ブレーキキャリパーを社外のものに!?

社外のキャリパーが欲しい!
キャリパーを社外のものにしようか悩んでいました・・・見た目重視で(笑)
いや、純正のキャリパーで十分車が止まるのでバランス崩してまで換える必要は無いな・・・という結論に至りました。
しかーし、純正のキャリパーはさびしい。じゃー、なんちゃってロゴでも入れちゃおうかー!
そう思った私はどんなロゴを入れるか考えました。
 
さて、どうしたものか・・・
純正風カスタマイズを目指している私ですし・・・やはりTRDかな?
TRDだと純正っぽくてディーラーもアレレ!?思わせられて楽しいかな?
でもブレンボもありかな?いや、ココは趣向を変えてエンドレスやプロμに・・・うーむ、悩む。
あー、キャリパー赤だった。塗りなおすのも面倒だし・・・TRDかブレンボにしよう。

そして結果、 ブレンボに決定!『 @brembo 』

TRDとかだったら塗装しようと思ったのですがブレンボ『 @brembo 』ですと複雑なのでステッカーにしてみました。
 
今回貼るステッカーはブレンボのステッカーです!
今回貼るステッカーはブレンボのステッカーです!
実は本物のブレンボステッカーを持っているのですが実は意外と大きい。
一番小さいやつでも10.5cmほどありMR-Sのキャリパーには若干大きい。
仕方なく自作自演(?)・・・大きさは横8cmのものと横7cmのものを2枚ずつ用意した。
8cmのものをフロントキャリパー、7cmのものをリアキャリパーに貼ることにした。
 
純正ホイールの場合
フロント

フロントのキャリパーです。
8cmのステッカーです。
シルバーホイールに赤は、なかなか良い感じ!
リア

リアのキャリパーです。
7cmのステッカーにました。
平面にはつけられなかった・・・仕方なし!
 
今つけているホイールの場合
フロント

ゴールドのホイールに赤のキャリパー!
そして白きブレンボの文字・・・カッチョイイ!!
ま、ナンチャッテなんですけれどね・・・ありでしょあり!
リア

1PODのキャリパーにブレンボのロゴが!?
なんかバイクのブレーキを装着しているような感じですね。
でもそれらしいからいいんです!
 
貼り付けただけでもまー、良かったのですが一応クリアでも吹き付けておこうかな〜思って軽く拭きました。
しかーし、赤塗装よりもクリアのが強烈で・・・色が、色が溶け出して・・・失敗失敗(笑)
キャリパーの塗装とクリアは同じメーカー&同じ種類のものを使ったほうがよさそうです。
とりあえず今回は実験ということで耐久度などをチェックしていこうと思います。
そして次は完璧に仕上げてみせる・・・そう心に誓いました。(いつになることやら)

BACK