| 本 数 | 128〜131 本目 |
| 日 程 | 01.4.26〜29 |
| 内 容 | ファンダイビング |
| 場 所 | 4ボート:嘉比裏(がひうら)、儀名(ぎな)、新田(にた)、東牛(あがりうし) |
| 透明度 | 15〜25m |
| 水 温 | 23〜24℃ ドライスーツ、ウインターグローブ |
| 見た魚 | アオウミガメ、コブシメ、コブシメの卵、スミレナガハナダイ、デバスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、ハナゴイ、セグロチョウチョウウオ、スダレチョウチョウウオ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、フエヤッコダイ、ツノダシ、ヒフキアイゴ、ニシキヤッコ、グルクン、クマノミ、クマノミの卵、ハマクマノミ、セジロクマノミ、サラサゴンベ、メガネゴンベ、ホシゴンベ、クギベラ、ヤマブキベラ、ヤシャベラ、ニジハタ、カンモンハタ、オグロクロユリハゼ、ハタタテハゼ、アカメハゼ、クマドリ、ナミダクロハギ、ミヤコテングハギ、テングカワハギ、モンガラカワハギ、サザナミフグ、コクテンフグ、クロハコフグ、ハリセンボン、ネッタイミノカサゴ、ホホスジモチノウオ、ヘラヤガラ、オウゴンニジギンポ、クビアカハゼとテッポウエビ、トカラベラ幼魚、カンムリベラ幼魚、イロブダイ幼魚、マダラタルミ幼魚、チョウチョウコショウダイ幼魚、ハナヒゲウツボ幼魚、ハダカハオコゼ、リュウキュウヤライイシモチ、ハマフエフキ、ツバメウオ、クモガニ、チギレフシエラガイ、イラブウミヘビ、シマウミヘビ、等。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 見事なサンゴ | ナミダクロハギ |
|---|---|
![]() |
![]() |
| アオウミガメ | シャネル? |
![]() |
| 神の浜展望台 |
|---|
![]() |
![]() |
| ハダカハオコゼ | モンガラカワハギ |
|---|---|
| (by CASIO QV-100) | |
![]() |
座間味村 座間味村役場むらおこし課 PIT web 今回利用したツアー会社 ヤドカリ 今回利用したダイビングサービス 沖縄リゾート ダイビングサービス ダイブイン浜 ダイビングサービス 小野にぃにぃの座間味海中生物ガイド ダイビングサービス |