2023年7月10日(月)より下記のように診療時間が変更になりました。
|
呼吸器内科の診察日は火曜日の午後です。
|
<月〜金>
9:00〜18:00(休み時間 13:00〜14:00)
《最終受付時間 17:30まで》※リハビリ・CTご希望の方は17:00まで
(水)(土)9:00〜13:00
《最終受付 12:00まで》
※リハビリ・CTご希望の方は11:30まで
松野脳神経クリニック |
曜日 | 診療時間 | 午後の部 |
月曜日 | 9:00〜13:00 | 14:00〜18:00 |
火曜日 | 9:00〜13:00 | 14:00〜18:00 |
水曜日 | 9:00〜13:00 | 休診 |
木曜日 | 9:00〜13:00 | 14:00〜18:00 |
金曜日 | 9:00〜13:00 | 14:00〜18:00 |
土曜日 | 9:00〜13:00 | 休診 |
日曜日 | 休診 | 休診 |
禁煙外来 | 保険診療で禁煙外来を受付けます。ご希望の方はとりあえずお電話下さるか、外来受付でおたずね下さい。 |
呼吸器内科診療・禁煙指導 | 呼吸器内科、禁煙外来の初診は火曜日の午後になります。 |
予約診療 | CT検査、随時、予約受付致しております。 |
機能強化加算に係る 当院の取組について |
令和4年4月1日
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
1.健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。
必要に応じて、専門の医師・医療機関をご紹介します。
2.保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
3.受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
4.日本医師会かかりつけ医機能研修制度、応用研修会を修了しています。
5.夜間、休日等診療時間以外のお問い合わせについては、松野脳神経クリニック (0940-43-5055)にご連絡ください。
診療時間外でも、院長の携帯電話に繋がります。
松野脳神経クリニック
院長 松野 治雄
※ 厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで 地域の医療機関が検索できます。
|
頭痛外来について | 頭痛は脳腫瘍や脳血管障害の症状として重要なサインです。
一方、日常的に認められる主な頭痛には肩こりや後頚部筋肉のこりが原因となる筋緊張性頭痛と脳や硬膜の血管が
一旦縮小した後拡張しておこる拍動性の頭痛で、血管性頭痛または片頭痛があります。
そのほか涙が出るような激しい発作性の群発性頭痛などもあります。
それぞれに適切な薬を用いれば軽快することが多いのですが、脳腫瘍や脳血管障害の症状としての頭痛はその原因
を正確に診断する必要があります。
頭痛があってご心配な方は一度当院を受診してください。詳しくご説明いたします。 |
手先の振るえ | 手先が細かく振えて日常生活に支障をきたす場合があります。
振るえをきたす疾患で有名な病気には振えと筋肉の緊張を特徴とするパーキンソン病がありますがそれ以外に筋肉の緊張 がないのに指先が振える病気に本態性振戦があります。
この振えは薬で軽快させることができます。振えでお悩みの方は一度ご相談ください。
|
認知症について | 同世代の人と比べて記憶力が悪くなったのではとご心配の方がおられるかと思います。
特に日付がよく分からなくなったり、最近の出来事をすぐ忘れたり、字がかけなくなったりした方は一度診察が必要です。
認知症かどうかを調べる簡単な検査がありますし、脳血管障害や脳腫瘍、慢性外頭蓋内血腫など認知症の原因がある 場合があります。
それぞれで対処法に違いがあり適切に対処する必要があります。認知症が気になりましたら一度受診してください。 |
脳血管障害後遺症 (脳卒中後遺症) | 脳血管障害は脳の血管に血栓が詰まったり血管が破綻して出血して起こります。
重症な場合は死亡したり、半身麻痺や言語障害を後に遺す疾患です。
運よくほとんど障害なく回復される方も多数おられます。
高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、喫煙、遺伝因子などの関係が深いといわれます。
脳卒中は起こさないのが大切です。もしすでに起こした方であれば再発は何としても防ぐ必要があります。
起こさないため、再発を防ぐためには日常的な生活習慣病(メタボリック・シンドローム)への注意が重要です。
脳血管障害後遺症でお悩みの方、メタボリック・シンドロームをお持ちで脳卒中が心配な方は一度、相談にお出でください。 |