■慶良間諸島・座間味島28

本 数292〜295本目
日 程2015.12.24〜.27
内 容ファンダイビング
場 所4ボート:ブツブツサンゴ、宇論の崎(うるぬさち)、益田岩、阿真中の瀬(あまなかんし)
透明度15〜25m
水 温23〜24℃ ドライスーツ
見た魚スズメダイ、デバスズメダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイ、シコクスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ケラマハナダイ、タテジマキンチャクダイ、ツノハタタテダイ幼魚、ヨスジフエダイ幼魚、オビブダイ、イロブダイ幼魚、キンチャクダイ、ツノダシ、トゲチョウチョウウオ、ヒレナガハギ、モンツキハギ、ゴマモンガラ、カザリキュウセン、ヤマブキベラ、ツユベラ幼魚、ホンソメワケベラ、ソメワケベラ幼魚、クロユリハゼ、オウゴンニジギンポ、タテジマヘビギンポ、フタスジタマガシラ、クロオビマツカサ、ニジエビス、ゴマハギ幼魚、ホシゴンベ、ニジハタ、アカハタ、クロハタ、ユカタハタ、クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、サツマカサゴ、ハナミノカサゴ、チンアナゴ、シマキンチャクフグ、マダコ、イイジマウミヘビ、パイプウニ、オトヒメエビ、スザクサラサエビ、アミメイボウミウシ、リュウキュウウミシダ、等。
zamam28m.png

今年の年末は、、、と考えるのも面倒な今日この頃 (^^ゞ、いつもの座間味DS「ヤドカリ」に行く事に決め、早々に 10/15 ツアー会社「PIT」にメールで申し込み、10/20 ツアー費を振込む。

■12/24(木) 京浜急行で 9:15 羽田空港駅へ到着、ANAは先頭車両側の第2旅客ターミナル、eチケットなのでチェックイン手続きは不要、端末で右前方の窓側に座席変更。

手荷物を預けようとすると、まるでゴミ集積所のようなセルフ方式? この12月に正式登場との事、開口部に手荷物を載せ、チケットをかざすとタグがプリントアウト、自分で巻いてタッチパネルでOKすると、金網のシャッターが閉じて自動的にコンベアに送られる方式。 無料なのは20kg台まで、約3.5kgのドライスーツを専用バッグごと取り出し、約20kgになったキャスターバックを預ける。 係員が付きっきりでサポート、番号のくじでドリップ珈琲1袋を戴く (^^;;

ANA469便で 10:50 離陸、乗客は3割程、天候も良く富士山もお見事、13:20 那覇空港に着陸した。 例年この時期、修学旅行生等でごったがえしているのが、今年は何だか閑散とした感じ。

z28auto.pngz28roof.png
ANA自動手荷物預け機

やどかりファームの屋根

【 You Tube HD動画 】
z28butu2.png z28urunu.png
ブツブツサンゴ
(1分29秒)
宇論の崎(うるぬさち)
(1分34秒)
z28masda.png z28nakan.png
益田岩
(1分31秒)
阿真中の瀬(あまなかんし)
(2分2秒)
デジタルムービー   Canon iVIS HF M41
ハウジング      Canon WP-V3
ワイドレンズ     INON UWL-H100 28M67 Type2
クローズアップレンズ INON UCL-165M67
水中ライト      INON LE550-W

z28takat.pngz28_.png
高月山への登り口

新築中の村役場

z28tansu.pngz28amate.png
座間味港の海水淡水化施設

阿真展望台の登り口

時間に余裕がないため、すぐに沖縄都市モノレール「ゆいレール」で美栄橋駅まで 13:50-14:04 移動(¥300)。 途中のスーパー「ユニオン」前島店で食料等を調達しつつ、駅から徒歩10分程、泊ふ頭ターミナル「とまりん」へ到着。

とまりん窓口で往復券(¥5,970)を購入、北岸に向かう歩道には屋根が建設中、北岸側の半分は既に完成。 「クイーンざまみ3」に乗船、乗客は1割程、15:00「泊港」を出港、海はベタ凪だがお天気雨状態。 16:00 阿嘉島に寄ってから、16:10「座間味港」に到着。

送迎のワゴン車で阿真地区まで4〜5分、今回27度目 (^^;;、DS兼民宿の「やどかり」へと到着した。 庭の中央には夏用の日除け屋根が施工され、1Fデッキはペンキで賛否両論!?の真っ黄色に塗り替えられ、なぜかミニバイクが設置されたり、様々なリニューアルも。

18:30から1Fの食堂で夕食、ラフテー、イカの刺身、ゆし豆腐ともずく鍋など、様々な沖縄料理も。 20:30から3Fでビデオを見つつのログ付け、禁煙で無料泡盛付き。

■12/25(金) 8:00 朝食、9:15 宿を出発、車で3〜4分の座間味港へ移動、 ゲスト1名の殿様ダイブ、小型ボート「タイムぽかん」号はエンジン修理中との事、オーナー知り合いの清さんのボートを借りて 9:25 出港する。 約7〜8分移動し「ブツブツサンゴ」で 9:38〜10:32 潜る。 天気は曇りのち雨、気温20℃、透明度は15〜25m、水温は23〜24℃台、ドライスーツなので全く問題なし、ただウェットのガイドはちょっと寒そう (^^;;

まさにブツブツした、コモンシコロサンゴの群生ポイントで、何だかいつも薄暗い感じの斜面には、色鮮やかなハナゴイ、ニジエビス、クロオビマツカサなどの群れ。 オレンジ色の小さいのは、ホヤの仲間?  根の上には様々なスズメダイたち。 キャベツの葉の様なリュウキュウキッカサンゴ。 羽ばたく様に泳ぐヤマブキベラ。 見事に林立するイソバナの仲間。

一旦港に戻りトイレ休憩後、 再び出港して約5〜6分移動、雨降る中、「宇論の崎(うるぬさち)」で 11:14〜12:14 潜る。 何を考えているのか、いないのか (^^;;、物怖じせずにこちらを伺う、フタスジタマガシラのペア。 背ビレの毒が危険なサツマカサゴ。 ライトを付けたらサンゴの奥に隠れ、様子を伺うイロブダイの幼魚。 何度も目に付く、獰猛なモンガラカワハギも、ホンソメワケベラには素直にクリーニング。 岩穴から顔を覗かせるマダコ、色を変えながらこちらを牽制。 浅瀬では、ミスジリュウキュウスズメダイとカクレクマノミのコラボ。

夜は宿の3FでX'masディナー。 ガイドのトイザラス(?)サンタが、宿の親類の子供たちにプレゼント、我々もオーナーの還暦祝いに作ったTシャツを戴く (^^ゞ

■12/26(土) 9:25 出港、約7〜8分移動して「益田岩」で 9:42〜10:39 潜る。 多くの魚類図鑑刊行でも有名な益田一氏の発見した、水深10m程の小さな根には、小さなキンメモドキやスカシテンジクダイ達の群れ。 根の主はクロハタ。 オトヒメエビの横では、タテジマヘビギンポが小さな魚を追い払い。 砂地に無数に顔をのぞかすチンアナゴ達、上半身をくゆらせながら流れてくるプランクトンを捕食。 眩しくて液晶モニターは全く見えず、ズームで狙い撮りするのが難しい。

港には戻らずそのままゆっくりとポイント移動、阿真ビーチのすぐ目と鼻の先「阿真中の瀬(あまなかんし)」で 11:16〜12:08 潜る。 北東の風が強く、2隻のボートが先客。 浅場に点在する根に、デバスズメダイなどが群れているポイント。 最初、ビデオの水中モードと陸上モードを間違えてしまうミス (T^T)  なぜか1か所に集まるケラマハナダイ。 殆どウネリもなく、クマノミものんびりムード。 前日にすぐ近くのポイント「宇論の崎」でも見たタテジマキンチャクダイ、念のため縞模様を比べると明らかに別の個体。 残念ながら、ウミガメは登場せず。。。

宿の無料自転車を借りて、島内観光。 久々に高月山へ登ろうかとも思ったが、、、自転車を押して登り始めてすぐにギブアップ (^^;;  村役場は年内完成のはずが、、、鋭意建築中。 今年、港に完成した海水淡水化施設は、中は見られず。 誰もが「何のために!?」と首を捻る、つい先日に新設された阿真展望台、ただ階段と道があるだけ、高さがなく木々にも邪魔され眺望も今一つ。。。

■12/27(日) 器材を荷造りし 9:30 送迎、「クイーンざまみ3」1便で 10:00 出港、乗客は3割位、殆ど揺れはなく、定刻 11:10「泊港」へ到着。 ゆいレールで、那覇空港へ移動する(¥300)。 到着便遅れで結局、約50分遅れ、13:40 ANA996便で那覇空港を離陸、乗客は4割程、15:25 羽田空港に着陸、17:00 帰宅した。

なお今回かかった費用は、ツアー費(3泊4日、往復エア、朝夕6食、4ボートダイブ、過去料金の2%が還元されるメンバー割引を 2,000円分使用、2ヵ月以上前の申込みで 2,000円割引)75,200円、那覇空港⇔泊港 600円、クイーンざまみ往復 5,970円だった。

■フランスや中国など外国人のノンダイバーの観光客、修理の終わったエンジンをボートに取り付けに来たYAHAMAの方々など、宿としては結構賑わっていたのだが、、、ダイバーの数は年々減少。 他の人に気兼ねなく潜れるのは良いのだが、今回は2日間ともガイドとマンツーマンのダイビング。 ふと気づけば、21年目 (^^ゞ にしてダイビング歴295本、1日3本潜れる体力をしっかり養い、次回GWに300本目を達成すべき!?


zamami28.png ・ 座間味島&沖縄本島リンク

  ヤドカリ 毎回利用するダイビングサービス
  PIT web 毎回利用するツアー会社
  mic21 ダイビング器材販売店

  座間味村 座間味村役場むらおこし課

  ゆいレール 沖縄都市モノレール(那覇空港〜首里)
  沖縄路線バスどっとこむ 時刻表や路線図一覧
  とまりん 離島への船の発着

  沖縄リンク


[Home] [Back]  " My Diving Page " by Lonver at 2016/1/2.