Zhelten'kaja ptichka Op.68 Chetyre stikhotvorenija Rabindranata Tagora |
黄色い小鳥 タゴールによる4つの詩 |
Zhelten’kaja ptichka v sad nash zaletela, Serdtse vstrepenulos’,radost’ priletela. I ona,i ja zhivem zdes’ pomalen’ku, Ottogo my ljubim nashu dereven’ku. Akh!... Nasha dereven’ka Khondzhana, Rechku nazyvajut Andzhana. Kto zhe zdes’ ne znaet, Kto zhe zdes’ ne znaet, Chto menja zovut vse Radzhana. Pereulkom uzkim k nim idesh’ poroju, Ves’ on v aromatakh,ves’ v tsvetakh vesnoju. Tam nad ikh izbushkoj,kak i tut,sred’ nochi S radostnoj ulybkoj zvezd mertsajut ochi. Akh!... Nasha dereven’ka Khondzhana, Rechku nazyvajut Andzhana. Kto zhe zdes’ ne znaet, Kto zhe zdes’ ne znaet, Chto menja zovut vse Radzhana. |
黄色い小鳥が庭を飛ぶよ 胸は高鳴り、喜びに震える 鳥も私もこの村に生きる どちらもこの村が大好きだから ああ 村の名前はホンジャナで 川の名前がアンジャナで だからみんな私を知っている だからみんな私を知っている みんな私をこう呼ぶよ「ラジャナ」と 狭い小道が家へと続いてる 道はかぐわしく香り 春の彩りでいっぱい ほら、家々の向こうでは、遠くの空には夜になれば お星様がにこやかにきらめいている ああ 村の名前はホンジャナで 川の名前がアンジャナで だからみんな私を知っている だからみんな私を知っている みんな私をこう呼ぶよ「ラジャナ」と |
コーカサスの風景という管弦楽曲、しかもその中の「酋長の行進」ただ1曲しか知られていないと言っても言い過ぎではないイッポリトフ?イヴァノフですが、こんな素敵な曲も残していたのです。詩はインドのタゴールということで、深遠な音楽を予想してしまいますが全くそんなことはなく、とろけるような甘い旋律が4曲、ピアノとヴァイオリンの伴奏で歌われます。(他の3曲は「そして手は手と寄り添い」「行かないで、私に別れも告げずに」「おお私の友よ この花は」)
中でもご紹介した2曲目は、小さい子供の純真無垢な気持ちが鳥の声を模したヴァイオリンと掛け合いで歌われると思わず微笑んでしまう、たいへん可愛らしい曲です。
特にリフレインの「コジャナ」「アジャナ」のところの幸せ一杯の行進と、「みんな私を」のところでテンポを落として内緒話をするようにするところ、そして自信たっぷりに「ラジャナ」とオチを付けるところ(大人には全然面白くない駄洒落ですが、子供はこういうのが好きなんでしょう)、一度聴いたら忘れられなくなる素敵なメロディです。
聴いたのは、ロシアのメゾソプラノの大御所、ドルカノヴァのRussian Disc盤で、実に巧い味付けが聴けます。他に出ているかどうかはわかりませんが、あるのなら是非探してみたいなと思わせる佳曲です。イッポリトフ=イヴァノフの歌曲には他にも「シェークスピアの10のソネット」という非常にそそる作品があるそうで是非聴いてみたいのですが、「イッポリトフ?イヴァノフ歌曲集」なんてCDなかなかありそうもないですからね。
詩はタゴールの詩集「The Gardener」より17番目の詩です。英語訳(Paavo Cajander 1846-1913による)がProject Gutenbergに掲載されていましたのでそちらより転載させて頂きます。ロシア語の歌詞は第2節を省略しているようですね。
なお歌われているロシア語詞も訳者不詳とのことでしたので掲載させて頂くことにします。
The yellow bird sings in their tree
and makes my heart dance with gladness.
We both live in the same village,
and that is our one piece of joy.
Her pair of pet lambs come to graze in the shade of our garden trees.
If they stray into our barley field,I take them up in my arms.
The name of our village is Khanjana,
and Anjana they call our river.
My name is known to all the village,
and her name is Ranjana.
Only one field lies between us.
Bees that have hived in our grove go to seek honey in theirs.
Flowers launched from their landing-stairs
come floating by the stream where we bathe.
Baskets of dried _kusm_ flowers
come from their fields to our market.
The name of our village is Khanjana.
and Anjana they call our river.
My name is known to all the village,
and her name is Ranjana.
The lane that winds to their house
is fragrant in the spring with mango flowers.
When their linseed is ripe for harvest
the hemp is in bloom in our field.
The stars that smile on their cottage send us the same twinkling look.
The rain that floods their tank makes glad our _kadam_ forest.
The name of our village is Khanjana,
and Anjana they call our river.
My name is known to all the village,
and her name is Ranjana.
( 1999.05.02 藤井宏行 )