TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Un Soir de Neige   FP 126
雪の夜  

詩: エリュアール (Paul Éluard,1895-1952) フランス

曲: プーランク (Francis Poulenc,1899-1963) フランス フランス語


1 De grandes cuillers de neige
1 巨大な雪のスプーンが

De grandes cuillers de neige
Ramassent nos pieds glacés
Et d’une dure parole
Nous heurtons l’hiver têtu

Chaque arbre a sa place en l’air
Chaque roc son poids sur terre
Chaque ruisseau son eau vive
Nous n’avons pas de feu.

巨大な雪のスプーンが
私たちの凍りついた足をすくう
そして厳しい言葉で
私たちは頑固な冬と衝突する

どの木にも自分の場所がある 空の中に
どの岩も自分の重さを支えている 大地の上に
どの小川にも流れる水がある
私たちには火がないのだ

2 La bonne neige
2 良い雪

La bonne neige le ciel noir
Les branches mortes la détresse
De la forêt pleine de pièges
Honte à la bête pourchassée
La fuite en fleche dans le Coeur

Les traces d’une proie atroce
Hardi au loup et c’est toujours
Le plus beau loup et c’est toujours
Le dernier vivant que menace
La masse absolue de la mort

良い雪 黒い空
枯れた枝 苦悩
罠でいっぱいの森
恥を知れ 狩られる獣よ
飛び去る矢は心臓の中に

凶悪な獲物の足跡
狼の勇敢さ、それは常に
最も美しい狼 それは常に
最後の生き残りだ 脅かされている
圧倒的な死の重みに

3 Bois meurtri
3 傷付いた木々

Bois meurtri bois perdu d’un
voyage en hiver
Navire où la neige prend pied
Bois d’asile bois mort où
sans espoir je rêve
De la mer aux miroirs crevés

Un grand moment d’eau froide
a saisi les noyés
La foule de mon corps en souffre
Je m’affaiblis je me disperse
J’avoue ma vie j’avoue ma mort
J’avoure autrui

傷付いた木々 失われた木々
冬の旅の間に
雪が踏み込んだ船
避難所の森 死の森 そこは
望みなく私が夢みるところ
砕けた鏡のような海の

冷たい水の巨大な渦が
溺れる者を捕らえるのだ
私の体の節々はそれに苦しみ
私は弱って行く 私は粉々になる
私は私の人生を認める 私の死を認める
私は他人を認めるのだ

4 La nuit le froid la solitude
4 夜 寒さ 孤独

La nuit le froid la solitude
On m’enferma soigneusement
Mais les branches cherchaient leur
voie dans la prison
Autour de moi l’herbe trouva le ciel
On verrouilla le ciel
Ma prison s’écroula
Le froid vivant le froid brûlant
m’eut bien en main

夜 寒さ 孤独
私は注意深く閉じ込められた
だが枝が探し求めている 自分たちの
牢獄へと至る道を
私の周りの草が空を見つけ出す
空にはかんぬきが掛けられている
私の牢獄は崩壊する
活気ある冷気 燃える冷気が
私をその手に捕らえるのだ


1944年、第2次大戦ただ中のクリスマスに書かれた6人の独唱者と無伴奏混声合唱のための作品です。つい1年前に同じ詩人エリュアールの詩につけた無伴奏の合唱作品「人間の顔《のように直接の戦争を感じさせる内容はありませんが、詩集「詩と真実(1942)《、「生きるべき人々(1944)《も戦争中の、しかもエリュアール自身がドイツの占領下で密かに抵抗していた雰囲気が明らかにこの歌詞にも現れていることもあり、けっこう沈鬱な冬の雰囲気に満ち溢れています。最後の曲だけがなぜか明るいユーモアを湛えて、この重々しい合唱にほのかな明るさを加えてくれています。

( 2014.02.20 藤井宏行 )