第151話 遠いの?裏磐梯・・・ | ||||||||||||
2004年4月24日(土) 目が覚めた・・・ さあ、何をしよう・・・何もする気は起きない。ではゴロゴロしていよう。 ゴロゴロゴロ〜、どりゃ〜!ゴロゴロゴロ〜、どりゃ〜!(布団の上 or ソファーの上で転げる擬音?) そして昼過ぎ・・・気が向いたので軽く洗車することにした。 あ、今日は鉄粉でも取ろう!そう思い粘土をおもむろに出し鉄粉除去に努めました。 おっと、鉄粉とは何ぞやって言う人の為にEarthのウンチク講座!(バ〜ン) 車が走るところには鉄粉が舞い上がっています。その鉄粉がボディーに刺さり塗装面を傷めるんです! さらにそいつが錆びちゃったりして・・・最悪ッス!というわけで、除去してあげましょう! しか〜し、こいつは普通の汚れと違って洗車では落ちません!そりゃそうですよね鉄が刺さってるんですから。 さて、除去するにはどうしたらいいのでしょうか?そう、カー用品店に行けば見つかるあのトラップ粘土を使います。 こいつを使うとあ〜ら不思議、鉄粉が綺麗に取れちゃいます!そしてワックスまで取れちゃいます(笑) ワックス塗られている方は使用後、再度ワックス掛けしましょう! おっと、コレを使う前にちゃんと洗車して砂埃をとりましょうね。 コイツの使い方は・・・私のHPコンテンツ・カーライフの洗車を参照してください(宣伝) というわけで、粘土つかって鉄粉除去です! 私のボディーは白なので触らなくても鉄粉が見えます・・・だから余計除去せねばいけません(=_=; ・・・鉄粉除去終了! 再度、軽く洗い流してワックス掛けました。というわけで、洗車終了! う〜む、一仕事終えたって感じですなぁ〜。 そんなわけで、ちょっと遅いお昼を食べました。 やきそばパン最高!クリームパン最高!野菜ジュース、ゴキュゴキュ! さーて・・・なにするかなぁ〜。 ボーっと過ごす私・・・やることはいっぱいあるのだがやる気がない。 しばらくして 「明日、裏磐梯オフなんだよなぁ・・・どれくらい集まるのかなぁ・・・」 という風に思いに耽っておりました。 そしてあることに気がつきました! 「明日は、さらに北からの参加者もくるんだ・・・ふーさんもいるなぁ・・・ふーさん・・・ふーさん!?」 そう、ふーさんは自称雨男なんです! 先日のオフで雨男返上されたみたいですが、向かう途中は雪だったとか・・・ つまり、雨男から雪男に!? 「ま、まさかねぇ(^-^;」 ・ ・ ・ 「ディーラ行ってワイパー交換とガラスコーティングしてこよう!(笑)」 というわけで、ディーラでお茶しにいきました。ついでにサイドブレーキも締めてもらいました。 マッタ〜リ! サイドブレーキをチェック! うわぁ、限界まで締めたんですか!? 凄い効きますね!ビックリですよダンナ! コレならジムカーナでサイドブレーキ使いやすいぞ! 最初の状態でよく頑張ってたな・・・オレ(笑) というわけで、ディーラ出てカー用品店に行き・・・小物を買って帰りました。 明日は遠出だから体力温存しておかないとねぇ〜(^-^/ そんなわけで、夕食は春巻きでした。うまかった。 おやすみ・・・ あ、その前に明日車の中で聞く音楽CD作っていこう! そう考えた私はCD作成に勤しみました。十枚くらい作成! コレで10時間走行にも耐えられる!(笑) おっと、ETCの前払いも補給しておかないとなー。 イタタタッ・・・結構使ってるなぁ(T-T 涙しながら支払のボタンをクリック・・・ちょっと節約しよう(=_=; というわけで、今度こそお休みなさい(午前1時ごろ) 2004年4月25日(日) 目覚ましが鳴る!午前3時半・・・目覚ましを止めた。 おっしゃ、起きるで!任せろ! そう布団の中で思い、起きようと試みました。 起きるぞ!起きるぞ!起きるぞ!・・・そして40分後 午前4時10分、2段階設定にしていた目覚ましが鳴り出した! あ、寝ちゃってたんだ。いかんいかーん! 愛と勇気を搾り出して布団から起き上がる私・・・起きたぞ・・・起きれたんだなオレ(=_=; 今日はラジオ体操無し!もちろん歌も無しだ! そんなわけで、早速準備に取り掛かりました。 北のほうは寒いだろうから・・・冬装備も持っていこう! あとは・・・お金(笑) おっしゃ!準備万端だぜ!ヤロウ共、デッパツ(出発)じゃ〜! 今回のルートは節約ルートです!つまり・・・一般道だけで行くんです! いつも通りナビ子に頼ります! 道の駅 裏磐梯 までのルートを探索してもらう。
一応、流れにあわせてってことで・・・( ̄ー ̄; 2時間くらい経っただろうか・・・激安のGS (JOMO) を発見!(地元より5円安) ガス欠になる前に燃料補給しとこ〜っと。 まだ午前7時前・・・(^-^; スタンドには2人しかいないのでちょっと大変そうでした。がんばって〜(笑) 軽く背伸びなどして気分転換して再出発だー! まだ2/5程度しか進んでないぞ!がんばれオレ!(^-^; 再び走り始めた私だが国道4号を北上・・・コレはずっと真っ直ぐで飽きる(^-^; しかも、ダリ〜!(じゃ、高速使いなさい) ・・・お金は大切に!(ババーン) ほげ〜っとしながら運転する私・・・さらに、ダルくなる。 あ"〜、ダリィ〜! そんな私はクラッチ踏むことすらダルくなりました。 気分転換にクラッチ踏まないでシフトチェンジ。 まぁ、この辺は昔の車と原理は一緒なので回転数ピッタリ合わせてあげればちゃんと入ります。 スコ〜ンって入るときが気持ちいいんですよねぇ〜。 ・・・ソレくらい暇でした。 今度は誰か助手席に乗せてこよう(=_=; やっとこさ国道4号からそれて猪苗代湖方面に向かいました。 お腹が減ってきたのでコンビニ探して朝ご飯と洒落込みました。 っていうか、コンビニしか食べる場所ありません(^-^; コンビニも数キロ・・・ヘタすりゃ十数キロなかったりします(^-^; というわけで、ちょっと広そうなセンブンイレブンを発見したので立ち寄りました。 ん〜、残り100キロくらいかなぁ〜。ちと栄養とって元気だそう! そう思った私は物色し始めました。 そして結局ゲットしたのは日清カップヌードル(バーン)そしてデザートにシュークリーム!(ヤー!) お湯入れて車の中で3分待っていると迷彩服着た方々がコンビニに現れました! って自衛隊の方々ですね。 数台のトラックに数台のジープ!うーむ、世間ではお休みの中頑張ってますね。 日本の平和の為にがんばってください! 移動中か作戦行動中かは知りませんがコンビニで朝ご飯らしきものを買っていました。 コンビニから出てくるとダッシュで車に戻り出発する隊員たち・・・おお、すげぇ! しかもジープは輪留めまでちゃんとしてる。 さすがだなぁ〜。 そう思いながらカップヌードルが出来上がるのを待っていました。 待って・・・あれ?出来上がる前に行っちゃった。 うわ〜、行動早いですねぇ〜。 あっけに取られながらカップヌードルを食べる私・・・あ、ちと固い(=_=; 朝食食べ終え、デザートのシュークリーム食べました。う〜ん、幸せ! さてと、出発しますか! ん〜、雲が無い快晴!いや〜、ホントいい天気だー! 昨日、わざわざガラスコーティングしに行かなくても良かったなぁ〜。 ゴメンねふーさん(^-^; 走っていると段々と山の方に・・・あれ?路面濡れてる。 朝方、雨でも降ったのかな? そのまま気にせず走る私・・・ふと、ある日陰で細い道を走ったとき対向車に気がつきました。 減速しなきゃ・・・そう思いブレーキを踏んだ時、嫌な感触がシートとブレーキペダルから伝わってくる。 と、と、とまらねぇ!ABS働いているのに効いていないし、このガツガツくるような感触は・・・凍結!?Σ( ̄ロ ̄;!!! 早めにブレーキを踏んでいたので事なきは得ましたがまさか凍結してるとは・・・ちと焦りました。 凍結あるんじゃ、ちと気をつけて走らないとなぁ・・・そう思いスピードを落として安全運転で走りました。 しばらく走って、あるトンネルを抜け・・・たら辺りは真っ白でした(^-^; あちゃ〜、こっちはまだ雪降る気候なんだ・・・ちょっちビックリ。 でも、陽が当たっているところは全然普通の路面で走行に問題はありませんでした。 しばらく走り・・・猪苗代湖に到着! おお、エメラルドみたいだ!う〜む、清々しい。 思わず路肩に車を停め、湖に飛び込む私(危険なので真似しないように) うは〜、つめてぇ!湖なのに波打ってるよ!すげー、すげー!まるで海だな。 しばらくホニャ〜ンとして自然と一体化しました。 さてと、そろそろ寄り道終了だ! 一気に集合場所まで行きますよ! 気合を入れて走り出しました。パヒョ〜ン!おろ?なんか変な雲が出てきたぞよ!? ちょっと嫌な予感を感じつつも北上するのであった。 気がつくと路面は濡れていた。 対向車とすれ違うと水しぶきが掛かる。もう、汚れちゃうじゃないかー!(笑) ブツブツいいながら走った。 ふと、対向車がいないのに水滴がフロントガラスについた。 ・・・雨!? 「マジっすか!?Σ( ̄ロ ̄;!!!」 そう叫んだ私はさらに予期せぬ自体に驚くのであった。 「雨じゃなくて雪かよーー!!Σ( ̄ロ ̄;!!! マジかよ!やってくれるぜ、ふーさん!(笑)」 そう車内で叫んでしまった!(ゴメリンコ) そんなものが降ってきたら決まってあの言葉が出ます。 「しゅーりょー!(終了)」 走る気満々モードからのんびりモードにチェンジ! 超・安全運転を心がけながら走りました。 そしてそれは大正解でした! なぜならば道路が雪で埋もれていたからです。 一応タイヤの部分は大丈夫だったのですがタイヤとの間・・・真中の部分が溶けていないんです! つまり、我が愛車は時折、除雪車両と化してしまうのです! マジかよ・・・そう思いながら走行ラインを変えてみるが今度はタイヤが雪を巻き上げてインナーフェンダーに弾いて最悪。 むぅ、仕方ない・・・ 時々、除雪しながら走ることにした。 速度は・・・超低速(=_=; 後ろから来たRVやワンボックスを先に行かせ・・・私はゆっくり走行するのであった。 ちょっとしたカーブで4輪滑ってコワイコワイ!やっぱ、霙(みぞれ)っぽい状態が一番危険だね! 凍結も、凍っているだけなら問題ないんですよ!凍った上に水がつくから滑るんです! まぁ、そんなウンチクはどうでもいい・・・こんな道でオフ集合場所に、みんな来れるんですか!?Σ( ̄ロ ̄;!!! いいよ・・・一人でもお土産買って帰るさ!ソバ煎餅買うぞ!(バーン) そんなわけで、ホント事故だけはおこさないように気をつけて現地まで頑張りました! そして9時過ぎに集合場所である 道の駅 裏磐梯 に無事到着!(^-^.v ふぅ〜、つかれたーーー!新雪が積もった駐車場に車を停めお土産購入! 会社用やら家用やらオレ用やら買い込む・・・夏目さんが数人いなくなりました(笑) いいんです、お土産は大事です!(特にオレ用) 早く着いたのでもちろん一番乗り!なんで遠いオレが一番乗りなんだ(早く着いたからでしょ!) 暇だったのでコンビニで買った雑誌を読んでました。 ・ ・ ・ しばらくして、ふーさん、タカハシさん、虹さんが到着! タカハシさんはなにやら異音をだして走られてます・・・なんでしょう? 雪でインナーフェンダーの下部分が破壊されたようです。 うう、イタタタ・・・やっぱ、あの雪のせいですね。 虹さん、ふーさん、タカハシさんの順に車高が下がっていくので少しずつ雪が削られて(^-^; 私の車は車高落としてはいますが純正を若干落としたくらいです。(タイヤが大きくなってますから) とりあえず、ガタガタうるさいので取り外すタカハシさん。 まぁ、気が向いたらつければいいパーツですので問題なしでしょう(^-^; そして、マックスさんが到着!続いてBeaMzさんが到着・・・別のお車まで(^-^;; さらに深野さん、HARさんが到着。 しばらくして、まきさん、はせべさん、滝沢さんが到着。 うーむ、集まったなぁ〜。 問題は・・・主催者がまだ来ていない(^-^; とりあえず集合時間の午前11時を過ぎたので福島近辺オフ主催者だったBeaMzさんに主催者代行を押し付け 自己紹介タイムと洒落込みました。 私はさり気無くメモ帳でお名前と車をチェキ! さすがに一気には覚えられないので(^-^; 私のことを知っている人がいてビックリ。 へぇ、インターネットって凄いなぁ〜。 えーと、今日は豪雪だったので走行予定の有料道路は全て閉鎖されています(笑) つまり、ツーリングを予定通りできません!(笑) そんなわけで、ダベリタイム突入になりました。 ・・・しばらくして、寒くなったので道の駅の中に入って昼頃までマッタ〜リしました。 午後からお仕事がある滝沢さんはココでお別れです。またどこかでお会いしましょう(^-^/~ そしてそのあと、にゃんちゅうさんが到着! ちょっとして湖の周りをツーリングしようということになり、 一番車高が高いBeaMzさんのMR-S風セダン(ゴメンナサイ)で路面チェックに行ってもらいました。 十数分後・・・なんか大丈夫らしいのでツーリングすることになりました! 最初の一人が幌を開けました。そしたら皆、寒い寒い言いながらもオープンに! やっぱ、ツーリングするならオープンですよね!(^-^.v ふーさんを先頭に(助手席はBeaMzさん)・・・・殿は私でレッツゴー! 朝方は凄い天気悪かったけれど現地に着いてからは快晴だったので路面はドライになっていました。ラッキ〜! 途中、トンネル内で雪解け水が滴れ落ちて来てピ〜ンチ!なんて場面もありましたが楽しく走れました。 しばらく走って・・・広い駐車場があるコンビニに車を停めました。 あれ?確か・・・湖の周りを走る・・・だったような(^-^; BeaMzさん曰く・・・道間違えたそうです(笑) さて、これからどうしましょうか?このまま進んで喜多方ラーメン食べに行くか・・・戻るか(^-^; そういえば午後1時ごろにモルトさんが到着するとかしないとか・・・というわけで、戻ることになりました。 今度は順番逆で私が先頭!(ババーン) 復路は2台の車に阻まれてしまいまともに走れませんでした。 ふぅ・・・どいてくれよぉぉぉ〜!!(T-T 仕方なく・・・ゆっくり走って距離を取ってパヒョ〜ン。トロトロ走ってドギャ〜ン! なんてことを繰り返して少し気を紛らわせました。 道の駅付近で二車線になり先頭の1台が道をあけてくれました。 そして私の前を走る車も道をあけてくれるみたいでウィンカーをつけて避けてくれ・・・くれ・・・くれねぇ!! 数秒車線変更と思われるウィンカーを出したくせに車線変更せずウィンカー消したよ。 しかも、微妙に抜けない感じで並走(=_=; 勘弁してください!そう私のエンジンが唸りを上げました。 「ウォ〜〜ン!(笑)」 そしたら、道あけてくれました(すびばせん) サンキュー!とハザードを出してかっ飛ばす私。 1分後・・・道の駅到着!うわ〜ん、いじめだよぉ(T-T というわけで、ツーリング終了! 駐車場に戻るとモルトさんらしき車を発見!・・・モルトさんが合流! そんなわけで、みなさんと遅い昼食を取りました。 私はカツカレー食べて元気イッパイ! ラーメン系を頼んだ方々、おばちゃんが忘れていたらしく私が食べ終わるくらいまで待たされていました(笑) カツカレーはなかなかボリュームがあり皆さんの注目の的でした(ホント?) 食後、再びダベリに入りみなさんと楽しい時間を過ごしました。 ・ ・ ・ そんなわけでいい時間になりチラホラと退散し始め・・・BeaMzさんが最後にシメてくれ無事オフが終了しました。 みなさん、またどこかでお会いしましょう!(^-^/~ HARさんは私と県なので一緒に帰る事になりました。 節約モードでいいところまで下道で帰り、ダルくなったら高速を使って帰ろう!ってことになりました。 なにせHARさんは下道番長ですから(ババーン)・・・見習うのだオレ! そんなわけで、私の先導で地元に向かいました。途中安いGS見つけて補給することにして・・・。 帰りも行きと同じように早く帰るためだけの走りをしました。 あまりモラルある走りじゃなかったなぁ〜思いながら走りました。 仕方ないんです・・・ナビ子が示す到着時刻が12時過ぎなんですから・・・HARさんは1時ぐらいでしょう(^-^; やってられません!そんなわけで、お許しを・・・ 2時間くらい走り、安いGSを発見してトイレ休憩&給油! そして再び走り始めるのですが国道4号で渋滞箇所発見! ちと迂回ルートを使いました。でも・・・大差ないかな?(^-^; 再び国道4号に戻り南下する。 ・・・もう、ココまできたら下道で全部いってやれー! そんなワケで最後まで下道節約モードに突入しました!出発して4時間後・・・HARさんとお別れです。 下品な走りしてゴメンなさい!許してね(^-^; というわけで、またどこかでお会いしましょう!(^-^/~ そして私は残り数十キロ頑張って・・・午後9時過ぎに無事家に着けました。 ふぅ、ちと疲れました(^-^; 風呂入ってサッパリ!明日は仕事〜♪がんばれオレ〜♪ あ、でも、F1だよ! スカパーは・・・もう半分くらい走っちゃってるジャン!ちぇ〜。 地上波で見るか(=_=; そんな風に諦めモード入りながら地上波放送が始めるのを待ちました。 ・・・そしたらいつのまにか寝ちゃってました。 あー、オレのF1がぁぁぁぁ〜(=_=; まぁ、悲しんだのは翌日目が覚めてからですけれど・・・(T-T |