平成22年8月29日
今年初めて、ヤーコンを植えてみました。
我が家のヤーコンは白い色をしています。
色々の種類のヤーコンがあるようです。
これからまだまだ、生りそうなかんじです。
どんな料理が出来るのか楽しみです。 |
 |
平成22年5月現在、金柑がまだなっています。みかんの下なので鳥の分からないで
食べないのか、甘くないのか食べないのか?
バラは駐車場の出口のところに
そっと咲いています。
黄色の花花前が分かりません。
鉢に植えてもう5年ぐらい毎年咲き
可愛い花です。(^−^)ニコッ |
 |
平成22年5月20日現在咲いている花です。家庭菜園での半分の場所ですので
植え替えをしましたが、今年も綺麗に咲きました。 |
 |
平成21年の10月にタネから巻き、22年5月に花が咲きましたが、天候がおかしくパセリもまだこんなに小さいです。
初めて苗から植えたので、花が咲くと嬉しいですね。
パセリももう少し大きくなったら植え替えをしようと思っています。 |
 |
平成22年5月2日に白い花が咲き始めました。
もう少しで収穫が出来そうで楽しみです。肥料もたくさん上げたので、伸びがよいです。 |
 |
5月2日時点でつぼみもたくさん持っています。居間の入る口で咲いて、居間からの外の景色が華やかです。(^−^)ニコッ |
 |
ギョウジャニンニクは料理のも使えて
おひさしなどが美味しいです。 |
 |
昨年初めて植えた、つみながこんなに大きくなり、何回も食べました。
とりたてを食べるのは美味しいですね。 平成22年4月 |
 |
平成22年4月
一輪、チューリップが家庭菜園のさやインゲンのはしに咲きました。
黄色いのが見事です。 |
 |
今年のみかんは数が少なかったです。
駐車場の入り口に植えてあるので
毎日楽しみに見ています。
前は食べましたが、今はすずめの
えさにしてあげています。
甘く美味しいです。 |
 |
理をあげるのでこんな素敵なシクラメンを頂きました。
|
 |
駐車場の隣のみかんの下のキンカンがなっています。
黄色くなららいのですが、観賞用に
楽しんでいます。 |
 |
10月11日に摘み菜を植えました。
柔らかくて青物がたくさん食べられます。
|
 |
11月18日にさやえんどうを植えました。
寒いのでしのを立てかけました、
これで、おいしい実が生るかな楽しみです。 |
 |
12月のお花で素敵な花。 |
 |
|
6月に咲いている花です。
アジサイ、マーガレット、ユリです。 |
 |
6月の家庭菜園でなっている野菜です。
やっと実がなってきたところです。
これからだんだん大きくなって収穫が楽しみです。 |
 |
今年はミカンのなりが余り良くなく、数がすくなる、来年に期待をしています。
甘味はあり美味しいです。 |
 |