※メディア側の意向により、新聞掲載は当店周辺の釣り場での釣果になります。 ※また新聞掲載は、陸釣りでの釣果になります。 ※詳細に関しては、店頭にてお尋ね下さい。 ご理解の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m |
||
日付 | 写真 ※一部メディアへのウナギ投稿は不可となります。 当HPの掲載は出来ます(^^)/ |
詳細事項 ※お客様からの情報をもとに作成しています。 (店頭報告、メール投稿など) |
6/26 | ![]() |
6月25~26日 木曽下手 ・愛西市の図師さん。 ・うなぎ40cm、20cm。(20cmはリリース) ・ハゼの餌取り。(無数) ・みみず。 ・25日、23時からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、図師さんの登場です。 ・木曽三川を中心に釣りを楽しまれています。 ・現在は、うなぎをメーンに挑戦されています。 ・今回は、ホームグランドの1つである木曽下手のポイントに入りました。 ・23時頃、釣り開始! ・開始から絶えず餌取りのアタリに悩まされたそうです。 ・正体は、マハゼだったそうです。 ・しばらくは我慢の釣りを続けたそうです。 ・20分後、竿先に今までとは違うアタリが竿先にあり、40cmのうなぎが掛かってきてくれたそうです。 ・しかし、その後もハゼの餌取りに悩まされたそうで、1時過ぎにメソが掛かったのみだったそうです。 ・その後はアタリもなく、3時30分頃には納竿としました。 ・新ポイントを見つけたそうで、次回はそちらで挑戦したいとのことです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・暗い時間帯でも、ハゼの餌取りですか...。 ・今年は例年以上のハゼの餌取りの多さで、本当にビックリです。 ・ハゼのお客様は、嬉しいでしょうが...。 ・そんな中でもうなぎ40cmを釣り上げたのは、さすがだと思います。 ・現場での粘りが活きた素晴らしい釣果ですね。 ・また新たなポイントを見つけたそうで、その可能性に期待したいとことですね。 ・下手は見た目の変化が少なく、実釣してみないと分からないポイントがおおいですよね。 ・底質、底の形状の変化など、いろいろと見極めるポイントが多いですよね。 ・その実釣が引き出しの多さへと繋がり、マイスターへの道に一歩近づくと思います。 ・次回は、そのポイントで好釣果が生まれることを祈るばかりです。 ・好釣果、期待しています! ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/26 | ![]() ☝ 7cm程の新子ハゼです ☝ |
6月26日 現場状況(15分程の調査) ・短時間ですが、新作ハゼ仕掛けのテスト釣行がてら様子を見てきました。 ・空いた時間だったので、夕方の干潮になりました。 ・潮がひいた状態でのチョイ投げでした。 ・投入の度に小気味よいアタリがありました。 ・左写真のサイズの新子ハゼ、他には小セイゴが掛かってきました。 ・まだ釣り場全体ではないですが、新子ハゼが湧いてきています! ・アタリの数から、今年も魚影は濃そうです! ・同じ餌で狙うことができるので、足元で手長エビ&チョイ投げで新子ハゼや小セイゴがお土産が沢山できるためオススメです! |
6/25 | ![]() |
6月25日 立田上流 ・大垣市の石井義章さん。 ・マダカ42cm。 ・ニジマス26cm。 ・青イソメの房掛け。 ・午前9時頃の釣果。 |
《メモ》 ・常連の石井さんです。 ・木曽三川を中心に釣りを楽しまれています。 ・今回は、日中マダカを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、立田上流のポイントです。 ・朝方から挑戦して下さいました。 ・開始時は目立った餌取りもなく、穏やかな時間帯だったそうです。 ・少しでも確立を上げるため、餌の房掛けやこまめな交換&投点の調整を心掛けたそうです。 ・すると、満潮直前に竿先に大きなアタリ! ・アワセを入れた途端、沖で大きな水しぶきが上がったそうです。 ・何度もエラ洗いしながら上がってきたのは、待望のマダカ42cm。 ・そして下げ始めにもアタリがあり、ニジマス26cmをゲット! ・その後も粘りたかったそうですが、この後に私用があるため納竿としました。 《店主から》 ・お時間がない中、帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、マダカゲットですね。 ・体高のあるきれいな魚体のマダカですね。 ・サイズ以上の強い引きだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・何度もエラ洗いするのは、状態がいい証拠ですね! ・またニジマスのお土産付きで、今晩の食卓が賑わいますね。 ・今日は、現場での粘りと工夫が呼び込んだ素晴らしい釣果ですね。 ・多くの木曽三川マダカファンが刺激を受けたと思います。 ・まだハゼの雰囲気は感じなかったとのことで、もう少し日中も楽しめそうですね。 ・この勢いで、次回は50cmUPに挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/25 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 6月25日 口頭情報 ・常連のお父さん。(当日、店頭にて) ・立田上流。 ・マダカ56cm。 ・青イソメの房掛け。 ・先週、日中満潮前の釣果。 ※常連のお客様です。毎週のように木曽三川へとお出かけ下さっています。現在は、日中マダカを狙って見えます。今回もそれを狙って、立田上流のポイントに入りました。満潮直前に竿先に大きなアタリ。アワセを入れた途端、沖で水しぶきが上がったそうです。40cm級はちょくちょく上がっていたそうで、久しぶりの50cmオーバーだったそうです。ハゼの餌取りは、まだあまり感じなかったそうです。 ・常連のファミリーさん。(帰り際、現場からTEL報告) ・立田大橋上流。 ・良型手長エビ、15匹。 ・良型ハゼ、12匹。 ・チチブ25匹。 ・石ゴカイ。 ・24日、日中の下げ潮。 ※常連のファミリーさんです。今回も手長エビを狙ってお出かけ下さいました。前回は、立田大橋下流で手長エビが8匹だったそうです。今回は上流へ入りました。下流同様、チチブも多かったそうですが、手長エビの平均サイズは上流の方が良かったそうです。また良型のハゼもちょくちょく掛かったそうです。どちらも、下げ始めて1時間程経った頃からコンスタントにアタリ出したそうです。 |
6/24 | ![]() |
6月24日 長良川 ・岐阜の匿名希望さん。 ・うなぎ70cm×2、40cm~60cm、5本。 ・ニゴイ50cm×2。(リリース) ・みみず。 ・夕マズメからの釣り。 |
《メモ》 ・今年も登場、岐阜の匿名希望さんです。 ・毎年、木曽三川をメーンにうなぎ釣りを楽しまれています。 ・今年も4月からうなぎ釣りを楽しまれています。 ・もちろん、今回もうなぎを狙ってお出かけ下さいました。 ・向かった先は、長良川のポイントです。 ・ようやく、この日、複数本をゲットしたそうです。 ・セオリー通り、夕マズメからコンスタントにアタリがあったそうです。 ・途中、おまけで良型ニゴイ50cmを2本ゲット! ・久しぶりの複数本釣果で、大満足の釣りとなりました。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・見事、うなぎゲットですね。 ・極太70cm級が2本釣れましたね。 ・丸々太っていて立派な魚体ですね。 ・それ以外も上々サイズが上がり、これまでの状況を考えれば言うことなしの釣果ですね。 ・今年は春先から水温の変動が大きく、安定した釣果が出ていませんでした。 ・他魚種や他地域の釣り場も同様の動きだったようです。 ・6月以降は水温も安定し、以前に比べて雰囲気は格段に良くなってきました。 ・遅れた分、これから爆釣ですね。 ・次回はさらなる太物&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/18 | ![]() |
6月18日 立田大橋下流 ・名古屋市の彩未さん(左)、風花さん(右)。 ・手長エビ19cm頭、9匹。(小型のアタリあり) ・ハゼ、チチブ19匹。 ・日中の釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、彩未さん、風花さんの登場です。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・先週に続き、お出かけ下さいました。 ・もちろん、狙いは手長エビです。 ・前回は、揖斐下手でチチブオンパレードでした。 ・今回は、立田大橋下流のポイントに入ることができました。 ・午前の下げの時合いが良かったそうです。 ・その後、潮弛みの時間帯は、ハゼやチチブが積極的に触ったそうです。 ・その後、納竿間際の上げ潮の時合いに再びコンスタントにアタリが出だしたそうです。 ・先週に比べて格段に状態は良くなってきているそうで、時合いにどれだけ効率よく釣り上げるかがポイントとのことでした。 ・楽しい釣りになったそうで、次回はさらなる数&サイズアップに挑戦したいとのことです。 《店主から》 ・先週に続いてのご来店、本当にありがとうございます。 ・いつも帰りにお立ち寄り下さり、本当にありがとうございます。 ・やりましたね! ・見事、手長エビゲットですね! ・19cmの良型が釣れましたね。 ・かなり強い引きだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・今年最初の手長エビということで、姿を見ることができて本当に良かったですね。 ・やはり、潮後の時合い(潮がはっきり動く時間帯)にアタリが集中しますね。 ・仰るように、この時間帯に竿複数本で手返しよく釣り上げることが数釣りに繋がりますね。 ・その時間帯をうまく使って釣り上げることができ、本当に良い釣りになりましたね。 ・週を追う毎に状況は良くなってきているので、次回はさらなる数&サイズアップですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/17 | ![]() |
6月17日 油島下流 ・岩倉市の富田浩次さん。 ・良型ハゼ&マブナ35cm。 ・青イソメの房掛け。 ・17時からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、富田さんの登場です。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれています。 ・急きょ時間ができたとのことで、ご来店下さいました。 ・狙いは、マダカ&セイゴです。 ・向かった先は、ホームグランドの1つである油島下流のポイントです。 ・夕方からの釣りです。 ・完全に日が沈むまで(20時前)位までは、ハゼらしきアタリが続いたそうです。 ・投入の度に小さなアタリが続いたそうです。 ・たまたま大型のセイゴ針に良型のハゼが掛かったそうですが、新子ハゼが湧き出しているような雰囲気を感じたとのことです。 ・そして19時30分頃に大きなアタリがあり、良型のマブナ35cmをゲット! ・よく引いたとのことでマダカかかと期待したそうですが、残念だったとのことです。 ・20時以降、アタリはなくなり、この日は納竿としたそうです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・マダカを通り越してハゼですか...。 ・今年は、本当におかしな年ですね。 ・その急流でハゼの餌取りが出だしたとなると、例年以上に新子ハゼが湧き出しているのかもしれませんね。 ・口頭情報ですが、油島上流のポイントでマダカ48cmが上がったとの情報が入りました。 ・餌取りはあまり感じなかったそうで、他に良型ウグイとマブナ、20cm程のセイゴが掛かったそうです。 ・タイミングの問題かと思いますが、群れが少し上流部に上がっているのかもしれません。 ・細かな状況が分かり次第、お伝えしますね。 ・次回は、マダカにリベンジですね。 ・なかなか思いの時間帯にお出かけ出来ないかと思いますが、また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/17 | ![]() |
6月17日 木曽下手 ・津島市の橋爪さん。 ・黒鯛51cm。 ・午前6時からの釣り。 |
《メモ》 ・久しぶりの登場、橋爪さんです。 ・木曽三川をメーンに釣りを楽しまれている常連さんです。 ・私生活が忙しく、2年ぶりの釣行となりました。 ・大物狙いでお出かけ下さいました。 ・向かった先は、木曽下手のポイントです。 ・朝方の下げ潮を狙っての挑戦です。 ・久しぶりの釣行ということで状況が分からないため、投げ分け(投点の調整)たそうです。 ・開始しばらくは、目立った反応はなかったそうです。 ・しかし下げ始めて1時間30分程で、竿先に大きなアタリ! ・アワセを入れると、ずしりとした重量感。 ・突っ込むような抵抗をみせながら上がってきたのは、見事な年なし。 ・まだ開始1時間程しか経っていなかったそうですが、久しぶりの大物ということで納得し納竿としたそうです。 《店主から》 ・2年ぶりの復活、ありがとうございます。 ・木曽三川の釣り、忘れられていなかったのでホッとしました。 ・当店としても、本当に嬉しいです。 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、年なしゲットですね。 ・体高のある素晴らしい魚体ですね。 ・その体高に見合った強い引きだったそうで、久しぶりにスリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・さすが常連さんで、これまでに培った経験が活きた素晴らしい釣果ですね。 ・2年ぶりであっても、腕はなまっていませんね。 ・多くの木曽三川黒鯛ファンが刺激を受けたと思います。 ・木曽三川のいろいろな釣りものが上向いてきましたね。 ・次回は、さらなる大物ですね! ・いろいろと忙しいかと思いますが、また時間を作って挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/16 | ![]() |
6月16日 立田大橋下流 ・名古屋市の横井彰仁さん。 ・手長エビ18cm頭、21匹。(18cmが4匹、小型はリリース) ・チチブ、ハゼ。(リリース) ・石ゴカイ。 ・午後の上げ潮狙い。 |
《メモ》 ・お馴染み、マイスター横井さんです。 ・夏場は、木曽三川で手長エビを専門に狙うお客様です。 ・私用で忙しく、今年最初の釣行です。 ・向かった先は、立田大橋下流のポイントです。 ・ただ現場に到着すると、目的の釣り座に先客が居たそうです。 ・そのため、そこから少し下流のポイントへと入りました。 ・開始からチチブやハゼが掛かってきたそうですが、目的ではないためリリースしました。 ・潮だるみの時間ということもあり、1時間弱で良型の手長エビ3匹程だったそうです。 ・上流の先客が帰られたため、すぐにそのポイントへと移動。 ・慣れた釣り座&時合いということもあり、1時間程で18cmの良型を筆頭に18匹をゲット! ・小型に関しては、今後の成長を祈ってリリースされたそうです。 ・今年最初の調査&強風ということもあり、これでこの日は納竿としたそうです。 《店主から》 ・横井さん、待ってました! ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・強風の中での釣り、大変お疲れ様でした。 ・やりましたね! ・今年の初陣、見事手長エビゲットですね! ・平均サイズが良いですね。 ・また18cmが4匹ということで、スリリングなやり取りを初陣から楽しめましたね。 ・リリース分は、次回釣行へお預けですね。 ・初陣&短時間でのこの釣果は、さすがマイスターといったところですね。 ・多くの木曽三川手長ファンに朗報となりました。 ・今年は雪代の影響で出遅れ感がありましたが、この釣果を見る限り、今後の釣りが楽しみですね。 ・次回はさらなる数&サイズアップですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/13 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 6月13日 お客様口頭情報 ・滋賀県からお越しの常連ご夫婦さん。(13日、店頭にて) ・長良川&揖斐川。 ・うなぎ平均6本前後。(大小含め、多い時は10本以上) ・みみず。 ・3週間程前から先週末までの釣果。 ※滋賀県からご来店下さる常連のご夫婦さんです。3週間程前から木曽三川へ釣行されるようになりました。毎週釣行です。10日、11日もご来店下さっています。なんと11日に続いて本日もご来店下さいました。これまで長良川を中心に釣りをされたそうで、平均6本前後、多い時には10本以上を釣り上げたそうです。小型は今後のためにリリースされています。最近の夕食は、うなぎ三昧だそうです。 ・手長エビ2回目のミニバンさん。(13日店頭にて) ・立田上手。 ・手長エビ15cm頭、10匹。 ・小ハゼ、チチブ。 ・石ゴカイ。 ・10日、日中の釣り。 ※昨日、前回の釣果(10日)を頂きました。前回、手長エビ初挑戦でした。潮止まりは、アタリがほとんどなかったそうです。チチブや小ハゼが掛かったのみだったそうです。下げ始めて、30分程でアタリが出だしたそうです。最初どのくらい待てばいいのか分からなかったそうですが、次第に慣れていったそうです。初挑戦は、10匹の手長エビをゲットできたそうです。今日は、さらなる数釣りに挑戦とのことで、現場へと向かわれました。 ・一宮市の鈴木さん。(12日、店頭にて) ・油島。 ・マダカ55cm。 ・青イソメの房掛け。 ・先週、日中の下げ潮狙い。 ※常連のお客様です。雨天での釣りだったそうです。下げに実績のあるポイントでの挑戦でした。満潮前はアタリはなかったそうですが、下げ始めて1時間程でマダカ55cmをゲット!他には小さくつつく様なアタリが何度かあったそうです。雨ということ&1本釣れたので、早々に納竿としたそうです。 ※最近、私用で忙しかったマイスター西元さん、近々釣行されるそうです! |
6/12 | ![]() |
6月12日 木曽下流 ・愛西市の図師さん。 ・うなぎ70cm超え。 ・みみず。 ・午後11時からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、図師さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での釣りを楽しまれています。 ・現在は、うなぎをメーンに狙っています。 ・もちろん、今週もうなぎを狙ってお出かけ下さいました。 ・23時頃、木曽下手のポイントに入りました。 ・アタリが無かったため、下流のポイントへと移動。 ・ここは、先週に大きなアタリがあったポイント。 ・またしても、アタリがあるものの針掛かりせず。 ・粘りの釣りを続け、午前3時頃(6回目のアタリ)でようやく針掛かりしたそうです。 ・水面で暴れ、重量感もあったので、マダカかニゴイだと思ったそうです。 ・上がってきたのは、極太サイズのうなぎ。 ・久々の良型にテンションアゲアゲだったそうです。 ・まだ狙いたいポイントが沢山あるそうで、次回はそこで挑戦するとのことです。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・やりましたね! ・見事なうなぎをゲットですね! ・丸々太った極太サイズですね。 ・マダカと間違える程の引きだったそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・このサイズはなかなか出ないので、本当に嬉しい1本ですね。 ・現場での粘りが実った素晴らしい釣果ですね。 ・やはり、型は少し下流部に分がありますね。 ・ただ図師さんが仰るように、上流を含め、まだまだ未開拓のポイントが沢山あります。 ・まだ見ぬ大物に出逢うためには、そこを狙っていく必要があります。 ・木曽三川は、1級河川が3本ということで探り甲斐がありますね。 ・この勢いで、次回はさらなる極太ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、吉報をお待ち致しております。 |
||
6/5 | ![]() |
6月5日 立田下流 ・軽トラの常連さん。(名前はNGとのことです) ・手長エビ13cm頭、16匹。 ・チチブ(20匹程リリース)、ハゼ。 ・石ゴカイ。 ・午前の下げ潮狙い。 |
《メモ》 ・軽トラの常連さんです。 ・帰りに小物を買い足しにご来店された際、写真を撮らせて頂きました。 ・今日は立田下流のポイントに入りました。 ・川は濁りがあったそうです。 ・開始時は、チチブの反応が多かったそうです。 ・一番良かったのは、ブロックがうっすらと見えた頃からとのことでした。 ・そこから一刻の間は、入れ掛かりだったそうです。 ・その後は、ポツリ、ポツリだったそうです。 ・少しずつですが、週を追う毎にサイズは良くなってきているとのことです。 《店主から》 ・写真を撮らせて頂き、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、手長エビゲットですね。 ・まだ小型メーン&中型ですが、今年としては上々のサイズで揃いましたね。 ・濁りを心配していたそうですが、手長エビの小気味よい引きを堪能できたそうで本当に良かったです。 ・春先の低水温から例年よりもまだ小型が多いですが、それでも週を追う毎に着実に成長していっていますね。 ・平均が10cm以上になれば、針掛かりも安定するので、あともう少しですね! ・次回は、さらなるサイズ&数アップですね。 ・また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
6/5 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 6月5日 お客様口頭情報 ・親子でお越しのお客様。(本日、昼頃 TELにて) ・油島上流。 ・手長エビ13cm頭、15匹。 ・チチブ、ハゼ。 ・石ゴカイ。 ・5日、夕方の釣り。 ※昨日ご来店下さったお客様です。昼頃、お電話を頂きました。ご丁寧にありがとうございました。今年最初の手長エビ釣りでした。濁りの強さを考慮し、揖斐川へ入って頂きました。笹濁っていたそうですが、足元は少し透けて見えたそうです。チチブのアタリも多かったそうですが、日が傾きかけてからコンスタントに掛かりだしたそうです。たぶん15cmは超えているであろう良型を足元でバラシてしまったとのことです。息子さんが意気込んでみえるそうで、また近いうちにお出かけ下さるとのことです。 ・女性の常連さん。(本日、昼頃店頭にて) ・立田下流。 ・手長エビ12cm頭、14匹。 ・チチブ。(リリース) ・ハゼ。 ・石ゴカイ。 ・先週、日中3時間程の釣り。 ※常連の女性のお客様です。先週、2回目の手長エビ釣りに挑戦。なるべく良型をとのことで、少し下流のポイントをご紹介しました。やはり、そちらの方が平均サイズが良かったとのことでした。お決まりのチチブも掛かったそうです。一刻にバタバタとアタリがあったそうで、それ以外はポツリ、ポツリだったそうです。本日はマダカをと、現場に向かわれました。 ・軽トラの常連さん。(本日午前、店頭にて) ・立田下流。 ・うなぎ56cm頭、4本。(一番小型で44cm) ・ミミズ。 ・4日、夕方からの釣り。 ※常連のお客様です。午前中、小物を買いにご来店された際、昨日の情報を下さいました。昨日の夕方から、立田下流でうなぎ釣りに挑戦。暗くなってから3時間程の釣果だそうです。川は強い笹濁りといった感じで、沖は流木が流れていたそうです。そのため、手前のヨレ込みを中心に狙ったそうです。ここ最近は釣行の度に5本前後は釣り上げているそうです。また1番釣り上げた日は、二桁本数とのことです。 ・清須市のりんたろうさん、みのりさん。(昨日、店頭にて) ・揖斐下手。 ・マダカ48cm。(隣のお客様の釣果) ・うなぎ極太1本。(隣のお客様の釣果) ・青イソメの房掛け。 ・4日、日中の釣り。 ※昨日の釣果情報で、この事に少し触れています。揖斐下手での釣りでした。隣の釣り人(先客)は、マダカ狙いだったそうです。お二人が到着されて、間もなくその方がマダカ48cmを掛けたそうです。タモで掬ってあげたとのことでした。他にも極太サイズのうなぎを1本釣り上げていたそうです。川は笹濁りだったそうで、これによりマダカやうなぎの活性が上がっていたようだとのことでした。 |
6/4 | ![]() |
6月4日 揖斐下手 ・清須市の柴田りんたろうさん(9才)、みのりさん(4才)。 ・チチブ13cm頭、10匹。(小型はリリース) ・石ゴカイ。 ・日中の釣り。 |
《メモ》 ・りんたろうさん、みのりさんの登場です。 ・今日は、ピクニック目的でお出かけ下さいました。(複数ファミリー) ・メーンはピクニックですが、ついでに釣りも少し楽しまれました。 ・まずは立田大橋下流へと向かいましたが、前日の増水の影響で足元がぬかるんでいたためポイント移動。 ・揖斐下手のポイントへ移動しました。 ・現場に到着すると、周りでは投げ釣りを楽しまれているお客様がいたそうです。 ・この日は日中干潮。 ・増水による水位高を狙ってのブロックの穴釣りを期待したそうですが、思いの外回復が早く、かなり潮はひいていたそうです。 ・穴釣りが難しかったため、手長エビよりもチチブの反応が多かったそうです。 ・ただ良型も多かったため、お二人とも、この釣りに夢中になったとのことです。 ・小型はリリースをし、飲み込まれたものや良型はキープしたとのことです。 ・隣の釣り人は、マダカ48cm&極太うなぎを釣り上げたそうです。 ・タモ入れのお手伝いをされたそうです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・それにしても、山側で凄い雨が降りましたね...。 ・土曜日の朝方、立田大橋のBBQ広場は水没していたので、護岸はぬかるみはどうしてもでてしまいますよね。 ・そんな中、初挑戦である揖斐下手のポイントということで、本当に頑張って下さいました。 ・思いの外、水位が下がるのが早かった(増水の回復が早かった)のは、本当に予想外でした。 ・ブロックから水が抜けてしまった中でも、急きょチチブに的を絞り釣りを楽しまれたのは本当に素晴らしいと思います。 ・またチチブの強い引きを堪能されたそうで、お二人とも、この釣りの虜になったと思います。 ・それが証拠に次回釣行のおねだりされていたそうで、将来有望な釣りキッズですね。 ・次回は条件が整った中で手長エビにリベンジですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |