TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


A Soldier in the Colored Brigade    
 
黒人師団の一兵士  
    

詩: クーパー (George Cooper,1840-1927) アメリカ
      

曲: フォスター (Stephen Collins Foster,1826-1864) アメリカ   歌詞言語: 英語


Old Uncle Abram wants us,
And we're coming right along
I tell you what it is,we're gwine to muster might strong.
Then fare you well my honey dear! now don't you be afraid
I's bound to be a soldier in de colored brigade.

(chorus)
A soldier! a soldier,in de darkey brigade!
I's bound to be a soldier in de colored brigade!


O! when we meet de enemy I 'spec we make 'em stare,
I tink he'll catch a tartar when he meets de woolly hair.
We'll fight while we are above and in greenbacks we'll be paid,
And soon I'll be a Colonel in de Colored Brigade
A colonel! A colonel in de darkey Brigade,
And soon I'll be a Colonel in de Colored Brigade!

(chorus)
A soldier! a soldier,in de darkey brigade!
I's bound to be a soldier in de colored brigade!


Wid musket on my shoulder and wid banjo in my hand,
For Union,and de Constitution as it was I stand.
Now some folks tink de darkey for dis fighting was'nt made,
We'll show dem what's de matter in de Colored Brigade.
De matter! De matter in de darkey Brigade!
We'll show dem what's de matter in de colored brigade!

(chorus)
A soldier! a soldier,in de darkey brigade!
I's bound to be a soldier in de colored brigade!


In days ob Gen'ral Washington we fought de British well,
Behind de bales wid “Hickory”I tink we made 'em yell.
I tell you we're de chickens dat can handle gun or spade,
And Greeley he'll go wid us in de Colored Brigade.
Go wid us! Go wid us in de darkey Brigade,
And Greeley he'll go wid us in de Colored Brigade!

(chorus)
A soldier! a soldier,in de darkey brigade!
I's bound to be a soldier in de colored brigade!


Some say dey lub de darket and dey want him to be free,
I spec dey only fooling and dey better let him be.
For him dey'd brake dis Union which de're forefadders hab made,
Worth more dan twenty millions ob de Colored Brigade.
Dan millions! Dan millions of de darkey Brigade,
Worth more dan twenty millions ob de Colored Brigade!

(chorus)
A soldier! a soldier,in de darkey brigade!
I's bound to be a soldier in de colored brigade!


Den cheer up now my honey dear I hear de trumpets play,
And gib me just a little buss before I go away.
I'll marry you when I come back so dont you be afraid,
We'll raise up picanninnies for de colored Brigade,
We'll raise up picanninnies for de colored brigade!

(chorus)
A soldier! a soldier,in de darkey brigade!
I's bound to be a soldier in de colored brigade!

アブラムの親父が俺たちを求めてる
だから俺たちはすぐに行くのさ
教えてやろうか、俺たちは強ええ軍隊に呼ばれるのさ
それでおめえをfareするのさ 恋人よ!だから恐れないでくれよ
俺あ黒人師団の兵士になるんだ

(コーラス)
兵士だ、兵士だ、黒ん坊の師団の
俺あ黒人師団の兵士になるんだ


おお!敵に出会ったときにゃ睨んでやるのさ
奴は縮れ毛にあったらタタールに捕まったかと思うんだろうなあ
俺たちゃ戦うぜ 俺たちが勝ってて給料が貰える間はな
そいですぐに将校殿になるんだ 黒人師団で
将校殿! 黒人師団の将校殿
そいですぐに将校殿になるんだ 黒人師団で!

(コーラス)
兵士だ、兵士だ、黒ん坊の師団の
俺あ黒人師団の兵士になるんだ


肩には小銃 手にはバンジョー
北軍のために、祖国のために
一部のやつらは黒人に戦闘なんてできねえと思ってるが
そんなやつらに黒人師団の本当の姿を見せてやるぜ
本当の姿!黒人師団の本当の姿!
そんなやつらに黒人師団の本当の姿を見せてやるぜ!

(コーラス)
兵士だ、兵士だ、黒ん坊の師団の
俺あ黒人師団の兵士になるんだ


ワシントン将軍の時代にゃ 俺たちゃイギリスと良く戦った
積荷の陰から 「ヒッコリー材」で 俺たちゃ奴らに悲鳴上げさせた
実のところ俺たちゃ臆病者さ 銃や剣は使えるけどな
そしてグリーリー、奴自らが俺たちと共に黒人師団に従軍だ
俺たちと共に!俺たちと共に黒人師団に
そしてグリーリー、奴自らが俺たちと共に黒人師団に従軍だ

(コーラス)
兵士だ、兵士だ、黒ん坊の師団の
俺あ黒人師団の兵士になるんだ


ある奴らは黒人が好きだとか解放しようとか言ってるがな
俺に言わせりゃ そりゃ嘘で 奴らは今のままがいいと思ってる
そのために奴ら、ご先祖様の築いたこの連合を壊そうとしてる
黒人師団の2千万人よりも尊いこの国を
何千万! 何千万の黒人師団の!
黒人師団の2千万人よりも尊いこの国を!

(コーラス)
兵士だ、兵士だ、黒ん坊の師団の
俺あ黒人師団の兵士になるんだ


だからさあ元気出せ恋人よ ラッパの音が聞こえるぜ
でかける前に熱いキスをしてくれよ
戻ってきたら結婚しよう だから恐れることはないんだ
俺たちゃガキを育てるんだ 黒人師団のために
俺たちゃガキを育てるんだ 黒人師団のために

(コーラス)
兵士だ、兵士だ、黒ん坊の師団の
俺あ黒人師団の兵士になるんだ

1863年の作品です。南北戦争では戦死者が多数出ましたので南部・北部共に兵隊の数が足りなくなりました。フォスターも「我らは馳せ参じます。大統領エイブラハム、30万人もの軍勢が」(1863)なんていうような兵隊の募集に協力する歌を書いていたりするのですが、そんな中奴隷解放の大義名分を持つ北部は黒人たちからなる部隊を1862年に編成したようです。これはそんな黒人の師団を題材にした歌。ジョージ・クーパーの詞にはもちろん白人としての偏見が少なからず入ってはいるのでしょうけれども非常に興味深い内容です。残念ながら歴史的な興味深さと裏腹に、歌詞はともかくも曲があまりパッとしませんので、現代ではまず取り上げられることもないようです。取り上げようとしても詞の内容的に問題が大きいということもあるように思えますし。
いくつか内容を補足しますと、アブラムの親父とはもちろんリンカーン大統領のこと、またタタールといえば西欧では反逆する者には容赦なかったジンギスカンのモンゴル軍のことを指します。またグリーリーというのはホーラス・グリーリーのことでニューヨーク・トリビューン紙のジャーナリストとして、また共和党の創設者として知られていた人です。
(この曲も原詩のニュアンスを尊重するためにいくつか現在は使ってはいけない言葉をあえて使わせて頂いております。決して訳者に差別的な意図があってやっているわけではございませんのでどうぞご了承ください)

( 2007.11.30 藤井宏行 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ