平成21年6月分

トネリコ



平成21年6月30日 曇り 雨
先日も書きましたように、この所、連日マンネンタケを捜し歩いていますが、そのマンネンタケで不思議なことを見つけ、ネットで 検索を入れてみたのですが、わからないことがあります。

それは、草刈り機で刈られ、根元が残ったものの先っぽに、又、黄色いかたまりが出来てきて、もう一度成長しそうな感じになって きたことです。これまで、取る時は根元から取っていましたから、こういう光景を見るのが初めてなのですが、普通の木のように 切られたら、そこから又伸びてくるのでしょうか。

もし、そういうものなら、取る時は根元を残して、切って取ってくれば又取れるということかも知れないと、検索してみましたが、 残念ながらそれらしいものがひっかかってきませんので、分からないのです。どなたか観察した人はいないかしら。

平成21年6月26日 晴
それにしてもどうしよう、とだんだん頭が痛くなってきました。なんのことかと言いますと、18日にも書いた、毎日毎日3キロ位ずつ落ちる庭の梅です。 自分の考えでは、梅干にしても成分はかなり出てしまうから、ジャムと梅ジュース及びその後の甘露煮にしたいのですが、これも限界です。

家中のビンを使ってしまいそうです。やむなく、梅干にする為に塩漬けにもしたのですが、まだまだ落ちてきますし、木にもなっています。 梅をもらって、実は困っているという話は聞きますから、むやみに人にもあげられません。

ネットで他の保存方法はないかと調べているのですが、ああしてもこうしても、どうやってもあれだけ酸っぱくては、日に何個も食べられ ませんから、作りおきしても困るのですが、・・と書いている間も、落ちる音がしています。
ああ〜、どうしよう。

平成21年6月21日 雨
姉に送る為に、この所連日マンネンタケを探していますが、去年は出なかった場所2ヶ所に出ていてくれ、それも両方とも公園で、 あまり草刈の心配がなくて、とても良い場所なので、「姉ちゃんにあげなさい。」という天の声かも知れないなと思っています。

これまで見つけた場所で、大きなものが出ていた所は、いつ草刈をされるか分からず、ヒヤヒヤものでしたが、今回の所は安心して 見ていられます。がー、これから大きくなる物は、虫という大敵が出てきます。

サルノコシカケの中ではマンネンタケは軟らかい方で、3年前に初めて見つけたものは、秋も終わり頃でしたから、全部、虫が入って いて、まともなものはほとんどなかったのです。という訳で、自然界の物で美しい姿のまま手に入れるのは、結構難しいものなのです。

平成21年6月18日 うす晴
今年は庭の梅が豊作です。豊作でも、あまり梅干を作りたいとは思わず、さりとて大量の梅をどうすれば良いのか、悩ましくなっています。 梅干にしたくない理由は、以前も書いたかも知れませんが、梅干にしても、凄い量の梅酢になって成分が抜けてしまい、結局カスを食べている ような気がしてしまったからです。

じゃ、成分を全部摂取するにはどうすれば良いかというと、ジャムにするか、梅ジュースにして飲み、その後の実は煮詰めて食べる位しか 思いつかないのですが、そのジャムも夫がパンを食べないので、一杯たまってしまうのです。

ジャムにするものは、熟成したものの方が良いので、自然に落ちるまで置いていますが、これを書いている間にも「ぼとっ」「ボトッ」と、 音がしていますね。なんか良い食べ方はないかな〜。

どうやっても、あの強烈な酸味は残りますから、大量には食べられませんよね。

平成21年6月16日 うす晴
昨日、法事で実家に行きましたら、姉が,実は10年前から肺ガンなんだけど、と言いました。見た所全然辛そうでもなく、検査の入院は したけど、それ以外には入院も手術もせずに、薬だけを飲んでいたけど、それで肝臓がわるくなったと言うのです。

腰は曲がってきたり、膝が痛かったりして、そういうことでは少し大変そうですが、それ以外は、あまりにも普通なので、「嘘でしょ。ホントなの。」と 何べんも冗談にしていましたが、本人は79才ですし、ある程度開き直って言えるようになったということかも知れません。

先日刈られた近くのマンネンタケが、返す返すも残念です。ガンには効くように言われているものですから、欲しかったですね。
とりあえず、家にあるものをなんとか飲み安い粉末にして、姉に渡すよう、考えています。

平成21年6月13日 晴
家から歩いて5分位の所に、去年も一昨年もマンネンタケが出た所がありまして、どこよりも沢山取れるので楽しみなのですが、そこは 市の所有地なので、年に2回くらい草刈に来るのです。当然ながら、草が繁殖している時来るのですが、その頃はマンネンタケも成長時です。

マンネンタケを見つけると凄く嬉しいのですが、その後が、毎日毎日ドキドキの生活になるので、そろそろだけど、見に行こうかどうしようかと 少し迷ってしまいます。そして、今年は、迷っているうちに、一昨日草を刈られてしまいました。

ビックリして、車を降りて走って見に行ったら、大きなものが何本も根元から刈られているのが分かりまして、ガックリしてしまいました。当分立ち上がれ ないほどです。もし見つけていても、まだ取れない状態だったでしょうから、結果は同じかも知れないのですが、あ〜〜〜。

平成21年6月12日 晴
自分で作った抹茶の香りと色が凄く良いので、何か新しいお菓子を作れないかなとネットで検索していたら、レンジでういろうが簡単にできる、 それも、米粉でなくて、小麦粉で、と書かれていて、やってみたら、これがホントに美味しいのです。

と、簡単に書きましたが、実は最初は蒸しパンのように出来たり、硬くなりすぎたり、結局、小麦粉では所詮無理だと、米粉に代えたり、 色々とやっていて、ある日、偶然、使うお湯を熱湯にしたら、ういろうの食感が出ることが分かったという次第なのですが。

そんなこんなで、超簡単にういろうが出来ることが分かったので、昨日は、桑の実のジャムをいれたういろうを作ってみましたら、 ジャムなのに、名古屋の大納言小豆を思わせるような食感と味で、なんとも良い感じに出来ました。

それに気をよくして、もっとオリジナルなものが出来ないかなと、今朝から挑戦中です。

平成21年6月6日 曇
少々勘違いをしていまして、まだまだと思っていたのですが、東京の方が「桑の実を取ってきた。」と言われたので、慌てて今日出かけてみました。 河川敷きに沢山の桑の木が自生しているのを一昨年見つけ、実がいっぱい取れたのに気をよくして、昨年もあるものと出かけたら、去年は全然駄目でした。

さて、今年はどうだろうとドキドキしながら行きましたら、橋の欄干にカラスの大群がいるのを見つけて嫌〜な予感がしました。 まさかと思ったのですが、桑の木に止まっていたり、私が狙っていた桑の木の大木の下には、集団でいます。

桑の木に止まっているものがある位だから、やはり桑の実を拾っているのかと恐る恐る近づくと一斉に飛び立ちましたが、間違いないですね。 今年も去年同様にスカスカの変なものが沢山あるし、なっていない木がほとんどであまり見当たりませんが、一本だけ凄く良い実のなっている木がありまして、 行ったかいがありました。でも、これからはカラスとも競争になりましたね。

桑の葉とヨモギの葉も摘んできました。ここにはアザミやアカザもあるのですが、待っている夫が気になって、取らずに帰ってきました。

平成21年6月2日 晴
わが家の雑木林のハチクを取りに行き、そこにある大きなドクダミとオオバコを今朝取ってきて、今、整理して洗って干しました。 ハチクはもう終わり頃で、マダケの早いものがすでに数本出ていました。終わり頃のハチクには、虫が入っていて大きくなれずにいるものが あるので、要注意です。

大丈夫だろうと取ってきたものでも、1/3位のものに虫が入っていましたから、知り合いに配るのも茹でてからにした方が良さそうです。 私は平気ですが、普通の女の人は皆虫が嫌いですから、大騒動になるかも知れませんからね。

その地域は、6月になると草刈をしますから、ドクダミとオオバコを刈られてしまってはと沢山取ってきましたが、明日からお天気が イマイチですね。これが草集めの難しい所なのです。