院長 松野治雄 挨拶
私は昭和48年九州大学を卒業後九州大学脳神経外科教室に入局し33年間脳神経外科を専攻してきました。経歴は後方に示しておりますのでご覧下さい。
勤務医時代の数年は脳卒中の後遺症の治療とリハビリテーションを中心とした療養型病床の責任者も併任してきました。これまでの33年間の脳神経疾患の診断、手術、治療、慢性疾患の内科的治療とリハビリテーションの経験を生かし、患者さんのお話を十分に拝聴し、患者さんを中心とした医療を行なっていきたいと考えています。
主な診療内容は片頭痛、緊張性頭痛など日常的な症状の原因診断と治療、脳血管障害、脳腫瘍、頭頚部外傷、手の震えや顔面のけいれん、てんかん、
ものわすれなどの脳神経疾患。
生活習慣病を中心とする内科疾患、CTによる身体各部の画像診断、呼吸器疾患(毎週火曜午後、九州大学呼吸器内科医の診察)、禁煙外来(保険適用、
火曜日午後)、Water Bed、低周波、マイクロなどの理学療法、医療相談や健診、予防接種など日常的家庭医の役割も担っていきたいと考えております。
保険診療での禁煙指導・治療ができます。
在宅の患者様の治療をご希望の方は直接ご相談いただきたいと思います。
当院では最新のヘリカルCT(コンピューター断層撮影装置)を設置して正確な診断を期し、また理学治療器としては筋緊張性頭痛、頸肩腕症候群の患者さんに対して水圧によるマッサージ器や低周波治療器、マイクロ波治療器を設置しました。
お気軽にご利用頂くようよろしくお願い申し上げます。
平成26年7月
松野脳神経クリニック
院長 松野 治雄
医学博士、日本脳神経外科学会専門医日本、医師会認定産業医
電話:0940-43-5055
日祭日休診。救急患者様にはできるだけ対応したいと考えます。