宮崎県ゴルフ場経営者協議会 殿

 

 始めまして、XX県に住む55才になるサラリーマンです。

15年前からゴルフを始め、一番の楽しみとなり毎週の練習と月2、3回のラウンドとボールマーカーの収集を楽しみにしています。

 また、この2年間、単身で北海道に転勤したお陰で、道内ゴルフ場のラウンドと共に多くのマーカーも集めることが出来ました。あと少しとなり全部集めたいと思い、遠いゴルフ場に手紙を出し送っていただくことにしました。 ほとんどのゴルフ場から、丁寧な挨拶と共にマーカーを送っていただき、北海道はほぼ集まり、マーカー数も千を越えるほどになりました。

 今年の4月に再度転勤となり、XXに戻ってきました。 

集まったマーカーを見ながら、全国の名門コースだけでももう少し集めてみようと思い県名のゴルフ場に手紙を出す事にしました。ほとんどのゴルフ場から送っていただけましたが、宮崎県の「宮崎ゴルフ倶楽部」様だけは戻りませんでした。

 そんな折り、家内からせっかく集めたのだから全国全部集めてみたらと言われ、持っていない1200〜1300箇所を集めることにし、6月〜9月で集める計画を立て、現在 沖縄、九州地方から始め東北、中国、近畿と進め1900種ほどにもなっています。

 宮崎県内のゴルフ場に出す時戻って来ていなかった、「宮崎ゴルフ倶楽部」様にも再度手紙を出しました。しかし、何週間たっても戻ってきません。

 九州地区で戻っていないゴルフ場様に電話をし、主旨を説明し届いたかどうかの確認をしました。ほとんど好意的で不明の場合は、「住所を言っていただければ送らせていただきますよと」、親切な対応がほとんどでした。

 ところが、「宮崎ゴルフ倶楽部」様に電話をしますと、対応に出られた女性は、うちではその手の対応は一切しないよう上から言われているので申し訳ないが送れないと言う事でした。 (7月21日3時頃) 何故かと聞きますと、悪用された事があるとの返事でした。 私は、自分が全国のマーカーを集めている事や宮崎県という県名を持った名門の「宮崎ゴルフ倶楽部」様のマーカーもぜひ収集に加えたいと説明しましたが、上司が駄目だと言う、の一天張りです。そこで、上司の方に私から説明したいので替って欲しいと頼みましたが、今日は不在だと言われます。そこで、電話番号をお伝えし連絡をお願いしますと言付けましたが、いまだに何の連絡もありません。

 こっちの勝手な言い分かもしれませんが、2度も切手を貼り住所を書いた返信封筒を同封し、こちらの電話番号も入れた依頼の手紙まで添えているのに何の連絡もせず、無視するやり方はサービス業を経営される方の指導の仕方とは、考えられません。

なぜ、この様な応対をされるようになったのか?

 また、私と同じようにマーカーを集めている方も結構いる様に伺っています。名門コースを持つ協会として一度真意を確かめていただきたいと思います。 私の、電話での応対が気にさわりこの様な事になったのであればお許しいただきたいと思います。決して悪用などする考えもなく、ただ全てのゴルフ場のマーカーを集め、パネルに貼りつけるだけです。

秋には、趣味の展示会があり出展する事も考えているところです。

 もし、問題がなく送っていただければ幸いです。

ご対応、よろしくお願いいたします。    住所   氏名   電話番号