※メディア側の意向により、新聞掲載は当店周辺の釣り場での釣果になります。 ※また新聞掲載は、陸釣りでの釣果になります。 ※詳細に関しては、店頭にてお尋ね下さい。 ご理解の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m |
||
日付 | 写真 ※一部メディアへのウナギ投稿は不可となります。 当HPの掲載は出来ます(^^)/ |
詳細事項 ※お客様からの情報をもとに作成しています。 (店頭報告、メール投稿など) |
1/28 | ![]() |
1月28日 油島上流 ・笠松町の西元 力さん。 ・マダカ45cm。 ・セイゴ37cm頭、12本。(飲み込まれていない小型、すべてリリース) ・青イソメの房掛け。 ・夕方、干潮前後の釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、マイスター西元さんです。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・前回は、セイゴ36cmを筆頭に二桁本数だったそうです。 ・セイゴクラスに邪魔をされた印象だったそうです。 ・今回は前回とは違い雪後ということで、水温低下による川の状況変化を期待しての釣行です。 ・向かった先は、ホームグランドの1つである油島上流のポイントです。 ・今後の釣行の参考にするため、いつも通り、潮の前後&明るい時間&暗い時間を狙います。 ・16時過ぎに現場に到着! ・開始30分程で、竿先に小気味よいアタリ! ・上がってきたのは、元気一杯のセイゴ25cm。 ・幸い飲み込まれていなかったので、今後の成長を祈ってリリースしたそうです。 ・その後明るい時間帯は、30cm筆頭にセイゴクラスが多かったそうです。 ・しかし潮が上げ始めて1時間程経った19時過ぎ頃から、少しずつ平均サイズが良くなったそうです。 ・そして20時頃、竿先に小さくつつくアタリ! ・アワセを入れた直後、沖で大きな水しぶきが上がったそうです。 ・何度もエラ洗いをしながら上がってきたのは、待望のマダカ45cm。 ・その後は良型セイゴ37cmを追加し、21時頃には餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・いつも釣果、ありがとうございます。 ・やりましたね! ・見事、マダカゲットですね。 ・体高のある綺麗な魚体のマダカですね。 ・小さなアタリだったそうで、この時期特有のアタリので方ですね。 ・片時も竿先から目が離せないですね。 ・またやり取りの際は何度もエラ洗いをしたそうで、スリリングなやり取りになりましたね。 ・唇掛かりだったそうで、タモ入れするまで緊張感の連続でしたね。 ・今日の良型(マダカ1本&良型セイゴ3本)のうち、3本は暗くなってからということで、やはり良型の安定感は夜ですね。 ・それでも例年に比べ、日中が釣れているのは本当に嬉しいですね。 ・今日は全体を通してコンスタントにアタリがあったそうで、雪後の低水温下でも問題なく釣れることが証明できたと思います。 ・それにしても、低水温下でもセイゴの活性が高いのには本当に驚きですね。 ・良型狙いの方は複雑な気持ちだと思いますが、この時期でも魚のヤル気があるのは本当に嬉しいですね。 ・多くの木曽三川マダカ&セイゴファンにとって、大変有益な情報になったと思います。 ・次回はさらなるサイズアップ&それの複数本ですね。 ・また挑戦してみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
1/28 | 口頭情報のため、写真はありません m(_ _)m | 1月28日 お客様口頭情報 ・一宮市の鈴木さん。(本日店頭にて) ・油島。 ・セイゴ30cm台、2本。 ・青イソメの房掛け。 ・午前の釣り。(前回釣果) ※お馴染み、昨年HPでも度々登場した鈴木さんです。冬期もコンスタントにお出かけ下さっています。前回も投げ釣りに挑戦。マダカのアタリはもらえなかったそうですが、良型セイゴをゲットしたそうです。一刻にバタバタといった感じのアタリ方だったそうです。 ・岐阜市の佐藤さん。(昨日、TELにて) ・油島。 ・マダカ43cm。(セイゴ25cmはリリース) ・マブナ、ウグイ、ハゼ。 ・青イソメの房掛け。 ・午前の下げ狙い。(27日) ※常連のお客様です。雪が舞う中のご来店でした。もちろん、現場は誰もいなかったそうです(笑)下げ始めて30分程でマダカゲット!アタリは割と大きかったそうですが、唇掛かりだったそうです。他は雑魚ばかりだったそうです。雪&風が強くなったため、いつもよりも早めの納竿となりました。 ・先週ご来店のお客様。(TELにて) ・油島上流。 ・セイゴ35cm、セイゴ25cm~28cm、3本。 ・青イソメの房掛け。 ・日中の釣り。(1月第3週釣行) ※ハゼをメーンに狙っているお客様です。冬期のセイゴ、初挑戦です。油島下流に向かったそうですが釣り人が多かったそうで、油島上流へ入って頂きました。餌取り(餌かじられ)が多かったそうです。潮後、1時間程経ったところでアタリが集中したそうです。次回はサイズアップを目指し、2月に再挑戦とのことです。 ・一宮市の福山さん。(先週金曜日、店頭にて) ・油島下流。 ・セイゴ30cm台、3本。(20cm台リリース) ・モクズガニ。 ・青イソメの房掛け。 ・日中の釣り。(1月第3週釣行) ※お馴染み、福山さんです。冬期もコンスタントにお出かけ下さっています。この時期の昼釣果(マダカ、セイゴ)の指標となっています。相変わらず、モクズガニの餌取りが多いそうです。潮後にアタリが集中。マダカのアタリはもらえませんでしたが、良型セイゴを3本ゲット。20cmクラスは、リリースしたそうです。 |
1/15 | ![]() |
1月15日 油島周辺 ・あま市の小寺さん。 ・マダカ51cm。 ・セイゴ30cmクラス、3本。(すべてリリース、他餌取りあり) ・青イソメの房掛け。 ・午前7時から4時間程の釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、小寺さんの登場です。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・今年も毎週釣行されています。 ・年明けからは40cm弱のセイゴばかりだったそうで、今週もサイズアップを狙っての釣行です。 ・向かった先は、油島周辺のポイントです。 ・朝方からの上げ潮を狙いました。 ・時合いということで、開始から竿先に反応があったそうです。 ・ただ仕掛けを上げてくると、餌だけがかじられていることが多かったそうです。 ・魚信を感じられたので、投点を変えながら根気よく狙ったそうです。 ・しばらくすると、再び竿先につつく様なアタリ。 ・上がってきたのは、30cm位のセイゴ。 ・幸い飲み込まれていなかったので、今後の成長を祈ってリリースしたそうです。 ・その後も2本同サイズのセイゴをゲットし、1本は食い上げだったそうです。 ・そして少し潮が緩み始めた午前10時30分頃、チョイ投げの距離に投入した竿に小さくつつくアタリ。 ・アワセを入れると、手元にずしりとした重量感。 ・何度もエラ洗いをしながら上がってきたのは、元気一杯のマダカ51cm。 ・その後は餌取りの反応やら何やらで、午前11時頃餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・毎週釣行、ありがとうございます。 ・やりましたね! ・今年最初の1本出ましたね! ・体高のある綺麗な魚体のマダカですね。 ・やり取りの際、何度もエラ洗いをしたそうで、スリリングなやり取りが楽しめましたね。 ・ただアタリは小さかったそうで、集中力を切らさなかったことがこの1本につながりましたね。 ・そして投入点が目の前(チョイ投げ)ということで、手前も油断できませんね。 ・改めて投点の投げ分けが重要なことを確認できましたね。 ・そして30cmクラスのセイゴ達も元気一杯ですね。 ・食い上げや針の飲み込みもあったそうで、魚の活性は高いですね。 ・何と言っても嬉しいのは、例年にない程に日中釣果が出ていることですね。 ・昨年の今頃は夜ばかりだったので、本当に嬉しい動きですね。 ・この勢いで、次回はさらなるサイズアップ&それの複数本ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
1/8 | ![]() |
1月8日 油島 ・笠松町の西元 力さん。 ・セイゴ30cm頭、14匹。(マダカクラスのバラシあり、飲み込まれていないものすべてリリース) ・ハゼ、ウグイ。(すべてリリース) ・青イソメの房掛け。 ・午後からの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、マイスター西元さんです。 ・1年を通して、木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・昨年末も何度かお出かけ下さっており、マダカを含めセイゴの数釣りを堪能されました。 ・年始から忙しく、初釣りとなります。 ・初釣りは気分転換に違うポイントをということで、揖斐下手のポイントに向かったそうです。 ・時合いということでしたが、目立ったアタリはなかったそうです。 ・しばらく粘りましたが、ハゼ&ウグイのみだったそうです。 ・初釣りは釣果を残したいと考えていたため、油島へと移動。 ・そこでは開始直後からアタリがあり、25cm程のセイゴをゲット! ・明るい時間帯はアタリがポツポツだったそうです。 ・しかし辺りが暗くなり始めると、活発にアタリがあったそうです。 ・飲み込まれていない小型は、すべてリリースしたそうです。 ・途中満潮前にマダカクラスを掛けたそうですが、痛恨のすっぽ抜け! ・この日はセイゴクラスの群れが凄かったそうで、それに邪魔をされた感じになったそうです。 ・そのこともあり、下げの時合いを待たずに餌切れ納竿となりました。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・初釣り、お疲れ様でした。 ・今回は、数釣りとなりましたね! ・綺麗な魚体のセイゴ達ですね。 ・明るい時間帯よりも暗い時間帯に高活性だったそうで、いよいよそ例年通りの動きが出てきたのかもしれませんね。 ・それでも昨年の同時期は、日中ほとんど釣れなかったので、まだまだその時間帯も楽しめそうですね。 ・そして年明け以降も昨年同様に、あまり下流へ行かない方が良さそうですね。 ・むしろ上流に上がっている感じさえしますね...。 ・そして今回悔しかったのは、逃したマダカクラスですね。 ・これに関しては、次回にリベンジですね。 ・セイゴクラスを含め魚影は濃いので、群れの動き次第では十分マダカ複数本のチャンスがありますね。 ・昨年からボウズ無しが続いているので、今後もこの調子でいきたいですね。 ・またチャレンジしてみて下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
1/7 | ![]() ![]() |
1月7日 油島下手 ・名古屋市の渡邊さん。 ・セイゴ35cm、20cm前後、3本。 ・ニゴイ40cm。 ・モクズガニ。 ・青イソメの房掛け。 ・17時過ぎからの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、渡邊さんの登場です。 ・冬期も元気に木曽三川での投げ釣りを楽しまれています。 ・今回が3回目の投稿になります。 ・初釣りとなります。 ・もちろん、狙いはマダカ&セイゴです。 ・向かった先は、現在アタリの多い油島下手のポイントです。 ・夜の満潮前後を狙ってお出かけ下さいました。 ・17時過ぎに現場入りし、開始1時間程でモクズガニ&ニゴイ40cmをゲット! ・その後アタリはなかったそうですが、19時頃(下げ潮)に大きなアタリがあり、良型セイゴ35cmをゲット! ・そこから、20cm前後のセイゴが3本釣れたそうです。 ・しかしその後はアタリも少なくなったため、この日は納竿となりました。 《店主から》 ・いつも釣果投稿、ありがとうございます。 ・やりましたね! ・初釣りで見事、良型セイゴゲットですね。 ・新年、幸先の良いスタートが切れましたね。 ・昨年末あたりから、セイゴクラスの活性が高くなってきています。 ・昨年末の雪からある程度が経ち、セイゴクラスが水温慣れした感があります。 ・そして、若干魚が上流に差し上がっている感があります。 ・また最近は、日中よりも夕方から(暗い時間帯)の活性が高くなってきました。 ・ただ昨年に比べ日中も釣れているので、そこは嬉しいところですね。 ・マダカサイズは間違いなく居るので、水温慣れしたセイゴクラスをかわし、それにうまく餌を届けたいところですね。 ・川の状態は良いので、今後も十分にチャンスはあると思います。 ・次回は、今年初マダカに挑戦ですね。 ・またお出かけ下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |
||
1/3 | ![]() ![]() |
1月3日 お客様情報 ・常連のご夫婦さん。(本日、朝店頭にて) ・油島。 ・マダカ60cm級。(バッカンサイズ、横60cm) ・セイゴ2本。 ・青イソメの房掛け。 ・31日夜から1日朝方にかけての釣り。 ※当店常連のお客様です。油島にて、年越しフィッシングを楽しまれました。当日は、現場に誰もいなかったとのことでした。この日は、夜はセイゴのみでマダカクラスは出なかったそうです。しかし1日の明け方に大きなアタリがあり、60cm級のマダカが掛かったそうです。初釣りで、見事マダカゲットでした!年末までの調査で、下流域よりも上流の方が良いとのことでした。本日は奥様も行きたいとのことで、再び油島へと向かわれました。 |
1/1 | ![]() ![]() |
1月1日 木曽下手 ・羽島市の駒瀬勝正さん。 ・マハゼ20cm頭、13匹。 ・うなぎ60cm。(47cmはリリース) ・青イソメ。 ・19時から21時までの釣り。 |
《メモ》 ・お馴染み、駒瀬さんの登場です。 ・木曽三川を中心に海釣りも楽しまれています。 ・夜を限定にハゼが釣れていることで、今回はそれを短時間で狙いました。 ・向かった先は、木曽下手のポイントです。 ・19時頃から釣り開始! ・足元を中心に探りました。 ・居るところ、居ないところはっきりしていたそうです。 ・居るところで腰を据えると、コンスタントにアタリがあったそうです。 ・またこの時期としては珍しいうなぎが2本掛ってきたそうです。 ・47cmに関しては、リリースしたそうです。 ・2時間程の釣りでしたが、初釣りを楽しめたとのことです。 《店主から》 ・帰りにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。 ・やりましたね! ・見事、良型ハゼゲットですね! ・丸々太ったコンディションの良いハゼ達ですね。 ・年末の急な冷え込みもあり、しっかりとかたまりができていますね。 ・夜しか釣れないとのことですが、この時期に釣れるのであれば寒さも吹き飛びますね! ・また今回ビックリだったのは、複数本のうなぎですね。 ・確実性は低いですが、食い気のある個体はまだまだいますね。 ・年始早々、神様からの嬉しい贈り物ですね! ・今日は初釣りにして初釣果、本当に良いスタートが切れましたね! ・この勢いで、今シーズンも突っ走って下さい。 ・次回のご来店、心よりお待ち致しております。 |