=== PG 1/60 GN-0000 + GNR-010 OO RAISER ===
はじめてのPG製作キットです。
最初はランナーの多さに完成までの道のりを果てしなく遠く感じましたが、
ようやく完成したときは、MGとは比較にならない達成感がありました。
キット自体は流石PGというところを随所に感じますが、
もう少しパーツ分割して精密度を高めて欲しかったなと思う部分もあります。
装甲はRGの方が細かく分割されているような気さえします。
あと、仮組みをしたときに感じたのですが、
肩アーマーが少し小さく、胸部の大きさとバランスが悪いような気がしました。
でもバックパックを取り付けるとそれがあまり気にならなくなったので、
デザイン上の微妙なバランスなんでしょうね。
クラッチ機構については、オーライザーと武器の重さに耐えるために肩と肘はとても有効なシステムだと思います。
それ以外の部分には無くなくてもいいとは思いますが、肩の前後方向の負荷の対策をしてほしかったです。
それと、完成して数日ディスプレイしておいたら、オーライザーの重さでダブルオーが後ろに反っていました。
腰の前後稼動の部分は、オーライザーの重さを想定して、かなりキツ目にしたのですが、それでもダメで、 対策として腰の後ろに取り外し式のストッパーを付けました。
(MGのデスティニー系キットのシステムと同じ発想の流用)
これのお陰でオーライザーの状態で自立もできます。地震があったりすると倒れる可能性はありますけど。。。
今回の製作は、精密度の向上をポイントとし、全体的にはスジ彫り、モールド追加、プラバンとアフタパーツの使用などでディティールアップを施しました。
オーライザーに関しては、ダブルーとのドッキング状態を考慮して軽量化を施しました。
また、オーライザーのサイドバインダーはクリアーパーツへの差し替え犠牲にして合わせ目消し処理をしています。
改修箇所の主な内容は以下のとおりです。
[ダブルオーガンダム]
●ツインアイにオーロラフィルムを使用
●バックパックのバーニアはメタルパーツに置き換え、内部にはクリアアイズを使用
●肉抜き箇所を埋めて、スジ彫りでディティールアップ
肩内側と腰部後ろのアーマー、腰部上部のフレーム、シールドの裏側
●太ももフレームの露出度を4mm拡大
太もも付け根の軸を2mm延長、装甲上部を2mmカット
●爪先のシャープ化
爪先2mm延長、横幅の一番太い部分を2mm拡大
●各ジョイント部分の保持力強化
[オーライザー]
●先端やエッジのシャープ化
●サイドバインダーの合わせ目消し
●ミサイルハッチの砲口にメタルパーツを追加
●ミサイルハッチの後ハメ加工
●追加武器(GNミサイル、粒子撹乱ミサイル)の合わせ目消し
●内部フレーム軽量化
[武装]
●GNソードUの銃口をメタルパーツに置き換え
●GNソードUとGNソードVの合わせ目消し
基本工程は以下の通りです。
1)ゲート処理
2)表面処理
・パーティングライン消し
・ペーパーがけ
3)下地処理
・サーフェイサー吹き
4)一部マスキング作業
5)塗装(クレオス、フィニッシャーズ ラッカー系)
6)スミ入れ(タミヤ エナメル)
7)デカール貼り(付属ガンダムデカール、水転写式)
8)仕上げ(つや消しコート)
<<塗装レシピ>>
C:クレオス、F:フィニッシャーズ、G:ガイアカラー
■ホワイト
Fファンデーションホワイト
■ブルー
Fコバルトブルー+Fファンデーションホワイト+C蛍光ピンク
■ブラック
Cブラック
■レッド
Cレッド+Fファンデーションホワイ+C蛍光ピンク
■イエロー
Cキャラクタイエロー+Cオレンジ+Fファンデーションホワイト
■グレー1
CグレーFS36118+Cコバルトブルー
■グレー2
CエンジングレーFS16081+Cコバルトブルー+Cウィノーブラック+Fファンデーションホワイト
■グレー3
CエンジングレーFS16081+Fファンデーションホワイト
■グレー4
CグレーFS36116+Cウィノーブラック
■グレー5
Cニュートラルグレー+CRLMブラックグリーン
■ガンメタ
Gスターライトシルバー+Gガンメタル
■シルバー
Cブラック->Cクロームシルバー
|
|
ダブルオーフレーム
ダブルオー
オーライザー
ダブルオー+オーライザー
ダブルオーライザー
武器類とフィギュア
製作途中
|