第121話 福島近辺オフ会
2003年11月8日(土)

携帯の目覚ましが私を起こす・・・すがすがしい朝です。
朝・・・朝だよな・・・午前4時って朝だよな・・・(-_-;

もそもそ〜っと起きて、のんびりと過ごす・・・
あ、そうだ〜、って感じで思い出したようにエアクリ交換作業にはいりました。
エアクリ交換!エアクリ交換!そんなわけで、真っ暗の中作業しましたよ。だって、まだ午前4時台・・・。
いや〜、真っ暗の中で作業してはダメです!手間取りまくりです!
そんなこんなで交換作業が終り、バッテリ外してコンピュータリセット!(^-^.v
おっしゃ〜、その間にシャワー浴びてサッパリするぜー!!
ちょっと古傷が痛みお風呂でのた打ち回る。いてぇ・・・

なんだかんだしいていたら午前5時過ぎていた(^-^;
さてとバッテリ接続して・・・さて、旅立ちますか(^-^.v

そう、今日は福島でOFFなんですよー。

といっても、今日は夕方用事があるのでお昼過ぎまで参加して帰っちゃいます!
・・・無謀な!?しかし、その無謀さが私の心を振るわせる(おいおい)

おっしゃ、ナビ設定!
何時ごろつくのかな・・・

ナビ子> 6時間以上掛かります。

私>

Σ(゜Д゜;
ナビ子> もちろん一般道でだよ!

私>

こ、高速つかうと・・・?
ナビ子> 3時間でいけるけれど、4900円掛かります!あんたにゃ払えんだろ?

私>

ビンボですびばぜん(T-T
ナビ子> とっとと、行け!!

私>

は、は〜い(T-T

というわけで、例の如くナビ子に仕切られっぱなしの私であった・・・6時間以上掛かるということは・・・12時頃到着!?
うげ、2時間遅刻じゃん!!

しかし・・・オレにはアレがついている。そう、スーパーモードだ!
座席を前にだして裏のボックスを開けてE●Uを・・・配線ちょこちょこっと・・・おっしゃ、今日からお前はN●Xだ!!レッツゴー!
・・・そんな感じの気分で現地に向かいました!

発進したものの、今日は霧が凄い!
前方20mくらいまで見えるかどうか( ̄ロ ̄;;!!
こんな中走行したらヤバイっすよ、ダンナ!!

しかし漢には立ち向かわねばならぬときがあるのさ・・・というわけで、アクセル全開!
今回は下道で福島まで行くことになっているので国道4号をず〜っと北へ向かいます。
まぁ、朝早いから車の流れもそれなりに速いだろう!
そう踏んでいた私・・・しかし現実というのは厳しいものです。
トラックさん遅い!普通の車さんも遅い!
なんで、なんでこの時間帯でみんな法定速度・・・げふふん!
いや、いいんですけれどね・・・文句言えるような立場じゃないんですけれどね・・・しかし遅い。
あー、そっかー、今日は霧が凄いんだっけ〜。まぁ安全運転で頼むよ・・・オレは・・・オレは最悪、高速使うから気にするな!
まぁ、私も安全運転心がけて走りました・・・

1時間くらい過ぎて・・・
なんかつらくなってきた。
あと4時間くらい走行しないとダメーー!!ってナビ子が言うんだもん!
下道走行がこんなにつらいとは思わなかった・・・nk3さん恐るべし!

2時間くらい過ぎて・・・
やっとこさ宇都宮か〜。いやー、疲れちゃったよ。
だってだって、まだ半分に達していないんだもん!
やっぱ、こーゆー遠征には助手席に乗せる人が必要ですね(^-^.v

3時間くらい過ぎて・・・
ああ、天気いいなぁ〜。那須っていいところだよねぇ〜。
残り1/3だ・・・頑張れオレ!!

3時間30分過ぎ・・・
ダメだ!オレはもう限界だ!
何が限界かというと・・・トイレタイム!(x_x;
コンビニ発見!
ついでに朝ご飯もゲットだぜー!
オニギリ!オニギリ!ワッショイイ!ワッショイイ!それとオレンジジュース!
コンビニのバナナは美味しくないので食べません!

ちょっと休憩して残り30分で二十数キロ走行・・・間にあうぜ!やるなオレ!
というわけで、現地に再び向かいました!!

午前9時55分・・・
ついに現地到着!
おお、ココが集合場所だな!
早速駐車場に入る私・・・え"、ダレもいない( ̄ロ ̄;;!!
もしかして・・・もしかして・・・イヤーー(T-T

き、きっとココじゃない駐車場なんだよ!
というわけで、付近をチェックしました・・・ダレもいねぇ・・・仕方なく最初の駐車場に戻ってみました。
すると入り口付近に青のMR−Sが!!
おおおお、いたよ!いたよ!よかったー(T-T

青のMR-Sはモルトさんでした。綺麗なお連れさん付きで・・・うらやましい(T-T
モルトさんは9時ごろついていたらしいです、ダレも来ないのでもう行っちゃおうかな〜ってところだったみたいです。
ふぅ、行き違いにならなくてよかった(^-^;
10時過ぎているのですが・・・ほかに来るのでしょうか?
とりあえず、30分くらい待ってみましょうか〜って話で落ち着きました。

その間、モルトさんと地図みてどこ走りましょう?なーんて話していました。
まぁ、私は福島わからないのでお任せしちゃいましたけど(^-^;

しばらく待っていたのですが来なさそう・・・モルトさんとそんな話をしていたら黒いMR−Sが・・・お、カーボンボンネットだ!!
黒のMR-Sは ふーさん でした。
おお、結構いじられていますねぇ〜。いいなぁ〜(=_=;

そんな話をしてたら、つづいて白のMR−Sが到着!
おお、今回の言い出しっぺ BeaMzさん です!

コレで予定メンバーが全員揃いました(^-^.v

ちょっとお話しまして過ごしました。
いや〜、まったく面識の無い人たちとOFFするってのは久しぶりで凄くドキドキします。
でも、新鮮でいいかも(^-^.v
私も初顔合わせの方々なのですが皆さん全員初顔合わせだったみたいです。

しばらくしてドライブすることになりました。
向かうは裏磐梯!!

モルトさんを先導に、私、ふーさん、そしてBeaMzさんの順番でパレードランみたいな〜(^-^.v

まず国道49号をひたすら走って猪苗代湖の方にむかいました。
いや〜、広いですねぇ。
ちょっと靄が掛かっていたからなのでしょうか・・・反対側の岸が見えません( ̄ロ ̄;;!!
うっすらと遠くに山が見えるくらいで・・・すげぇ(=_=;
そんな猪苗代湖の周りにそって走りました。
そうそう、そして雨が・・・うわ、天気もちそうだったのに雨がパラついてきたよ!
ちぇ〜。
悲しいけれど車を端に止めて幌を閉めました。

そして再び走行開始(^-^.v
そして磐梯山ゴールドラインを目指しました。
おお、峠道だ!!うはーうはー!
モルトさん、攻め始めました!
うは〜、カメラもってちゃ追いつけねぇ〜(危険なので走行中撮影は止めましょう)
頑張ってついていかなきゃ〜。
というわけで、走り屋モードにチェーンジ!!

しかし、このとき既に小雨が降り続いていて路面はウェット。
降り始めた道路ってのが油浮いたりして危ないんですよねぇ〜(=_=;
そんな雨を見ると私のやる気がかな〜り、ダウン。
じ、事故起こさないように気をつけて走ろう!!
そんな雨はヘタレ野郎の私は攻めすぎないように気をつけて走りました。
途中、ワンボックスに引っかかってペースダウン!
ま、仕方ないね。
・・・え、も、モルトさん、●っちゃ、●っちゃダメ〜(^-^;
後ろの方でドキドキしていた私でした。
そして、磐梯山ゴールドラインに到着!
料金は750円です。
前にいたワンボックスさんは入場後、端に止まって我々を先に行かせてくれました。
ありがとうございますm(_ _)m

わーい、わーい、走るぜー!
我々はちょこっと頑張りました!
しかし、先に行くは観光バス!!
うげぇ・・・おかげで最後の最後まで道塞がれえしまいました。
ああ、ヒルクライムが・・・ダウンヒルが・・・あーうー、あーうー、虚しかった・・・。
非常に遅いバスのおかげで我々の後にも数台連なっていました・・・
所々にパーキングエリアがあるんだから道あけてくれても良かったのになぁ(=_=;

でも、私は大人ですから・・・雨の日は攻めない攻めない・・・おちつけ、おちつけ・・・。
そうだ、こんな時は撮影会だ!
カメラ片手にバシバシとっていました(危険なのでいけません!・・・全然大人じゃありません!!)

峠が終り、我々は裏磐梯の道の駅に行きました。
そして4台並べて・・・う〜ん、いい感じ!
そしてゴハンにしました。
私は山菜ソバを注文しました!
うむ、山菜が入ってるぜ!(そのまんまです)
体力を結構消耗している私は少しでも栄養補給しておかないと帰れなくなっちゃいます(^-^;
それにしても天気残念だったなぁ〜。それ以上にバス・・・うごぉ・・・。まぁ、セーブされて安全だったということにしておきましょう。
皆さん、『あのバスめ!』、『あのバスさえいなければ!』、『バスガスバスハス・・・(バス、ガス爆発)』って感じで言われていたとかいなかったとか(-_-;

ふぅ、落ち着いたところで歓談にはいりました。

モルトさんのMR−SはMC後で純正フルエアロなんですよ。かっちょいい!!
そしてなんと年間走行距離が3万キロ(=_=;
しかも通勤でつかっていないそうです・・・すげぇ、さすが福島だ!走りまくりですね!!

ふーさんは落ち込んでいました。
え?なんで落ち込んでいたかだって?そりゃもう『オレって雨男かも・・・』だって(^-^;
nk3さん企画のOFF、『おはよう中禅寺湖』 でも天気悪かったみたいなので・・・次回がリベンジですね!

BeaMzさんは自宅が中古車屋さんとかで・・・自分の車がいつ勝手に売られるかビクビクしているみたいです。
オヤジさんに逆らうと値段つけられて売られてしまうこと間違いなし!!(一度交渉されちゃったことがあったそうです)
普通に売れないようにする為、ウィングとかつけちゃって改造しちゃいましょう(^-^;

いや〜、結構話し込んじゃいました。
店を出て、駐車場でちょこっとお話。
そして気がついたら2時過ぎてるじゃん!!
ヤバイ、オイラは夕方用事ブリバリだぜー!
そんなわけで私はここで早退させていただきました。
またどこかのOFFでお会いしましょう(^-^/
そうそう、お土産用にソバ煎餅を買いました。インプレは今度(するの?)

さてと・・・方向感覚がない私は帰り道をナビ子に託すしかアリマセン!
おっしゃ、音声認識作動!!

私>

自宅に帰る!!
ナビ子> 自宅に帰れ!!ルート探索しちゃる。

私>

帰れって・・・(=_=;
ナビ子> 目的地まで300キロあるよん!4時間くらい掛かっちゃうよ!

うごぉ、4時間じゃ間にあわない!
3時間で何とか帰らねば・・・そうしないと遅刻で廊下に立たされてしまう私はかっ飛ばしました。
ダウンヒル!ダウンヒル!
途中でインプレッサとバトル!バトル!遅いぞ!!もっと、もっと速くだ!!
インプレッサをやっつけた私は、続いてスカイラインR34に挑戦!
そんな重い車体ではオレには勝てん!!
そして彼らを倒した私は次の敵に挑みました・・・しかし、そいつは強かった。
勝てない・・・そう思い知らされました。その敵の名は・・・渋滞( ̄ロ ̄;;
あ〜あ〜、のんびりと走りました。そうそう、気がついたら雨はやんでいました。
やっぱ、山だったから雨降っちゃったのかなぁ〜?

そして猪苗代磐梯高原ICにたどり着きました。
おっしゃー!高速だ!高速を使って帰るぞ!!
そんな私はETCレーンへ・・・レーンへ・・・レーン・・・え!?ETCレーンが無い!いや工事中!?Σ( ̄ロ ̄;;
仕方なく普通のレーンで券をゲット!
おっしゃー、行くぜ!
(心の中で)エアロモードチェーンジ!
その時の私は速かった。
それにしても誰もいないガラガラの高速!!
ひたすら走るしかない!走る!走るぅ〜!!
私の目標は5時半に自宅到着!ナビ子は7時前には到着するでしょう・・・だって(T-T
しかし、計算すると・・・地元ICまで230〜240kmくらいだろう。
ココを2時間で走りぬくには平均時速120km/hが必要だ。
しかし、地元の方で渋滞とかあったらどうする!?
ヤバイ、ヤバ過ぎだよ!
そんな私は安全運転!(^-^;
ええ、安全運転でしたとも。
油温ってどれくらい上がるものなのかなぁ〜、油温計をつけていない私は暖房全開!で走りました。
暑いってばさ(x_x;

途中、パーキングで飲み物補給!
もちろん時間のない私はダッシュで買い物すませました。

再び、我が愛車ケロピ〜に乗り込み緊急発進!キュパパパッ!!
そんな感じで再び戦線復帰!!
残り時間を計算しながら走行。・・・予定通りいけば地元ICを5時に脱出できるところまできました。
途中オービスがあったりしましたが、私のナビ子がちゃんと警告してくれます。
ほら、オービス前ってみんないきなり減速するじゃないですか〜。危険ですからねぇ〜(^-^;

そうそう、家まで70キロを切った辺りであるランプが点灯!!
や、やはりついたか!!
くそー、油温が・・・逝っちまったか・・・な〜んてワケではなく単にガス欠(^-^;
オレの計算だとランプがつくのが残り7リットル。
それに高速だからそれなりに気を使えば家にいつくまで大体5リットル使用するだろう・・・残り2リットルでセーフ!!
って感じになる・・・なるはずだ!
しかし、ヘタレの私は途中でガソリンを入れてしまいました。

店員>

ハイオクですか?

私>

レギュラーだよ!(お、久しぶりに聞いたぞこのフレーズ)

店員>

レギュラー入ります!

私>

(急いでいるから)10リットルで!!

店員>

ラジャー!(お金無いのね)

決して、決して地元よりも10円以上高いから10リットルしか入れなかったわけではアリマセン!
急いでいたんです・・・ホントです・・・信じて(T-T

そして戦線復帰したのですが道が大分混雑・・・あーうー、平均時速90km/h・・・遅い(=_=;
というわけで、給油&混雑でちょっとタイムロス。
10分ほど遅れてICに到着!
いつもならスィ〜スィ〜っと抜けてしまうICも今日は抜けられません!
なぜならば・・・ETCレーンから乗らなかったからです!!!
しかたなく券とETCカードを渡して精算(^-^;
なんかハイカと同じ感覚ですねぇ〜。
精算終了!
そして高速から一般道へ脱出!さあ、後は自宅に帰るだけだ!
しかし人生とは非常なもの・・・渋滞ですよー。
自宅についたのが午後5時40分ひぇぇ、遅刻しちゃうよ!!
かなり体力を消耗していたのですがこれから戦いに行かねばならぬのだ!!

今日はこれから同窓会なのだー!池袋に出発!!
あ、もちろん呑みまくるので電車ですよ!
 ・
 ・
 ・
(ココの内容は、諸事情により中略されています)
 ・
 ・
 ・
というわけで、終電なくすまで飲んでいました。
あ、終電ホントになくしてしまって大変なことになってしまったのは秘密。
うう、飲む時は車で行けないのがつらい・・・。
さあ、明日は7時ごろ起きないとなぁ・・・用事いっぱいで大変だぁぁぁ(=_=;