平成26年度第5回南区歯科医師会理事会
日時:平成26年9月17日(水)20:00〜
場所:中京病院 6F 大会議室
議長:橋本副会長
1、開会の辞:久野専務
2、会長挨拶:今井会長「お疲れの所、本日もこのような時間にお集まり戴き、ありがとうございます。天気も抜ける様な青空でようやく秋らしくなってまいりました。皆様も体調管理には注意して下さい。また会務は地道な仕事の積み重ねであり、一つ一つ頑張って行きたいと思います。
3、報告
1)熱田青申会歯科医師支部 税務署表敬訪問(8/7木・熱田税務署)
会長:新署長として、朝倉修氏。
2)平成26年度名歯病診連携説明会(8/21木・県歯)
会長:挨拶が小木曽先生、伊奈研次先生が講演。
3)中京病院地域医療関連合同会議(8/22金・中京病院)
会長:医療連携を重視しながら在宅診療を頑張ろう、という内容。
4)南区歯科医師会 医保講習(8/23土・アパホテル錦)
榊原:42名が参加。大変、解り易い県歯の安東先生の充実した講習会でした。
5)県歯 地区対抗ゴルフ大会(8/28木・春日井CC)
会長:今井85、浅野88、西堀93、大塚97で44地区中、18位でした。
6)県歯 第1回学校歯科保健地区担(8/28木・県歯)
塚本:児童の虐待を見つけたら、警察ではなく児童相談所へ。11月13日(木)、県歯会館において愛知県学校歯科保健研究会に今井会長と塚本が参加予定。
7)南区 防災訓練(8/31日・宝南小)
会長・久野専務:医師、歯科医師、薬剤師がプレゼンテーションをした内容。
8)県歯 第1回郡市区歯科医師会長会・新入会員歓迎会・
会長:平成26年度 第1回 郡市区歯科医師会長会(第2期)
日 時 平成26年9月11日(木)14:00
場 所 愛知県歯科医師会館 2階「歯〜とぴあホール」
次 第
1.開会の辞
2.挨 拶
渡辺会長:8020運動関連では、国に8億円を要求している、との事。
昨年H25年度は歯科の0、8%、224億円プラスされた。
3.報 告
(1)日歯報告
(2)会員現況 平成26年9月10日 現在3,757人(7月報告数3,753人)
(3)会務一般 別紙−1
(P1)
(4)行事予定について(9月・10月分) 別紙−2
(P12)
(5)その他
(6)愛知県歯科医師連盟からの報告
(7)愛知県歯科医師国民健康保険組合からの報告 別紙−3
(P14)
(8)愛知県医療信用組合からの報告
(9)郡市区歯科医師会からの報告
※郡市区発送済資料
4.伝 達 事 項
(1)制度関連
ア.生活保護法改正に伴う指定申請手続きについて 別紙−4
<医療保険部> (P15)
(2)研修会・イベント等
ア.平成26年度 生活習慣病シンポジウムについて ※別紙−5
日 時:平成26年9月20日(土)10:00〜12:00 (P18)
場 所:あいち健康プラザ「ヘルスサイエンスシアター」 <地域保健部T>
イ.口臭事業講演会開催について 別紙−6
日 時:平成26年10月16日(木)13:00〜14:30 (P19)
場 所:県歯会館 <調査室>
ウ.平成26年度第1回歯科医療安全対策研修会開催について 別紙−7
開催日:平成26年10月30日(木) <医療管理部> (P22)
場 所:県歯会館(13:30・16:00)
幸田町民会館つばきホール(14:30)
豊橋市保健センター講堂 (14:30)
エ.平成26年度第2回歯科衛生士レベルアップセミナー開催について 別紙−8
日 時:平成26年11月13日(木)・12月7日(日)10:00〜17:00 (P23)
場 所:県歯会館 <医療管理部>
オ.平成26年度 愛知県歯科医師会青色申告会連合会会長表彰式開催について 別紙−9
日 時:平成26年11月20日(木)14:00〜14:40 (P24)
場 所:県歯会館 <青色申告会連合会>
本年度は、江崎先生。昨年度は榊原先生。
カ.第35回愛知県学校歯科保健研究大会開催について 別紙−10
日 時:平成26年11月16日(日)13:00〜16:00 (P26)
場 所:県歯会館 <学校歯科保健部>
キ.女性会員交流会の開催について 別紙−11
日 時:平成26年11月20日(木)13:00〜15:30 (P29)
場 所:県歯会館 <青年女性委員会>
ク.第10回在宅医療推進フォーラム開催について 別紙−12
日 時:平成26年11月23日(日)10:00〜17:20 (P30)
場 所:名古屋大学豊田講堂 <地域保健部U>
ケ.第3回あいち小児在宅医療研究会開催について 別紙−13
日 時:平成26年12月7日(日)13:30〜17:00 (P32)
場 所:名古屋大学医学部附属病院 中央診療棟3階講堂 <地域保健部U>
(3)提出依頼等
ア.平成26年度年末年始緊急歯科診療ポスター掲載について 別 添
<地域保健部U>
イ.介護認定審査員名簿作成について 別紙−14
<地域保健部U> (P34)
ウ.在宅療養支援歯科診療所に関するアンケートのお願いについて 別 添
<地域保健部U>
エ.新入会員及び入会3年目のアンケート調査について 別紙−15
<医療管理部> (P36)
(4)事務連絡
ア.厚労省・愛知県・日歯からの通知について 別紙−16
<医療管理部> (P38)
(5)その他
ア.郡市区先進事業調査について 別紙−17
<調査室> (P43)
3年に1回、郵送され、行われる調査。
イ.小規模事業所モデル就業規則−作成マニュアル−2014について 別 添
<医療管理部>
ウ.産業廃棄物中間処理施設の代行確認報告書について 別紙−18
<医療管理部> (P45)
エ.歯科技工所開設届けについて 別紙−19
<医療管理部> (P47)
オ.愛知県医療機能情報公表システム(あいち医療情報ネット)の 別紙−20
定期報告(情報更新)について <医療管理部> (P49)
カ.平成26年度第2回医療法人設立事務に関する説明会開催の周知依頼 別紙−21
について (P50)
日 時:平成26年11月12日(水)14:00〜16:00
場 所:県歯会館 <医療管理部>
キ.歯科検診車「歯〜とぴあ号」について 別紙−22
<地域保健U> (P51)
貸出可能なので、何かイベントがあればいつでも申込み可能。
ク. 団体生命保険制度(グループ保険・サポート保険・医療保障保険)の 別紙−23
ご案内について
<厚生共済部> (P55)
ケ.災害時優先携帯電話通信訓練結果について 別紙−24
<防災対策部> (P56)
コ.身元確認捜査協力状況について 別紙−25
<警察歯科医会> (P57)
サ.ラテックスアレルギー関するアンケートについて 別紙−26
<学術部> (P62)
シ.保険医必携2014発刊について
<医療保険部>
5.協 議
(1) 時局対策について
(2) 福祉医療について
(3) 地域歯科保健医療計画について
◎次回開催について 平成26年11月20日(木) 15:00
愛知県歯科医師会館 2階「歯〜とぴあホール」
6.閉 会 の 辞
終身会員顕彰式・叙勲表彰祝賀式(9/11木・県歯・東急ホテル)
9)各理事の報告
池:今年の休日当番は無事に終了しました、ありがとうございました。これから将来65〜 70歳の先生方もやれる方はやってもらいたい。ただ、ある程度希望者を募り、理事の先生方も動員される事になりそうです
江崎:10月5日(日)会員家族従業員レクレーションは、会員16名、家族23名、計39名が参加予定。
加藤:熱田税務署管内青申会歯科医師支部会員各位
熱田税務署管内青色申告会歯科医師支部
支部長 矢野進一
副支部長 今井 力
平成26年度 記帳指導確認のお知らせ
拝啓 時下益々の清栄のことと存じます。さて平成26年度の記帳指導・確認を下記の要領にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。
つきましては、関係書類を整備された上、ご出席いただきますようお願いいたします。
記
*日時 平成26年10月23日(木)午前9時30分〜午後3時
11月 6日(木)午前9時30分〜午前11時30分
*場所 熱田青申会館(熱田区花表町19−29)TEL(052)872−2441
駐車場は、熱田税務署の駐車場をご利用ください
*出席方法 記帳確認日程表(別紙)による
*持参書類等
(1)日計表・・・・・記帳指導確認日のほぼ直近までの一ヶ月分(日々の売り上げ管理および
記帳状況の確認のため)
(2)経費領収書・・・・記帳指導確認日のほぼ直近までの一ヶ月分(日々の経費関係の計上方法や領収書等帳票類の管理、保存状況の確認のため)
例えば、接待交際費の適否、領収書の保管、記入(内容のメモ書き)状況の確認
(3)記帳指導確認表(別紙)・・・事前記入
(4)正しい決算(申告)のためのチェック・ポイント(歯科医院向け)(別紙)・・・事前に記入
(1)(2)(3)(4)は、必ず持参してください
(5)25年度分総勘定元帳・・総勘定元帳の持参がなくても、経費自己否認の分かる書類だけでもよい
家事関連費の事業主勘定への振替(経費自己否認)状況の確認、
家事関連費の適否の指導確認のため
(6)26年度分総勘定元帳・・用意できるようであれば、持参、(有料で税理士に依頼する
ようであれば不要)
(7)金銭出納帳・・・・記帳指導確認日のほぼ直近までの一ヶ月分
日計表ですべて処理されている場合は不要
*注意事項とお願い
(1) 指定時刻に都合の悪い先生は、個人的に話し合われて、代わっていただいても結構ですが、 その旨を青申会担当(加藤宏一611-0095かkatokou@muh.biglobe.ne.jp)までご連絡ください
(2) 出席される方は、記帳内容を説明できる記帳担当者の先生か奥様に限らせていただきます、税理士さんの出席はご遠慮願います
(3) 指導・確認の都合上、時間の多少のずれにはご容赦願います
(4) 当日、研修カードをお持ちください
10)名歯理事会の報告
伊藤:○学術 日歯より、平成26年度 日歯生涯研修セミナーDVDが届いています。学術で預かっていますので、聴講希望者は学術までご連絡くだされば、1週間を
限度にお貸しいたします。
○名歯理事会報告 8月は理事会は開催されませんでしたので、報告事項はありませんが、9月25日の名古屋市歯科医師会協同組合主催の講習会(サーベイメー
ターと全身的偶発症)はよろしくお願いいたします。
4.議事
・特になし
5、協議
1)BPおしらせシール経費負担について
会長:薬剤師会が「お薬手帳」を提案。
いつから服用しているか(4年以上だと要注意)が重要だし、どの位の経費なのか、上手に聞いてみる、との事。
2)その他
榊原先生:学校歯科医の継承について、もう少し明確にすべきではないか。該当の学区内でまた、年齢制限等、規定を明確に。
それに対し、稲熊先生に案を作って戴く、ということに。
6、その他
大河内先生が体調不良で欠席するも、8020表彰式は、107名中、57名。お手伝いの程宜しくお願いします。
7、監事所見:
金澤監事:今年は、梅雨ではないのに雨が多く、今に大地震が起きないか心配ですが、皆様体調管理に気を付けて下さい。
※次回開催日 平成26年10月22日(水)中京病院6F会議室20時〜
8、閉会の辞