分数ゲーム
・分数deドボン ・イコール1
 1 ダイソーで「名刺カード」(A4 10枚入り)を購入します。店に置いていない場合は,「分数カード(線付き)」の方を使えば,A4用紙ならなんでも結構です。
 2 「分数カード」(名刺カード用)又は「分数カード(線付き)」のどちらかを用紙に印刷します。プリンターによって若干の印刷ずれが予想されます。
 Print either "Fraction card for business card peper)" or "Fraction card with line" on peper.
 
3 切り取ります。
 「分数deドボン」ゲーム(3〜8人)
Dobon in fraction
  YouTube動画へのリンク
 ドボンの要領で,同じ分母のカードか,同じ分数になるカードを捨てていき,早く手元のカードがなくなった人が勝ちのゲームです。
 The game is won by the person who discards of the same denominator or the same fraciton at hand sisapperars quikly.
 (1)トランプの要領で、親と回る順番を決め、親が一人ずつ全員に同じ枚数(5~10枚)だけ配ります。余りは場に置きます。
 After the dealer decides the order in which to discard cards,as the card game,the dealer deals the same number of cards(5 to 10) to everyone.
the rest will be placed.
 
 (2)親がまず1枚捨てます。
(例)「1/3
」。
 The dealer first discards one.
(Example)1/3
 (3)次の人は、前の人が捨てたカードと同じ分母のカードか,約分すると同じ分数になるカードを1枚捨てることができます。
(例)下の写真では,分母の同じ「2/」か,同じ数になる「2/6(1/3)」を捨てることができます。
「6/9(2/3)」のように,約分して同じ分母になるカードは,出せません。
出せるカードがないときは、「パス」します。
また,「パス」が一回りして,そのカードを出した人の順番に戻ったら,その人は好きなカードを出すことができます。

 The next person can discard the card with the same denominator as the previous person, or the card with the same fraction when reducing the fraction.
In the below,you can discard the 2/3 of the same denomination or the 2/6 of the same fraction.
 
 if you have no cards to play,declare it as a"pass".
When the "pass" goes around and returns to the order the person who issued the card,that person issue the card of their choice.
 (4)手元のカードがまくなったら,アガリです。
(工夫例)最初のうちや,人数が少ないときは、分母が7や10などの分母の大きい分数を外してすると,やりやすいです。
 If you don't have any cards in hand,you win.
(Example)In the beginning or when the number of people is small,it is easier to play the game if the denominator is a fraction such as 7 or 10.
「イコール1」ゲーム(3〜8人)
Equal to 1
   YouTube動画へのリンク
 ババ抜きの要領で,「足すと1になる」2枚のカードを捨てていき,早く手元のカードがなくなった人が勝ちのゲームです。
 It is a game where a player who discards the two cards that become 1 when they are added, as an old maid,and who has no cards at hand wins.
1)トランプの要領で、親と回る順番を決め、親が一人ずつ全員に全部配ります。余らせません。
 As the card game, decide the dealer and order, and deal all the cards to everyone.
 
(2)全員が、手元のカードで、「足すと1」になる2枚のカードを全部捨てます。
(例)「7/10」と「3/10」、
   「1/3」と「6/9(2/3)」。
 Everyone discards all 2 cards in their hand that add up to 1.
(Example) 7/10 and 3/10
1/3 and 6/9
 
(3)捨て終わったら,ババ抜きの要領で、隣の人から1枚取り、「足すと1」になる2枚のカードがあったら捨てます。これを回して行きます。
 After discarding, take one card from the next person as old maid, and if there two cards that add up to 1, discard it. Continue this.
(4)手元のカードがなくなったら,アガリです。
(工夫例)最初配るときに、最後の1枚だけ配らずに残して伏せておくと、ジジ抜きのように、最後の1枚に何が残るか分からなくなります。また、最初のうちや,人数が少ないときは、分母が7や10などの分母の大きい分数を外してやると,やりやすいです
 If you don't have any cards in hand,you win.
(Example)In the beginning or when the number of people is small,it is easier to play the game if the denominator is a fraction such as 7 or 10.
 HOME