講座等でお付き合いいただいている方々 |
歌舞劇団 田楽座 |
土の香 人の情 ふるさとをこよなく愛して・・・長野県伊那市を本拠に、日本のふるさとに昔から伝わり、人々の暮らしの中で時代を越えて生き続けてきた唄、踊り、太鼓や舞などの民俗芸能を今に伝える集団です。 |
民族歌舞団 ほうねん座 |
種撒く限り豊作を願わぬ者はない・・・宮城県仙台市を本拠に、日本に古くから遺る民衆の文化、民俗芸能で舞台創造をしながら、上演活動をしている舞台創造集団です。 |
 |
千葉県流山市を中心に活動されているチーム。『本物によるお囃子講座』で毎度お世話になっています。 |
 |
さいたま市を中心に活動されているチーム。秩父屋台囃子をはじめ、佐原囃子など、曳山囃子の演目多数。
|
|
和歌山県橋本市は『恋し野の里』にお住まいの藤一水さまのサイト。なぜか(?)私たち水口囃舎に関するページ多数。 |
三州輪っ鼓 |
愛知県安城市を中心に活動されているチーム。水口囃子への思い入れはもちろん、錬度も今やかなりのものです。 |
にぎやか七福へようこそ |
愛知県豊橋市を中心に活動されている『七福太鼓』のページ。太鼓大好き・遊ぶこと大好き・食べること大好きの皆さんです。 |
HiroとPaulのKiwi−Raccoだより |
長崎からNZへと移住されたHiro&ポールさんのページ。旅行ガイドの案内などメニューも充実。 |
楽鼓の井戸端会議 |
Hiro&ポールさんの後を継いだ、新生『鼓舞輪 楽鼓』の皆さんの集う掲示板です。 |
風楽舞(ふうらいぼう) |
福岡市を中心に活動されているチーム。水口囃子の習熟度はNo.1か!? |
 |
奈良県大淀町を中心に活動されている『パワフリャ〜』な仲間たち。田楽座の講座や公演、奈良県の民俗芸能の発信にも精力的に取り組んでおられます。 |
 |
千葉市を中心に活動する和太鼓集団。『みんなに喜んでもらえる太鼓』を目指して、日々練習に励んでおられます。 |
大曽根 和太鼓の会 |
当ホムペが縁で水口囃舎に顔を出して以来、今や常連さんになりつつある『す〜太郎』さんのブログです。 |
|
|
|
|
全国のお祭り・お囃子 ほか |
 |
水口のお隣、蒲生郡日野町は大窪町龍虎車の若衆・tsukuさんのページ。曳山はもちろん、お祭の行事についても詳しく紹介されています。 |
 |
国指定重要民俗文化財・秩父夜祭の『中近(なかちか)笠鉾』の囃子手経験者で組織された『巴會』(ともえかい)のページ。秩父屋台囃子、お祭及び関連行事の紹介など、メニュー盛りだくさんです。 |
 |
水口囃舎準会員を自称(!)する、大津市は上京町にお住まいのjimmie-kさんのページ。曳山について、町について、大津祭について、詳しく紹介されています。 |
 |
『じゅうまりゅうまつりばやし』は、埼玉県所沢市を中心に、東京都北多摩・西多摩まで現在100数団体に伝承されている祭囃子です。日野祭で知り合った『祭り速報』さんのページです。 |
秩父祭工房 |
埼玉県秩父市の社会福祉法人『清心会』さまの障がい者支援施設さやか ふらわあ事業所。私たちの木札もこちらで製作していただきました。 |
|
|
|
|