私は10年前に健康診断で体脂肪が多いのでお医者さんから運動を進められ、市の一週間集中のスイミング通いで泳げないので、その後で3回行きましたが泳げないので、スイミングスクールで本格的な習いだしました。
半年通っても泳げないので辞めようとしたときに、泳げない人の中には、もう少しで泳げるのに辞める人とその後もう少し頑張り泳げるようになる人がいると言われて、この言葉に勇気をもらい今の私があります。
このスイミングをとうして、やれば出来ることを教えてもらい、介護試験、手話、スキー
何にでも前向きの考えができるようになりました。
スイミングは健康のためにも良いですし、ストレス解消にもなります。
今は、週2回、最低でも1000メートルを泳いでいます。
私の得意は背泳ぎです。
背を泳ぎは、息継ぎが楽なのですが、泳ぎが楽なのでスピードが出ないので後ろの人が泳いでくるとクロークに
変えてしまうので長くは泳げないのです。
プールに通っている人の最高齢の人は80歳です。
私も80歳を目標に泳いでいきたいです。
左の水着は1年も着ていると伸びてしまい生地が薄くなりましたので
新しく変えました。
最初のは長女がお誕生日のプレゼントとして買ってくれたのもです。
右のは私の好みで試着して買ったのですが、私の体型がスマートに見える水着で気に入っています。
平成21年6月で、クロークで500、背尾泳ぎで500を30分で泳げるようになりました。その後はビート版で足のキックの練習をしたり歩いたりです。
これから、クロールで1000メートル泳げるようにガンバです。
平成22年11月26日 | 今プールでは、自分の家で取れたナス、みかん、旅行に行ってきたお土産と頂きます。 私も北海道のお土産と、明日は酒かすクラッカーを皆さんに作って持って行こうと思います。 体育館20週(3キロ500メートル)プールで1キロ泳ぎました。 これで、夕飯を少しにすればよいのですが、お腹がすくので夕飯が美味しく食べてしまいます これではLDLが減らないですね。 |
平成22年4月2日 | 仕事が終わってからプールに行きその周りを5キロ走るが、息が切れて それ以上走れませんでした。 その後で、200メートルをクロールで泳ぎ背泳ぎ100メートル泳いで シャワーをあびて帰ってきました。 |