ホーンボタン

今回はちょっとしたオシャレ?

今回の作戦!
MR-SについているTOYOTAマークはステアリングの中央だけっぽいんです!
それさえなくしてしまえばTOYOTA車?って車になります!
というわけで、ステアリングのTOYOTAマークを消してしまいましょう!

※別にTOYOTAが嫌いとかそういうわけではありません(^_^;
取り付けるブツ
今回使うのはこのホーンボタンです。
ずっとお店に置いてあったっぽく、箱は色あせていてなんか古っぽい。
まぁ、気にしないのが私のいいところ??

Part No. 45131-SP001
Price ¥2,000



このホーンボタンのTRDの部分だけとってステアリングに貼り付けます。
取り付け
まず、隙間にドライバーを差し込み分解します。

びよ〜〜ん、と言う感じで上下に分かれます。
TRDの部分の枠を外します。
はまっているだけなので簡単にはずれます。

分解するとこんな感じ(^-^;;
さて、こいつを加工しましょう!
下地(?)がアルミなので横から見ると銀色が見えてしまいます。
というわけで、横部分を黒のマジックで軽く塗りましょう!
コレで完璧(^-^.v

後ろにして両面テープを貼り付けます。
端までつけると装着時見えてしまうかもしれないのでギリギリのところまでで抑えます。

ここでさらに加工作業があります。
ステアリングのエンブレムに直接貼り付けるので粘着部の形を合わせてあげるのです。
やや円錐状に手で折り曲げてあげましょう!
ゆっくり慎重に・・・
エンブレム部とあわせながら形を確認していきましょう!
型が大体あったら、保護シールを取り貼り付けましょう!
ここでステアリングとエンブレムの角度にずれがないようにしましょう!

で、完成!!!(^-^.v

やったー! TOYOTAマーク削除完了!


あ・・・エンジンカバーにもTOYOTAマークついてた。
作戦失敗(^-^;;

BACK