日付 | 写真 ※一部メディアへのウナギ投稿は不可となります。 当HPの掲載は出来ます(^^)/ |
詳細事項 ※お客様からの情報をもとに作成しています。 (店頭報告、メール投稿など) |
7/7 | メディア掲載候補! 諸事情により、後ほどUPとなります m(_ _)m |
7月7日 油島 ・笠松町の西元 力さん。 ・うなぎ56cm頭、4本。 ・セイゴ38cm&小セイゴ。(リリース) ・青イソメの房掛け。 ・夕方からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、常連の西元さんです。 ・1年を通して、木曽三川での釣りを楽しまれています。 ・今年は私用の兼ね合いで登場が少ないですが、釣行すれば安定した釣果を残されています。 ・今回は、マダカを狙ってお出かけ下さいました。 ・夕方からの下げ潮を狙いました。 ・開始からアタリがあり、小セイゴが掛かってきたそうです。 ・また、マハゼ?らしき餌取りのアタリも度々あったそうです。 ・下げ始めて1時間ほどで竿先に大きなアタリがあり、良型セイゴ38cmをゲット! ・幸い飲み込まれておらず、今回はマダカ狙いということもあり、今後の成長を祈って川へとお帰り頂いたそうです。 ・辺りが薄暗くなり始める頃には、アタリが緩やかになったそうです。 ・しかし、20時過ぎからアタリがでだし、1時間程でうなぎ56cmを筆頭に4本あがったそうです。 ・その後は餌取りの影響もあり、30分程で餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・さすがに時期が時期なだけに、餌取り(セイゴ、マハゼなど)が増えてきましたね。 ・そんな中でも良型セイゴ38cmは、次回に繋がる釣果だと思います。 ・先日、油島で50cmオーバーが出ていますので、あとはタイミングだけでしょうか。 ・今日は、うなぎの日でしたね。 ・上々サイズのウナギの複数本、さすがだと思います。 ・定番時合いでのアタリということで、やはり潮通しの良いポイントが必須ですね。 ・これ以上水温が上がってくると、遅掛けの時間帯も視野に入ってきそうですね。 ・もう少しサイズアップをしたかったとのことですが、魚影は濃そうなので次回にお預けですね。 ・今日は、多くの木曽三川うなぎファンに朗報になりました。 ・次回は、マダカ&うなぎのサイズアップですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/6 | ![]() 小林さん(写真左) 若者三人衆(写真右) |
7月6日 週末入荷情報 ・常連の親子さん。(途中経過、本日店頭にて) ・立田上流。 ・セイゴ30cmほど。 ・良型ハゼ(昨年の残り)を含め、マハゼのアタリ多数。 ・青イソメの房掛け&石ゴカイ。 ・本日、日中の途中経過。 ※常連の親子さんです。餌追加による再来店の際に情報を頂きました。今日は、投げ釣り&ちょい投げで何か楽しめればとご来店下さいました。立田上流のポイントをご紹介しました。全体的にマハゼのアタリが多かったとのことでした。餌取りの合間を縫って、30cm程のセイゴが掛かってきたそうです。新子ハゼの餌取りが多かったそうですが、時おり良型(昨年の居残り)が掛かってきたとのことです。お子様がもう少しやりたいとのことで、餌を追加し再び同ポイントへと戻っていかれました。 ・岩倉市の富田さん。(本日、メールにて) ・立田下流。 ・うなぎ41cm(19時頃)、35cm(20時30分頃)。 ・小セイゴ。 ・青イソメの房掛け。 ・2日、16時30分頃から21時頃までの釣り。 ※常連の富田さんです。2日の釣果をメールにてご報告頂きました。マダカ狙いで、立田下流のポイントに入りました。明るい時間帯は、小セイゴのアタリが多かったそうです。暗くなってから、うなぎのアタリがあったそうです。今週、マダカのリベンジ釣行があるかもとのことです。 ・常連の若者三人衆。(5日、店頭にて) ・立田。 ・手長エビの数釣り。 ・石ゴカイ。 ・前回(先週)の釣り。 ※常連のお客様方で、いつも木曽三川での釣りを楽しまれています。前回の釣果を店頭にて撮影させて頂きました。立田での挑戦です。アタリはコンスタントにあり、とくに潮の前後の活性が高かったそうです。初挑戦でしたが良型の手長エビのアタリを堪能できたそうで、大満足の釣りとなったそうです。 ・小牧市の小林さん。(本日、メールにて) ・立田下流。 ・黒鯛45cm。 ・青イソメの房掛け。 ・先月21日、23時頃の釣果。 ※常連の小林さんです。本日ご来店の際、前回釣果(先月21日)を送って頂きました。前回は、常連の駒瀬さんとの釣行でした。立田下流の潮通しの良いポイントで竿を出したそうです。23時頃に大きなアタリがあり、黒鯛45cmをゲット!マダカサイズは見れませんでしたが、珍客の登場に大満足の釣りとなりました。 |
7/1 | ![]() ![]() |
7月1日 お客様報告 ・名古屋市のニャーさん。 ・立田大橋下流。 ・手長エビ。(良型を含め、数釣り) ・石ゴカイ。 ・6月28日、日中の釣り。 |
《メモ》 ・6/28(土)にご来店下さいました、名古屋市のニャーさんからメールにてご報告頂きました。 ・朝にご来店下さり、釣り方&ポイントなどを説明させて頂きました。 ・紹介したのは、立田大橋下流のポイント。 ・午前の満潮前後をメーンに狙いました。 ・コンスタントにアタリがあったそうで、良型の手長エビも数多く掛かったそうです。 ・手長エビとの駆け引きにハマったそうで、また釣行したいとの喜びのお言葉を頂きました。 ・当日は、大満足での納竿となりました。 《店主から》 ・先日はご来店下さり、大変ありがとうございました。 ・釣果投稿、大変ありがとうございます。 ・メールでのお礼&お褒めのお言葉、大変励みになります。 ・見事、手長エビゲットですね! ・良型の手長エビを含め、数釣りの達成ですね。 ・手長エビの小気味よい抵抗感を堪能できたそうで、本当に良かったです。 ・手長エビとの駆け引きにハマってしまったとのことで、これが巧くいったからこその素晴らしい釣果だったと思います。 ・多くの木曽三川手長エビファンにとって朗報になったと思います。 ・今年は春先から小型も数多く湧いており、今後の成長次第でさらなる数釣りが楽しめます。 ・また、今後はマハゼも湧きだすので、それとセットで楽しむことも出来ます。 ・今後は日中の暑さも懸念されるため、お時間が合えば夜釣り(手長エビは夜行性)も面白いです。 ・次回は、さらなる数&サイズアップに挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |