| 本 数 | 164〜170本目 |
| 日 程 | 03.3.3〜3.7 |
| 内 容 | ファンダイビング |
| 場 所 | 7ボート:小安慶名敷(こあげなしく)、北浜(にしはま)、唐馬前瀬(とうまめいし)、嘉比前(がひまえ)、アダン下、阿真中ノ瀬(あまなかんし)、ブツブツサンゴ |
| 透明度 | 15〜20m |
| 水 温 | 21℃ ドライスーツ、フード、ウインターグローブ |
| 見た魚 | デバスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、アマミスズメダイ、クレナイニセスズメ、トゲチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ロクセンヤッコ、ニシキヤッコ、ソメワケヤッコ、シテンヤッコ、タテジマキンチャクダイ幼魚、ツノダシ、ツノハタタテダイ、ケラマハナダイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、ウケグチイットウダイ、アカククリ幼魚、キンメモドキ、スカシテンジクダイ、クロホシイシモチ、イトヒキテンジクダイ、ヒトスジギンポ、オウゴンニジギンポ、リュウグウベラギンポ、コガネキュウセン、キツネアマダイ、アザハタ、ニジハタ、カンモンハタ、スジアラ、オオスジヒメジ、オジサン、アカヒメジ、ホンソメワケベラ、ノドグロベラ、スジベラ、ヤマブキベラ幼魚、ヒレグロベラ、ノコギリハギ、フタスジタマガシラ幼魚・成魚、ハマフエフキ、ホシゴンベ、オニダルマオコゼ、トゲダルマガレイ、テングカワハギ、モンガラカワハギ、ゴマモンガラ、ハナミノカサゴ、マダラエソ、ヤシャハゼ、ダテハゼ、ハダカハオコゼ、ツマジロオコゼ、クマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミ、コブシメ雄・卵、ハリセンボン、サザナミフグ、ワモンダコ、ネムリブカ、ヒラムシの仲間、ハナビラウツボ、クモウツボ幼魚、ウミヘビ、モンハナシャコ、オトヒメエビ、サラサエビ、ムチカラマツエビ、ホワイトソックス(シロボシアカモエビ)、アカホシカクレエビ、タカセガイ、ウコンハネガイ、等。 |
![]() |
![]() |
![]() | |
| ネムリブカ | アザハタ | |
|---|---|---|
![]() |
![]() | |
| モンハナシャコ | ヤシャハゼ | |
![]() |
![]() | |
| サンゴのある風景 | ハナビラクマノミ | |
![]() |
![]() | |
| コブシメの卵 | コブシ目 (^^ゞ | |
![]() |
![]() | |
| フタスジタマガシラ | マダラエソ | |
| ||
![]() |
ヤドカリ 毎回利用するダイビングサービス PIT web 毎回利用するツアー会社 座間味村 座間味村役場むらおこし課 沖縄リゾート ダイビングサービス ダイブイン浜 ダイビングサービス 小野にぃにぃの座間味海中生物ガイド ダイビングサービス |