TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Von der Schönheit (Am Ufer)    
  Das Lied von der Erde
第4曲『美しさについて』(ピアノ版:「岸辺にて」)  
     交響曲「大地の歌」

詩: ベートゲ (Hans Bethge,1876-1946) ドイツ
    Die Chinesische Flöte  Von der Schönheit 原詩: Li Tai-Po 李大白

曲: マーラー,グスタフ (Gustav Mahler,1860-1911) オーストリア   歌詞言語: ドイツ語


Junge Mädchen pflücken Blumen,
pflücken Lotosblumen an dem Uferrande.
Zwischen Büschen und Blättern sitzen sie,
sammeln Blüten in den Schoß und rufen
sich einander Neckereien zu.

Gold’ne Sonne webt um die Gestalten,
spiegelt sie im blanken Wasser wider.
Sonne spiegelt ihre schlanken Glieder,
Ihre süßen Augen wider,
und der Zephir hebt mit Schmeichelkosen das Gewebe
ihrer Ärmel auf,führt den Zauber
ihrer Wohlgerüche durch die Luft.

O sieh,was tummeln sich für schöne Knaben
dort an dem Uferrand auf mut'gen Rossen,
weithin glänzend wie die Sonnenstrahlen;
schon zwischen dem Geäst der grünen Weiden
trabt das jungfrische Volk einher!
Das Roß des einen wiehert fröhlich auf
und scheut und saust dahin,
über Blumen,Gräser,wanken hin die Hufe,
sie zerstampfen jäh im Sturm die hingesunknen Blüten,
hei! wie flattern im Taumel seine Mähnen,
dampfen heiß die Nüstern!

Goldne Sonne webt um die Gestalten,
spiegelt sie im blanken Wasser wider.
Und die schönste von den Jungfrau’n sendet
lange Blicke ihm der Sehnsucht nach.
Ihre stolze Haltung is nur Verstellung.
In dem Funkeln ihrer großen Augen,
in dem Dunkel ihres heißen Blicks
Schwingt klagend noch die Erregung ihres Herzens nach.

うら若い乙女たちが花を摘む
岸辺のはずれで蓮の花を摘む
潅木や草の間に坐り
膝の上に花を集めて
からかい合っている

金色の陽光がその姿を織り上げ
滑らかな水面に映し出す
陽光はたおやかな肢体を
愛らしい瞳を輝かせる
そよ風は媚びるように着物を撫で
袖をなびかせて魔法のごとく
大気に乙女たちの香気を漂わせる

おお見よ、向こうの岸辺で美しい少年たちの
駿馬にまたがり跳ね回る姿が
太陽のように輝き渡っている
見る間に青々とした柳の枝葉をくぐり
凛々しい若者たちは早駆けして来た!
一人の馬が快活にいなないたかと思うと
怯えて暴れ、突っ走る
蹄で花や草を揺るがし
不意の嵐のように倒れた花々を踏みにじる
ああ! なんとも嬉しげにたてがみを振るい
熱い鼻息を吐き出している!

金色の陽光がその姿を織り上げ
滑らかな水面に映し出す
そして乙女たちの中でも一番美しい娘が
彼に憧れを込めた長い一瞥を送る
誇り高い態度も見せかけに過ぎない
大きな瞳のきらめきが
熱い眼差しの翳りが
まだ胸のときめきを訴えて揺らいでいる

ピアノ版ではベートゲの原題と同じ「岸辺にて」であったものが、マーラーにより「美しさについて」に変更されています。わたしは原題の方がずっと良いと思いますが、第2楽章の「若さについて」と対になる曲であることを示す意図なのでしょう。どうも両者の題名を入れ替えたほうがしっくり来るような気もします。
絵のような風景を描写した詩ですが、その美とは単純な若さの特権といいますか、いかにもはかない美です。マーラーの音楽は非常に雄弁で、中国風の五音階で荒々しい乗馬風景を活写するところなど大変素晴らしいです。演奏はワルター指揮ニューヨークフィルによるミラー(CBS)、クレンペラー指揮フィルハーモニア管とのルートヴィヒ(EMI)など。ピアノ版はカツァリスのピアノによるファスベンダーの歌唱が好きです(テルデック)。

( 2004.10.30 甲斐貴也 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ