※メディア側の意向により、新聞掲載は当店周辺の釣り場の釣果になります。 ※また新聞掲載は、陸釣りでの釣果になります。 ※詳細に関しては、店頭にてお尋ね下さい。 ご理解の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m |
||
日付 | 写真 ※一部メディアへのウナギ投稿は不可となります。 当HPの掲載は出来ます(^^)/ |
詳細事項 ※お客様からの情報をもとに作成しています。 (店頭報告、メール投稿など) |
7/30 | ![]() |
7月30日 立田大橋下流 ・名古屋市の村上朔都さん。 ・マハゼ10cm頭、30匹。(他にも多数のアタリあり) ・石ゴカイ。 ・日中、上げ潮狙い。 |
《メモ》 ・朔都さんの登場です。 ・いつも木曽三川での釣りを楽しまれています。 ・今年最初のマハゼ釣りに挑戦です。 ・向かった先は、ホームグランドである立田大橋下流のポイントです。 ・上げ潮を狙いました。 ・ちょい投げでの挑戦です。 ・開始時は、潮止まり&浅場ということで目立ったアタリはなかったそうです。 ・ただ、餌はよくかじられた痕があったそうです。 ・潮が上げ始めて水位が上がってくると、活発に竿先にアタリが出だしたそうです。 ・針掛かりも良くなり、コンスタントにアタリが続いたそうです。 ・一時は、一価で上がってくることも。 ・終わってみれば、大満足の釣果となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・見事、マハゼゲットですね。 ・透明感のある綺麗な魚体ですね。 ・これが木曽川マハゼの特徴ですね。 ・開始時の潮止まり&浅場はスーパー新子ハゼの活性が高いので、餌取りはそれの仕業ですね。 ・潮が上げ始めるとコンスタントにアタリがあり、一時は一価の連続だったそうで、今年も魚影はすこぶる濃いですね。 ・潮の影響を受けやすいポイントということを理解し、粘りの釣りを続けたのは本当に素晴らしいと思います。 ・将来が楽しみな釣りキッズです。 ・今日は楽しい釣りになったそうで、夏休みのいい思い出になりましたね。 ・今後は、一潮毎にどんどんとマハゼは成長していきます。 ・次回は、さらなる数&サイズアップに挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/26 | ![]() |
7月26日 四日市 ・大治町の吉田さん。 ・ツバス32cm、26cm。 ・ジグ&スプーン。 ・朝方からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、吉田さんの登場です。 ・バイクで木曽三川の釣り場散策をするなど、熱心な釣り師です。 ・今回も四日市へお出かけ下さいました。 ・狙いは青物で、前回からのサイズアップを目指しました。 ・朝方からのスタート! ・今日は、午前7時からの1時間でした。 ・この時間帯に、ツバス32cm、26cmをゲット! ・ボラの群れについたものだったそうです。 ・近くで釣っていた方は24cm位のマゴチ&エイ多数だったそうです。 ・近々、木曽三川を狙うとのことでした。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・今回も見事、ツバスゲットですね。 ・そして、見事にサイズアップを果たし、有言実行とはこのことですね。 ・僅かな時合いを逃さなかったのは、本当に素晴らしいですね。 ・近々、木曽三川釣行ということで、マダカ&スズキですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/25 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 7月25日 口頭情報 ・年配の常連ご夫婦さん。(昨日、店頭にて) ・油島。 ・マダカ51cm、45cm。 ・セイゴ38cm、34cm。(20cm台2本、リリース) ・ウグイ。(リリース) ・青イソメの房掛け。 ・前回中潮、日中の釣り。 ※年配の常連ご夫婦さんです。ご夫婦仲良しで、いつも一緒に釣行されます。前回中潮時の釣果の報告です。潮の前後にアタリが連発。とくに下げ潮が良かったそうです。この時、マハゼの餌取りはほとんどなかったそうです。その代わり、ウグイの餌取りが多かったそうです。 ・稲沢市の佐藤さん。(昨日、店頭にて) ・立田上流。 ・マダカ48cm。 ・うなぎ54cm。 ・セイゴ32cm頭、3本。(20cm台、2本リリース) ・青イソメの房掛け。 ・20日、夜の下げ潮狙い。 ※常連の佐藤さんです。涼みがてら夜釣りに挑戦です。狙いは、マダカです。場所取りも兼ねて夕方の明るい時間帯に現場入り。明るい時間帯は、マハゼの餌取りが多かったそうです。19時頃にうなぎ54cmをゲット!下げ始めて、30分くらい経った頃からアタリが出だしたそうです。最初はセイゴのアタリが多かったそうですが、1時間程経ったろころで待望のマダカ48cmをゲット!夜の下げ潮は、周りの水面で魚が頻繁に叩いていたそうです。 ・岩倉市の富田さん。(24日、メールにて) ・油島。 ・マダカ40cm位。(足元でのバラシ) ・ウグイ25cm前後、4匹。(リリース) ・青イソメの房掛け。 ・20日、15時30分から20時30分頃までの釣り。 ※常連の富田さんです。今日は、久しぶりに時間が出来たのでお出かけ下さいました。狙いは、マダカです。立田でマハゼが増えてきたことや夜の下げを考慮し、油島のポイントに入りました。終始アタリがあったそうです。仕掛けを上げる度に餌がきれいになくなっていたそうです。流心狙い&この時期にもかかわらず、マハゼの餌取りが凄かったそうで予定外だったそうです。そんな中、納竿間際の最後の1投にマダカが掛かったそうです。ただ足元まで寄せるも、最後は上流側に跳ね、痛恨のバラシ。次回は、マダカにリベンジとのことでした。 |
7/23 | ![]() |
7月23日 立田下手 ・名古屋市の滉士さん(11才)、莉緒さん(6才)。 ・マハゼ12cm頭、62匹。(10匹程リリース) ・手長エビ、チチブ、コウライモロコ。 ・石ゴカイ。 ・午前8時頃から午前11時30分頃までの釣り。 |
《メモ》 ・滉士さん、莉緒さんの登場です。 ・夏休みということで、今日はお父様が連れてきて下さいました。 ・今年最初の木曽三川で、狙いはマハゼです。 ・向かった先は、立田下手のポイントです。 ・午前の下げ潮狙いです。 ・のべ竿での挑戦です。 ・お父様は手助けせず、各々自由に釣ってもらったとのことです。 ・開始からアタリがあったそうで、元気いっぱいの新子ハゼが掛かってきたそうです。 ・その後もコンスタントにアタリがあったそうです。 ・浅場ということで小ハゼが多かったそうで、今後の成長を祈って10匹程リリース。 ・今年もかなりの魚影の濃さだそうです。 ・また、足元に小型のマゴチを確認したとのことです。 ・今日は目的の新子ハゼをゲットし、楽しい釣りになったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・また暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・見事、新子ハゼゲットですね。 ・透明感のあるきれいなマハゼ達ですね。 ・今年最初のマハゼの小気味よい抵抗感、どうだったでしょうか? ・終始アタリがあったということもあり、十二分に堪能できたかと思います。 ・他には、手長エビ、チチブ、コウライモロコとバラエティーに富んだ釣果となりましたね。 ・今晩の食卓が賑わいますね。 ・自分たちの力のみでのこの釣果は、本当に素晴らしいと思います。 ・将来が楽しみな釣りキッズです! ・今日は楽しい釣りになったということで、親子での良いコミュニケーションが図れましたね。 ・今年も例年以上の魚影の濃さなので、次回は束釣りに挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/23 | ![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
7月23日 四日市 ・大治町の吉田さん。 ・ツバス30cm、29cm。 ・ボラ50cm×2。(リリース) ・ジグサビキ。 ・朝方からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、吉田さんの登場です。 ・バイクで木曽三川の釣り場散策をするなど、熱心な釣り師です。 ・今回も四日市へお出かけ下さいました。 ・目的は、青物へのリベンジです。 ・日中の暑さもあるので、朝方から挑戦しました。 ・今回は、午前6時&午前8時にツバス30cm&29cmをゲット! ・ジグ&サビキに各1本だったそうです。 ・途中、大物のアタリがあり、ハリス切れだったそうです。 ・また、ボラもかなり湧いていたそうで、50cmを2本掛けたそうです。 ・今日は、前回のリベンジに成功し楽しい釣りになったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね。 ・見事、青物ゲットですね。 ・前回のリベンジ、見事に果たせましたね! ・サイズも前回に比べて良くなってきていますね。 ・なんといっても惜しかったのは、逃した大物ですね。 ・ボラに寄ってきている大物がいそうですね。 ・次回は、逃した大物ですね。 ・また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/18 | ![]() |
7月18日 立田大橋下手 ・各務原市の青木嶺さん。 ・手長エビ18cm頭、18匹。 ・マハゼ10cm弱、5匹。(飲み込まれていないもの、すべてリリース) ・石ゴカイ。 ・午前9時30分頃から1時間30分程の釣り。 |
《メモ》 ・4年ぶりの登場、嶺くんです。 ・これまで海外留学のため、少しお休みしておりました。 ・9月頃まで日本にいるそうで、それ以降はUSAでの仕事が待っています。 ・今日は、久しぶりの木曽川挑戦です。 ・手長エビを狙いました。 ・干潮前後を狙っての挑戦です。 ・昨日までの茶濁りとは打って変わり、今日はブロックが見えるくらいの薄い笹濁りにまで回復。 ・開始からアタリがあり、良型の手長エビが掛かってきたそうです。 ・終始コンスタントにアタリがあったそうで、活性の高さを感じたそうです。 ・チチブの反応は少なかったそうですが、その分、マハゼの反応が多かったそうです。 ・飲み込まれていないものは、すべてリリースしたそうです。 ・今日は、久しぶりに手長エビの小気味よい抵抗感を堪能できたそうです。 《店主から》 ・久しぶりのご来店、ありがとうございます。 ・お会いする度に大人っぽくなられ、年月の流れを感じます。 ・小さな頃からお越しくださっているので、なおさらそう感じます。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・見事、手長エビゲットですね。 ・手の立派な良型のオスが釣れましたね! ・このサイズともなると、ヒネハゼにも負けない強い引きが魅力ですね。 ・スリリングなやり取りになったのではないでしょうか。 ・また平均サイズも良く、順調に成長していることの証ですね。 ・7月も中旬を過ぎると、さすがにマハゼは増えてきますね。 ・マハゼの成長次第では、今後、それのお土産が楽しみですね。 ・今日は4年ぶり&短時間でしたが、ブランクを感じさせない素晴らしい釣りでした。 ・次回は、さらなる数&サイズアップですね。 ・出発までお忙しいかと思いますが、またお時間が出来ましたら挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/17 | ![]() |
7月17日 立田下手 ・名古屋市の横井彰仁さん。 ・手長エビ21cm頭、41匹。(ポロリ、ハリス切れ多数) ・石ゴカイ。 ・10時30分頃から14時までの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、マイスター横井さんです。 ・1年を手長エビ釣り&ワカサギ釣りで回す常連さんです。 ・もちろん、この時期は手長エビを楽しまれています。 ・増水による濁りを期待してお出かけ下さいました。 ・当店に来る道中、前が見えないほどの雨だったそうです。 ・釣り場に到着する頃には、嬉しいことに小雨になっていたそうです。 ・多少の増水は覚悟していたそうで、水位による釣り易さを考慮し上げ潮を狙いました。 ・釣り場は、いつもよりも水位高&茶濁りだったそうです。 ・ブロックは見えなかったそうですが、オモリを叩き、しっかりと仕掛けを入れていったそうです。 ・手長エビの活性は高かったそうで、開始からコンスタントにアタリがもらえたそうです。 ・ただ強い濁りで、上げるタイミングや入れる位置がいつもと違うため、根詰まり&ポロリが多発。 ・それがなければ、50匹以上は間違いなかったそうです。 ・チチブのアタリは、ほとんど無かったそうです。 ・ただ、10cm以下のマハゼの餌取りが結構あったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄りくださり、ありがとうございました。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・朝のような曇り&雨だったら良かったのですが、日中はお決まりの強烈な日差しでしたね...。 ・やりましたね。 ・見事、手長エビゲットですね。 ・20cmを超える立派なオスの手長エビが釣れましたね。 ・ヒネハゼ並みの引きの強さで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・小気味よい超えて、強烈な引き味ですね。 ・また今日は、前回に比べて平均サイズが良いですね。 ・順調に成長している証拠ですね。 ・予定していたよりも濁りが強かったそうですが、終わってみれば上々の釣果になりましたね。 ・釣り方に工夫が必要ですが、濁り潮は手長エビにとって好条件ですね。 ・これまでの経験を活かした素晴らしい釣りで、さすがマイスターですね。 ・そして、いよいよマハゼが動き出しましたね。 ・今回は濁ったことで、マハゼが手前に寄っていたのだと思います。 ・今後は、それに対応しながらの釣りですね。 ・次回は、さらなる数&サイズアップですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/16 | ![]() |
7月16日 口頭情報 ・セダンの常連さん。(本日、店頭にて) ・立田下流。 ・マダカ54cm、46cm。 ・セイゴ31cm。(小セイゴ、リリース) ・青イソメの房掛け。 ・先週末、日中の釣り。 ※常連のお客様です。木曽三川をメーンに投げ釣りを楽しまれています。先週の釣果を頂きました。いつもの下手のポイントは餌取りが増えてきたとのことで、今回はそこから少し下流へ入ったそうです。見事に的中だったそうで、潮の前後にアタリが集中。とくに潮後の方が、型は良かったそうです。期待した黒鯛は不発だったそうです。今日もサイズアップを狙ってお出掛けになりました。 ・一宮市の山田さん。(本日、TELにて) ・油島。 ・マダカ51cm。 ・セイゴ35cm。(28cm、リリース) ・うなぎ60cm、56cm。(メソ、リリース) ・ウグイ、ギギ。(ともにリリース) ・青イソメの房掛け&ミミズ。 ・先週、夕方からの釣り。 ※お馴染み、神出鬼没の山田さん(常連)です。いつも仕事の合間や仕事が早上がりの際に出かけられます。先週の釣りの報告です。夕方から時間が空き、油島のポイントで狙いました。明るい時間帯は、餌取りが多かったそうです。19時前後に良型うなぎを2本、潮前にセイゴ35cm、潮後に待望のマダカ51cmをゲット。全体的に活性は高かったそうです。 ・常連の若夫婦さん。(13日、店頭にて) ・立田下手。 ・手長エビ、無数。 ・釣り(石ゴカイ)&網掬い。 ・11日、夕方からの挑戦。 ※常連の若夫婦さんです。先日、手長エビの釣り方やポイントをレクチャー&手長エビ専用の網をご用意させて頂いたご夫婦さんです。夕方から挑戦していただきました。釣り&網掬いを楽しまれました。スタート時は明るかったため、まずは釣りからスタート。コンスタントにアタリがあったそうで、夜になると入れ食い状態だったそうです。網掬いは言うまでもなく、沢山掬えたそうです。型は、釣ったほうが良いとのことでした。手長エビにハマったそうで、本日もお出かけになりました。 |
7/10 | ![]() |
7月10日 四日市 ・大治町の吉田さん。 ・キス18cm頭、34匹。 ・小メゴチ、3匹。(リリース) ・石ゴカイ。 ・午前5時頃からの釣り。 |
《メモ》 ・吉田さんの登場です。 ・バイクで木曽三川の釣り場散策をするなど、熱心な釣り師です。 ・今回は前回のリベンジも兼ね、四日市に再釣行です。 ・青物ルアー&キスの餌釣りに挑戦です。 ・午前5時過ぎからのスタートです。 ・開始から、餌釣りが忙しかったそうです。 ・キスのアタリは、コンスタントにあったそうです。 ・それを餌に大物を狙いましたが、残念ながら餌がかじられただけだったそうです。 ・この日、残念ながらルアー釣りはノーヒットだったそうです。 ・キス釣りに専念すれば、かなりの数釣りが期待出来るとのことです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・今日は、キスが良かったですね。 ・18cm級の上々サイズも交じり、良い釣りが出来ましたね。 ・キスを餌にしての大物狙いでは残念ながら針掛かりしませんでしたが、かじられた痕があったそうで間違いなくいますね! ・今回残念ながら青物には出逢えませんでしたが、回遊ものということで次回に期待ですね。 ・今回、キスの好釣果とのことで、投げ釣りファンにはたまらない情報になったと思います。 ・次回は、逃した大物&青物ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/6 | 7月6日 立田上流 ・蟹江町の匿名希望さん。 ・セイゴ35cm。(1本、バラシあり) ・うなぎ30cm級、3本。(すべてリリース) ・青イソメ&ミミズ。 ・午前2時25分頃から午前4時45分頃までの釣り。 |
|
《メモ》 ・お馴染み、匿名希望さんです。 ・木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・今回は、立田上流での投げ釣りです。 ・午前2時過ぎから釣り開始。 ・開始早々、30cm程のうなぎが掛かったそうです。 ・ただ小型だったため、今後の成長を祈ってリリースしたそうです。 ・その30分後にも同様のうなぎが掛かってきたそうです。 ・そして、午前3時45分頃に待望の大きなアタリ。 ・上がってきたのは、元気一杯の良型セイゴ35cm。 ・そして午前4時台には、小うなぎ&良型セイゴのバラシがあったそうです。 ・今回は、太物うなぎには出逢えませんでしたが、コンスタントにアタリがあり楽しめたとのことです。 《メモ》 ・いつも、投稿ありがとうございます。 ・朝方までの釣り、大変お疲れ様でした。 ・今回は、小うなぎのアタリが多かったようですね。 ・そんな中でも、良型セイゴは良いお土産になりますね。 ・今回のポイントは釣り人がよく入るポイントということもあり、もしかすると夕方に先行者がいたかもしれません。 ・お時間が合えば、その時間帯からチャレンジしてみて下さい。 ・ただ先週の雨により良い具合に水が循環したので、底荒れが回復次第、大物の顔が拝めるようになるかと思います。 ・今後の状況を注視ですね! ・次回は、太物にリベンジですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/4 | ![]() |
7月4日 立田下手 ・名古屋市の横井彰仁さん。 ・手長エビ18cm頭、56匹。 ・チチブ3匹。 ・石ゴカイ。 ・正午から3時間30分程の釣り。(30分休憩あり) |
《メモ》 ・お馴染み、マイスター横井さんです。 ・夏期は手長エビ、冬期はワカサギを楽しまれます。 ・前回も素晴らしい数釣りで、多くの木曽三川ファンに刺激を与えました。 ・今回も手長エビを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、前回同様で立田下手のポイントです。 ・午後の上げ潮を狙いました。 ・川は茶濁りで、少し水位高だったそうです。(釣りには問題なし) ・開始からアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、良型の手長エビ。 ・幸先の良いスタートが切れたそうです。 ・それから2時間程、コンスタントに手長エビが掛かってきたそうです。 ・14時頃になると風が強くなり、ブロック周りが波でバタついたそうです。 ・そうなるとアタリが遠のいたため、30分程休憩したそうです。 ・水位が上がり、ブロック周りのバタつきが無くなると再びアタリが出だしたそうです。 ・そこから1時間程釣りを楽しみ、ある程度お土産が出来たところで納竿としたそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ・また暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・見事、手長エビゲットですね。 ・今回も立派な手を持ったオスが数多く釣れましたね! ・手長エビの小気味よい抵抗感を堪能できたそうで何よりです。 ・手長エビが高活性だったこと、何より餌取りのチチブの反応が少なかったことは本当に嬉しいですね。 ・やはり、濁りは取りの反応がおさまるのでチャンス増大ですね。 ・横井さんの仰るように、日中の手長エビは【濁り】は好釣果の条件の一つですね! ・今日は集中力が切れるような暑さの中&短時間でしたが、いつも通りの素晴らしい数釣りでした。 ・どんな状況であっても安定した釣果を残すことができるのは、マイスターたる所以ですね。 ・多くの木曽三川手長エビファンのお手本だと思います。 ・次回は、さらなる数&サイズアップですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
7/3 | ![]() |
7月3日 四日市 ・大治町の吉田さん。 ・ツバス。 ・メタルジグ。 ・日中の釣り。 |
《メモ》 ・吉田さんの登場です。 ・バイクで木曽三川の釣り場散策をするなど、熱心な釣り師です。 ・今回は川筋の濁りを考慮し、四日市に向かいました。 ・ただ、四日市もかなり濁っていたそうです。 ・今日は、ルアーメーンで狙いました。 ・周りでは、キス釣り師もいたとのことです。 ・濁りが強かったそうですが、見事にツバスをゲット。 ・濁りで難しい釣りを余儀なくされると思っていただけに、嬉しい釣果となったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・濁りの中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・見事、ツバスゲットですね。 ・青物、良い具合いに接岸していますね。 ・濁りが強い中でしたが、吉田さんの粘りが生んだ素晴らしい釣果ですね。 ・さすがだと思います。 ・濁りがとれれば、良い釣りが期待できそうですね。 ・次回は海側?川筋?迷いますね。 ・また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |