5 宇宙メダカ研究会関係 | ||
2003年 東京六本木ヒルズ毛利池 宇宙メダカ放流 |
毛利宇宙飛行士の話 |
福岡 有住小学校の宇宙メダカ 11世を放流 |
2005年 山形県天童市 大会 |
佐藤 山形県会長自宅のメダカ飼育場 |
佐藤会長宅で山形の地酒試飲 |
2006年 大阪大会 |
各地の宇宙メダカの報告 |
大阪の元の浄水場を見学 |
2007年 東京大学大会 |
宇宙ステーションの話 |
無重力でのカエルの状態の話 |
2008年 名古屋大会 来年は福岡で開催します |
世界のメダカ館見学 |
メダカ館のバックヤード見学 |
2009年 福岡大会 |
国際宇宙ステーションと交信できる話 |
宇宙メダカの飼育発表をした子ども達 |
大会参加者全体 140人 |
||
2010年 愛媛県西条大会 |
感謝状贈呈 |
四国会長のほら貝(石鎚山でも吹いている) |
2012年 東京大学大会 メダカの近交系について |
宇宙アサガオの話 |
大会翌日の金環食 (不忍池で撮影) |
2013年 東京大学大会 現在の宇宙メダカの実験について |
火星の話 |
メダカのエサ キョーリンの社長 |
アイソトープソウゴウセンター前で 東京大学最後の大会 |
||
2015年 高知大会 井尻博士講話 |
奈良の小学生の飼育発表 |
感謝状贈呈 |
はじめにもどる |