■慶良間諸島・座間味島15

本 数239〜242本目
日 程2007.4.26〜4.29
内 容ファンダイビング
場 所4ボート:ブツブツサンゴ、送電線、ワラノー、タートルベイ
透明度15〜30m
水 温22〜23℃ ドライスーツ
見た魚 デバスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、アマミスズメダイ、ツノダシ、スカシテンジクダイ、ハナゴイ、ヒレナガヤッコ、ロクセンヤッコ、サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、ヒレグロイットウダイ、ヨスジフエダイ、ノコギリダイ、キンセンイシモチ、ハマフエフキ、ユカタハタ、ホンソメワケベラ、ノドグロベラ幼魚、スミツキベラ幼魚、メガネクロハギ、モンガラカワハギ、ナンヨウハギ、アイゴ、ミツバモチノウオ、ヒフキアイゴ、ハタタテシノビハゼ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、エリグロギンポ、イシガキカエルウオ、タテジマヘビギンポ、ヒトスジギンポ、クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、カクレクマノミ、クチナガイシヨウジ、オオモンカエルアンコウ、サツマカサゴ、ホシゴンベ、ハダカハオコゼ、ノコギリハギ、クロハコフグ、サザナミフグ、ハナビラウツボ、ハナミノカサゴ、オトヒメウミウシ、ジャノメナマコ、モンハナシャコ、イソギンチャクモエビ、ヒレジャコガイ、リュウキュウイソバナ、パラオハマサンゴ、ヒメアナサンゴモドキ、等。


zamam15m.gif
今年のGWは飛び石連休になってしまい国内旅行は混みそうとの予測もある中、潜り初めはどこにしようかと悩む事5分 (^^;; 、いつもの座間味DS「ヤドカリ」に決定、4/11 ツアー会社「PIT」に電話予約し、4/16 ツアー費を振り込んだ。

4/26(木) 9:01 横浜駅からは京浜急行で、京急蒲田で乗り換え、9:30 羽田空港駅へ到着する。 ANAは先頭車両側の第2旅客ターミナル。 端末で搭乗手続きしてキャスターバックを預けてチェックインし、ANA 125便で 10:35 離陸、乗客は7割がたで、13:30 那覇空港に着陸した。 羽田の混雑と気流の関係で30分程遅れ、離島乗り継ぎの人たちは、修学旅行生が溢れるロビーを大慌てで移動していた。

昼食は1F「琉風」で沖縄そば定食(\735)。 沖縄都市モノレール「ゆいレール」で 14:20〜14:34 美栄橋駅(\260)まで移動し、徒歩2〜3分のスーパー「ユニオン」で飲み物など調達し、さらに徒歩5〜6分で、泊ふ頭ターミナル「とまりん」へ到着する。 往復券(\5,230)を購入して北岸へ向かうと、修学旅行生がズラリと…。まさか乗るのと思いきや、、、2便で帰ってきたところだったようで一安心 (^^ゞ。15:30「クイーンざまみ3」3便に乗船し、16:00「泊港」を出港、17:10「座間味港」に到着、送迎のワゴン車で阿真地区まで4〜5分、今回14度目の利用となるDS兼民宿の「ヤドカリ」へと到着した。

butubutu.jpg soudense.jpg
ブツブツサンゴ
(55秒 6.3MB)
送電線
(79秒 8.9MB)
warano.jpg turtle.jpg
ワラノー
(67秒 7.4MB)
タートルベイ
(190秒 21.1MB)
デジタルムービー Xacti DMX-HD1A
ワイドレンズ epock DCL-20(55DR)
ファイル形式 Yahoo!ビデオキャスト


4/27(金) 8:00 朝食、クイーンざまみ1便で到着するお客さんを待ち 10:45 出発、大型ボートの「シンフォニー号」で出港する。 ボートで約5〜6分、「ブツブツサンゴ」で 10:55〜11:50 潜る。 1本目のお客は1名だったのだが (^^;;、レイシガイ駆除のボランティアダイバーが9名位、秋から試行予定の入島税の取材で来ているテレビ局クルーが3名と、船上は大賑わい。 ヤドカリスタッフ1名は提供用の水中映像を撮影。

レイシガイはパッと見ても分からないサンゴの裏側や奥深くにいるため、ピンセットでの駆除も、撮影するのにも相当苦労していた様子。 最近オニヒトデは殆ど見かけないそうだが、白化したサンゴがチラホラ見かけられ、やはりレイシガイによるものとの事。 この日はバケツに1/3位を駆除していたが発生量が凄まじく、残念ながら去年末に潜った時より、サンゴの被害はじわりじわりと拡大してしまっているようである。

お昼は「パーラーざまみ」に送ってもらい、タコライス(\580)。 しばしの休憩後、ボートで約3〜4分、「送電線」で 15:22〜16:08 潜る。 触れると火傷みたいになってしまう黄褐色のファイヤーコーラルに注意しながら、その名の通り海底に設置された送電線沿いを進む。 後半、後頭部に頭痛があったが、浮上後にはいつの間にか治ってたのでサイナススクイーズか何かだったのだろうか?

18:30 夕食、20:30から宿の3Fでログ付け。 レイシガイ駆除の様子のビデオを見たり、入島税の話なども。 入島税は既に伊是名島で導入されてるもので、船舶や航空機の運賃に上乗せする形で座間味村への入村者から100円を徴収、年1,100万円の税収を見込み、環境保全に使用。 ただし、観光業に関係ない島民からも徴収する事、使途への疑問、本島から来るダイビングボートから徴収できないなど、賛否両論あり、、、徴収する以上は有効に活用してもらいたいものである。

4/28(土) 明け方から結構な雨が降り続く中、ボートで約3〜4分、「ワラノー」で 9:39〜10:38 潜る。 他のサンゴはどこも相当ダメージを受けているのに、ここの巨大な三角岩のパラオハマサンゴ、生け垣の様に群生するヒメアナサンゴモドキは全く無傷のよう。 サンゴの上を中性浮力に気をつけて移動しながら、さらに手ブレに注意しながらの動画撮影は、やはりなかなか難しいものである。

昼食休憩後、「タートルベイ」で 11:25〜12:19 潜る。 最初の根にはちっこいスカシテンジクダイがどっちゃり、珍しく元気に動き回るきれいな紫色のハダカハオコゼ。しかし悲しいかな、雨空とこのデジタルムービーの性能の限界なのか色が全然出ず、水中ライトの必要性を痛感する。 カクレクマノミのいるイソギンチャクの上には、なぜだかキンセンイシモチたち。 エギジット事にはやや流れがあり、係留されたボートのお尻は大きく蛇行し、後部ラダーを掴まえるのにひと苦労 (^^;;

4/29(日) 10:00「クイーンざまみ3」1便で出港、11:15「泊港」へ到着、11:38 美栄橋駅から「ゆいレール」に乗り 11:53 空港に到着。 トイレのライトに暗い所があるとかで30分程遅れ、13:10 ANA 126便で那覇空港を離陸、15:10 羽田に着陸、16:30 帰宅した。 なお今回かかった費用は、ツアー費(3泊4日、往復エア、朝夕6食、4ボートダイブ)79,800円、那覇空港⇔泊港 520円、クイーンざまみ往復 5,230円、横浜駅⇔羽田空港 940円だった。

今回、新しいダイコン、新しいデジタルムービーのデビューだったが無事動いてくれて一安心。 初めての動画撮影は予想以上に難しく、ハウジングが小さい分、操作する指先の動きひとつで大きくブレてしまったり、パンやズームの速さや使うポイント、ワンカットの長さやストーリー性などなど、勉強しなくてはならない事が山積み状態。 画質的には、やはりちゃんとした (^^;; ハイビジョンムービーと比べてしまうと力不足は否めないものの、価格差を考えればよく撮れている、けどもう少し期待してたのになぁ、、、という感じ。

動画編集は、HD-SHQ(1280x720,30fps,約1.1MB/秒)で撮影した原画を、付属ソフト「DVD MovieWriter 5SE」でSE(480x352,約0.4MB/秒)に切り張り編集。 そのままネットに載せるには容量が大きすぎるので、フリーウエアの携帯動画変換君でQVGA(320x240,約0.1MB/秒)に変換、当然原画よりはかなり画質劣化してますがご容赦を。 まずはとにかく使い慣れる事と、色んな人に見てもらってアドバイスをもらう事だと思うので、ご覧頂いた方はぜひご意見、ご感想を (^^ゞ

zamami15.gif ・ 座間味島&沖縄本島リンク

  ヤドカリ 毎回利用するダイビングサービス
  PIT web 毎回利用するツアー会社

  座間味村 座間味村役場むらおこし課

  ゆいレール 沖縄都市モノレール(那覇空港〜首里)
  沖縄路線バスどっとこむ 時刻表や路線図一覧
  とまりん 離島への船の発着

  沖縄リンク


[Home] [Back]  " My Diving Page " by Lonver at 07/5/2.