マイナーチェンジ後ヒーターコントロール化?

ヒーターコントロール部をちとマイチェン後タイプに改良してみました。
コレ・・・かっちょいいッスよ!!(^_^;;

取り付けするブツ
マイチェン後のヒータコントロール風にするために
部品をゲットしました。

ヒーターコントロールオープニングカバー 3個
ヒーターコントロールネームシート No.3、4、5 各1枚

上の物はハンドルベゼルです。
木目調と、黒木目調のものをゲットしました。
上がマイチェン後の『ヒーターコントロールネームシート』です。
下がマイチェン前です。捨てるのも何なので残しておこう(^-^;

マイチェン後『ヒーターコントロールネームシート』
 左のシート 81942−17170 150円
 中央シート 81942−17190 150円
 右のシート 81942−17160 150円
こちらが『ヒーターコントロールオープニングカバー』です。
55523−17010 420円/個

コレ3つ用意しないと・・・ちと高いですね(^-^;
マイチェン後のヒーターコントロールに固定すると思われる、
柱部はマイチェン前の物には付けられないので哀しいけれど
ニッパーなどでちょん切りました。

ネームシートと固定するために両面テープを使います。
写真の白い部分がそうですね〜。
 
取り付け
←前期 後期→

比較してみました。
左がマイチェン前のヒーターコントロールです。
そして右が改良後です。
くぅ〜、かっちょいい!かっちょいい!(≧▽≦).v

BACK