上州おやき(やきもち)
懐かしい昔のおやつ。素朴な田舎の味。味噌味のソーダブレッドみたいなものでしょうか… ふき味噌を使ったり、シソの葉、シソの実、山椒の葉などを入れて焼きます。この生地でアンコ入りもお饅頭みたいで美味しいです。
画像は山椒しらす入り♪
材料
( 5〜6個 )
薄力粉
1と1/2カップ
ベーキングパウダー
小さじ2
味噌
大さじ1
砂糖
大さじ1
卵
1個
水
50cc
マヨネーズ(なくてもOK)
大さじ1
お好みで風味付け
シソ、山椒、柚子、七味など
1 薄力粉とベーキングパウダーをボールに入れ泡立て器でよくほぐす。
2 味噌、砂糖、卵、マヨネーズ、水を合わせてよく混ぜる。
3 1に2を入れ混ぜる。
シソや山椒を入れる場合はここで!
4 テフロンのフライパンに油なしで薄く粉(分量外) を敷いて生地をのせる。弱火で押さえつけずに両面を 10分くらいかけて焼く。
ホームへ