TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Quattro Canzoni Popolari  
四つの民謡

曲: ベリオ (Luciano Berio,1925-2003) イタリア イタリア語


1 Dolce Cominciamento (Jacopo da Lentini)
1 甘き兆しに (レンティーニ)

Dolce cominciamento
canto per la più fino che sia al mio parimento
d'Agn'infino a Messina
cio è la più avvenente.
Oh stella rilucente
che levi a la maitina
quando m'appare avante
li suoi dolzi sembianti m'incendo la corina,

甘き兆しに
歌おう 私にとって比類ない人のため
アグニよりメッシーナに至るまでで
最も美しき人の
おお 輝く星よ
それは朝に昇り
私の前に現れるならば
そのやさしい顔は 私の胸の炎を掻き立てるのだ
2 La donna ideale (canzone popolare)
2 理想のひと (イタリア語の民謡)

L'ómo chi mojer vor piar
de quatro cosse de'espiar
la primiera è com'èl è na
l'altra è de l'è ben accostuma
l'altra è como el è forma
la quarta è de quanto el è dota
se queste cosse ghe comprendi
a lo nome de Dio la prendi.

つれあいを持ちたいと思った男には
四つのチェックのポイントがある
一つ目は彼女の親類
もうひとつ目は彼女の礼儀作法
もうひとつ目は彼女の容姿
四つ目は彼女の持参金だ
もし彼女がこれらも皆満足するのならば
神様の吊において 彼女を選ぶが良い

3 Avendo Gran Disio (Jacopo da Lentini)
3 大きな願いを持って (レンティーニ)

Avendo gran disio
dipinsi una pintura
bella a voi somigliante
e quando voi non vio
guardo in quella figura
e par ch'eo v'agia avante.

Al cor m'arde una doglia
com' om che ten,lo foco
a lo suo seno ascoso
che quanto più lo'n voglia
allor' arde più loco
e non può stare in chiuso.

Similmente eo ardo
quando passo e non guardo
a voi Viso amoroso.
S'i scite quando passo
in ver,voi non mi giro
bella per risguardare
andando ad ogni passo
gittane un suspiro
che mi facie andosciare
e certo bene ancoscio
ch'a pena mi conoscio
tanto bella mi pari

大きな願いを持って
私は描いたのだ
美しき人よ あなたの絵姿を
あなたに会えないときには
私はこの絵姿を見て
あなたが目の前にいるように思うのだ

心には悲しみが燃えている
まるで私は抱いているようだ 炎を
ひそやかにこの胸の中に
それは包み隠そうとすればするほど
一層激しく燃え上がり
そして包み隠すことなどできないのだ

同じように私もまた燃える
通りを歩いて あなたに会えないときは
いとしいあなたの顔に
もしも 通り過ぎるときに
あなたが振り返って
その美しい顔を見せてくれなければ
歩く一歩ごとに
私はため息をつき
それは私を一層苦しめるのだ
本当に悩み苦しむ
私は他に知らないのだから
あれほどに美しい人がいるということを
4 Ballo (canzone popolare)
4 踊り(イタリア) (イタリア語の民謡)

La ra la ra la ra
Amor fa disciare li più saggi
e chi più l'ama meno ha in sè misura
più folle è quello che più s'innamora

La ra la ra la ra
amor non cura di fare suoi dannaggi
co li suoi raggi mette tal calura
che non puo raffreddare per freddura


ラララララ
愛はとっても賢い人も狂わせる
そしてより深く愛する者は一層理性を失い
最も愚かなのは 最も愛を抱く者だ

ラララララ
愛の神様は自分の危険さに一番無頓着だ
その矢は恐ろしい熱病を引き起こすが
それはどんな冷たいものでも冷やすことはできないのだ


1946年の作品 ピアノと声のための割と保守的な響きのする4曲ですが、ところどころに斬新な音を織り込み、なかなか面白い音楽となっています。この中の2・4曲はのちに有吊な「フォークソングズ《で室内楽伴奏のかたちで再利用されています。

( 2017.02.18 藤井宏行 )