地域スポーツクラブ会員の方を対象にスポーツクラブ間の交流を図ります!

内 容: ・大人の部 個人ダブルス戦 ・ジュニアの部 個人ダブルス戦
試合形式:予選リーグ & 決勝トーナメント (応募状況により調整します。)
対 象:東灘区地域スポーツクラブに属している方
日 時:平成29年9月24日(日)09:00〜16:50
場 所:東灘体育館
参 加 料:大人 500円/人 、小・中学生 200円/人
申込期間:平成29年9月13日(水)必着 (先着順)
申込方法:神戸市立東灘体育館の窓口(事務所)または、
FAX(452-9280)にてお申し込み下さい。
申込みに際してのお願い
@ 各スポーツクラブで取りまとめて指定の申込み用紙にてお申込みください。
A 各スポーツクラブ単位で大会運営にご協力願います。
主 催:東灘区地域スポーツクラブ連絡協議会、親善バドミントン大会実行委員会
協 力:東灘体育館
・「原則」:素人主催、素人参加の大会です。誤りは「ごめんなさい」で済むこととします。大会中の重大な連絡は、本部掲示板とホームページに掲載します。
・「ルール」:試合は日本バドミントン協会の競技規則で行います。
・「ペア」:参加者の事情により、途中でのペアの変更ができます。
・「コート」:館内の表示通り、本部の手前からAコート・Bコート・Cコートとします。
・「呼び出し」:(例)「試合番号45、AリーグB番、1と3のペア、Bコートにお入りください」
・「試合」:全試合21点制1ゲーム。セッティングなし、エンド交代なし。じゃんけんで、勝った方がサーブ権・エンドを選べます。負けた方が残りを選びます。
・「審判」:前の試合の4人が、そのままコートに残り、主審・副審・線審をします。代理でも大丈夫。時間短縮のためスコアシートは使いません。試合終了後、審判は両チームの点数を本部に届けてください。試合中、審判が判定に迷った時は、審判は「やり直し」にできます。第1試合の審判は、試合番号94、95、96の試合のペアが入ります。
・「進行」:試合は9時20分開始。試合は、A−1、B−1、C−1、D−1、A−2、B−2…と、通し番号順で進行します。試合の進行状況は、本部掲示板とホームページに掲載します。各ペアは自分の試合の1試合前に本部前で待機し、呼び出しを受けたらすぐにコートに入ってください。試合に1分以上遅刻した場合は不戦敗です。試合の進行が遅れた場合は、途中で15点制・11点制に変更します。全試合が早く終了した場合は、抜け番となっている各リーグ内の試合や決勝トーナメントを行います。昼食休憩はありません。
・「順位」:本部の「大会終了宣言時」の勝敗、得失点差、直接対決勝者の順で決めます。
・「保険」:当大会は保険に入っていません。けが等は自己責任となります。
問い合わせは尾城まで。
oshiro@@@krc.biglobe.ne.jp
(@を2つ消して、1つにしてください。ネット上のメールアドレスを自動的に集める悪いプログラムにつかまらないようにするためです)おしろてつお