我が家の庭は雑草天国。

毎年、我が家の庭のメインになっております。
マーガレットの花。

裏口ドア周辺を彩る青。勿忘草。

塀の隅に遠慮がちに咲くハハコグサ。

スラッと背が高く、先端だけに黄色の花をたくさん咲かせます。
オニタビラコ。

ヒメジョオンとどう違うの?!といつも議論になることで有名な(?)、
この草花の名は「ハルジオン」です。

マクロ撮影してるので大輪に見えますが、
じつは「かすみ草」だったりします。

メインのマーガレットに次ぐ、我が家のナンバー2、
足の踏み場がないほどあちこちに咲くマツバウンラン。

庭の隅を占領するように増え続ける、強気なカタバミです。
オジギソウに次ぐ行動植物として研究されているそうです。
もうちょっと増やしてみようかな。

植えた記憶はないのですが、毎年庭のあちこちに咲いてくれます。
ダールベルグ・デージー。

つぼみのようですが、じつはこれで満開です。
ウスベニチチコグサ。

普通なら雑草として抜かれてしまう草花がメインの我が家の庭。
私はこの庭がとても気に入っています。