※メディア側の意向により、新聞掲載は当店周辺の釣り場の釣果になります。 ※また新聞掲載は、陸釣りでの釣果になります。 ※詳細に関しては、店頭にてお尋ね下さい。 ご理解の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m |
||
日付 | 写真 ※一部メディアへのウナギ投稿は不可となります。 当HPの掲載は出来ます(^^)/ |
詳細事項 ※お客様からの情報をもとに作成しています。 (店頭報告、メール投稿など) |
8/31 | ![]() |
8月31日 立田下手 ・清須市の清水愛結さん。 ・マハゼ16cm頭、41匹。(他にも多数のアタリあり) ・手長エビ2匹。 ・石ゴカイ。 ・9時から13時頃までの釣り。 |
《メモ》 ・今週も登場、常連の愛結さんです。 ・毎年、木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・23日は、親友のひまりさんとマハゼ&手長エビ釣りを楽しみました。 ・今回は、お父さん運転のプライベート釣行です。 ・もちろん、狙いはマハゼ&手長エビです。 ・向かった先は、前回同様で立田下手のポイントです。 ・潮弛みからのスタートでしたが、すぐにアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼ。 ・幸先の良いスタートが切れました。 ・今回は足元だけでなく、ちょい投げも試してみたそうです。 ・それにもすぐにアタリがあったそうです。 ・今回はマハゼの活性がすこぶる高かったそうで、手長エビよりも先にマハゼが掛かってしまったそうです。 ・強風の中でしたがコンスタントにアタリが続き、13時頃に餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・また強風の中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・今週も釣行して下さり、ありがとうございます。 ・今週は、マハゼの数釣りですね。 ・透明感のある綺麗なマハゼがたくさん釣れましたね。 ・本当に惚れ惚れする魚体ですね。 ・今週は足元にも数多くのハゼが回り込んでいたようですね。 ・手長エビは残念な結果となってしまいましたが、マハゼの数釣りができたので全てOKですね! ・小気味よいマハゼの引き味を堪能できたかと思います。 ・強風の中での今回の釣果は、本当に素晴らしいと思います。 ・さすが常連さんだと思います。 ・いつもながら、将来が楽しみな釣りガールです。 ・夏休み最終日の素晴らしい釣果ということで、思い出に残る釣りになりましたね。 ・近々、別の親友さんと一緒に釣行されるとのことで、当店としても今から楽しみです。 ・次回は、さらなる数&サイズアップ&手長エビですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/30 | ![]() |
8月30日 立田下手 ・名古屋市の伊藤秀司さん、絢乃さん。 ・マハゼ15cm頭、150匹。(他にも多数のアタリあり) ・手長エビ16cm頭、3匹。 ・石ゴカイ。 ・9時30分頃から15時30分頃の釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、常連の秀司さんです。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・今日は、久しぶりに絢乃さんも同行して下さいました。 ・絢乃さんは、小さな頃から木曽三川での釣りを楽しまれています。 ・今回は久しぶりの親子水入らずということで、今絶好調のマハゼを狙いました。 ・また、それと並行して手長エビも狙いました。 ・9時過ぎに現場に到着し、早速釣り開始! ・チョイ投げ&延べ竿で狙いました。 ・どちらの竿にも開始からアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼ。 ・幸先の良いスタートが切れました。 ・その後は、マハゼの入れ食いモードが続いたそうです。 ・全体的にチョイ投げよりも足元の方がマハゼのサイズは良かったそうです。 ・またマハゼの魚影がすこぶる濃く、手長エビの前にそれが掛かってしまうとのことでした。 ・しかし、途中、見事に手長エビをゲット! ・時おり小雨が降る中でしたが順調に数を釣り上げていき、15時30分頃には餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・また小雨が降る中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・そして絢乃さん、木曽三川&当店を覚えていて下さり、本当に嬉しいです。 ・やりましたね! ・見事、マハゼゲットですね! ・透明感のある綺麗なマハゼ達で、いつ見ても惚れ惚れしますね。 ・また束釣り達成ということで、改めて立田マハゼの魚影の濃さを感じました! ・そして久しぶりの釣りにもかかわらず束釣りということで、前回釣行から数年経っていますが腕は鈍っていませんね! ・さすが、当店期待の釣りガールです! ・もちろん秀司さんの現場での臨機応変な対応も言うまでもないですね! ・本当に今日は素晴らしい釣りが展開できたと思います。 ・この釣果を見た多くの木曽三川マハゼファンは、大きな刺激を受けたと思います。 ・今回も親子水入らずの思い出に残る日になりましたね。 ・今後は10月いっぱいにかけて一潮毎に成長していくマハゼの数釣り、11月&12月のヒネハゼ釣りが控えています。 ・この勢いで、次回は2束釣りですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/30 | ![]() |
8月30日 立田大橋下流 ・名古屋市のしょうやさん。(7歳) ・マハゼ15cm頭、89匹。(他にも多数アタリあり) ・石ゴカイ。 ・昼頃から15時頃までの釣り。 |
《メモ》 ・初登場、しょうやさんです。 ・毎年、木曽三川をメーンにマハゼ釣りを楽しまれています。 ・いつも当店をご利用頂いているお客様ですが、釣果の持ち込みは初めてとなります。 ・今回もマハゼを狙いでお出かけ下さいました。 ・向かった先は、立田大橋下流のポイントです。 ・延べ竿を使った、干潮からの上げ潮狙いです。 ・時合いということから、開始からアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼ。 ・その後も仕掛けを入れる度にアタリがあったそうです。 ・手前に上々サイズが寄っているようで、今日ご購入頂いた2.7mの延べ竿が大活躍だったそうです。 ・また嬉しいことに、前回よりも平均サイズが良かったそうです。 ・その後も入れ食いモードが続き、3時間程で餌切れ納竿となりました。 ・前回の69匹からの大幅な記録更新となり、今日は楽しい釣りになったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・また時おり小雨が降る中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・見事、マハゼゲットですね。 ・透明感のある綺麗なマハゼが釣れましたね! ・多くの釣り人が木曽川でマハゼを狙う理由の一つですね。 ・終始マハゼのアタリがあったそうで、今回もマハゼの小気味よい引き味を堪能できましたね。 ・また前回に比べ平均サイズが良かったそうで、順調にマハゼも成長していますね。 ・そしてなによりも、前回からの大幅な数記録の更新となり、本当に素晴らしい釣りが展開できたと思います。 ・将来が楽しみな釣りキッズです。 ・今日は、夏休みの良い思い出になりましたね。 ・今後は10月いっぱいにかけて一潮毎に成長していくマハゼの数釣り、11月&12月のヒネハゼ釣りが控えています。 ・この勢いで、次回は束釣りですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/30 | ![]() |
8月30日 立田下手 ・一宮市の松本さん(左)、大垣市の小笠原さん(右)。 ・マハゼ15cm頭、80匹。(入れ食い状態、飲み込まれていない6cm~10cm、200匹以上リリース) ・石ゴカイ。 ・午前6時頃から午前10時30分頃までの釣り。 |
《メモ》 ・松本さん、小笠原さんの登場です。 ・写真には写っていませんが、もう御一方みえます。 ・毎年、木曽三川でのマハゼ釣りを楽しまれています。 ・もちろん、今回も今絶好調のマハゼを狙ってお出かけ下さいました。 ・今回は、ホームグランドの1つである立田下手のポイントに入りました。 ・今日は朝一番にご来店下さり、下げ潮を狙いました。 ・3人でチョイ投げ(4本)での挑戦です。 ・開始1投目からアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼの一荷。 ・御三方とも、開始1頭目から一荷だったそうです。 ・それから、入れ食いモードがずっと続いたそうです。 ・周りの釣り人も釣れていたそうですが、途中雨が降り出し納竿されたそうです。 ・あまりにも入れ食い&一荷が続くので、飲み込まれていない6cm~10cm程のマハゼは、今後の成長を祈ってすべてリリースしたそうです。 ・正確な数を数えていないそうですが、3人合わせて200匹以上はリリースされたそうです。 ・そして、午前10時30分頃に餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・途中雨が降る中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・見事、マハゼゲットですね。 ・透明感のある綺麗なマハゼが釣れましたね。 ・これが木曽川マハゼの特徴ですね。 ・見惚れてしまう魚体ですね。 ・今日は終始入れ食いモード&ほとんどが一荷だったそうで、ビックリの魚影の濃さですね。 ・また昨年に比べて平均サイズも良かったそうで、小気味よいマハゼの引きを楽しめましたね。 ・それにしてもリリース分で200匹以上、そのリリース分の多くが大人の中指程だったそうで本当にビックリです。 ・確かにあまり数を持ち帰っても、後処理が大変ですものね。 ・リリース分は今後さらに成長し、次回釣行時に御三方の元に戻ってくると思います。 ・次回は、さらなるサイズアップの数釣りが間違いなく楽しめると思います。 ・今後は10月いっぱいにかけて一潮毎に成長していくマハゼの数釣り、11月&12月のヒネハゼ釣りが控えています。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/27 | ![]() |
8月27日 立田大橋下手 ・四日市市の金森さん。 ・マハゼ13cm頭、20匹。(竿1本、入れ食い) ・石ゴカイ。 ・11時から1時間弱の釣果。 |
《メモ》 ・お馴染み、金森さんです。 ・毎年、木曽三川の釣りを楽しまれています。 ・今回は、今絶好調のマハゼを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、ホームグランドの1つである立田大橋下手のポイントです。 ・チョイ投げでの挑戦です。 ・間もなく潮弛みという時間帯からのスタートでしたが、開始からアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼ。 ・その後、潮弛みになるものの、投入の度にアタリがあったそうです。 ・仕掛けが馴染み、2秒も経たない間にアタリがある程だったそうです。 ・今日は暑さのため1時間弱の釣りでしたが、楽しい釣りになったそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・見事、マハゼゲットですね。 ・透明感のある綺麗なマハゼですね。 ・今年最初のハゼの小気味よい引き味、どうだったでしょうか? ・潮弛み時間帯での入れ食い&仕掛け馴染み後2秒も経たない間でのアタリ、すこぶる魚影は濃いですね。 ・竿1本&短時間でのこの釣果は、本当に素晴らしいと思います。 ・今後、涼しくなれば、さらなる数釣りも楽勝ですね。 ・今後は10月にかけての数釣り、11月&12月のヒネハゼ釣りが控えています。 ・またチャレンジしてみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/24 | ![]() |
8月24日 立田下流 ・一宮市の川田 勝さん。 ・マハゼ13cm頭、87匹。(他にも多数のアタリあり) ・小セイゴ。 ・石ゴカイ。 ・10時過ぎから2時間程の釣果。 |
《メモ》 ・お馴染み、川田さんの登場です。 ・木曽三川をメーンにハゼ釣りを楽しまれています。 ・前回はお盆の台風後にお出かけ下さり、マハゼ釣りを楽しまれました。 ・もちろん、今回もマハゼを狙っての釣行です。 ・午前の満潮にかけて狙いました。 ・前回同様、立田下流のポイントで挑戦しました。 ・今日も開始からアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼ。 ・その後もコンスタントにアタリが続いたそうです。 ・ただ潮の兼ね合いなのか、前回よりも小型の活性も高かったそうです。 ・それでも、それに交じって上々サイズのマハゼも掛かったそうです。 ・ハゼの魚影はすこぶる濃く、お昼頃の潮止まり以外は投入の度にアタリがあったそうです。 ・サイズアップの期待できる下げ潮を狙いたかったそうですが、その前に餌切れ納竿となってしまいました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・今回も見事、マハゼゲットですね! ・透明感のある綺麗なハゼ達ですね。 ・これが木曽川ハゼの特徴ですね。 ・川田さんもこの木曽三川マハゼの虜になっているお1人ですね! ・今回は潮の兼ね合いなのか、小ハゼにも邪魔されたそうですが安定の数釣りとなりましたね。 ・もし次回、同じような状況になりましたら、少し上流の深場ポイントを狙ってみて下さい。 ・潮止まり以外は投入の度にアタリがあったそうで、今年も魚影はすこぶる濃いですね。 ・今から年末にかけてのマハゼ釣りが楽しみで仕方ありませんね。 ・今日も短時間での数釣りということで、本当に素晴らしい釣りとなりました。 ・下げ潮も狙えば、楽に束釣りでしたね。 ・さすが常連さんだと思います。 ・この勢いで、次回はさらなる数&サイズアップに挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/23 | ![]() |
8月23日 立田下手 ・清須市の清水愛結さん(左)、竹内ひまりさん(右)。 ・マハゼ15cm頭、18匹。(他にもアタリあり) ・手長エビ20cm頭、10匹。(他にもアタリあり) ・石ゴカイ。 ・9時から13時頃までの釣り。 |
《メモ》 ・今年も登場、常連の愛結さんです。 ・毎年、木曽三川で手長エビやマハゼ釣りを楽しまれています。 ・これまでいろいろと忙しかったそうで、今年最初の釣行となります。 ・なんと、今回は親友のひまりさんも同行して下さいました。 ・ひまりさんは、木曽三川初挑戦となります。 ・狙いは、延べ竿を使った手長エビ&マハゼ釣りです。 ・向かった先は、愛結さんの馴染みである立田下手のポイントです。 ・日中の満潮前後をメーンに狙いました。 ・9時頃から釣り開始! ・開始早々、お二人のウキに動きがあったそうです。 ・強い引きをみせ上がってきたのは、丸々太った良型マハゼや良型手長エビだったそうです。 ・あまりの強い引きに、お二人とも大興奮だったそうです。 ・潮止まり以外は、コンスタントにアタリがあったそうです。 ・マハゼ&手長エビ共に平均サイズが良かったそうで、今日は大変楽しい釣りになったそうです。 ・また、ひまりさんは木曽三川の釣りにハマってしまったとのことでした。 《店主から》 ・愛結さん、待ってました! ・今年もご来店下さり、本当に嬉しいです。 ・また親友のひまりさんも連れて来て下さり、本当に感謝、感謝です。 ・いつも釣果、本当にありがとうございます。 ・やりましたね! ・見事、マハゼ&手長エビゲットですね! ・まずは今年絶好調のマハゼですね。 ・丸々太った良型が釣れましたね。 ・これだけのサイズになると、かなりの引きの強さでスリリングなやり取りになりましたね。 ・またこの時期から平均サイズもよく、今後に期待が持てますね。 ・そして、良型の手長エビ(オス)も掛かり、言うことなしですね。 ・このサイズのオスが釣れ、まだ他にもアタリがあるということなので、まだまだシーズンは続きますね! ・今年はマハゼが多く手長エビの邪魔することが多いですが、それをもろともしない素晴らしい釣果ですね。 ・すべては、釣り方&ポイントですね! ・さすが常連さんだと思います! ・そして今回はひまりさんも釣りガールの仲間入りということで、今後の活躍が楽しみです。 ・今日は、お二人揃って夏休みの良い思い出になりましたね! ・この勢いで、次回はさらなる数&サイズアップですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/22 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 8月22日 口頭情報 ・常連の若者さん。(本日、店頭にて) ・立田下流。 ・ハゼ13cm頭、40匹超え。(途中経過、1時間程の釣り) ・石ゴカイ。 ・本日、午前の途中経過。 ※常連のお客様です。本日の午前、立田下流でのハゼ釣り挑戦です。仕掛けをロストしてしまい、再来店の際に情報を頂きました。投入の度にアタリがあるそうです。開始1時間程で40匹を超えているとのことです。颯爽と現場へと戻っていかれました。 ・稲沢市の伊藤さん。(本日、店頭にて) ・立田上流。 ・ハゼ15cm頭、128匹。 ・石ゴカイ。 ・21日、午後の釣り。 ※常連のお客様です。昨日の釣果を頂きました。立田上流にて午後の干潮前後をメーンに狙いました。チョイ投げ2本での釣りです。潮止まり以外は、コンスタントにアタリがあったそうです。本日は、同じポイントでの夜釣りです。 ・常連の若者二人組。(19日、店頭にて) ・立田上流。 ・うなぎ65cm超え。 ・青イソメ房掛け&みみず。 ・18日、夕方からの釣り。 ※常連のお客様です。前日の釣果を頂きました。立田上流のポイントをご紹介しました。20時頃に大きなアタリがあり、太物うなぎをゲット!本日は、下流にてマダカ&黒鯛を狙うとのことです。 |
8/17 | ![]() |
8月17日 木曽下手 ・愛西市の図師さん。 ・うなぎ65cm。 ・みみず。 ・16日、23時30分からの釣り。(17日、0時20分頃の釣果) |
《メモ》 ・お馴染み、図師さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での釣りを楽しまれています。 ・最近は、うなぎ毎週釣行です。 ・もちろん、今回もうなぎを狙ってお出かけ下さいました。 ・先日の台風で揖斐川で出水がありましたが、あえて今回はホームグランドの木曽下手のポイントに入りました。 ・理由は、馴染みのポイント&木曽川は出水こそ無かったものの雨により水温が下がったためです。 ・ちなみに30℃台から26℃台に下がりました。 ・この日は、開始からの強風&雷だったそうです。 ・そんな中、0時20分頃に三脚ごと竿が倒れたそうです。 ・最初、強風によるものかと思っていたそうですが、上がってきたのは丸々太ったうなぎ65cm。 ・最高のスタートが切れたと思ったそうですが、その後はアタリがなく4時30分頃に納竿となったそうです。 ・ただ良型が釣れればOkとのことで、次回以降が楽しみとのことです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・今週も大変お疲れ様でした。 ・アタリが分からない程の強風の中、やりましたね! ・見事、うなぎゲットですね。 ・しかも、丸々太った素晴らしい魚体ですね。 ・強風を感じないほどの強い引きだったそうで、スリリングなやり取りになりましたね。 ・竿が倒れる程のアタリ、本当にビックリですよね。 ・思い出に残る釣りになりましたね。 ・このサイズが釣れれば、1本でも納得ですね! ・近年は、丑の日以降、だんだん良くなる傾向がありますよ。 ・今年もそんな雰囲気がプンプンしますね。 ・この勢いで、次回はさらなる太物&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/16 | ![]() |
8月16日 立田下流 ・一宮市の川田勝さん。 ・ハゼ13cm頭、71匹。(他にも多数のアタリあり) ・石ゴカイ。 ・9時30分頃から13時頃までの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、川田さんの登場です。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・今日は、今絶好調のマハゼを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、立田下流のポイントです。 ・昼過ぎの干潮にかけてを狙いました。 ・チョイ投げでの挑戦です。 ・潮弛み時間帯からのスタートでしたが、投入後すぐにアタリがあったそうです。 ・上がってきたのは、元気一杯のマハゼ10cm。 ・幸先の良いスタートが切れました。 ・今年もすこぶる魚影は濃いようで、その後もコンスタントにアタリが続いたそうです。 ・また、昨年よりも平均サイズが良かったとのことです。 ・途中13cmの上々サイズも掛かり、サイズ以上の強い引きをみせたそうです。 ・今回ものんびりとマハゼ釣りを楽しみ、13時頃に餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・今日は台風後の増水もなく、本当に良かったですね。 ・見事、マハゼゲットですね。 ・透明感のあるきれいな魚体のマハゼ達ですね。 ・これが木曽川ハゼの特徴で、遠方から多くの釣り人が狙いにくる理由ですね。 ・また今年のマハゼは、本当に平均サイズが良いですね。 ・今日は、マハゼの小気味よい引き味を十二分に楽しまれましたね。 ・またのんびりと楽しめたとことで、今日は本当に良い釣りになりましたね。 ・今日は潮弛みからのスタートでしたが、コンスタントにアタリが続いたとのことで、今年も木曽川ハゼの魚影は大変濃いですね。 ・今後の釣りが楽しみです。 ・この勢いで、次回は束釣りですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/14 | ![]() |
8月14日 立田上流 ・一宮市の荒武飛向さん(8歳、左)、永山仁翔さん(9歳、右)。 ・マハゼ13cm頭、60匹。(他にも多数のアタリあり) ・石ゴカイ。 ・9時から13時までの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、仁翔さんの登場です。 ・毎年、木曽三川でのマハゼ釣りを楽しまれています。 ・今日は、友人である飛向さんも同行して下さいました。 ・もちろん、狙いはマハゼです。 ・向かった先は、ホームグランドの1つである立田上流のポイントです。 ・午前9時に現場に到着し、日中の干潮前後をメーンに狙いました。 ・チョイ投げでの挑戦です。 ・開始から竿先に軽快なアタリがあったそうです。 ・お二人揃ってのマハゼゲット! ・魚影はすこぶる濃いようで、コンスタントにアタリが続いたそうです。 ・どこに投入してもアタリがあるとのことでした。 ・そして嬉しいことに、昨年の同時期に比べて平均サイズが良いとのことです。 ・途中、13cmの良型もゲット! ・お二人でのんびりとマハゼ釣りを楽しめたとのことです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・仁翔さん、今年も待っていました。 ・そして親友の飛向さんもご来店下さり、大変ありがとうございました。 ・暑い中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・見事、マハゼゲットですね。 ・透明感のあるきれいなマハゼ達ですね。 ・これが木曽川ハゼの特徴ですね。 ・そして、今年は平均サイズも良いですね。 ・小気味よいハゼのアタリを堪能できましたね。 ・今年最初の釣行にもかかわらずこれだけ釣れるのは、本当に素晴らしいと思います。 ・さすが常連さんで、将来が楽しみな釣りキッズです。 ・今日は夏休みの良い思い出になりましたね。 ・次回は、束釣りですね! ・また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/11 | ![]() 週刊釣りニュース掲載予定! |
8月11日 立田下流 ・愛西市の梅田さんご夫妻。 ・マハゼ15cm頭、21匹。(他にも多数のアタリあり) ・チチブ3匹。 ・カワアナゴ。 ・石ゴカイ。 ・午前6時から1時間半程の釣り。 |
《メモ》 ・初登場、梅田さんご夫妻です。 ・ここ最近、木曽三川のマハゼ釣りにハマっている常連さんです。 ・もちろん、今日もハゼを狙ってお出かけ下さいました。 ・日中は耐え難い暑さということで、今日は朝の短時間狙いです。 ・干潮にかけての釣りです。 ・チョイ投げ&延べ竿での挑戦です。 ・開始からアタリがあったそうです。 ・ちょい投げは、投入の度にアタリがあったそうです。 ・今回も平均サイズは良かったそうです。 ・もちろん、リリース級のアタリもあったそうです。 ・足元の石周りでは、チチブが多かったそうです。 ・そんな中、大きなアタリが竿先にあり、良型のカワアナゴをゲット! ・まだまだ数を追加できましたが、暑くなってきたことで納竿としました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・今回もやりましたね! ・見事、マハゼゲットですね! ・15cmの良型が釣れましたね! ・なかなか強い引きだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・それにしても、今年は平均サイズが良いですね。 ・リリースサイズも掛かりますが、それも去年よりもいいサイズですね。 ・今年は暑ささえなければ、本当に良い釣りができるのですが...。 ・この暑さ、本当に何とかしてもらいたいですね。 ・また足元では良型のカワアナゴ。 ・良いお土産ですね。 ・現在、木曽川のハゼは本当に絶好調ですね。 ・もうしばらくはこの暑さが続きそうですが、朝、夕の短時間でこの絶好調を楽しみたいですね。 ・そして暑さがおさまり次第、少し時間を延ばして束釣りですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/8 | ![]() |
8月8日 立田上手 ・常連ファミリーさん。 ・ハゼ。 ・石ゴカイ。 ・午前、短時間の釣り。 |
《メモ》 ・最近、釣りにハマってしまっている常連ファミリーさんです。 ・前回は四日市方面にキス釣行されましたが、強風で釣りにならなかったそうです。 ・その帰りに木曽川でのハゼを楽しまれたそうです。 ・その際、上々の釣果だったそうで、今回は木曽川でのハゼ釣りに挑戦されました。 ・向かった先は、立田上手のポイントです。 ・この日は、強風が凄く、白波が立っていたそうです。 ・ハゼのアタリは分からない程だったそうです。 ・上げてくると、掛かっていたとのことです。 ・強風で明確なアタリは取れませんでしたが、投入の度に掛かったそうで木曽川のハゼの魚影の濃さを再確認できたそうです。 ・写真を撮らせて頂いたのは午後、夕方の釣りで再び現場に向かわれました。 《店主から》 ・午前の釣果を撮らせて頂き、ありがとうございました。 ・強風の中での釣りでしたね。 ・いや、暴風でしたね...。 ・そんな中でもファミリーでお出かけ下さるのは、本当に釣りが好きなのでしょうね。 ・この業界にとって貴重な方々だと思います。 ・さすがにこの暴風では、アタリがとれませんよね。 ・これは仕方がないかと思います。 ・そんな中でもハゼはヤル気をみせて掛かってきてくれたので、こちらにも本当に感謝、感謝です。 ・あの暴風&白波の中、ハゼが投入の度に掛かったのは、確かに凄い魚影の濃さですね。 ・天候が良ければ、楽に束釣りだと思います。 ・夕方は少し風がおさまるといいですね。 ・まだ年内はハゼ狙えますので、条件の良い日にもじゃんじゃんお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/7 | ![]() |
8月7日 木曽下手 ・愛西市の図師さん。 ・うなぎ50cmオーバー。(20cm級リリース) ・エイ60cm。(リリース) ・ミミズ。 ・23時30分からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、図師さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での釣りを楽しまれています。 ・現在は、うなぎをメーンに狙っています。 ・今回は、木曽下手のポイントに入りました。 ・この日は、風と雨がヤバかったとのことです。 ・風で細かなアタリが分からない中でしたが、1時頃にうなぎ20cmをゲット。 ・今後の成長を祈ってリリースしました。 ・その後は、雨が降ったり止んだりだったそうです。 ・午前2時30分頃、雨がかなり強くなってきたタイミングで大きなアタリ。 ・風の強さと下げ潮の強さで、竿が倒れたそうです。 ・そんななか上がってきたのは、50cmオーバーのうなぎ。 ・もう少しサイズがあると思っただけに少し残念だったそうです。 ・そして雨が止んだ午前3時30分過ぎ、再び大きなアタリ。 ・60cm程の巨大エイだったそうです。 ・その前に小さなアタリがあり、ちょくちょくハゼが掛かったとのことで、多分それに食ったとのことです。 ・今回は、ここで終了としたそうです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・強風&雨の中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね。 ・見事、うなぎゲットですね。 ・丸々太った上々サイズのウナギですね。 ・アタリが大きかっただけに残念だったとのことですが、良いやり取りができたかと思います。 ・例年のパターン通り、丑の日以降も順調ですね。 ・ハゼが多いのは毎年のことなので、ご愛嬌ということで。 ・また今日の天候条件を考慮するならば、本当に素晴らしい釣果だと思います。 ・これも毎週釣行によるデータ蓄積の賜物だと思います。 ・さすが常連さんだと思います。 ・今回は天候に恵まれませんでしたが、次回は好条件で極太ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/2 | ![]() |
8月2日 若松海岸 ・愛西市の池田さん。 ・キス15cm頭、7匹。 ・チャリコ、無数。 ・石ゴカイ。 ・10時30分から12時45分までの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、常連の池田さんです。 ・木曽三川から海まで、幅広く釣りを楽しまれています。 ・急きょ、時間が空いたそうでお出かけ下さいました。 ・たまには違ったポイントをと、少し足をのばして若松海岸へ向かいました。 ・シーバスロッドでのチョイ投げです。 ・大潮の干潮ということで、開始から12時頃まで全くアタリが無かったそうです。 ・そのため、水深のある漁港へと移動。 ・すると、45分程でキス7匹をゲットできたそうです。 ・他には4cm程のチャリコが数えきれないほど釣れたそうです。 ・波風が強くなり12時45分に納竿したそうですが、満潮時ならばもっと面白い釣りができただろうとのことです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・暑い中、お疲れ様でした。 ・大潮の干潮が災いしましたね。 ・29日、調子が良かっただけに私としても本当に悔しいです。 ・朝、夕、もしくは満潮を狙いたいところですね。 ・それでも機転を利かせて漁港へ行ったのは正解でしたね! ・さすがだと思います。 ・お土産が出来て本当に良かったです。 ・それにしても、悩ましいのはチャリコですね。 ・かなり湧いていますね...。 ・まだまだキスは狙えそうなので、またお時間がありましたら挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
8/1 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 8月1日 お客様情報 ・一宮市の吉田さん。(本日、店頭にて) ・立田上手。 ・ハゼ14cm頭、80匹超え。 ・小セイゴ。 ・石ゴカイ。 ・昨日、午後の釣り。 ※常連のお客様です。先日まで日中マダカをされていましたが、ハゼの餌取りが凄いため、昨日はハゼを狙いました。チョイ投げ2本で狙ったそうです。15時過ぎから夕方まで、コンスタントにアタリがあったそうです。その流れで夜の満潮前後を青イソメで狙ったそうです。下げ潮でセイゴ38cm、30cm前後が2本、メソ1本が釣れたそうです。本日は夜釣りだそうです。 ・年輩の常連さん。(本日、店頭にて) ・立田上流。 ・マダカ40cm。 ・セイゴ38cm。(25cm前後、2本リリース) ・うなぎ48cm。(リリース) ・31日、夕方からの釣り。 ※地元の常連さんです。昼間あまりにもハゼの餌取りが多いため、夕方からの釣りでお出掛けになりました。満潮前は、ハゼ&メソ&小セイゴのアタリのみだったそうです。下げ始めて30分程で大きなアタリがあり、マダカ40cmをゲット!暑さでばてていたのか、割とすんなり上がってきたそうです。納竿間際にセイゴ38cmをゲットし、この日は納竿しました。先程の40cmよりも38cmの方がエラ洗いをしてよく引いたそうです。本日はハゼ釣りとのことです。 ・愛西市の図師さん。(メールにて) ・木曽下手。 ・うなぎ70cm、50cm×2。 ・ミミズ。 ・先週の釣果。 ※お馴染み、毎週釣行の図師さんです。現在は、木曽三川でうなぎをメーンに楽しまれています。週2度程、釣行されています。先週、70cm級が上がったそうです。他にも50cm級が上がり、複数本ゲットとなりました。釣行日によって多少ムラもあるようですが、良型も増えてきました。近年、丑の日以降に良型が良くなっていくケースが多いです。次回はさらなるサイズアップですね! |