※メディア側の意向により、新聞掲載は当店周辺の釣り場の釣果になります。 ※また新聞掲載は、陸釣りでの釣果になります。 ※詳細に関しては、店頭にてお尋ね下さい。 ご理解の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m |
||
日付 | 写真 ※一部メディアへのウナギ投稿は不可となります。 当HPの掲載は出来ます(^^)/ |
詳細事項 ※お客様からの情報をもとに作成しています。 (店頭報告、メール投稿など) |
4/29 |
![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
4月29日 立田下手 ・あま市の小寺さん。 ・マダカ47cm、43cm。 ・青イソメの房掛け。 ・午前7時頃からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、小寺さんの登場です。 ・1年を通し週2、3度、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・現在は、上りマダカをメーンに楽しまれています。 ・昨日もお出かけ下さり、良型セイゴ3本をゲット! ・今日は、サイズアップを狙っての釣行です。 ・向かった先は、立田下手のポイント。 ・現場には先行者が...。 ・油島周辺の散策で少し時間を潰したそうです。 ・再び同ポイントに戻ると、幸いにも先行者がポイント移動するところだったそうです。 ・すかさずそのポイントに入り、午前7時に釣り開始! ・時合いということで開始から竿先に反応があり、ちょくちょく餌がかじられるような反応があったそうです。 ・午前9時頃、竿先に大きなアタリがありマダカ43cmをゲット。 ・その1時間後には小さくつつくアタリがあり、マダカ47cmをゲット。 ・どちらもサイズ以上の強い引きで、針を丸飲みだったそうです。 ・納竿間際にも本命のアタリをもらえたそうですが、痛恨のすっぽ抜け! ・そのまま餌切れ納竿となったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、マダカゲットですね。 ・しかも、今回はダブルゲットですね。 ・どちらも体高のあるグッドコンディションの個体ですね。 ・サイズ以上の強い引きだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・それにしても、逃した大物は悔しいですね。 ・今年は小さなアタリも多いことから、針掛かりをさせるのも一苦労ですね。 ・たとえ針掛かりさせたとしても、スッポ抜けなんてこともちょくちょくあることから本当に油断できないですね。 ・それでも魚たちのヤル気は満々&強い引きをみせてくれるので、今年の上りマダカは本当に楽しめますね。 ・今日は、時間を潰してでも狙いのポイントへ戻ったのは大正解でしたね。 ・常連さんの勘が冴えわたった素晴らしい釣りでした。 ・次回は逃した大物&まだ見ぬ大物ですね。 ・また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/29 |
![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
4月29日 木曽下流 ・桑名市の水谷宏樹さん。 ・サツキマス35cm×2。 ・ミノー。 ・午前7時からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、水谷さんの登場です。 ・木曽三川をメーンにルアー釣りを楽しまれています。 ・今日もサツキマスを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、木曽下流のポイントです。 ・午前7時から釣り開始。 ・今日は、午前7時頃にアタリをもらえたそうです。 ・上々サイズのサツキマス35cmを2本ゲット! ・これで、今年合計6本になったそうです。 ・他には、1回チェイスがあったそうです。 ・ベイト(稚鮎)の群れを見かけたそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、サツキマスダブルゲットですね。 ・どちらも体高のある綺麗な魚体ですね。 ・その体高に見合うだけの強い引きだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・今年のサツキマスは難しい釣りを強いられているとのことですが、この2本で勢いにのることを祈りたいですね。 ・大きなベイトの群れも見かけたそうですし、きっと今後は前半分の遅れを取り戻せると思います。 ・次回はさらなるサイズアップ&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/28 |
![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
4月28日 立田上流 ・笠松町の西元さん。 ・セイゴ36cm、35cm、34cm。(マダカ2本、すっぽ抜けあり) ・うなぎ56cm。 ・青イソメの房掛け&アケミ貝。 ・夕方からの釣り。 |
《メモ》 ・久しぶりの登場、マイスター西元さんです。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・ここ最近は、私用が忙しくなかなかお出かけ出来なかったそうです。 ・私用が一段落とのことで、上りマダカに挑戦して下さいました。 ・遡上状況を知るため、立田上流のポイントに入りました。 ・潮弛みからのスタートだったので、目立ったアタリはなかったそうです。 ・ただ仕掛けを上げてくると、餌がかじられていることが多かったそうです。 ・その後は、我慢の時間が続いたそうです。 ・やがて、辺りが暗くなると竿先に大きなアタリ。 ・上がってきたのは、56cmのうなぎだったそうです。 ・その後、20時過ぎを越えた頃から、コンスタントにアタリが出だしたそうです。 ・しかしアタリだけで終わってしまうものや針掛かりさせてもスッポ抜けてしまってばかりだったそうです。 ・それでも、その合間に良型セイゴを3本ゲット。 ・マダカクラスのすっぽ抜け(2本)があったそうで、そのまま餌切れ納竿となったそうです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・久しぶりの釣りでしたが、上々の釣果でしたね。 ・まずは、シーズン始まりの1本としては納得サイズのうなぎですね。 ・サイズ以上の強い引きだったそうで、やり取りを楽しむことができましたね。 ・最近、お客様からうなぎの釣果を耳にすることが多くなってきたので、いよいよと言った感じですね。 ・素晴らしい1本だったと思います。 ・マダカに関しては、すっぽ抜けが2本とのことで本当に悔しかったと思います。 ・ただ居ることは確認できたので、西元さんならば次回は釣果に繋げることが出来ると思います。 ・マダカの顔こそ見ることが出来なかったものの、良型セイゴ3本は素晴らしいと思います。 ・それらはマダカ並みの抵抗感だったそうで、コンディションが良さがうかがえますね。 ・今回はマダカ&セイゴの遡上が確認できたので、良いデータ収集になったと思います。 ・次回は、マダカにリベンジですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/28 |
![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
4月28日 立田下流 ・愛西市の飯山さん。 ・ナマズ60cm。 ・青イソメの房掛け。 ・お昼前の釣果 |
《メモ》 ・お馴染み、飯山さんの登場です。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・前回、見事、春の上りマダカをゲットされました。 ・もちろん、今回も上りマダカを狙ってお出かけ下さいました。 ・立田下流のポイントに向かったそうですが、既に先行者が...。 ・別のポイントに入りアタリをもらったそうですが、残念ながらすっぽ抜けだったそうです。 ・本命だったそうで、そのまま粘ろうか迷ったそうです。 ・ただどうしても最初のポイントが気になり向かうと、うまく先行者との入れ替わりになったそうです。 ・ちなみに、先行者は本命を3本釣り上げていたそうです。 ・そこでは、移動前よりも大きなアタリをもらいナマズ60cmをゲット! ・その後は潮弛みということでアタリはなく、そのまま餌切れ納竿となったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、木曽川ナマズゲットですね。 ・丸々太ったグッドコンディションの個体ですね。 ・良いアタリだっただけに上がってきた時の残念感は想像に難くないです。 ・それでも、多くの方が羨ましがっていると思います。 ・なぜなら、なかなかお目にかかれない魚&美味なので。 ・うなぎ以上だと仰られる方もいますしね。 ・今日のポイント移動、正解だったと思います。 ・さすが常連さんの勘といったところでしょうか。 ・毎回の上々釣果、次回はこの勢いにのってマダカの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/28 |
![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
4月28日 油島 ・岩倉市の富田浩次さん。 ・マダカ43cm、40cm。(他にもアタリあり) ・セイゴクラスのアタリ多数。 ・青イソメの房掛け。 ・朝方からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、富田さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・今回は、上りマダカを狙っての釣行です。 ・現在は立田釣果が多いため、油島で挑戦して下さいました。 ・朝方の満潮前後をメーンに狙いました。 ・開始早々にアタリがあったそうですが、針掛かりしなかったそうです。 ・そんなアタリが2回程続いたそうです。 ・その後、針掛かりさせたものの、すっぽ抜けが2本あったそうです。 ・活性は高いようで、沖ではボイルも起きていたそうです。 ・そんな中、午前7時30分頃に竿先に大きなアタリ。 ・何度も抵抗しながら上がってきたのは、待望のマダカ43cm。 ・しっかりと針を飲み込んでいたそうです。 ・その後の下げ潮でも、アタリはコンスタントにあったそうです。 ・下げ始めて30分程で再び良いアタリがあったそうで、上がってきたのはマダカ40cm。 ・こちらは唇掛かりだったそうです。 ・下げ潮は満潮前よりも活性は高く、アタリのみで終わってしまうものが多かったそうです。 ・針掛かりさせても、フワッと軽くなってしまうものが多かったとのことです。 ・ただ餌取りというよりは、針掛かりしないマダカ&セイゴといった印象だったそうです。 ・今回はアタリも多く、楽しい釣りになったとのことです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、マダカゲットですね。 ・しかも、ダブルゲットですね。 ・どちらも、体高のある綺麗な魚体のマダカですね。 ・とくに43cmはサイズ以上の引きの強さだったそうで、スリリングなやり取りになりましたね。 ・それにしても、今日は全体を通してアタリが多かったですね。 ・4月に入ってから木曽川におされていた感がありましたが、ここにきて揖斐川の調子が上向いてきましたね。 ・それも餌取りではなく、マダカ&セイゴのアタリがメーンとのことで、今後が楽しみですね。 ・今日は今年最初の油島上りマダカ挑戦で、本当に素晴らしい釣りが展開出来たと思います。 ・思惑通りだったとのことで、さすが常連さんだと思います。 ・今回の釣果は、多くの油島(揖斐川)ファンにとって朗報になったと思います。 ・次回は、さらなるサイズアップ&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/26 |
![]() 分かりにくいですが、手長エビが ブロック周り&上部にたくさん付いています。 |
4月26日 手長エビ状況 ・手長エビ状況確認のため、夜の干潮付近に撮影してきました。 ・5、6cm位の手長エビがかなり湧いてきています。 ・その周りに10cm前後の手長エビもちらほら見かけました。 ・写真からも分かるように、今年はかなり湧いているようです。 ・5、6cmは針掛かりが悪いので(夜釣りならば別です)、日中はポイントを小刻みに探り、良型の拾い釣りをするといいです。 ・また、この時期は水温の高そうなポイントを探ることも攻略法の1つです。 |
4/20 |
![]() |
4月20日 立田下流 ・愛西市の飯山さん。 ・マダカ40cm。 ・セイゴクラス、数本リリース。(餌取りあり) ・青イソメの房掛け。 ・日中、上げ潮狙い。 |
《メモ》 ・お馴染み、飯山さんの登場です。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・今日は、上りマダカを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、立田下流のポイントです。 ・日中、上げ潮狙いです。 ・開始時は干潮ということで、目立ったアタリはなかったそうです。 ・ただ仕掛けを上げると、餌がかじられたような痕が度々あったそうです。 ・潮が上げ始めると、次第に餌取り(セイゴ?うぐい?)の反応が多くなっていったそうです。 ・鈴を2、3回鳴らし、終わってしまうことも度々あったそうです。 ・それでも、潮が上げ始め1時間程で竿先に軽快なアタリ。 ・元気一杯のセイゴだったそうです。 ・そこからセイゴのアタリが続いたため、餌をいつもよりもモリモリの房掛けに! ・そこから30分程で竿先に本日1番のアタリがあり、上がってきたのは待望のマダカ40cm。 ・その後は、バラシや餌取りの影響もあり餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、マダカゲットですね。 ・いつ見ても、綺麗な魚体で惚れ惚れしますね。 ・40cmとは思えない程の強い引きだったそうで、スリリングなやり取りになりましたね。 ・それだけ、マダカのコンディションが良いということですね。 ・それにしても、今年は良型セイゴの活性も高いですね。 ・アタリが多い分、退屈しないのは嬉しいですね。 ・他にもマダカ級のアタリが何度かあったそうで、群れの動き次第ではサイズアップも十分期待できますね。 ・上りマダカ初日としては、上々の釣果だったと思います。 ・次回は、さらなるサイズアップ&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/18 |
![]() ![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
4月18日 立田上流 ・一宮市の IGA IGAさん。 ・マダカ41cm。 ・セイゴ37cm、25cm×2。 ・青イソメの房掛け。 ・午後からの釣り。 |
《メモ》 ・当店常連のIGA IGAさんです。 ・木曽三川での投げ釣りをメーンに楽しまれています。 ・最近もコンスタントにお出かけ下さっています。 ・ここ最近、朝方に良型セイゴ、夕方にウナギが上がったとのことです。 ・今回は急遽時間ができたとのことで、お出かけ下さいました。 ・午後から立田上流のポイントに入りました。 ・今日は長潮で川の流れは緩やかだったそうです。 ・潮弛みからのスタートでしたが、開始早々(13時頃)良型セイゴ35cmをゲット! ・そこから、1時間程でセイゴ25cmが2本。 ・15時頃には本日一番のアタリがあり、マダカ41cmをゲット! ・サイズ以上の強い引きで、コンディションの良さを感じたそうです。 ・その後の本命時間を狙いたかったそうですが、餌取りの影響もあり、その時間を迎えることなく餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、マダカゲットですね。 ・体高のある綺麗な魚体のマダカですね。 ・サイズ以上の引きの強さだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・他にも良型セイゴも掛かり、良いお土産になりましたね。 ・今年は30cm後半から40cm前半の魚影が濃いので、アタリの数が多いですよね。 ・ボウズの確率が低いので、これはこれで面白いシーズンですね。 ・今週50cm後半の釣果も耳にしているので、群れの動き次第では例年通りのビッグワンも十分可能性はあります。 ・次回はさらなるサイズアップ&それの複数本に挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/18 |
![]() |
4月18日 立田下手 ・あま市の小寺さん。 ・セイゴ39cm、38cm、30cm。 ・青イソメの房掛け。 ・午前の釣り。 |
《メモ》 ・大活躍中の小寺さんです。 ・毎週2、3階の釣行で木曽三川の投げ釣りを楽しまれています。 ・今回もマダカ&セイゴを狙っての挑戦です。 ・向かった先は、立田下手のポイントです。 ・いつも通り、朝方からの挑戦です。 ・開始時は時合い前とのことで、穏やかな時間だったそうです。 ・今日は、午前9時頃にアタリが集中したそうです。 ・39cmを筆頭に3本をゲット! ・うち2本は、マダカに迫るサイズでした。 ・4月に入ってから、釣行の度に釣果が残せているので楽しいとのことです。 ・同ポイントでアタリが続いているので、しばらくはここで粘るとのことです。 ・次回はマダカにリベンジとのことです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・良型セイゴで揃いましたね。 ・いつ見ても綺麗な魚体で惚れ惚れしますね。 ・それにしても、惜しい、あと一歩でマダカ複数本ですね。 ・それでも毎回の安定釣果、さすがだと思います。 ・今年は、30cm後半から40cm前半がメーンで上がっていますね。 ・立田上流でも同様の動きのようです。 ・ボウズが少ないのは嬉しいのですが...。 ・ただ今週、50cm後半が上がったとの情報を耳にしましたので、あとは良い群れに当たるのを祈るのみといったところでしょうか。 ・状況は良いので、次回はマダカにリベンジですね! ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/14 |
![]() |
4月14日 立田下手 ・あま市の小寺さん。 ・セイゴ37cm、33cm。 ・青イソメの房掛け。 ・午前の釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、小寺さんの登場です。 ・週2or週3釣行で木曽三川の投げ釣りを楽しまれています。 ・ここ最近もマダカ&セイゴと安定した釣果を残されています。 ・今回もそれらを狙っての釣行です。 ・前回同様、立田下手のポイントに向かいました。 ・いつも通り、朝方からの挑戦です。 ・今回は2回アタリで、2本ゲットでした。 ・元気一杯の引き味でマダカに迫るサイズだったそうです。 ・今日は餌取りを含め、群れの動きが小さく感じたそうです。 ・次回は、今シーズン一番のサイズを目指したいとのことです。 《店主から》 ・釣果投稿、ありがとうございます。 ・当HPが賑わいますので、本当に助かります。 ・見事、今回もお魚ゲットということで、本当に良かったです。 ・毎回の安定釣果、本当に素晴らしいと思います。 ・小寺さんにとっては、もう少しサイズアップをと思っているかもしれません。 ・ただ、毎回良型セイゴ以上で揃っているので、あとはタイミングだけですね。 ・前日、付近のポイントで50cmUPが上がったとの情報が入りましたので、次回のサイズアップに期待が持てますね。 ・目指せ、今シーズンビッグワンですね! ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/12 |
![]() |
4月12日 立田下手 ・あま市の小寺さん。 ・マダカ40cm。 ・セイゴ36cm、35cm、29cm。(飲み込まれていないものリリース) ・ウグイ。(リリース) ・青イソメの房掛け。 ・6時30分頃から11時頃までの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、小寺さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・ここ最近、マダカ&セイゴと大活躍中の小寺さんです。 ・じつは昨日も釣行され、雨後の濁りがある中でしたが35cmを釣り上げました。 ・今日は濁りの回復を期待し、マダカへのリベンジが目的です。 ・向かった先は、ホームグランドの1つである立田下手のポイントです。 ・午前の満潮前後を狙いました。 ・川は、薄い笹濁りに回復。 ・開始からアタリがあったそうです。 ・短時間に30cm前後のセイゴを4本をゲット。 ・幸い飲み込まれていなかったので、すべてリリース。 ・沖では、20cm程の小セイゴのアタリが多かったそうです。 ・そして午前8時頃に大きなアタリがあり、マダカ40cmをゲット。 ・それを皮切りに良型セイゴを2本ゲット。 ・その後もアタリは頻繁にあったそうですが、当たりだけで終わってしまうものも多かったそうです。 ・そんなこともあり、さあこれからといった時間に餌切れ納竿となったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね。 ・見事、マダカゲットですね。 ・綺麗な魚体のマダカですね。 ・サイズ以上の引きの強さだったそうで、コンディションの良さがうかがえますね。 ・また他にも良型セイゴが複数本、良いお土産になりましたね。 ・他にもセイゴクラスのアタリが多数あったそうで、週を追う毎に活性が高くなってきていますね。 ・今日は、昨日のリベンジを見事果たすことができ、本当に素晴らしい釣りになりましたね。 ・有言実行とは、まさにこのことですね。 ・さすが常連さんだと思います。 ・あとは願わくば、サイズアップといったところですね。 ・これに関しては、状況が良いだけに今後に期待ですね。 ・次回は、さらなるサイズアップ&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/10 |
口頭情報により、写真はありません m(_ _)m | 4月10日 お客様情報 ・稲沢市の年輩常連さん。(本日、午前店頭にて) ・木曽下流。 ・セイゴ39cm、34cm。 ・うなぎ50cm。(リリース) ・青イソメの房掛け。 ・7日、夕方からの釣り。 ※年輩の常連さんです。7日の報告です。木曽下流にて夕方からの挑戦です。潮後、1時間程でアタリが連発し良型セイゴをゲット。アタリは小さかったそうですが、針は飲み込まれていたそうです。20時30分過ぎに大きなアタリがあり、上がってきたのはうなぎ50cmだったそうです。本日は、日中、上りマダカにリベンジとのことです。 ・稲沢市の軽バンさん。(本日、午前店頭にて) ・油島。 ・マダカ40cm。 ・セイゴ30cm前後、2本。 ・青イソメの房掛け。 ・先週、日中の釣り。 ※中年の常連さんです。先週の報告です。年明けから油島をメーンに狙っており、この日も同ポイントで挑戦しました。潮前の時合いは1回アタリがあったのみでした。しかし潮後1時間程でアタリが集中し、マダカ&セイゴをゲット。アタリは小さく、針は飲み込まれてていたそうです。他にも小さくつつくアタリが何回かあったそうです。本日は、木曽川でサイズアップを目指すとのことです。 ・一宮市の田中さん。(本日、午前店頭にて) ・立田下流。 ・マダカ41cm。 ・セイゴ25cm~31cm、4本。(30cm以下、リリース) ・青イソメの房掛け。 ・先週、日中の釣り。 ※常連のお客様です。先週の報告です。立田下流にて上りマダカに挑戦です。日中の潮の前後狙いです。潮の前後共にアタリがあったそうですが、潮後にマダカが掛かったそうです。全体的にアタリは小さく、掛かりも浅かったとのことです。先週あたりから、アタリの数が増えてきているとのことです。本日も上りマダカ狙いでお出掛けになりました。 |
4/7 |
![]() |
4月7日 立田下流 ・あま市の小寺さん。 ・マダカ46cm、40cm。 ・セイゴ38cm。 ・青イソメの房掛け。 ・午前の釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、小寺さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・先月末もマダカ&セイゴ複数本と素晴らしい釣果を残されました。 ・今回もそれらを狙っての挑戦です。 ・向かった先は、前回同様で立田下流のポイントです。 ・午前の満潮前後を狙いました。 ・今回もポイントを広く探るため、竿複数本による投げ分けをしました。 ・午前5時30分頃から釣り開始し、最初は目立ったアタリはなかったそうです。 ・しかし下げ始めて30分程が経った頃、手前投入の竿先に小さくつつくアタリ。 ・上がってきたのは、マダカ46cm。 ・前回からの見事なサイズアップに現場では大興奮。 ・この1本で肩の力が抜けたそうで、のんびりと釣りをすることが出来たそうです。 ・その後は、8時頃にセイゴ38cm、9時頃にマダカ40cmをゲット!(沖目) ・残念だったのは、1本バラシがあったことでした。 ・その後はアタリだけで終わってしまうことが多く、10時30分頃に納竿としたそうです。 ・この日は、水面の生命反応(魚)が数多くあったとのことです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・今回も見事、マダカゲットですね。 ・しかも、前回からのサイズアップ&複数本ですね。 ・どちらも体高があり、綺麗な魚体ですね。 ・46cmは手前ということで、ポイントを広く探ったことが功を奏しましたね。 ・稚鮎の動きを考慮しての投点選択、さすが常連さんだと思います。 ・他にも良型セイゴも上がり、良いお土産になりましたね。 ・今回も多くの木曽三川マダカ&セイゴファンに朗報になりました。 ・まだアタリが小さいとのことで、竿先の小さな変化に注意する必要がありますね。 ・ただ、順調に水温は上がってきています。 ・これに伴い、どんどんと稚鮎が遡上してきています。 ・上りマダカにとっては、好条件がそろいつつあります。 ・今後は三脚を倒す程の大物の可能性もあるので、油断せずにサイズアップにチャレンジですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
4/1 |
![]() ![]() |
4月1日 お客様速報 ・岐阜の常連さん。(本日帰り際、現場からのメール) ・立田下手。 ・マダカ40cm。(写真左) ・セイゴ30cm。(写真右、リリース) ・青イソメの房掛け。 ・午前8時30分から2時間ちょっとの釣り。 ※岐阜の常連さんです。昨日の最新マダカ情報を受け、今日は木曽川に入りました。午前の満潮前後を狙いました。川は、昨日よりも濁りが薄くなっていたそうです。開始早々にアタリがあり、セイゴ30cmをゲット。その後はつつく様なアタリで針掛かりはせず、我慢の時間が続いたそうです。開始1時間30分程で大きなアタリがあり、マダカ40cmをゲット!午前10時30分を過ぎた頃から、急に強い北西風が吹き出したそうで、この日は納竿としたそうです。 |