2 Laulut Op.108 |
2つの歌 |
1 Humoreski
|
1 ユモレスク
|
Mun iloisen pillini laittoi, Sointuvan oksan se lemmestä löysi Ja viinipuusta sen taittoi. Soitin pillillä pienen polskan Ja ilosta itkin ja nauroin. Sitten ma soitin kun iltaisin istuin Mun kotini nurmikolla, Laitumen laidalla karitsa hyppi Ja mun oli hyvä olla. Soitin pillillä pienen polskan Ja ilosta itkin ja nauroin. Sitten mä jätin ne kotoiset rannat Ja kiertelin mielin määrin. Nuorruutta itkin ja neitoni mieltä, Mutt' huomasin surreeni väärin. Soitin pillillä pienen polskan Ja ilosta itkin ja nauroin. Joskin mun heleä heilini hylkäs. Niin enhän valita noita, Onhan maailma tyttöjä täynnä Kuin ahot on mansikoita. Soitan pillillä pienen polskan Ja ilosta itken ja nauran. Vaikk' olen köyhä ja köyhän lapsi Ja monta on matkan vaaraa, Rikkaita riemuja sentään laulan Keskellä maantien haaraa. Soitan pillillä pienen polskan Ja ilosta itken ja nauran. Maailma pillini ryöstää tahtois? Ja rikki sen kivihin löisi, En sitä vaihtais tähtiinkään,en En hopeatynnöriin möisi. |
私に喜びの笛を作ってくれた 愛のうちより響きの良い小枝を見つけ出し そしてブドウの木よりそれを折り取って 私は笛を鳴り響かせた ちょっとしたポルカを そして喜びに泣き笑いした それから私は演奏した 毎晩腰かけて 我が家の芝生の上に 牧場の縁をコヒツジたちが飛び跳ねていた そして私はとても上機嫌だった 私は笛を鳴り響かせた ちょっとしたポルカを そして喜びに泣き笑いした その後 私は故郷の岸辺を離れ さまよい歩いた 世界を気ままに 若さを嘆き あの娘のことを思いながら だがすぐに気づいた 泣くなど無駄なことだと 私は笛を鳴り響かせた ちょっとしたポルカを そして喜びに泣き笑いした 愛しい娘が自分を捨てたところで それは魔女を選んだようなものだ 結局 世界は娘たちであふれてる 野原のイチゴのように 私は笛を鳴り響かせた ちょっとしたポルカを そして喜びに泣き笑いした たとえ私が貧しい 貧乏人の倅でも そしてあまたの危険が旅にはあろうとも せめて私は歌おう いっぱいの喜びを 道路の分岐の真ん中で 私は笛を鳴り響かせた ちょっとしたポルカを そして喜びに泣き笑いした この世は笛を私から奪おうとしている? そして岩にぶつけて壊そうと 私はそれをどんな運命の星とも取り替えるつもりはないし 銀の樽の引き換えに売るつもりもない |
2 Ne pitkän matkan kulkijat
|
2 長い道のりを行く旅人は
|
ne eroovat,Ken kysyisi nimeä heiltä! Ne etsijät ne ehtivät, Ne salasanain hyräilijät Ne tulevat kaikilta teiltä. Ja niill' on merkit mentävät, Tien puissa piirut heleät, on puissa piirut heleät, tien merkit ompi niill', siskoissieluja ohjaa. Ja niill' on pitkä määränpää, se vetten takaa kimmeltää vasten hopeansinistä pohjaa. Ne kysyisikö mistä leivän saa,. kun vaan on kaunis Jumalan maa. ja kaunis on iltainen rusko. Ne kulkemahan Luoja loi. ja korpit niille leivän toi,. sillä niillä on ihana usko. |
別れて行く 誰が問おう 彼らの名を! 探し求める者たちは機会を得て 秘密の言葉をつぶやく者たちは あらゆる道からやってくる そして印をつける 行きずりに 道の脇の木にくっきりと印を刻み付けるのだ 木にくっきりとした印を それは道しるべとなる 一族の魂を導く 彼らには彼方にゴールがあるのだ 水がきらめく向こうに 銀と青の背景に浮かび上がる 彼らは尋ねるだろう どこでパンを得られるだろうかと だが 神の大地が美しく 美しき夕暮れが色付く時に 彼らは旅するよう 創造主がお造りになった そして彼らのためにワタリガラスどもがパンを運んでくる 彼らは素晴らしい信仰を持っているから |
Op.108はアカペラの男声合唱曲2曲。1925年の作曲とありますのでシベリウスの作品の中でも最後期のものになるでしょうか。晩年のシベリウスが好みそうな哲学的な詩に、すべてを吹っ切ったかのような透明なメロディをつけています。さりとて地味ではなく、第1曲などは特にタイトル通りのユーモアさえ漂わせる、聴いていてもとても印象に残る魅力的な音楽になっています。
( 2015.08.17 藤井宏行 )