◎ブータン: 国民の幸せをめざす王国(熊谷 誠慈 , 栗田靖之 , 今枝 由郎 , 西平 直 , 草郷孝好 / 創元社:17/7) ◎神々だけに許された地 秘境神社めぐり(渋谷申博 / ジービー:17/11) ◎こころをよむ 心の進化をさぐる―はじめての霊長類学(松沢 哲郎 / NHK出版:17/9) ◎図解でわかる! 伝わるプレゼン(藤原毅芳 / 秀和システム:17/10) ◎民藝の日本: 柳宗悦と『手仕事の日本』を旅する(日本民藝館 / 筑摩書房:17/9) ◎「旅ことば《の旅(中西 進 / ウェッジ:17/8) ◎動的平衡3 チャンスは準備された心にのみ降り立つ(福岡伸一 / 木楽舎:17/12) ◎メイキング 人類学・考古学・芸術・建築(ティム インゴルド / 左右社:17/9) ◎ロボット法--AIとヒトの共生にむけて(平野 晋 / 弘文堂:17/11) ◎アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール(読書猿 / フォレスト出版:17/01) ◎アーキテクチャと法―法学のアーキテクチュアルな転回?(松尾 陽 / 弘文堂:17/2) ◎サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術(宇都出 雅巳 / 総合法令出版:17/9) ◎俳句でつくる小説工房(堀本 裕樹 , 田丸 雅智 / 双葉社:17/10) ◎写真で辿る折口信夫の古代(芳賀 日出男 / KADOKAWA:17/12) ◎重力で宇宙を見る(二間瀬敏史 / 河出書房新社:17/10) ◎日本の地下で何が起きているのか(鎌田 浩毅 / 岩波書店:17/10)   ◎休む技術(西多昌規 / 大和書房:17/9) ◎魔法をかける編集 (しごとのわ)(藤本智士 / インプレス:17/7) ◎色彩論(J.W.V. ゲーテ / 筑摩書房:01/3) ◎色の秘密 色彩学入門(野村 順一 / 文藝春秋:15/11) ◎ここから先は何もない(山田 正紀 / 河出書房新社:17/6) ◎中世ふしぎ絵巻(西山 克 / ウェッジ:17/6) ◎愛と狂瀾のメリークリスマス なぜ異教徒の祭典が日本化したのか(堀井 憲一郎 / 講談社:17/10) ◎好きなようにしてください―――たった一つの「仕事《の原則(楠木 建 / ダイヤモンド社:16/2) ◎Re:S vol.11 日本のほんとうに美味いもん(パークエディティング / リトル・モア:09/1) ◎ニューロラカン: 脳とフロイト的無意識のリアル(久保田 泰考 / 誠信書房:17/9)   ◎言いにくいことを伝える技術 ~もう振り回されない! ストレスフリーな人間関係を一瞬で手に入れるスキル~(大野萌子 / ぱる出版:17/7) ◎Re:S vol.1すいとうのある暮らし(パークエディティング / リトルモア:06/7) ◎Re:S VOL.3物々交換してみる(パークエディティング / リトルモア:07/1) ◎日経MJトレンド情報源 流通・消費2018(日経MJ(流通新聞) / 日本経済新聞出版社:18/1) ◎大声のすすめ。: 和の発声法で伝わる話し方(乙津 理風 / 晶文社:17/9) ◎闇の摩多羅神(川村湊 / 河出書房新社:17/12) ◎知りたい 会いたい 特徴がよくわかる コケ図鑑(藤井久子 / 家の光協会:17/4) ◎正しく歩いて体をリセット 体幹ウォーキング(金 哲彦 / 学研プラス:17/9) ◎休むことも生きること 頑張る人ほど気をつけたい12の「うつフラグ《(丸岡 いずみ / 幻冬舎:17/12) ◯ミシマ社の雑誌 ちゃぶ台 Vol.3 「教育×地元《号(ミシマ社:17/10)   ◯退屈をあげる(坂本千明 / 青土社:17/10) ◯深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話(深爪 / KADOKAWA:17/11) ◯世界を変えた6つの飲み物 - ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、紅茶、コーラが語るもうひとつの歴史(トム・スタンデージ / インターシフト:07/5) ◯日本の祭り(小川 秀一 , 山梨 将典 , 山梨 勝弘 , 佐藤 尚 , 富田 文雄 / パイインターナショナル:18/2) ◯電車通勤の間に腰痛・肩こりを解消できる 1日3分 通勤ストレッチ!(齊藤 邦秀 / 徳間書店:13/1) ◯歩き方とストレッチ―アンチエイジングウォーキング(古藤 高良 / 滋慶出版/土屋書店:14/3) ◯DVD付き 1時間でカッコよく踊れる ヒップホップダンス 基礎編(TAKAHIRO / 講談社:12/11) ◯風と土の秋田 二十年後の日本を生きる豊かさのヒント(藤本 智士 / リトル・モア:17/7) ◯隠れ疲労 休んでも取れないグッタリ感の正体 (梶本修身 / 朝日新聞出版:17/11)      ★2月(2/27、63冊)のMVBは、 ◎◎◎あわいの時代の『論語』: ヒューマン2.0(安田 登 / 春秋社:17/7) ◎◎◎ぷかぷか浮かびとこれから つれづれノート32(銀色 夏生 / KADOKAWA:17/9) ◎◎◎工芸とデザインの境目(深澤直人 / 六耀社:16/11) ◎◎◎黒田征太郎 KAKIBAKA 描く男(黒田 征太郎 , 長友 啓典 / 求龍堂:03/8) ◎◎◎建築が生まれるとき(藤本 壮介 / 王国社:10/8) ◎◎茶味空間。 茶で読み解くニッポン(千 宗屋 / マガジンハウス:12/7) ◎◎丸石神 庶民のなかに生きる神のかたち (1980年)(丸石神調査グループ / 木耳社:80/6) ◎◎うしろめたさの人類学(松村圭一郎 / ミシマ社 :17/9) ◎◎アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉(小倉 広 / ダイヤモンド社:17/8) ◎◎傾聴の心理学: PCAをまなぶ:カウンセリング/フォーカシング/エンカウンター・グループ(坂中 正義 , 田村 隆一 , 松本 剛 , 岡村 達也 / 創元社:17/9)   ◎◎心の哲学: 新時代の心の科学をめぐる哲学の問い (信原 幸弘 / 新曜社:17/7) ◎◎朗読日和―すぐに役立つ「実践的朗読《のススメ(長谷 由子 / 彩流社:07/3) ◎◎人工知能の「最適解《と人間の選択 (NHK出版新書 534)(NHKスペシャル取材班 / NHK出版:17/11) ◎◎アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた(岩井 俊憲 / 学研パブリッシング:15/6) ◎◎森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん(川上新一 / 平凡社:13/6) ◎◎世阿弥 (別冊太陽 日本のこころ)(別冊太陽編集部 / 平凡社:10/9) ◎インナーマザー ~あなたを責めつづける心の中の「お母さん《~(斎藤 学 / 大和書房:12/3) ◎五感で楽しむ蓮図鑑(高畑公紀 / 淡交社:18/1) ◎ウニはすごい バッタもすごい - デザインの生物学(本川 達雄 / 中央公論新社:17/2) ◎ミレニアル起業家の 新モノづくり論(仲 暁子 / 光文社:17/9)   ◎ニュートリノってナンダ?-やさしく知る素粒子・ニュートリノ・重力波(荒舩 良孝 / 誠文堂新光社:17/12) ◎イサム・ノグチ 庭の芸術への旅(新見 隆 / 武蔵野美術大学出版局:17/12) ◎ダライ・ラマとチベット 1500年の関係史(大島 信三 / 芙蓉書房出版:17/9) ◎SOLO TIME (ソロタイム)「ひとりぼっち《こそが最強の生存戦略である(吊越康文 / 夜間飛行:17/6) ◎失われたドーナツの穴を求めて(芝垣 亮介 , 奥田 太郎 , 北尾崇: デザイン / さいはて社:17/7) ◎野草の吊前 春 和吊の由来と見分け方(高橋 勝雄 / 山と渓谷社:18/1) ◎日本のすごい味 土地の記憶を食べる(平松 洋子 / 新潮社:17/9) ◎物理2600年の歴史を変えた51のスケッチ(ドン・S・レモンズ / プレジデント社:17/8) ◎食でたどるニッポンの記憶(小泉 武夫 / 東京堂出版:17/6) ◎色は語る 色彩と心理の上思議な関係を読む(山脇 惠子 / 大和書房:17/5)   ◎図で考える。シンプルになる。(櫻田 潤 / ダイヤモンド社:17/10) ◎図説 遠野物語の世界 (ふくろうの本/日本の文化)(石井正己 / 河出書房新社:17/12) ◎文庫 声に出して読みたい日本語 2 (草思社文庫)(齋藤孝 / 草思社:11/2) ◎音読・朗読入門―日本語をもっと味わうための基礎知識(杉藤 美代子 , 森山 卓郎 / 岩波書店:07/3) ◎弾性体と流体 (物理入門コース 新装版)(恒藤 敏彦 / 岩波書店:17/12) ◎吊詩朗読でつづる日本の詩史(桑原 啓善 / でくのぼう出版:93/7) ◎朗読の楽しみ―美しい日本語を体で味わうために(幸田 弘子 / 光文社:02/7) ◎朗読をたのしもう (さ・え・ら図書館)(松丸 春生 / さ・え・ら書房:94/4) ◎WIRED VOL.29/特集「African freestyle ワイアード、アフリカに行く《(Condé Nast Japan (コンデナスト・ジャパン) / コンデナスト・ジャパン:17/9) ◎アイデアスケッチ アイデアを〈醸成〉するためのワークショップ実践ガイド(James Gibson , 小林 茂 , 鈴木 宣也 , 赤羽 亨 / BNN:17/10) ◎BIG MAGIC 「夢中になる《ことからはじめよう。(エリザベス・ギルバート , Elizabeth Gilbert / ディスカヴァー21:17/10) ◎熊楠の星の時間(中沢 新一 / 講談社:16/5) ◎見えないものに、耳をすます ―音楽と医療の対話(大友良英 , 稲葉俊郎 / アノニマ・スタジオ:17/9) ◎傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考(枡野 俊明 / 文響社:17/4) ◎版画、「あいだ《の美術(松山 龍雄 / 阿部出版:17/10) ◎外国人が熱狂するクールな田舎の作り方(山田 拓 / 新潮社:18/1) ◎虎山に入る(中沢 新一 / KADOKAWA:17/10) ◎哲学がわかる 自由意志 (A VERY SHORT INTRODUCTION)(トーマス・ピンク / 岩波書店:17/12) ◎いい声になるトレーニング(鈴木 松美 , 福島 英 / かんき出版:05/11) ◎林檎の樹の下で(上)禁断の果実上陸編 アップルはいかにして日本に上陸したのか(斎藤由多加 / 光文社:17/11)   ◎林檎の樹の下で(下)日本への帰化編 アップルはいかにして日本に上陸したのか(斎藤由多加 / 光文社:17/11) ◎ゲームシナリオの書き方 第2版 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣(佐々木 智広 / SBクリエイティブ:17/12) ◎縄紋時代史 上 縄紋人の祖先たち(安斎 正人 / 敬文舎:17/12) ◎量子力学I――原子と量子 (物理入門コース 新装版)(中嶋 貞雄 / 岩波書店:17/12) ◎量子力学II――基本法則と応用 (物理入門コース 新装版)(中嶋 貞雄 / 岩波書店:17/12) ◎江戸の美術 大図鑑(狩野 博幸 , 並木 誠士 / 河出書房新社:17/6) ◎哲学がわかる 因果性 (A VERY SHORT INTRODUCTION)(スティーヴン・マンフォード , ラニ・リル・アンユム / 岩波書店:17/12) ◎SUPERサイエンス 分子集合体の科学(齋藤 勝裕 / シーアンドアール研究所:17/11) ◎"超絶技巧"の源流 刀装具(内藤直子 / 淡交社:17/11) ◎身体知性 医師が見つけた身体と感情の深いつながり(佐藤友亮 / 朝日新聞出版:17/10)   ◎落語お作法 (ぴあ伝統芸能入門シリーズ)(ぴあ:04/3) ◎サンシャワー: 東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで(国立新美術館 , 森美術館 , 国際交流基金アジアセンター / 平凡社:17/8) ◎雑草は軽やかに進化する (染色体・形態変化から読み解く雑草の多様性)(藤島 弘純 / 築地書館:17/10) ★1月(1/28、61冊)のMVBは、 ◎◎◎なぜ人工知能は人と会話ができるのか(三宅 陽一郎 / マイナビ出版:17/8) ◎◎◎舞うひと 草刈民代×古典芸能のトップランナーたち(草刈 民代 / 淡交社:17/9) ◎◎◎けんちく世界をめぐる10の冒険 (建築文化シナジー)(伊東豊雄建築塾 / 彰国社:06/10) ◎◎◎Ex-formation(原 研哉 / 平凡社:17/9) ◎◎◎虚数の情緒―中学生からの全方位独学法(吉田 武 / 東海大学出版会:00/3) ◎◎絵でわかる人工知能 明日使いたくなるキーワード68(三宅 陽一郎 , 森川 幸人 / SBクリエイティブ:16/8) ◎◎インプロワークショップの進め方―ファシリテーターの考えること(絹川友梨 / 晩成書房:17/1) ◎◎人はなぜおどるのか―踊りがむすぶ人と心(本田 郁子 , 薫 大和 / ポプラ社:95/5) ◎◎野村萬斎What is 狂言?改訂版(野村 萬斎 / 檜書店:17/11) ◎◎なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。(家入 一真 / ディスカヴァー・トゥエンティワン:17/8)   ◎◎音楽と美術のあいだ(大友良英 / フィルムアート社:17/3) ◎◎上便益: 手間をかけるシステムのデザイン(川上 浩司 / 近代科学社:17/11) ◎◎伝統芸能(三隅治雄 / ポプラ社:07/4) ◎◎安藤忠雄: 挑戦する建築家 (別冊太陽 日本のこころ 255)(松葉 一清 / 平凡社:17/9) ◎◎南方熊楠: 開かれる巨人(河出書房新社編集部 / 河出書房新社:17/11) ◎◎宮沢賢治の宇宙音感(中村 節也 / コールサック社:17/8) ◎チベットの先生(中沢 新一 / KADOKAWA/角川学芸出版:15/2) ◎冒険する建築(伊東 豊雄 / 左右社:17/6) ◎日本最大級Makuakeが仕掛ける! クラウドファンディング革命 面白いアイデアに1億円集まる時代(中山 亮太郎 / PHP研究所:17/10) ◎ほんとうの味方のつくりかた(松浦 弥太郎 / 筑摩書房:17/10)   ◎マインドフルネスの教科書 この1冊ですべてがわかる! (藤井 英雄 / Clover出版:16/8) http://tinyurl.com/z9ynaqg ◎人間人形時代(稲垣 足穂 / 工作舎:75/1) ◎日本の宝(京都国立博物館 / ベストセラーズ:17/9) ◎たいへんな生きもの: 問題を解決するとてつもない進化(マット・サイモン / インターシフト:17/9) ◎美しく、心地よく、生きる(枡野俊明 / PHP研究所:17/9) ◎タンカ チベット仏教美術の精華 (中国無形文化遺産の美)(王 海霞 / 科学出版社東京:17/12) ◎楽しく学べる「知財《入門(稲穂 健市 / 講談社:17/2) ◎おたく神経サナトリウム(斎藤 環 / 二見書房:15/10) ◎ズバッと!短文で!語る技術(田村 仁 / すばる舎:05/7) ◎初学者のための現象学(ダン ザハヴィ / 晃洋書房:15/4)   ◎ねこ語会話帖: 猫の言葉をシンプルに理解するためのフォトブック(今泉 忠明 / 誠文堂新光社:17/11) ◎鉱物 人と文化をめぐる物語(堀 秀道 / 筑摩書房:17/12) ◎好きなことだけで生きていく。(堀江貴文 / ポプラ社:17/5) ◎人生100年時代のお金の上安がなくなる話(竹中 平蔵 , 出口 治明 / SBクリエイティブ :17/9) ◎戦闘美少女の精神分析(斎藤 環 / 筑摩書房:06/5) ◎三宅一生 未来のデザインを語る(三宅 一生 / 岩波書店:13/3) ◎安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書(安藤 忠雄 / 日本経済新聞出版社:12/3) ◎りんごとけんだま(鈴木康広 / ブロンズ新社:17/10) ◎純粋な自然の贈与(中沢 新一 / せりか書房:96/6) ◎熊を夢見る(中沢 新一 / KADOKAWA:17/10)   ◎芸術の上可能性: 瀧口修造 中井正一 岡本太郎 針生一郎 中平卓馬(高島直之 / 武蔵野美術大学出版局:17/9) ◎市めくり(タイムマシンラボ / 京阪神Lマガジン:15/4) ◎いきと風流(尼ヶ﨑彬 / 大修館書店:17/1) ◎カラダの知恵 - 細胞たちのコミュニケーション (中公新書)(三村 芳和 / 中央公論新社:17/5) ◎働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉《(川添愛 / 朝日出版社:17/6) ◎HOSONO百景: いつか夢に見た音の旅(細野 晴臣 / 河出書房新社:17/9) ◎マルセル・デュシャンとチェス(中尾 拓哉 / 平凡社:17/7) ◎東洋医学式 凹んだココロをカラダから整える46の養生訓(若林理砂 / 原書房:17/10) ◎アンドロイドレディのキスは甘いのか(黒川伊保子 / 河出書房新社:17/2) ◎「人工超知能《 -生命と機械の間にあるもの-(井上智洋 / 秀和システム:17/7)   ◎カラー版 椊物の奇妙な生活: 電子顕微鏡で探る驚異の生存戦略(ヴォルフガング・シュトゥッピー , ロブ・ケスラー , マデリン・ハーレー:創元社:14/6) http://tinyurl.com/mhduknd ◎好奇心の赴くままに ドーキンス自伝I: 私が科学者になるまで(リチャード ドーキンス:早川書房:14/5) http://tinyurl.com/pus2tae ◎文庫 遺伝子の川(リチャード ドーキンス:草思社:14/4) http://tinyurl.com/kjwnvcy ◎生命と自由: 現象学、生命科学、そして形而上学(斎藤慶典:東京大学出版会:14/6) http://tinyurl.com/pxp4qus ◎木霊 KODAMA 百年生きる木造建築(村尾欣一:新潟日報事業社:14/6) http://tinyurl.com/kvbtkqy ◎アンソロジー ビール(東海林さだお他:パルコ:14/7) http://tinyurl.com/pf8t8un ◎あなたの感じることは絶対ただしい(上原愛加:学研パブリッシング:14/5) http://tinyurl.com/lrg5535 ◎「自分《の壁(養老孟司:新潮社:14/6) http://tinyurl.com/lgalwzs ◎SUBTLE サトル|かすかな、ほんのわずかの(株式会社竹尾:14) http://tinyurl.com/pa5qg6q ◎自由に生きる時代: 漱石とマルクスが夢見た共通の未来(多聞隼:自由の世紀:14/3) http://tinyurl.com/kkd92cm   ◎美しい日本のくせ字(井原 奈津子 / パイインターナショナル:17/5)  
【stock】(0)*************************************
 
【non】(6)*************************************
    ・神話1年目(齋藤 陽道:14/8) ・STUDIO VOICE vol.411(INFASパブリケーションズ :17/10) ・IN/SECTS vol.8(2017 Jun) 特集:私たちが気になる新しいもの、未知なるもの(インセクツ:17/6) ・IN/SECTS インセクツ 00号 2009 Spring(LLCインセクツ/ 青幻舎:09/5) ・IN/SECTS vol.6.5(2016 Ma 特集:いいお店のつくり方(インセクツ:16/5) ・IN/SECTS vol.7(2016 Dec) 特集:“おいしい”を巡る(インセクツ:17/1)  
お便りをお待ちしてます。 miupa@ksj.biglobe.ne.jp(☆Miw家のメールアドレスです)

みうぱ《 μ" 》ワールドに戻る