『新ゴボウの鳥皮シャキシャキ揚げだし豆腐♪』

シャキシャキゴボウ。。もっちり豆腐・・鳥皮も、ウマウマです♪


〜 材料( 4人分 ) 〜

  豆腐(木綿使用) ・・・ 1丁
  新ごぼう ・・・ 1本
  人参(半分に切って細い方を使用) ・・・ 40グラム
  鳥皮 ・・・ 80グラム
(★あん)
  ★砂糖 ・・・ 大さじ2
  ★だし醤油 ・・・ 大さじ2〜3
  ★酒 ・・・ 大さじ1
  ★みず ・・・ 100cc
  ★お酢 ・・・ 小さじ2
  水溶き片栗粉 ・・・ 適量
  ゴマ・ねぎ ・・・ 適量(写真の→上にのってるのです。かけなくてもok)


〜 つくりかた 〜

 【1】 ゴボウ・人参を千切りにする。ゴボウは水にさらしておく。
    鳥皮を小さくきっておく。

 【2】 豆腐を食べやすい大きさに切って、軽く水を切って。。
    片栗粉をまぶす。



 【3】 片栗粉が、まんべんなく付いたら。。
    フライパンのなべ底から5ミリくらいの所まで油を入れ、
    焦さないように。。揚げ焼きにする。

 【4】 前面が焼けたら、お皿に取り、同じフライパンで軽く鳥皮を揚げる。
    ※油が飛ぶので注意!



 【5】 軽く揚げたら、フライパンの油をとり。。
    同じフライパンに、ごま油を入れて人参とゴボウを炒める。



 【6】 軽く炒めたら★を入れ煮る。煮えてきたら、鳥皮も入れて→
     軽く混ぜて、水溶き片栗粉でトロミを付けて豆腐にかけて→
    出来上がり♪


〜 メモ(参考文献、コツ)〜
  あんに一味を入れると。。大人な味になりますね♪
  うちは、子供が小さいので。。入れないんですがね・・(*´∀`)