ブログ(2007.4〜)

2007.4.1
 桜を見るのにちょうどいい日だったので、家の近所とお気に入りの場所で桜の写真を撮って来ました。
   
   家の近所の桜            お気に入りの場所での桜

 その後、大事な友達に誕生日祝いをしてもらいました。
 素敵な誕生日にしてくれて、ありがとうございました。
 また一年、頑張れそうです。
   
                                  誕生日プレゼント

2007.4.7
 「ホリデイ」を観て来ました。
 キャメロン・ディアスが好きなのはもちろん、
 内容も良さそうなので、公開前から気になってました。
 恋愛モノですが、テンポが良く、笑いも涙もありで、
 見終わったあと、純粋に恋愛っていいなと感じられる映画でした。
 女性には良い評価を得られる内容かなと思います。
 感じ方が違うのではないかなと思うので、男性から見た感想も聞いてみたいです。

2007.4.8
 お台場に行って来ました。
 何度も行っているお台場ですが、
 今日はとてもナイスな施設を発見しちゃいました。
 東京レジャーランドの「忍法からくり屋敷」です。
 からくり屋敷なだけに、ネタは書けませんが、非常に楽しませてもらいました。
 マイナーな施設めぐりも面白いかも知れませんね。


2007.4.10
 チューリップを買って帰りました。
 普段は家の近所でお花を買いますが、今日は以前から気になっているお花屋さんで買ってみました。
 会社の近くにあるお花屋さんですが、特価で切花を売っていて、いつか、そこで買おうと思っていたのです。
 特価の花束を選んでいたところ、ある女性のお客さんと会話が弾んでしまいました。
 お花とおしゃべりで楽しい気分で帰れました。
 

2007.4.15
 映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を観て来ました。
 原作を短く映画にまとめるのは難しいと思いますが、
 特に、この映画は本を読んでから、観た方がいいと思います。
 「オカン」と「樹木希林」さんがとてもマッチしていました。
 私はまだ、親の気持ちというものが分かりませんが、
 親の愛ってこういうものなんだなって温かくなりました。

2007.4.16

 4/15にギプスが取れました。
 ギプスで手を固定していたため、所々、アザになっていました。
 関節の動きがあまり良くないので、これからリハビリをしなくてはなりません。
 マッサージとゲルマ温浴で、まだまだ通院が続きそうです。
 完治目指して頑張ります♪


2007.4.22
 花やしきに行って来ました。
 ほとんど並ぶこともなく、たくさんの乗り物に乗れました。
 ファミリー向けの遊園地なので、少し恥ずかしかったですが、楽しんで来ました。
 おすすめは、「ローラーコースター」です。

2007.4.30
 4月28〜29日まで箱根&小田原旅行に行って来ました。
 行く場所を特に決めてなかったので、あまり回れませんでしたが、楽しかったです。
 1日目は「箱根武士の里美術館」「箱根小涌園ユネッサン」、
 2日目は「小田原城」「箱根強羅公園」「大涌谷」に行きました。
 その他にも日帰り温泉に入ったり、小田原で蒲鉾を食べたり、
 箱根で「黒タマゴ」「月のうさぎ」「箱根まんじゅう」を食べたりしました。
 「黒タマゴ」は、1個食べると寿命が7年延びると言われています。
 味は普通のゆで卵でしたが、3個食べたので、21年延びるのかなと期待しています。

2007.5.6
 富山県へ旅行に行って来ました。
 旅行については、別のページに書きました。

 
2007.5.11
 今朝、「ゴキブリ」の夢を見ました。
 夢で良かった〜と思っていましたが、仕事から帰って、部屋に入ってみると、なんと、「ゴキブリ」が・・・。
 昔の私では、逃げ出していたと思いますが、一人暮らしをして、たくましくなった私は、もう逃げません。
 戦いました。
 スプレー式の殺虫剤でしとめて、勝ったと思い、余裕でお風呂に入りました。
 ところが、お風呂場にも黒い影が・・・。
 配水管の近くに居たため、流してしまおうと思ったのはいいのですが、やはり怖くて、しばらくシャワーで攻撃。
 このままではいけないと気合を入れて、配水管に流しました。
 本当にたくましくなったなぁ。

2007.5.13
 都電に乗って「荒川遊園」に行きました。
 「花やしき」よりもっと子供向け遊園地なので、特に乗るものもありませんでしたが、
 前々から、コーヒーカップを思い切り回したいと話していたため、
 夢を叶えるべくコーヒーカップに乗って来ました。
 思い切り回して途中で目が回りましたが、楽しかったです。
 その後、時間を持て余したため、都電でサンシャインに行き、ぷらっとプラネタリウムに行ってみました。
 今回のプラネタリウム番組は、「南十字星に魅せられて〜ゴスペラーズが奏でるオーストラリア〜」でした。
 ぷらっと入ったにしては、楽しめました。

2007.5.15
 カーネーションを買いました。
 300円で、まだつぼみの多いものだったので、お得かなと思って買ってみました。
 「オレンジデュオ」という種類です。
 母の日にプレゼント出来なかったので、母にプレゼントしようと思います。
   


2007.5.19
 あゆのコンサート「ASIA TOUR 2007 A 〜Tour of Secret〜」に行って来ました。
 「evolution」と共にあゆが登場したときは、とても感動しました。
 歌はもちろん、踊りと衣装もすごかったです。
 アンコールのとき、ギターを担当している「たのきんトリオ」のよっちゃんが、
 MCを務めたコーナーも面白かったです。


2007.5.26
 先日買ったカーネーションを母にプレゼントして来ました。
 遅い母の日のプレゼントでしたが、喜んでいました。
 次は父の日が控えています。
 日本はイベントが多いなぁ・・・。


2007.5.28
 仕事で外出しました。
 取引先の最寄駅が葛西臨海公園駅なので、葛西臨海公園の観覧車が良く見えました。
 あまり外出のない仕事なので、たまには外出もいいもんだなぁと思いました。

 

2007.6.2
 岐阜県に行って来ました。
 詳しくは、旅行のページに載せておきました。
 観光半分、会社の行事半分だったので、あんまり観光できなかったのが残念です。

2007.6.4
 こんにゃく麺でラーメンを作って食べてみました。
 食べる前は不安でしたが、こんにゃくのにおいもしないし、美味しかったです。
 今度は、こんにゃく麺のパスタに挑戦しようと思います。

2007.6.7
 今朝、自宅の最寄り駅で、 ナイスな自動販売機を見付けました。
 「傘」の自動販売機です。
 よく考れば、 今までなかったのが不思議なくらい、便利なものだなぁと思いました。
 ビニール傘、普通の布製の傘、折りたたみの傘と、色とりどりでした。
 果たして、どれくらいの人が利用するのか、 見守って行きたいと思います。

2007.6.9
 「デューク更家」さんの講演会に行って来ました。
 話しも面白く、内容も充実していました。
 歩き方や、いくつか体操を教えてもらいましたが、二の腕をしぼる体操が気になりました。
 なかなか落ちない二の腕ですが、脂肪が落ちるよう、頑張りたいと思います。
 

2007.6.15
 再配達を希望していた郵便物が、行方不明になってしまいました。
 自分の住所を管轄している郵便局ではなく、他の郵便局の窓口で受け取りを希望していましたが、
 郵便局同士の転送途中に紛失したらしいのです。
 住所を管轄している郵便局と、転送先の郵便局に問い合わせをしましたが、どちらにも郵便物がないそうです。
 一体、どこに行ってしまったのか・・・。
 それより、何も悪くない郵便局員さんに怒ってしまった自分に自己嫌悪です。
 引き続き、一生懸命探してくれています。
 

2007.7.3
 お騒がせしていた紛失郵便物ですが、 本日、無事に保護されました(^_^)。
 自宅の最寄郵便局→勤務先の最寄郵便局に 転送を依頼していて、行方不明になった訳ですが、
 約1ヶ月間も、どこに居たのでしょう・・・。
 まぁ、無事に出てきてくれて、良かったです。
 それから、勤務先の最寄郵便局の局員さんが、わざわざ会社まで届けてくれました。
 行方不明の事実を知ったとき、 あまりにも怒ってしまったので、 気を遣わせてしまったのかなと反省しています。

 
2007.7.7
 ひらつか七夕まつりに行きました。
 すごい人で、行ってすぐに引き返しました。
 せっかく、着物を着て行ったのに、あまり意味がなかったような・・・。

  

2007.7.17
 今日、仕事で外出した時、電車の中に傘を置いて来てしまいました。
 急いで駅員さんに保護を求めたところ、蒲田駅で無事に保護されました。
 鎌田まで傘の一人旅です。
 思い入れのある傘なので、見付かった時は、本当にホッとしました。
 以前も、荷物を棚の上に置いたまま電車を降りてしまったことがあり、お世話になるのは二回目です。
 ホント、何をやっているのだろう・・・。

2007.7.24
 7月20日から8月9日まで、メガマックが復活とのキャンペーンを知り、メガマックを食べに行きました。
 前回メガマックを食べたときに、ボロボロこぼしながら食べてしまったので、何かいい食べ方はないかと考えた結果、
 どうしても試したい食べ方がありました。
 前回は挑戦する間もなく、キャンペーンが終了してしまったので、今回、再チャレンジしました。
 その食べ方は、上の「パン+肉+肉+パン」の塊と、下の「肉+肉+パン」の塊に分けて食べるのです。
 見事こぼさずに食べられましたが、 一緒に食べた方が美味しいように思います。
 上の塊は、普通のハンバーガーで、下の塊は、チーズバーガーを食べているようでした。
 二つの味が楽しめると思えばいいのかなとも思います。
 健康診断に向けて、ダイエットをしている私にとって、1個754kcalのハンバーガーは痛かったです。

2007.7.25
 昨日と今日、連チャンで美容院に行きました。
 昨日、髪の毛をカットするつもりで美容院へ行きましたが、担当になった美容師さんと合わず、カットせずに帰りました。
 合わないと言っても、たわいのないことです。
 その美容師さんが私に出した雑誌が、思い切りミセス向けだったので、ショックだったのです。
 年齢的にはミセスなのでしょうが、会社帰りに美容院へ行っているのだから、察して欲しかったなぁと思いました。
 と言うことで、今日はお店を変えてカットして来ました。
 今日の美容院は、歳相応の雑誌を出してくれましたし、担当の美容師さんの感じも良かったです。
 髪の毛を切るのも一苦労です。

2007.7.28
 隅田川花火大会に行きました。
 第30回の記念大会ということもあり、22,000発の花火が惜しげもなく打ち上げられていました。
 特に、フィナーレの3,000発の乱れ打ち花火は本当にキレイでした。
 会場に着いたときは、あまりの人の多さに、最後まで見ずに帰るつもりでしたが、
 そのすごさに、途中で帰りたくなくなり、最後まで見ていました。
 隅田川花火大会は初めてでしたが、ここまで有名な理由が分かったように思います。
 


2007.8.18
 岐阜県に行って来ました。
 写真はモーニングと岐阜城です。
 モーニングは、お店によって内容が違うとのことで、
 前回と違うお店に行きました。
 それにしても、飲み物の料金で、簡単な食事が付いて来る「モーニング」の文化は不思議です。
 お得感がいいですね。
 モーニングを食べた後、岐阜城に行きました。
 前回は、催し物があって、岐阜城に行けなかったので、リベンジです。
 眺めもキレイだったし、なかなか良かったです。
  


2007.8.25
 「大井どんたく」に行きました。
 雰囲気としては、大きめの盆踊りです。
 盆踊りの音楽に合わせて太鼓をたたく、子供達の姿が可愛かったです。
 飛び入りで盆踊りに参加できますが、見てるだけにしておきました。
 参加したら、もっと楽しかったかも知れません。

 

2007.8.29
 ついに、movaからFOMAに替えました。
 周りからmova人口が減って行く中で、頑なにmovaで頑張っていましたが、衝撃的な事実を知り、FOMAに替えることにしました。
 それは、ドコモショップでデータリンクケーブルを買いに行ったときのことです。
 ドコモショップですら、mova用のケーブルがなく、どうしても欲しければ、量販店で買ってくれと言われてしまいました。
 FOMAに移行したいドコモの気持ちも分かりますが、バックアップが取れないのは困ってしまいます。
 ここが潮時かなと思い、意地を張るのは止めることにしました。
 と言う事で、これから新機種の操作の勉強をしなくては。
 FOMA第一号の着信&メールは誰だろう・・・。
 楽しみです。

2007.9.13
 「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」って知っていますか?
 私の住んでいる地域で言う「ものもらい」ですが、 「ものもらい」で目が痛くて調べているうちに、面白いことが分かりました。
 「私の住んでいる地域」でいう「ものもらい」は、 実は、色々な呼び方があって、
 「めばちこ」「めいぼ」「おひめさん」 「めこじき」「めかいご」などと、 呼ばれているそうです。
 ちなみに、会社の隣の席の岐阜県人さんは、「めんぼ」と呼ぶそうです。

2007.9.15
 ひきこもり支援員養成講座に行きました。
 全4回の講座になりますが、今日はその初日でした。
 講座を聞いているうちに、自分がひきこもりたくなってきてしまいました。
 自分自身への対処法も含め、これからどんなことを学ぶのか楽しみです。

2007.9.30
 3月24日に左手薬指を骨折しましたが、本日の通院でついに完治しました。
 たくさんの人に励ましてもらったことが何より嬉しかったです。
 この冬もスノーボードをしに行きますが、骨折しないように気を付けようと思います。

2007.10.21
 「ひきこもり支援員養成講座」(全4回)を受講し終わりました。
 社会福祉士として、何かできないかなと思って講座を受講することにしましたが、
 受講しているうちに、重くなってしまいました。
 自分もひきこもりたくなるくらい、落ち込むことがあるので、体験談を聞くと、自分のことのように感じてしまうのです。
 支援員として活動している方のお話を聞きましたが、その方も、自分が精神的にやられてしまい、
 しばらくひきこもっていましたと話していました。
 今度、どう活かして行けるのか分かりませんが、貴重な講座を受講できたと思います。

2007.11.13

 テニススクールに通って1年、 やっと上のクラスに上がれました。
 途中、骨折でスクールをお休みしましたが、 飽きっぽい私が1年も続けて来れたのは、
 きっと楽しかったからなのかなと思います。
 クラスが上がるとコーチが変わってしまいます。
 自分のクセや欠点を知っているから安心していましたし、 憧れのコーチだったので、離れるのは寂しいです。
 お別れの記念に、ハンデ付きで試合を申し込みました。
 試合を申し込んでから少し後悔・・・。
 コーチが約束を忘れていてくれることを期待しつつ、 覚えていたとしたら、打ちのめされそうですが、頑張ろうと思います。
 このテニススクールは、 来春、改修工事があるため、しばらく閉鎖です。
 この間、どこでテニスしようかな。

2007.12.8
 初めて薬用養命酒を飲みました。 味は何とも言えないです。
 なぜ、薬用養命酒を飲むことになったかと言うと、冷え性と肩こりに悩んでいるからです。
 心配した母が、プレゼントしてくれました(普通は逆だと思うが・・・)。
 きっと、美味しくはないだろうと思って、半年間放置していましたが、この寒さに堪えられず、
 ついに飲むことにしました(冷え性の人は、一般の方よりも、体感温度が低いらしいです)。
 今まで、肩と手足の指先は感覚がなかったのに、血が通っているようです。
 おかげで、手足のしもやけがかゆくなってしましたが、体もポカポカしているし、 効き目はバツグンって感じです。
 飲み続けるかどうかは微妙ですが、しもやけに悩まされない体質になりたいです。

2007.12.9
 シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳へ行きました。
 今シーズン、初すべりです。
 骨折が治ってから、初めてのスノーボードだったので、最初は恐る恐る滑りましたが、滑っているうちに、
 上から降りることの恐怖心は少し取れて来ました。
 ターンの練習をしたかったのですが、そこまでは恐怖心が取れていなかったので、午後からスクールに行こうかと思いました。
 スクール割引券を見ていたところ、割引券の中に、ファンスキーが1,500円で借りられる券もあり、
 ファンスキーをしてみることにしました。
 スキーは、14年ぶりです。
 スキーより板が短いので、すぐに滑れるようになりました。
 スノーボードで苦労しているターンも、ファンスキーなら、スイスイできます。
 上級者になったかのような気分でした。
 スノーボードの練習はあまり出来ませんでしたが、 初すべりは楽しく終われたので、よかったかな。

2007.12.25
 浜崎あゆみの「GUILTY」を買いました。
 1月1日発売予定ですが、予約をしたところ、なぜか、 今日、手に入れることが出来ました。
 12曲目の「MY ALL」の歌詞が好きです。
 私のMP3は、しばらくこれが続くと思います。
 カラオケに行きたくなって来た〜。