■星ピアノ教室 第4回ピアノコンサート■
いつもお世話になっている、星かおり先輩のピアノ教室の発表会です。
今回私は、本番の司会とゲスト演奏をさせて頂きました。慣れない司会って、歌うよりも緊張するかも(笑)。
↑ゲスト演奏。フォスター作曲『夢路より』&小林秀雄作曲『日記帳』です。前回実は『千の風になって』を演奏しました。今年になって、こんなに流行るなんて思いもしませんでした。前回は我慢して、今年歌えば良かったかな(笑)。
↑上野学園大学の同期、バイオリンの斉藤園子さん。卒業してすぐの新人演奏会で会ったきり、何年かぶりの再会です。昔からとても上手でしたが、ますます技術と音楽に磨きがかかって、素晴らしい演奏家になっていました。でも、小柄でハーフのような可愛らしさは相変わらずです(笑)。
↑ピアノの青木さん。今回のコンサートに彼の生徒さんが出られたため、講師演奏としてショパンのノクターンを弾かれました。男性のショパンは独特の色気があって良いですね!
↑最後は星ピアノ教室主宰、星かおり先輩の演奏です。演奏曲は、ショパンの幻想即興曲。
あまりにも有名な曲だけに、人前で綺麗に弾くのはとても大変です。練習不足で…と心配なさっていましたが、何のことはありません。生徒さんの模範になる、大変素晴らしい演奏でした。
↑先生だけでなく、私たちゲストまで、生徒さんたちからお花を頂いてしまいました(しかも、お花の種類もそれぞれのドレスに合わせて下さったそうです)。先生はともかく、私たちゲストなんて生徒さんのおまけなので、そんな細かいお気遣い頂かなくても良いんですよ(汗)。
↑最後は出演者全員での記念撮影。専門のカメラマンにはお願いしていないという事で、生徒さんのご家族の方がそれぞれ順番に撮影されました。多数のカメラに囲まれて、なんだか有名人にでもなったみたい(笑)。
ここのお教室の生徒さんは、びっくりするくらい上手な子ばかりでした。先生が中途半端な妥協や甘えを許さず、厳しい姿勢でお稽古をなさっているからだと思います。常に自分にも厳しく、音楽と真摯に向き合われているかおり先輩の素晴らしさを、今回のコンサートで再認識させて頂いた気分です。
ウチの教室も頑張らなくちゃ!!