MTVフィルムダイバーシティアンテナ装着!

取り付けるフィルムアンテナ
SEIWA T39 TVフィルムダイバーシティアンテナ2
 
購入した理由
ナビのアンテナを外につけると外観が悪くなります(私的に)そんな理由から車内につけておりました。
しか〜し、振動でビリリ音が・・・最初は我慢していたのですがついに限界が(^_^;
理由: 私の辛抱強さが・・・足りなかった(笑)
 
取り付け
電波職人のフィルムアンテナの方が感度良さそうだったのですが幅が結構広い。
幅が狭く目立たない場所につけられるものとして選んだのが今回取り付ける

SEIWA T39 TVフィルムダイバーシティアンテナ2

です。

TVアンテナ4本、FM VICS1本に分かれます。
ピラー部を外すために幌を固定する金具を止めるネジがあるのですが、
これがなかなか取れません。
それもそのハズ接着剤つきのネジなんです。自力で外すのは無理でした。
ディーラでお願いしたのですが、4本中3本ネジ山撃破!(^_^;
結局、ドリルでガリガリ!
冬に作業したので接着剤も暖まらなくてとれにくくなるのでしょう。
夏にやれば自力で外せるのかもしれませんねぇ・・・無理か(=_=;
左側が壊れていない状態!右側がドリルで強制撤去を計ったネジ(=_=;
ちなみにこの純正のネジはトルクスというネジで星形で特殊ですね。
力が掛けられるネジらしいのですが、ダメ(=_=;
今はボルトに置き換えています。ミリネジとインチネジ間違えないように(^-^;
取り外しは絶対にディーラへお願いしましょう!(^_^;
装着はフロントガラスの上部です。
ピラーを外して出来るだけ見えない部分に・・・。
ところがそのおかげでぴったりくっつけるの難しくて、
かなり気泡が入ってしまいました。

でも運転席からはほとんど見えませんし、外から見ても気になりません。

ただ近づいて見てみると・・・気泡が入りまくりです。
いいんです、ビビリ音が無ければそれだけで満足です。

BACK