平成25年度第7回南区歯科医師会理事会
日時:平成25年11月27日(水)20:00〜
場所:中京病院 6F 大会議室
1、開会の辞: 久野専務 議長:山田先生
2、会長挨拶:「一ケ月前までは暑かったのに、もう最低気温が一けた台。今年はイレギュラーな事例が続きました。」
3、報告
1)南区三師会(11/2土・たん熊)
2)「周術期における口腔機能管理」研修会(11/7木・中京病院)
3)名歯第2回支部長会(11/14木・県歯)
名古屋市歯科医師会 [平成25 年度]
第2回支部会長会・医療圏歯科連絡協議会
日 時 平成25 年11 月14 日(木)15:00〜
場 所 県歯会館
支部会長会
(15:00〜15:45) 司会) 都島専務理事
1. 開会の辞
2. 会長挨拶
3.報告事項
1)名古屋市歯科医師会本会からお知らせ
・なごや8020フェスティバルの報告について
2)会附属歯科衛生士専門学校からお知らせ
3)名古屋歯科医療センターからお知らせ
平成25年度第7回南区歯科医師会理事会
日時:平成25年11月27日(水)20:00〜
場所:中京病院 6F 大会議室
1、開会の辞: 久野専務 議長:山田先生
2、会長挨拶:「一ケ月前までは暑かったのに、もう最低気温が一けた台。今年はイレギュラーな事例が続きました。」
3、報告
1)南区三師会(11/2土・たん熊)
2)「周術期における口腔機能管理」研修会(11/7木・中京病院)
3)名歯第2回支部長会(11/14木・県歯)
名古屋市歯科医師会 [平成25 年度]
第2回支部会長会・医療圏歯科連絡協議会
日 時 平成25 年11 月14 日(木)15:00〜
場 所 県歯会館
支部会長会
(15:00〜15:45) 司会) 都島専務理事
1. 開会の辞
2. 会長挨拶
3.報告事項
1)名古屋市歯科医師会本会からお知らせ
・なごや8020フェスティバルの報告について
2)会附属歯科衛生士専門学校からお知らせ
3)名古屋歯科医療センターからお知らせ
・休日歯科担当医へお願い 資料1
4)はいかい高齢者おかえり支援事業について 資料2
5)十三大市歯科医師会役員連絡協議会の報告について 資料3
6)立入検査のチェックポイントについて 資料4
7)委託歯科事業実施集計表について 資料5
8)医療従事者の結核健康診断のご案内について 資料6
4.支部からの報告事項
(15:45〜16:15)
5. 協議
1) 放射線漏えい線量測定業務のアンケート調査結果について
資料7 資料8
6.閉会の辞
4)県歯第2回郡市区会長会(11/21木・県歯)
平成25年度 第2回 郡市区歯科医師会長会(第2期)
日 時 平成25年11月21日(木)15:00
場 所 愛知県歯科医師会館 2階「歯〜とぴあホール」
次 第
1.開会の辞
2.挨 拶
3.報 告
(1)日歯報告
(2)会員現況 平成25年11月20日 現在3,738人(10月報告数3,734人)
(3)会務一般 別紙−1
(P1)
(4)行事予定について(11月・12月) 別紙−2
(P9)
(5)その他
ア.平成25年度県表彰受賞者(平成25年11月22日付)
保健医療功労者 真野光彦先生(春日井市)
教育文化功労者 平林茂之先生(春日井市)
イ.第65回県教育表彰者(平成25年11月22日付)
学校保健功労者 花井伸浩先生(田原市)
ウ.中日新聞掲載記事 別 添
(6)愛知県歯科医師連盟よりの報告
(7)愛知県歯科医師国民健康保険組合からの報告 別 添
(8)愛知県医療信用組合よりの報告
(9)郡市区歯科医師会よりの報告
※郡市区発送済資料
4.伝 達 事 項
(1)制度関連
ア.医療圏保健医療計画について 別紙−3
<地域保健部T>
(P11)
イ.福祉共済保険制度の手引きについて 別紙−4
<厚生共済部> (P13)
ウ.アナフィラキーショックにおけるエピペン、ボスミンの保険請求 別紙−5
について <医療保険部> (P33)
(2)研修会・イベント等
ア.会員・家族・従業員レクリエーションについて <厚生共済部> 別紙−6
2/6(木)11:00 宝塚歌劇 (中日劇場) (P34)
イ.平成25年度生活習慣病指導医スキルアップ研修会について 別紙−7
<地域保健部T> (P37)
ウ.愛知県医師会主催「第1回検視・検案業務に関するシンポジウム」 別紙−8
の開催について <防災対策部> (P38)
エ.災害歯科コーディネーター研修会について 別紙−9
<防災対策部> (P39)
オ.平成25年度マウスガード認定登録歯科医研修会アドバンストコース 別紙−10
の開催について <学校歯科保健部> (P45)
カ.第6回障がい者歯科認定協力医研修会について 別紙−11
<地域保健部U> (P46)
キ.愛知県医師会主催「保健・医療・福祉の連携強化に関するシンポジウム 別紙−12
〜地域包括ケアを実践するのに必要なもの‐柏市の事例から‐」 (P47)
開催について <地域保健部U>
ク.愛知県医師会主催「愛知県地域医療再生計画〜医療従事者の認知症 別紙−13
対応力向上研修」の開催について <地域保健部U> (P49)
(3)提出依頼等
ア.歯周病と糖尿病の医療連携機能アンケート(昨年度未提出者対象) 別紙−14
について <地域保健部T> (P51)
イ.平成25年度社団法人日本学校歯科医会 会長表彰被表彰候補者の 別紙−15
推薦について <学校歯科保健部> (P53)
(4)事務連絡
ア.県歯「会員之証」ステッカー発行について ※別紙−16 (P61)
イ.愛知県歯科医師会在宅歯科医療連携室について 別紙−17
<地域保健部U> (P62)
ウ.年末年始緊急歯科診療ポスターについて(郡市区発送済)
<地域保健部U>
(5)その他
ア.災害時優先携帯電話通信訓練の結果について 別紙−18
<防災対策部>
(P65)
イ.身元確認捜査協力状況について 別紙−19
<警察歯科医会> (P66)
ウ.緊急通行車両等事前届出済証及び愛知県警察歯科医責任者委嘱証について
<警察歯科医会>
エ.口腔保健歯科健診モデル事業唾液検査について 別 冊
<地域保健部T>
オ.事業所歯科健診郡市区歯科医師会別受診件数一覧について 別紙−20
<地域保健部T>
(P68)
カ.リーフレット「障がい者歯科認定協力医制度のお話」について 別 冊
<地域保健部U>
キ. グループ保険・サポート保険・医療保障保険の募集について 別紙−21
<厚生共済部>
(P73)
ク.医療機器購入における消費税について
<青色申告会>
ケ.第71回学童歯みがき大会参加のご案内について 別 添
<学校歯科保健部>
コ.愛知県薬剤師会主催「第6回あいち・くすりフォーラム」開催について 別 添
5.協 議
(1)終身会員について
(2) 時局対策について
(3) 福祉医療について
(4) 地域歯科保健医療計画について
◎次回開催について 平成25年12月19日(木) 15:00
愛知県歯科医師会館 2階 歯〜とぴあホール
6.閉 会 の 辞
5)中京病院地域医療支援委員会(11/22金・中京病院)
6)8020表彰式、標語コンクール表彰式(11/24日・ガイシホール)
7)各理事の報告
大塚先生:医療安全講習会 11月28日(木)出席宜しくお願いします。
8)名歯理事会の報告
伊藤先生
@ 学術報告
新年学術講演会 場所:名古屋ガーデンパレス 日時:平成26年1月11日(土)
タイムスケジュール
15:30 開場
16:00〜連盟総会(約20分)
16:20〜会長挨拶、各理事報告 →その後進行は伊藤暖果理事へ
16:30〜医療安全講演(大塚理事)【医療監視について】
ジュースブレイク
16:40〜講演 坂井謙介先生【多職種連携による在宅歯科診療と周術期歯科診療】
17:40〜講演終了後 質疑応答
18:00〜懇親会(別開場)
懇親会の進行は久野理事です。
A名歯理事会報告
●衛生士学校:推薦入試について、会員の推薦のある受験者といえども落選されるケースがあります。
●センター:障害者歯科学会の他に、摂食嚥下、老年歯科に関する学会も入会し、取り組む予定です。
●はいかい高齢者おかえり支援事業について:会で支援しアピールいたします。
中嶋先生;新年会の来賓の確認と案内状。
門井先生:従業員レクレーションの収支決算について
4.議事
特になし
5、協議
1)歯科診療所放射線漏えい線量測定業務委託について
いろいろと難題が多く持越し、
2)労働基準監督署による労働条件に関する調査・健康診断について
3)12月例会について
12月26日(木)20:00〜
4)その他
6、その他
12月7日(土)役員忘年会PM6:00〜李昇
7、監事所見 金沢先生
※次回開催日 平成25年12月26日(木)中京病院6F会議室20時〜
8、閉会の辞 山田先生
・休日歯科担当医へお願い 資料1
4)はいかい高齢者おかえり支援事業について 資料2
5)十三大市歯科医師会役員連絡協議会の報告について 資料3
6)立入検査のチェックポイントについて 資料4
7)委託歯科事業実施集計表について 資料5
8)医療従事者の結核健康診断のご案内について 資料6
4.支部からの報告事項
(15:45〜16:15)
5. 協議
1) 放射線漏えい線量測定業務のアンケート調査結果について
資料7 資料8
6.閉会の辞
4)県歯第2回郡市区会長会(11/21木・県歯)
平成25年度 第2回 郡市区歯科医師会長会(第2期)
日 時 平成25年11月21日(木)15:00
場 所 愛知県歯科医師会館 2階「歯〜とぴあホール」
次 第
1.開会の辞
2.挨 拶
3.報 告
(1)日歯報告
(2)会員現況 平成25年11月20日 現在3,738人(10月報告数3,734人)
(3)会務一般 別紙−1
(P1)
(4)行事予定について(11月・12月) 別紙−2
(P9)
(5)その他
ア.平成25年度県表彰受賞者(平成25年11月22日付)
保健医療功労者 真野光彦先生(春日井市)
教育文化功労者 平林茂之先生(春日井市)
イ.第65回県教育表彰者(平成25年11月22日付)
学校保健功労者 花井伸浩先生(田原市)
ウ.中日新聞掲載記事 別 添
(6)愛知県歯科医師連盟よりの報告
(7)愛知県歯科医師国民健康保険組合からの報告 別 添
(8)愛知県医療信用組合よりの報告
(9)郡市区歯科医師会よりの報告
※郡市区発送済資料
4.伝 達 事 項
(1)制度関連
ア.医療圏保健医療計画について 別紙−3
<地域保健部T>
(P11)
イ.福祉共済保険制度の手引きについて 別紙−4
<厚生共済部> (P13)
ウ.アナフィラキーショックにおけるエピペン、ボスミンの保険請求 別紙−5
について <医療保険部> (P33)
(2)研修会・イベント等
ア.会員・家族・従業員レクリエーションについて <厚生共済部> 別紙−6
2/6(木)11:00 宝塚歌劇 (中日劇場) (P34)
イ.平成25年度生活習慣病指導医スキルアップ研修会について 別紙−7
<地域保健部T> (P37)
ウ.愛知県医師会主催「第1回検視・検案業務に関するシンポジウム」 別紙−8
の開催について <防災対策部> (P38)
エ.災害歯科コーディネーター研修会について 別紙−9
<防災対策部> (P39)
オ.平成25年度マウスガード認定登録歯科医研修会アドバンストコース 別紙−10
の開催について <学校歯科保健部> (P45)
カ.第6回障がい者歯科認定協力医研修会について 別紙−11
<地域保健部U> (P46)
キ.愛知県医師会主催「保健・医療・福祉の連携強化に関するシンポジウム 別紙−12
〜地域包括ケアを実践するのに必要なもの‐柏市の事例から‐」 (P47)
開催について <地域保健部U>
ク.愛知県医師会主催「愛知県地域医療再生計画〜医療従事者の認知症 別紙−13
対応力向上研修」の開催について <地域保健部U> (P49)
(3)提出依頼等
ア.歯周病と糖尿病の医療連携機能アンケート(昨年度未提出者対象) 別紙−14
について <地域保健部T> (P51)
イ.平成25年度社団法人日本学校歯科医会 会長表彰被表彰候補者の 別紙−15
推薦について <学校歯科保健部> (P53)
(4)事務連絡
ア.県歯「会員之証」ステッカー発行について ※別紙−16 (P61)
イ.愛知県歯科医師会在宅歯科医療連携室について 別紙−17
<地域保健部U> (P62)
ウ.年末年始緊急歯科診療ポスターについて(郡市区発送済)
<地域保健部U>
(5)その他
ア.災害時優先携帯電話通信訓練の結果について 別紙−18
<防災対策部>
(P65)
イ.身元確認捜査協力状況について 別紙−19
<警察歯科医会> (P66)
ウ.緊急通行車両等事前届出済証及び愛知県警察歯科医責任者委嘱証について
<警察歯科医会>
エ.口腔保健歯科健診モデル事業唾液検査について 別 冊
<地域保健部T>
オ.事業所歯科健診郡市区歯科医師会別受診件数一覧について 別紙−20
<地域保健部T>
(P68)
カ.リーフレット「障がい者歯科認定協力医制度のお話」について 別 冊
<地域保健部U>
キ. グループ保険・サポート保険・医療保障保険の募集について 別紙−21
<厚生共済部>
(P73)
ク.医療機器購入における消費税について
<青色申告会>
ケ.第71回学童歯みがき大会参加のご案内について 別 添
<学校歯科保健部>
コ.愛知県薬剤師会主催「第6回あいち・くすりフォーラム」開催について 別 添
5.協 議
(1)終身会員について
(2) 時局対策について
(3) 福祉医療について
(4) 地域歯科保健医療計画について
◎次回開催について 平成25年12月19日(木) 15:00
愛知県歯科医師会館 2階 歯〜とぴあホール
6.閉 会 の 辞
5)中京病院地域医療支援委員会(11/22金・中京病院)
6)8020表彰式、標語コンクール表彰式(11/24日・ガイシホール)
7)各理事の報告
大塚先生:医療安全講習会 11月28日(木)出席宜しくお願いします。
8)名歯理事会の報告
伊藤先生
@ 学術報告
新年学術講演会 場所:名古屋ガーデンパレス 日時:平成26年1月11日(土)
タイムスケジュール
15:30 開場
16:00〜連盟総会(約20分)
16:20〜会長挨拶、各理事報告 →その後進行は伊藤暖果理事へ
16:30〜医療安全講演(大塚理事)【医療監視について】
ジュースブレイク
16:40〜講演 坂井謙介先生【多職種連携による在宅歯科診療と周術期歯科診療】
17:40〜講演終了後 質疑応答
18:00〜懇親会(別開場)
懇親会の進行は久野理事です。
A名歯理事会報告
●衛生士学校:推薦入試について、会員の推薦のある受験者といえども落選されるケースがあります。
●センター:障害者歯科学会の他に、摂食嚥下、老年歯科に関する学会も入会し、取り組む予定です。
●はいかい高齢者おかえり支援事業について:会で支援しアピールいたします。
中嶋先生;新年会の来賓の確認と案内状。
門井先生:従業員レクレーションの収支決算について
4.議事
特になし
5、協議
1)歯科診療所放射線漏えい線量測定業務委託について
いろいろと難題が多く持越し、
2)労働基準監督署による労働条件に関する調査・健康診断について
3)12月例会について
12月26日(木)20:00〜
4)その他
6、その他
12月7日(土)役員忘年会PM6:00〜李昇
7、監事所見 金沢先生
※次回開催日 平成25年12月26日(木)中京病院6F会議室20時〜
8、閉会の辞 山田先生