邸の奥、東三条邸のそのまた奥の、東北の対屋で。
 遠い空の下を、思っていた。










06.空













 チチチ、と二羽の小鳥が可愛らしく鳴いて、庭の木々の間を戯れている。
 飛はね、体すり寄せ、離れて、飛びかかって、そしてついには飛び去っていく。

(……いいな。)

 あんな風に、飛べたら。
 ――自由だったなら。

 簀子に座り込み高欄に寄りかかり、彰子は飛び去る小鳥を目で追った。けれども小鳥はすぐに彰子の視界から消えてしまって、ため息が漏れた。
 小鳥を追った視線を、そのまま背後へすべらせる。
 今彰子の側には誰もいない。呼べば誰かしら来るだろうが、行儀が悪いとしかられるに決まっているので呼びはしない。

 視線を庭に戻す。また別の小鳥がやって来る。
 枝を渡り、飛び去っていく。

(……鳥だったら、よかったのに)

 鳥だったなら、あの小鳥のように飛び回っていただろうに。



 彰子は自分が、普通の『姫』の、周囲の人々が期待する『姫』の範疇から外れていることを自覚していた。
 見鬼であることもそうだが、これは生まれつきなので仕方がない。彰子にはどうしようもないことだ。

 邸の外に焦がれ、人目を隠そうとは思わず、人には見えないモノが視える。

 女性は慎み深く、邸の奥におり、人前には出ない。

 それが常識で当然のことだけれど、そんなのはつまらない、と常々思う。
 邸の外には彰子の知らないことや人や景色や、色んなものがあるだろうに、彰子にはそれを知る機会はなく、また、知ることを許される立場ではない。

 もしも鳥だったなら、どんな所へだって行けただろうに。


 ふと、先日偶然出逢った少年のことを思い出す。昌浩と名乗っていた。
 父の道長からそれとなく聞いてみた話によれば、年は十三、彰子の一つ上。やっとの元服だという。
 彼はこれから大内裏に出仕して、やがては祖父の晴明のような陰陽師になるのだろう。そういえば、人の言葉を話す白い生き物と一緒にいた。あれは妖の一種だろうか。彰子には判らない。
 彼は色んな所へ行けて、色んな事を知るのだろう。

 少し、羨ましいと思った。

(……また、会えると良いのに。)

 話をしてみたいと思った。
 初めて会う同年代の男の子だった。彼はどんなことを知っているのだろう。

 けれど、それはきっと叶わない望み。だから胸の奥に仕舞っておく。
 見上げた空のどこかの下に彼はいて、けれど彰子には彼が今何をしているのかなど、彼と彰子の生活はあまりにもかけ離れていて想像も付かない。


 衣擦れの音、女房達の声がする。
 彰子は慌てて立ち上がると、屋内へ戻った。
 一度だけ振り返った庭の木から、一羽の小鳥が飛び去った。









「彰子、どうかした?」

 昌浩の声に、我に返る。
 大内裏から帰ってすぐ、直衣と烏帽子の姿のままの昌浩が、数歩先で彰子を振り返っていた。

「あ、ううん。なんでもないの」
「そう?」

 立ち止まった彰子の隣にたった昌浩の肩から、ひょいと物の怪が下りる。先に行ってるぞーと言い残して姿が消える。
 チチチと、小鳥が鳴いた。

「鳥、見てたの?」
「……うん」

 築地塀の上、庭の木々の枝、転がるように戯れる小鳥が、二羽。

「彰子は、鳥になってみたいって思ったこと、ない?」
「え?」
「俺、昔よく思ってたよ。最近もたまに思うけど」
「…私も。いつも、思ってた」

 安倍邸に来てからは毎日が目まぐるしくて、そんな風に思う暇もなかったけれど。

「鳥って凄いよね。太陰や白虎も空を飛べるけど、でも鳥は自分の体を使って飛んでるんだからさ」

 太陰や白虎が凄くないって言ってるわけじゃないけどね、と笑って続ける。
 戯れていた小鳥は転がるように築地塀から落ちて、しかししっかりとした動きで上昇する。

「…昌浩は、鳥になったらどこに行くの?」
「俺? うーんそうだなあ、どこがいいかな。都の北とか見てみたいなあ。あ、鳥だったら内裏に入っても怒られないかな。入りたい訳じゃないけど」
「もっくんは? 一緒?」
「もっくん? どうだろ、そしたらもっくんも鳥になるのかな」
「じゃあ、白くて紅い瞳の鳥?」
「そうだね。あと、彰子も一緒」
「私も?」
「うん、彰子も」
「………………」

 昌浩と、物の怪と、そして彰子で。

「彰子?」
「……うん。一緒ね?」
「うん、一緒だ」


 空が、すこしだけ近くなる。









ブラウザで戻りましょう。