| 10/31(金) | NHKBS | 22:00−22:45 | 国際報道2025 | タイで水質汚染・ミャンマーのレアアース採掘が影響か、他 |
| 10/31(金) | 日本テレビ | 20:54−21:00 | ウミコイ−今・海に出来ること− | #101 磯遊びから海を伝える神奈川県二宮町のウミコイ仲間 |
| 10/31(金) | テレビ東京 | 19:55−21:00 | 所さんのそこんトコロ | 意外なアレでお金を稼ぐ!、捨てられる魚の皮で月収100万!?、他 |
| 10/31(金) | NHKEテレ | 12:55−13:00 | ギョふんでサカナ★スター(再) | アカムツ |
| 10/31(金) | NHK総合 | 3:20−4:00 | 空の島旅・時をさかのぼって(再) | '18沖縄県鳩間島、'81沖縄県水納島、'62沖縄県前島、'44鹿児島県奄美大島・加計呂麻島、他 |
| 10/31(金) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・自然編 |
| 10/30(木) | BS朝日 | 5:45−5:55 | 4K DEEP BREATH 10min(再) | #2 AQUARIUM EDIT |
| 10/30(木) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・海洋編 |
| 10/30(木) | 日本テレビ | 1:29−1:59 | 東野・岡村の旅猿27 | イルカショーでずぶ濡れ&能登の豪華舟盛りに感動 |
| 10/29(水) | BS日テレ | 22:00−22:25 | 冨永愛の伝統to未来 | 実際に体験・見学できる伝統工芸を一挙紹介SP!、石垣島の美しいブルーが魅力の石垣焼、他 |
| 10/29(水) | BS朝日 | 21:00−21:54 | 魚が食べたい! | 日本三景"松島"の漁師夫婦が狙う"ハモ"とは? |
| 10/29(水) | NHKEテレ | 19:55−20:00 | ギョふんでサカナ★スター | アカムツ |
| 10/29(水) | BSよしもと | 19:30−20:00 | 東野・岡村の旅猿24(再) | #16 奄美大島ナイトサファリ…天然記念物アマミノクロウサギ探す |
| 10/29(水) | NHKEテレ | 9:20−9:30 | よろしく!ファンファン(再) | 水をくりかえし使う工夫 |
| 10/28(火) | OTV沖縄テレビ | 22:54−23:00 | 首里城ふたたび | #94 |
| 10/28(火) | フジテレビ | 21:00−21:54 | ドラマ・新東京水上警察 | #4 妻子が人質!シージャック爆弾犯に仲間が刺される |
| 10/28(火) | 日本テレビ | 21:00−22:54 | ザ!世界仰天ニュース2時間SP  | 潜水艇タイタン事故の真実、他 |
| 10/28(火) | BSイレブン | 17:59−18:22 | おさんぽアワー・ぐしけんさん | 第32回 |
| 10/28(火) | フジテレビ | 0:45−1:45 | ドラマ・新東京水上警察(再) | #3 涙の第1章、今夜完結!ラスト5分で全てが明らかに |
| 10/27(月) | テレビ神奈川 | 19:55−20:00 | 京の水ものがたり | 一条通のアクアショップ |
| 10/27(月) | NHKBS | 19:30−21:00 | ワイルドライフ | オーストラリア南東部の海・奇想天外!タコ・知られざる求愛戦略 |
| 10/27(月) | NHK総合 | 11:40−11:54 | さわやか自然百景(再) | 佐賀・唐津の海 |
| 10/27(月) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・自然編 |
| 10/27(月) | NHK総合 | 4:00−4:15 | さわやか自然百景 | 佐賀・唐津の海 |
| 10/27(月) | BS12TwellV | 3:30−4:00 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・海洋編 |
| 10/27(月) | BS−TBS | 3:00−4:00 | 夢の彼方に(再) | 海底楽園 |
| 10/27(月) | フジテレビ | 2:50−3:20 | おかべろ | 森山良子が来店!涙そうそう・さとうきび畑、生歌唱! |
| 10/27(月) | NHK総合 | 1:30−2:00 | 空中散歩(再) | 沖縄・ちゅらうみ紀行 |
| 10/26(日) | NHKEテレ | 23:30−24:00 | サイエンスZERO・選 | 左?右?生命の不思議な"しかけ"、左右非対称な口を持つ不思議な魚が!?、他 |
| 10/26(日) | FMヨコハマ | 22:00−22:30 | 柴田聡・かりゆし☆らんど  | テーマ・ちゅーばー(強い,10/25空手の日)、護得久栄昇会長のちんだみ☆ランド/あの歌のタイトルを島言葉で言ってみたクイズ(スポーツの日) |
| 10/26(日) | BSよしもと | 21:00−21:30 | 東野・岡村の旅猿24(再) | #16 奄美大島ナイトサファリ…天然記念物アマミノクロウサギ探す |
| 10/26(日) | 日本テレビ | 19:58−20:54 | 世界の果てまでイッテQ!  | オーシャンズ金子が巨大生物マンタ激写へ、他 |
| 10/26(日) | TBSテレビ | 19:00−20:54 | バナナマンのせっかくグルメ | 沖縄石垣島の和牛鉄板焼き、他 |
| 10/26(日) | 日本テレビ | 19:00−19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | 東京湾の入り口秘密の磯で赤い将軍巨大な伊勢海老を狙う! |
| 10/26(日) | テレビ東京 | 18:30−20:50 | ニッポンの凄腕漁師2025 | サンマ&カツオ&マグロ・秋に旨い魚の大漁祭 |
| 10/26(日) | BS−TBS | 18:00−18:30 | 御社でインターンよろしいでしょうか?(再) | 新江ノ島水族館でインターン! |
| 10/26(日) | BS12TwellV | 17:00−17:30 | 湯めぐり鉄道〜温泉といやしの旅〜 | #23 近鉄志摩線で行く・伊勢志摩温泉、鳥羽水族館、他 |
| 10/26(日) | フジテレビ | 12:00−14:00 | なりゆき街道旅 | 中山秀征と高知の旅、人気の桂浜水族館でトドの餌やり体験!、他 |
| 10/26(日) | テレビ東京 | 7:15−7:30 | 最強王図鑑〜The Ultimate Tournament〜 | スペシャルエキシビション・メガロドン(史上最大の古代ザメ) vs プルスサウルス |
| 10/26(日) | NHKBS | 5:30−5:45 | 小笠原(再) | 母島 |
| 10/26(日) | NHKBS | 3:01−4:01 | 絶景!パラオ水中散歩(再) | 4K映像で透き通った青い海を水中散歩 |
| 10/25(土) | TBSテレビ | 23:30−24:00 | 人生最高レストラン | さかなクン・天才お魚博士の誕生(秘)話 |
| 10/25(土) | テレビ朝日 | 22:54−23:00 | 港時間 | #301 みなとみらい本町小学校/日本 神奈川県・横浜 |
| 10/25(土) | 放送大学BS | 21:45−22:30 | スペシャル講演(再) | 河川の水質調査が語るもの |
| 10/25(土) | NHK総合 | 20:00−20:50 | 新プロジェクトX | 東京湾アクアライン〜土木のアポロ計画・海底トンネルに挑む〜 |
| 10/25(土) | テレビ神奈川 | 18:30−18:45 | 海の青春応援スクール | #4 県立海洋科学高等学校の部活動「ヒラメチーム」前回続き |
| 10/25(土) | NHKBS | 18:30−20:00 | よみがえる首里城 | 琉球王国の技に挑む |
| 10/25(土) | NHKBS | 13:30−14:00 | ウルトラ重機・30min.(22) | 愛知県名古屋港・タグボート、浚渫船、他 |
| 10/25(土) | NHKEテレ | 10:00−10:30 | ギョギョッとサカナ★スター(再) | アカムツ |
| 10/25(土) | 放送大学BS | 8:15−9:00 | エネルギーと社会(再) | 第4回 エネルギーと地球温暖化問題 |
| 10/25(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn  | ダイビングコンディション、他 |
| 各ポイント情報、八幡野ボートはクローズ、伊豆海洋公園、富戸は要問合せ。八幡野は透明度8〜15m、水温23〜24℃、伊豆海洋公園は情報無し、富戸は15m、24℃、大瀬崎は8〜15m、22〜24℃、城ヶ島は8〜15m、22〜24℃。逗子葉山ダイビングリゾートからの電話情報、北風吹くもエントリーOK、8〜12m、22〜23℃、水に入るとぬるい感じ。カタクチイワシ、キビナゴの大群がお出迎え。下にはイサキ、タカベ等の群れ。群れが散るとソウダカツオ、スピード速すぎてヒラかマルだか判別不能、ガイドとして紹介しようと思っても姿見えずの時も。毎月ナイトダイビング開催、来月は11/15(土)、昼から潜るのが条件、夕日見ながら17時頃エントリー、早めのご予約を。 |
| 10/25(土) | BSフジ | 4:00−4:25 | ワールドツアー(再) | 世界の絶景、インド洋に浮かぶモルディブ、他 |
| 10/24(金) | 日本テレビ | 20:54−21:00 | ウミコイ−今・海に出来ること− | #100 島根県出雲市のウミコイ仲間は干物で魚食文化を守る |
| 10/24(金) | NHKEテレ | 19:25−19:55 | ギョギョッとサカナ★スター | アカムツ |
| 10/24(金) | NHKEテレ | 12:55−13:00 | ギョふんでサカナ★スター(再) | カサゴ |
| 10/24(金) | BS−TBS | 8:00−8:30 | むかしばなしのおへや(再) | 魚のおんがえし(琉球)、他 |
| 10/24(金) | NHK総合 | 4:00−4:10 | ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅(再) | ナマズがのぼってくる田んぼ・滋賀県高島市 |
| 10/24(金) | BS−TBS | 3:30−4:00 | 夢の彼方に(再) | 海の唄 |
| 10/24(金) | TBSテレビ | 0:59−1:28 | 限界突破!やってM!LK | ジャングリア沖縄…知らなきゃヤバい!トレンドスポットから出題、他 |
| 10/23(木) | TBSテレビ | 22:00−22:57 | 櫻井・有吉THE夜会 | 山田優姉弟の沖縄帰省に密着、他 |
| 10/23(木) | 日本テレビ | 21:00−21:54 | 秘密のケンミンSHOW極! | 沖縄県民に学ぶ指笛の吹き方、他 |
| 夏の甲子園で沖縄尚学初優勝、指笛も大きな話題に。都内街頭で大多数は指笛吹けず、沖縄の飲み屋街、ご機嫌ウチナンチュは全員吹けて、先輩後輩呼ぶ時の連絡手段、LINEより早いと。海辺、指笛と縁遠そうな琉球JK、口笛吹けないも、両手で指笛。ランチ前のうちなーマダムも余裕、ビール入るともっと伸びる、入れ歯になると吹けなくなるので今が吹き時と。宴会中の保育士、カメラに頼んでないのに指笛乱れ吹き。めっちゃ練習、初級は両手で指4本、主流は親指と中指で輪っか、上級は指1本、様々な流派も存在。西原町・中央公民館、指笛大好き愛好会、指笛王国おきなわ、32名、平均74歳、月2回定例練習会、指笛で♪栄光は君に輝く、指笛は元気の源と。旧盆の風物詩・みちじゅねー、三線や太鼓の合いの手に指笛、真似て練習するのだとか。琉球音楽演奏家・大城貴幸さん、舌を上に反り、裏に指のOKサインを当て、口をすぼめ三角の穴、火を吹き消す様に息を吹きかけ。最上級は指無しの指笛、三線奏でながらも。沖縄県民のスゴ技、指笛の街角成功率35%。 |
| 10/23(木) | テレビ朝日 | 19:00−21:00 | 相葉ヒロミのお困りですカー?初回2時間SP | 群馬・草津、巨大な池を大そうじ、他 |
| ヒロミさん、相葉雅紀さん、全国お困り事を全力解決、レギュラー化。群馬・草津町へ。創業426年の老舗旅館・望雲、江戸時代から残る鬼の相撲場、10年前は魚、カモ、蓮など観光名所、高齢化で定期整備の余裕なく、薮と化した巨大池を蘇らせる依頼。面積25mプール5個分、胴長着て、2人でひとまず端から鎌で雑草刈り、ヨシ2mは水中の根元から刈る必要、前途多難、スタッフ総動員。水深1m、底なし沼情報にボート調査、群馬の絶滅危惧種・コウホネの黄色い花、水中GoProに透明度良好、中心部は棒で水深40cm。池掃除プロ集団・丸三興業加わり、ヨシ刈り1時間も未だ1/50、住民も参加。繁殖力強く池覆い尽くす、重点対策外来種・スイレン一掃。金魚、イナゴ、シロツトガ、植物10種も。水源捜索、山側に小川と埋もれた遊歩道発見、池の排水口小さく、強力ポンプ4台水抜き。6時間で雑草2t、温泉饅頭差入れ。住民・業者が作業進行、ロケ2日目、前日大雨で増水、網罠に在来種モツゴ(クチボソ)・ギンブナ、背鰭筋7本で外来種ドジョウ、絶滅危惧種マルタニシの殻。中央のガマ、土俵型に整え。23人横並び人間地引網、ヌシ追込みならず、後日映像で外来種コイ。紅葉の季節が待ち遠しく、毎年必ず綺麗にする作業をしていきたいと。 |
| 10/23(木) | NHKBS | 17:00−18:00 | フロンティア・選 | サケ・謎の大回遊を追う! |
| 10/23(木) | NHK総合 | 13:05−13:55 | 列島ニュース | 沖縄・天然記念物と外来種"いびつな生態系"とは |
| 沖縄、石垣島と西表島だけに生息、国の特別天然記念物、カンムリワシ。石垣島に推定110羽、獣医師の元に去年は15〜16羽、餌不足か冬場に集中、路上に死んだカエルやヘビ求め、毎年1割が交通事故、絶滅の危機。田んぼ減少が一因と、市は餌不足対策にビオトープ設置。餌不足に拍車か特定外来生物・オオヒキガエル、'70年代にサトウキビ畑の害虫駆除に持込まれ、現在数万匹、毒と強い繁殖力、動く物は何でも食べる大食漢、昆虫やカエルなど手当たり次第に捕食、環境省や市が駆除。絶滅危惧種のカンムリワシが、駆除対象のオオヒキガエルを捕食する、いびつな関係。京都大学野生動物研究センター・戸部有紗さん、カンムリワシがオオヒキガエルの毒に耐性持つ事を突き止め、糞のDAN解析、捕食割合を調査、駆除の進め方を考える必要性も。大きなヘビのサキシママダラを食べていたのが、畑を耕し始めたのを見て、オオヒキガエルを捉える目撃例。楽に狩れる大きな獲物、好んで食べているとも。交通事故や外来種、人の手による環境変化に翻弄されるカンムリワシ。小笠原諸島でも、オガサワラノスリが外来種のクマネズミを主な餌に、変化した生態系を元に戻す難しさ。 |
| 10/23(木) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・自然編 |
| 10/23(木) | 日本テレビ | 1:35−2:05 | 東野・岡村の旅猿27 | 奇跡の大接近!能登の海にすみつく野生イルカと泳ぐ |
| ナイナイ・岡村隆史さん、東野幸治さん念願、野生のイルカと泳ぐべく石川の旅、ゲストに元雨上がり決死隊・蛍原徹さん。結構な雨降る中、能登島の民宿・山水荘(1泊2食1名¥17,600〜)へ。4〜10月、野生イルカウォッチングやイルカスイムのツアー行う人気の民宿。海苦手な蛍原さんは渋々、早速着替え、裏側の船着き場へ、野生のイルカと一緒に泳ぐツアー(¥9,000〜)、海は穏やかでボート30分、ポイントのツインブリッジ、確率80%、丘からも車で探し発見、背鰭に興奮、おいでと声出すとイルカから接近、イルカスイム開始。能登島近海のイルカ、10年前にミナミバンドウイルカ2頭棲み付き繁殖、現在19頭が生息。雨で濁り透明度はイマイチ、ラッシュガードにライフジャケット、一瞬見えるも速くて追いつけず。船からロープ、引っ張られ近くへ、岡村さんの手持ちGoProに複数頭の群れ、イルカと目が合ったと、鳴き声も聞かれ、3人とも大満足。帰りしな、3頭の絡み合い(交尾の練習とも)も。次回、保険で用意していた水族館へ。 |
| 10/22(水) | BS朝日 | 21:00−21:54 | 魚が食べたい! | スーパー漁師・完結編SP!島根&香川! |
| 10/22(水) | NHKEテレ | 19:55−20:00 | ギョふんでサカナ★スター | カサゴ |
| 10/22(水) | BSよしもと | 19:30−20:00 | 東野・岡村の旅猿24(再) | #15 奄美で岡村回復祝い?の旅 |
| 10/22(水) | NHKBS | 11:10−12:00 | BS世界のドキュメンタリー・選 | 地球の内なる宇宙へ洞窟ダイバー/ジル・ハイナース |
| 10/22(水) | NHKEテレ | 9:20−9:30 | よろしく!ファンファン(再) | 水をくりかえし使う工夫 |
| 10/22(水) | NHK総合 | 3:30−4:00 | 神秘の西表島(再) | 太古から続く大自然 |
| 10/22(水) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・海洋編 |
| 10/22(水) | NHKBS | 3:00−4:00 | 沖縄(再) | 慶良間諸島 |
| 10/21(火) | OTV沖縄テレビ | 22:54−23:00 | 首里城ふたたび | #93 ふたたび見られる日まで |
| 10/21(火) | テレビ東京 | 21:55−22:00 | 東京GOOD!TREASUREMAP | 子どもの好奇心を刺激する熱帯&冒険・板橋、熱帯環境植物館 |
| 10/21(火) | フジテレビ | 21:00−21:54 | ドラマ・新東京水上警察 | #3 涙の第1章、今夜完結!ラスト5分で全てが明らかに |
| 10/21(火) | TBSテレビ | 20:55−22:00 | マツコの知らない世界 | 秋がベストシーズン!水上さんぽの世界・全国絶景観光船一挙紹介、他 |
| 幼少期から乗り物好き、35歳で小型船舶免許、全国40か所の観光船に乗船、通称・あねご船長、荒木佳代さん、コスパ最強・都市部巡る絶景クルーズ。ひろしまリバークルーズ、平和公園から市内巡る遊覧船、元安川〜本川遊覧(25分¥1,500〜)。琵琶湖と京都結ぶ人工運河を巡る、びわ湖疏水船、'18年67年ぶり復活、第一トンネル2,436m。大阪、千本松渡船、木津川の市営渡船(3分¥0)、高さ33m大迫力の千本松大橋。長崎、SASEBO軍港クルーズ、米海軍や海自の艦船、造船所、運良ければ潜水艦も(60分¥2,500)。島根、松江城、堀川遊覧船(50分¥1,600〜)。京都、伏見十石舟(55分¥1,900〜)。行き付いたのは、水上観光は都市部が面白い、船からしか見えない街の裏側。あねご船長の操船、大人気の墨田川クルーズ、勝鬨橋、松本零士プロデュースの水上バス・エメラルダス、都許可で飲食営業・かわてらす。お勧めスポット、ZEALクルーズ日本橋出港・昭和の運河めぐりミステリークルーズ(貸切)、JR東日本・イグアナクレーン。がれおん・下町ぐるっと一周舟遊び(135分¥3,900)、江東区・パラマウントベッド本社。浅草〜お台場海浜公園、TOKYO CRUISE(55分〜¥2,000)、芭蕉庵史跡展望庭園の17時に回転・松尾芭蕉像。一押し、東京湾クルーズ・神田川クルーズ(90分¥2,500〜)、ガイド生解説、日本橋に獅子レリーフ、JR鉄橋の外濠橋に鉄道省シンボル、後楽橋裏側に第二次世界大戦の戦災跡、お茶の水分水路。水位違う川や運河を通る仕組み、閘門(こうもん)、江戸川区・荒川ロックゲート、江東区・扇橋閘門、ミニパナマ運河とも。重要文化財指定、富山・富岩水上ライン中島閘門。 |
| 10/21(火) | BSイレブン | 17:59−18:22 | おさんぽアワー・ぐしけんさん | 第31回 |
| 10/21(火) | テレビ朝日 | 9:55−10:25 | じゅん散歩 | ディーン・フジオカと池袋を散策、ビル内水族館の名物「空飛ぶペンギン」、他 |
| 散歩人・高田純次さん、番組10周年でゲスト、俳優・ディーン・フジオカさん、池袋散策、サンシャイン水族館へ。マイワシの円柱水槽、単独でいると危機感持たない為、大きいけど襲わないコブダイも。イボヤギ、ハナタテサンゴ、目の下に発光器・ヒカリキンメダイ。クリオネ(ハダカカメガイ)。タチウオ、上に泳ぐ魚を捕食しやすい立ち泳ぎ。'78サンシャイン国際水族館としてオープン、47年目、様々リニューアル。特別展、真夜中のいきもの展(¥600)。屋外には6月生まれ、カリフォルニアアシカの子。天空のペンギン、ビル背景に飛ぶように泳ぐ、南ア・ケープペンギン。 |
| 10/21(火) | NHKEテレ | 9:20−9:30 | ふしぎエンドレス・理科4年(再) | 水てきはどこから? |
| 10/21(火) | フジテレビ | 0:45−1:45 | ドラマ・新東京水上警察(再) | #2 東京湾、絶体絶命の救助活動!海に響くSOS |
| 10/20(月) | テレビ神奈川 | 19:00−19:55 | 新・ええじゃないか〜いい旅・いい発見〜 | 三重県志摩市で豊かな海を感じる旅 |
| みえの国観光大使・チャンカワイさん、アシスタント・池山智瑛さん、三重・志摩市の旅、賢島へ。英虞湾で遊覧船・エスペランサ、賢島エスパーニャクルーズ(50分¥1,900)、先着順で特別室・イサベラ(¥500)に専用展望デッキ、3Fオープンデッキ、英虞湾の守り神・パールエビス、ミキモト真珠養殖場、至る所に真珠の養殖ブイ。英虞湾を一望、桐垣展望台、夕日も人気。志摩自然学校、真珠ブレスレット作り体験(¥3,500)。三重で11/9開催、第44回 全国豊かな海づくり大会〜美(うま)し国・みえ大会〜、テーマ・受け継ごう命あふれる清い海、三重では41年ぶり。Cloud 1 Dining 縁 〜えにし〜、未利用魚を使ったプレートランチ、ブリ稚魚・ワカナのフライ、ウツボの南蛮漬け、アイゴのフィッシュバーガー。 |
| 10/20(月) | FMヨコハマ | 17:00−17:10 | えのすい presents LIFE OF AQUARIUM  | 第3(月) 水族館の魅力を伝えるプログラム |
| 10/20(月) | NHKBS | 4:32−5:00 | ディープオーシャン(再) | 絶景・南極の海 |
| 10/20(月) | NHKEテレ | 0:00−0:45 | 地球ドラマチック(再) | コウイカ"セピア"の一生 |
| 10/19(日) | BSイレブン | 21:30−22:00 | おやじの学びの時間・沖縄探訪ありんくりん | リゾートと自然、科学技術が生まれる恩納村 |
| 10/19(日) | BSよしもと | 21:00−21:30 | 東野・岡村の旅猿24(再) | #15 奄美で岡村回復祝い?の旅 |
| 10/19(日) | FMヨコハマ | 22:00−22:30 | 柴田聡・かりゆし☆らんど  | テーマ・しゅむち(本)、リモートゲスト・Naz Yamada(沖縄市出身シンガー) |
| 10/19(日) | 日本テレビ | 19:00−19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | 巨大食堂に山本耕史が初参戦!駿河湾の深海魚に挑む! |
| 10/19(日) | NHKBS | 4:00−4:30 | 風景映像(再) | 沖縄県・西表島 |
| 10/19(日) | NHKEテレ | 1:15−2:10 | イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング | ウチのどうぶつえん'25秋編、フグが海底につくるミステリーサークル、他 |
| 10/18(土) | テレビ朝日 | 22:54−23:00 | 港時間 | #300 久米島B・ハテの浜・日本・沖縄県 |
| 沖縄・久米島、東部の港、泊フィッシャリーナ。島人・古堅宗勝さん、競争心が余り無くて素朴で優しい久米島っ子の気質、観光業のスタートは早いも、宮古島・石垣島に置いて行かれるのも関係しているのかもと。船で探すと大きなウミガメ、のんびり泳ぐその姿は、まさに久米島気質そのもの。その先に夢の様な世界、ハテの浜、7km続く砂だけならなる3無人島の総称。島も綺麗、住んでいる人たちの心も綺麗、それに尽きると。 |
| 10/18(土) | テレビ神奈川 | 18:30−18:45 | 海の青春応援スクール | #3 県立海洋科学高等学校の部活動「ヒラメチーム」 |
| 著書「魚ビジネス」売上3万部超、日テレドラマ「ファーストペンギン!」漁業監修、魚ビジネスのスペシャリスト、東京海洋大学講師・ながさき一生さん、熱血授業。'08開校、県内唯一の水産・海洋系専門、神奈川県立海洋科学高等学校、海洋生物の育て方、加工技術、船舶操縦・無線技術。中庭に文化祭の金魚すくい屋台用の金魚水槽。成長観察や標本作り、飼育室。湘南ゴールドヒラメチーム、神奈川生れの柑橘類、湘南ゴールドを餌に、独特の風味香るオリジナルのヒラメ養殖。餌作り、魚肉50%、魚粉35%、果汁11%、皮4%、手で練ってペースト、乾燥。ヒラメは卵から孵化させ稚魚を放流、自然界で生きるのが難しい個体を育てるも販路の悩み相談。ひと手間加え価値UP、鮭食べ比べ、特殊な干物機にかけ10倍の価格、解凍してすぐ食べられる様に捌いた状態で販売の案。 |
| 10/18(土) | フジテレビ | 16:00−16:30 | News αプラス | 沖縄・宮古島に社会で生き抜くチカラを学べる通信制高校開校、他 |
| 沖縄・宮古島と伊良部大橋で繋がる伊良部島に今月1日、広域通信制高校・沖縄中央高等学校が開校。'21廃校・旧伊良部高校の跡地活用、社会で生き抜く力を身につけるを教育理念、全国から生徒5,000人。実体験に基づいた農業や漁業体験など、年1週程度の対面授業・スクーリングの主な課題、カツオ、バナナ、サトウキビ、パイナップル等、宮古島では本土にない様な業種が豊富にあると。地元住民も、宮古島、伊良部島を一生忘れない人が増えてくれればと期待。修学旅行生を民泊で受け入れていた人も、廃校に勿体ない気持ち、島にある良い物、子供達が持ってくる力、一つになる島になれたら嬉しいと。伊良部島の漁師、農業も後継者がいなく、一人でもこういう仕事をしたい人が増えたらと。'24入域観光客数119万人と過去最多も、農業漁業は担い手不足が深刻化。高校の先の人生、社会で生き抜く力の教育を目指していると、来年4月から生徒受入開始予定。 |
| 10/18(土) | NHKBS | 10:00−11:30 | ワイルドライフ(再) | カナダ・ニューファンドランド島・カラフトシシャモ謎の大産卵を追う |
| 10/18(土) | NHKEテレ | 10:00−10:30 | ギョギョッとサカナ★スター(再) | カサゴ |
| 10/18(土) | テレビ朝日 | 8:00−9:30 | 朝だ!生です旅サラダ | 大谷亮平・伊勢志摩へ、念願だったイルカタッチに大満足!、他 |
| 俳優・大谷亮平さん、初めての三重・伊勢志摩の旅、海の生物見る機会そんななかったと、伊勢シーパラダイス(¥2,400〜)へ。ツメナシカワウソ、ゴマフアザラシなど250種、様々触れ合える、ゼロ距離水族館。巨大なセイウチ・ひまわりちゃん、恐る恐る近づいてタッチ、髭は本当アルデンテと。ハイタッチ、最初はおっかなびっくり引いて空振り、次は前腕痛打。2ショット自撮り、自分は顔半分に。バンドウイルカ・バハティちゃん、ボールを投げると口開いてキャッチ、力強く投げ返し、投げるのをじらすとゴキゲン斜めに。 |
| 10/18(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn  | ダイビングコンディション、他 |
| 各ポイント情報、全ポイントオープン。逗子は透明度10〜12m、水温21〜23℃、八幡野は15〜18m、25℃、伊豆海洋公園は15〜20m、25℃、大瀬崎は8〜13m、22℃、城ヶ島は10m、24℃。スキューバプロショップ富戸からの電話情報、穏やかで良い潮入り15〜20m、25℃。季節来遊魚のムレハタタテダイ、普段は数十匹も今年は黒潮が離れた影響かようやく3匹、ただ他では群れているので何とも言えず。良く似たハタタテダイ、ヒレの棘の数とか見分け困難、群れてたらムレハタタテダイかと。10/25(土)ハロウィンパーティー(要予約)、スタッフ仮装、特製コース料理も。 |
| 10/17(金) | 日本テレビ | 20:54−21:00 | ウミコイ−今・海に出来ること− | #99 北海道浜中町で天然コンブを守り続けるウミコイ仲間 |
| 北海道・浜中町、東京ドーム670個分の霧多布湿原から豊富なミネラル、天然昆布の名産地。浜中漁業協同組合、3代目コンブ漁師・山ア賢治さん、資源を絶やさない様にするのは当たり前、漁期間は6〜10月で日2〜3時間、若いコンブ保護に禁漁区、昔からプリップリのコンブ。近年、地球温暖化で海のバランス変わり、コンブ成長妨げる別の海藻が増え、コンブは減少中。変化に合せ、人の手で海の環境を整える事が必要と、洗耕機で雑海藻を削り取る新たな取り組みも。大型海藻はCO2の吸収量も多く、限りある資源を守りながら長く漁業を続けていきたいと。 |
| 10/17(金) | NHKEテレ | 19:25−19:55 | ギョギョッとサカナ★スター | カサゴ |
| 10/17(金) | NHKEテレ | 16:10−16:15 | ミクロワールド(再) | 田んぼに生きる・カブトエビ |
| 10/17(金) | NHKEテレ | 12:55−13:00 | ギョふんでサカナ★スター(再) | テングダイ |
| 10/17(金) | BSよしもと | 10:00−11:00 | 小倉淳の47フォーカス(再) | #66 沖縄・後継者不足で芸人が伝統芸能「エイサー」の公演! 、他 |
| 10/16(木) | BS朝日 | 5:30−5:45 | 4K DEEP BREATH 15min(再) | #2 AQUARIUM EDIT |
| 10/16(木) | NHKBS | 3:15−4:15 | 空の島旅・時をさかのぼって(再) | '18沖縄県鳩間島、'81沖縄県水納島、'62沖縄県前島、'44鹿児島県奄美大島・加計呂麻島、他 |
| 10/16(木) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・自然編 |
| 10/16(木) | NHKBS | 1:15−2:15 | 絶景YOGA(再) | 小笠原・父島 |
| 10/15(水) | BS朝日 | 21:00−21:54 | 魚が食べたい! | 博多湾に面した都会の港で若手漁師に密着! |
| 10/15(水) | NHKEテレ | 19:55−20:00 | ギョふんでサカナ★スター | テングダイ |
| 10/15(水) | BSよしもと | 19:30−20:00 | 東野・岡村の旅猿24(再) | #14 奄美で岡村回復祝い?の旅 |
| 10/15(水) | NHKEテレ | 9:20−9:30 | よろしく!ファンファン(再) | 水はどこから?飲料水のしくみ |
| 10/15(水) | BS朝日 | 5:45−5:55 | 4K DEEP BREATH 10min(再) | #2 AQUARIUM EDIT |
| 10/15(水) | BSフジ | 4:00−4:25 | ワールドツアー Photo by WAGO(再) | パラオ |
| 10/15(水) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・海洋編 |
| 10/14(火) | OTV沖縄テレビ | 22:54−23:00 | 首里城ふたたび | #92 最前線に立った消防士 |
| 10/14(火) | フジテレビ | 21:00−21:54 | ドラマ・新東京水上警察 | #2 東京湾、絶体絶命の救助活動!海に響くSOS |
| 10/14(火) | BSイレブン | 17:59−18:22 | おさんぽアワー・ぐしけんさん | 第30回 |
| 10/14(火) | NHKEテレ | 14:35−15:05 | ザ・バックヤード(再) | 知の迷宮の裏側探訪・京都水族館 |
| 10/14(火) | フジテレビ | 13:50−14:48 | ドラマ・新東京水上警察(再) | #1 日本連ドラ初の水上警察がついにスタート! |
| 10/14(火) | 放送大学BS | 11:15−12:00 | ジオストーリー(再) | 第2回 ウォーターフロントのジオストーリー |
| 10/14(火) | テレビ東京 | 7:05−7:30 | おはスタ | 水族館の飼育スタッフのお仕事、他 |
| 水族館の魅力の伝え方、お客さんに水族館を楽しんで貰うため、生き物の魅力が伝わるような展示。「3分位で何となく分って、1時間位見ていられる、すみだペンギン相関図2025」全58羽のペンギン達の関係性を説明、羽に付けているバンドの色で名前を判別可能、毎日見ている飼育スタッフは胸元の線などで見分け。 |
| 10/14(火) | フジテレビ | 1:00−2:15 | ドラマ・新東京水上警察(再) | #1 日本連ドラ初の水上警察がついにスタート! |
| 10/13(月) | NHKBS | 19:30−21:00 | ワイルドライフ・選 | カナダ・ニューファンドランド島・カラフトシシャモ謎の大産卵を追う |
| 10/13(月) | 日本テレビ | 8:00−9:00 | 激変する火山島・西之島(再) | 激変する西之島〜太古の地球に出会う旅〜 |
| 10/13(月) | NHKBS | 19:00−21:00 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | 62時間・沈没船でどのように生き延びた?、他 |
| '13/5/26ナイジェリア沖・ギニア湾を航海中、小型船ジャスコン4、高さ10mの高波に襲われ、水深30mまで沈没。悪天候で、沈没3日目に救助開始、ダイバーが沈没船の中に1人生存者発見。事故直前にトイレに向かい、海水に流され奥へ、船は逆さになり、天井にエアポケット、呼吸が可能。しかし酸素濃度は薄まり、ロープを発見、部屋と体を結び、他にエアポケットを探しに何度も潜り新たな場所を発見。しかし水深30mは水温10℃、低体温症の可能性。金槌発見、木材剥がしマットレスに取り付け水に浮かせて上に乗ってリスク回避。近づくサメに息を潜め、諦めない気持ち、数々の奇跡、沈没した船内を3日間生き延び。救助後、プロダイバーの資格取得、再び海に潜っているのだと。 |
| 10/12(日) | FMヨコハマ | 22:00−22:30 | 柴田聡・かりゆし☆らんど  | テーマ・すば(10/17沖縄そばの日)、リモートゲスト・さんぺい(沖縄そば発信家) |
| 10/12(日) | BSよしもと | 21:00−21:30 | 東野・岡村の旅猿24(再) | #14 奄美で岡村回帰祝い?の旅 |
| 10/12(日) | BSイレブン | 21:00−21:30 | 太田和彦のふらり旅・新・居酒屋百選 | 福島県裏磐梯で絶景とキャンプ呑みを堪能、北塩原村のビジターセンター・中村征夫さんの写真展、他 |
| 10/12(日) | BS−TBS | 17:00−17:30 | 御社でインターンよろしいでしょうか? | 新江ノ島水族館でインターン! |
| 10/12(日) | NHK総合 | 8:00−8:25 | 小さな旅 | 海とこれからも〜石川県・能登島〜 |
| 10/12(日) | フジテレビ | 2:45−3:45 | FNSドキュメンタリー大賞 | 壕のおくり人・沖縄戦80年・遺骨収集夫婦の記録 |
| 10/11(土) | テレビ朝日 | 22:56−23:00 | 港時間 | #299 久米島A/日本・沖縄県 |
| 沖縄・久米島、井上福太郎さん、島の東、奥武島へ。与那国馬の保護、減っているのはそもそも知られてなく、役割がないからだと。昔は農耕など島の暮らしに欠かせなかった与那国馬に、観光という新しい役割、2頭しか残っていなかったのが11頭に。生き続ける限り価値を生み出してくれ、海も限りなく汚す事なく、ずっと使い続けられると。20年前、乾ききったスポンジのまま大阪から移住、ここは正に別世界、一気に水で浸して貰い常に潤っている状態だと。 |
| 10/11(土) | BSフジ | 22:00−22:55 | 所さんの世田谷ベース | #448 沖縄の夏と放出品。 |
| 10/11(土) | NHKEテレ | 19:00−19:45 | 地球ドラマチック | コウイカ"セピア"の一生 |
| 10/11(土) | フジテレビ | 16:00−16:30 | News αプラス | 廃漁網で地域貢献、他 |
| カツオやメカジキの水揚げ量は全国トップクラス、宮城・気仙沼市。漁船に乗り込む若者たち、使い終えた漁具・漁網を次々回収。気仙沼で'23創業、スタートアップ「amu」。海洋プラスチックごみの課題解決に向け、使い終えた漁網をアップサイクルする新事業。元々、産業廃棄物として処理、買い取ってリサイクル、ペレットから布にして、洋服などにブランディング。海洋プラスチックごみの中でも割合の高い漁具、頑丈なナイロン製は自然界で分解されるまで600年以上かかり、海洋汚染、海洋生物に絡まり命奪う事も。amuでは気仙沼中心に全国50ヶ所以上の漁港から廃漁網を回収、巨大な針、魚の死骸、ゴミ等、細かい手作業で不純物を除去。漁網洗浄、溶解、ペレットにしてサングラスの一部、糸を紡いで生地に。ナイロン素材は軽くて丈夫、長く愛してもらうモノづくりを。今後は海外の廃漁網も回収、グローバル規模での環境貢献へ。 |
| 10/11(土) | 日本テレビ | 16:00−16:55 | 明日よる7時はザ!鉄腕!DASH!! | 石垣島に潜む外来種グリーンイグアナの捕獲をプレイバック!、他 |
| 10/11(土) | BS朝日 | 14:54−15:54 | 魚が食べたい!(再) | 離島SP・山口県にある離島で豊かな海を実感! |
| 10/11(土) | NHKEテレ | 10:00−10:30 | ギョギョッとサカナ★スター(再) | テングダイ |
| 10/11(土) | BS朝日 | 9:30−9:55 | 世界の船旅 | 日本の自然と歴史を巡る旅・飛鳥II日本一周グランドクルーズA、沖縄の文化に出合う、他 |
| 10/11(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn  | ダイビングコンディション、他 |
| 各ポイント情報、八幡野、富戸は要問合せ。逗子は透明度5〜8m、水温23℃、八幡野は8〜10m、22〜23℃、伊豆海洋公園は情報無し、富戸は10m、24℃、大瀬崎は5〜13m、21〜23℃、城ヶ島ダイビングセンターからの電話情報、8〜15m、26℃、気温より水温が高い季節に。カミソリウオ、ニシキフウライウオ、頭を下に揺られながら海藻に擬態、慣れないと見つけるのに苦労。台風が海を掻き混ぜ夏の海の様で、クマノミ、イワシ、アジの群れ等。10/25(土),/26(日)ハロウィンイベント、要予約、ハロウィンお食事など。 |
| 10/11(土) | NHK総合 | 2:16−3:16 | 絶景YOGA(再) | 小笠原・父島 |
| 10/10(金) | 日本テレビ | 21:24−21:30 | ウミコイ−今・海に出来ること− | #98 どんな魚も美味しくする愛知県一宮市のウミコイ仲間 |
| 愛知・一宮市、3年前に魚料理専門店・やばい魚屋さんオープン、河合鯨さん。名物はSNS映えする、店主の気まぐれ海鮮丼(竹¥2,380)、小ぶりのキハダマグロなど規格外の魚。見た目にこだわるのは食べて貰うキッカケ作り、エンターテインメント。小さい頃から釣りに連れて行って貰い魚好き、魚の扱い方、料理のやり方、自分にしか出来ない事があると。通常3〜4倍のハモ、大きすぎると骨太、湯引きには向かず。朝の仕入れ、ギマ等、多くは低知名度、規格外、買い手のつかない魚、市場ですぐ血抜き、下処理で美味しく食べられ、料理人のミッションだと。魚は消費量も減少、お金にするのが難しい分野、美味しく楽しく色んな魚を食べる事で、魚の購買意欲もアップして欲しいと。 |
| 10/10(金) | NHKEテレ | 19:25−19:55 | ギョギョッとサカナ★スター | テングダイ |
| 10/10(金) | BSよしもと | 17:00−18:00 | 小倉淳の47フォーカス | #66 沖縄・後継者不足で芸人が伝統芸能「エイサー」の公演! 、他 |
| 10/10(金) | テレビ朝日 | 13:00−13:30 | 徹子の部屋 | IMALU、3年前に奄美大島と東京の二拠点生活、他 |
| 10/10(金) | NHKEテレ | 12:55−13:00 | ギョふんでサカナ★スター(再) | タカベ |
| 10/10(金) | NHK総合 | 11:50−11:54 | さわやか自然百景 3min.(再) | #4 沖縄・南大東島 |
| 10/9(木) | NHK総合 | 23:00−23:30 | 所さん!事件ですよ(再) | 高級マグロが捨てられている!?マグロ最新事情 |
| 10/9(木) | BSフジ | 22:00−22:55 | 飯島直子の今夜一杯いっちゃう? | 東京・中目黒でAIとサシ飲み、2軒目は一人飲み・沖縄料理屋さんへ、他 |
| 10/9(木) | BS朝日 | 18:00−19:00 | 新・科捜研の女('06)(再) | #3 不自然な溺死!"京の水"殺人事件!! |
| 10/9(木) | BS朝日 | 5:45−5:55 | 4K DEEP BREATH 10min(再) | #2 AQUARIUM EDIT |
| 10/9(木) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・自然編 |
| 10/9(木) | BS−TBS | 3:00−4:00 | 夢の彼方に(再) | 海底楽園 |
| 10/9(木) | NHK総合 | 1:52−2:22 | 小笠原(再) | 母島 |
| 10/8(水) | NHKEテレ | 22:00−22:30 | ザ・バックヤード | 知の迷宮の裏側探訪・京都水族館 |
| 10/8(水) | BS朝日 | 21:00−21:54 | 魚が食べたい! | 三方五湖の名物ウナギ「若州ウナギ」の筒漁に密着 |
| 10/8(水) | NHKBS | 21:00−21:15 | ワイルドライフ・命の輝き(再) | 奄美大島・原始のウサギが潜む亜熱帯の森 |
| 10/8(水) | NHKEテレ | 19:55−20:00 | ギョふんでサカナ★スター | タカベ |
| 10/8(水) | NHKEテレ | 16:30−17:00 | ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!(再) | メキシコのカンクンの海底には、めずらしい"○○館"、他 |
| 10/8(水) | NHKEテレ | 9:20−9:30 | よろしく!ファンファン(再) | 水はどこから?飲料水のしくみ |
| 10/8(水) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・海洋編 |
| 10/8(水) | BS−TBS | 3:00−4:00 | 夢の彼方に(再) | 海の唄 |
| 10/7(火) | OTV沖縄テレビ | 22:54−23:00 | 首里城ふたたび | #91 火災と闘った消防士たち |
| 10/7(火) | フジテレビ | 21:00−22:09 | ドラマ・新東京水上警察 | #1 日本連ドラ初の水上警察がついにスタート! |
| 10/7(火) | BSイレブン | 17:59−18:22 | おさんぽアワー・ぐしけんさん | 第29回 |
| 10/7(火) | NHK総合 | 3:31−4:00 | 空中散歩(再) | 沖縄・ちゅらうみ紀行 |
| 10/6(月) | BS12TwellV | 18:00−18:27 | 記憶のロケ地を巡る旅(再) | #24 渡辺えりさん沖縄県・石垣島で吹きガラス体験、他 |
| 10/5(日) | FMヨコハマ | 22:00−22:30 | 柴田聡・かりゆし☆らんど  | テーマ・やちむん(焼物)、美らリポ with MAIKO・神山邦夫(シーサー作家) |
| 10/5(日) | テレビ朝日 | 10:00−11:00 | テレメンタリーPlus | 遺骨はある・海底炭鉱で待つ183人 |
| 山口・宇部市、長生炭鉱、戦時中、陸から海底下に掘り進める海底炭鉱で水没事故。当時、海底下47m未満の採掘禁止の法律、実際は最深部でも37m、戦争で石炭需要高まり、危険な浅い層で無理な採掘、1km沖で崩落し海水流入、犠牲者183人中、136人が朝鮮半島出身者、遺体収容されず閉鎖。政府動かず、80年以上経った去年、市民団体・長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会が遺骨収集調査。水中探検家・伊左治佳孝さん、海面に残る2本の排気口・ピーヤから潜水、水深27mに金属配管など重なり進めず。坑口掘り返し、坑道内部を潜るも、透明度悪く木材散乱、進めず。'25/4 第4回潜水調査、200m先に大きな崩落で断念。クレーン船でピーヤ内の障害物撤去作業、国に財政支援要請。寄付5千万、'25/8 第6回潜水調査、本坑道は透明度良く、安定した海水中で形留める横たわる人の姿、手足の遺骨3本発見、頭骨も、警察へDNA鑑定。厚生労働省、炭鉱犠牲者は戦没者に当たらないと。 |
| 10/5(日) | BS日テレ | 8:00−8:30 | NNNドキュメント'25(再) | イカ王子はあきらめない・三陸崖っぷちの水産業を救え |
| 10/5(日) | NHKEテレ | 7:00−7:30 | ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! | メキシコのカンクンの海底には、めずらしい"○○館"、他 |
| 10/5(日) | NHKBS | 4:00−4:30 | 空中散歩(再) | 沖縄・ちゅらうみ紀行 |
| 10/5(日) | NHKBS | 1:00−2:00 | 絶景YOGA(再) | 小笠原・父島 |
| 10/4(土) | テレビ朝日 | 22:54−23:00 | 港時間 | #298 久米島@/日本・沖縄県 |
| 沖縄・久米島、限りなく透明な海に、古くから沖縄に伝わる木造漁船・サバニ。巧みに操る井上福太郎さん、20年前、ダイビングガイドとして大阪から移住、現在はサバニを使ったツアー。きっかけは島で暮らしてきた先人に対する尊敬と感謝、どういう風に感じて暮らしていたかに触れたいと。仕事と暮す事が直結、生きる事が楽しく、それが豊かさに繋がり、自分達もその生き方を見習うべきと。希少な与那国馬を保護、海が導いてくれた縁、すごく幸せだと。 |
| 10/4(土) | 日本テレビ | 21:00−22:54 | せっかち勉強★今夜発表!今年の都道府県魅力度ランキング | 沖縄県は気温が37℃を超えたことがない、他 |
| 全国3.5万人調査、都道府県魅力度。17位 鹿児島、ウミガメ上陸数日本一、奄美大島でマッコウクジラの集団立ち寝。14位 広島、一部のスーパーに刺身用ワニ(ネズミ)、北部でワニはサメ、ネズミザメ。5位 東京、4位 神奈川。3位 沖縄、海で囲われ過去に気温37℃を超えた事のない唯一の都道府県。沖縄のATMには二千円札優先ボタン、25年前に九州・沖縄サミットを記念して発行、沖縄も多くの自動販売機では使えず。沖縄には「ん」で始まる言葉、ンース(みそ)、ンカシンチュ(老人)、ンナヤー(空き家)等、若い人は余り使わず、おじぃおばぁはしりとり終わらず。2位 京都、1位 北海道、47位 埼玉。 |
| 10/4(土) | NHKEテレ | 19:45−19:55 | ウチのどうぶつえん(再) | 密着!赤ちゃん誕生(サメ) |
| 10/4(土) | 日本テレビ | 19:00−20:54 | 笑ってコラえて!SP | ダーツの旅で所ジョージが野生イルカに会える熊本県天草へ!、他 |
| MC・所ジョージさん、自らダーツの旅、熊本・天草市五和町へ。約200頭のミナミバンドウイルカが生息、遭遇率90%超え。素潜り漁が盛ん、幻のアカウニ。イルカウォッチングに来た人に話を聞くも、所さんは行かず、後日送られてたウォッチングの映像のみ。五和町養殖漁業生産組合事務所・エビ組合、2ヵ所で200万匹の稚エビ放流、出荷25t、クルマエビ養殖、夏は朝4時から引き揚げ、仕分け場で、1匹剥いて踊り食い。自然食品研究会、専売法廃止で平成9年から、完全天日塩・はやさき、網を通して循環、蒸発させ塩分濃度12%、不純物取り除きながら天日干し、31〜32%で結晶化、同濃度の海水で洗い袋詰め洗濯機脱水、天候に左右、完成まで2週間。国内9割は釜炊き製法、今や全国7〜8軒の希少な塩。 |
| 10/4(土) | BSテレ東 | 18:30−20:54 | 土曜は寅さん!「男はつらいよ・寅次郎ハイビスカスの花・特別篇」沖縄の恋再び | 1997年・日本/シリーズ49作目 |
| 10/4(土) | NHK総合 | 18:05−18:34 | 所さん!事件ですよ | 高級マグロが捨てられている!?マグロ最新事情 |
| 10/4(土) | BSテレ東 | 16:00−16:30 | 新たな観光のカタチ | クルーズ×地域創生の挑戦・飛鳥III |
| 10/4(土) | NHKEテレ | 10:00−10:30 | ギョギョッとサカナ★スター(再) | タカベ |
| 10/4(土) | BS朝日 | 9:55−10:00 | 飛鳥物語 | 「飛鳥III」のビスタラウンジ |
| 10/4(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn  | ダイビングコンディション、他 |
| 各ポイント情報、富戸は要問合せ。逗子は透明度5〜8m、水温22〜23℃、八幡野は8〜15m、23℃、富戸は10m、24〜25℃、大瀬崎は8〜13m、23℃、城ヶ島は5〜8m、20〜24℃。伊豆海洋公園ダイビングセンターからの電話情報、北東の風続き若干パシャパシャもエントリーOK、20〜25℃、入ってすぐにアオウミガメ、多いと6匹とかも。イサキ、ツムブリ等の群れ。10/31までハロウィンイベント、水中にガイコツやカボチャ、水中でピンクのハンマーヘッド探しも。 |
| 10/4(土) | BS12TwellV | 6:00−6:30 | 記憶のロケ地を巡る旅(再) | #23 渡辺えりさん沖縄県・石垣島、他 |
| 10/3(金) | 日本テレビ | 20:54−21:00 | ウミコイ−今・海に出来ること− | #97 ゴミの流出源を抑える東京都千代田区のウミコイ仲間 |
| 神奈川・横須賀市、マリノスサッカースクール追浜校、管理が楽で多くの運動場で使用される人工芝、摩耗や風化でちぎれ排水口へ、細かくなりながら海へ、餌と間違え生き物が誤食。学生時代、環境問題を知ろうと世界18ヵ国を旅、(株)ピリカ代表・小嶌不二夫さん、ジャングルや砂漠等あらゆる所にゴミ、ゴミ調査の会社起ち上げ、ゴミ拾いアプリ開発。全国400ヵ所でマイクロプラスチック調査、目立つ緑の小さな粒、人工芝が19.6%も。ゴミ流出減を抑えていけば環境影響を最小限に出来ると、グランド使用者に協力依頼するだけでなく、人工芝メーカーと排水溝のフィルター開発、マーカーコーンやベンチにアップサイクル。 |
| 10/3(金) | BSよしもと | 19:30−20:00 | いろはに千鳥 | #179 沖縄最新おすすめスポット情報2021・完結編 |
| '21/4/27テレビ埼玉にて放送。状態ギャグが千鳥に刺さっている沖縄芸人、キャン×キャン・ゆっきーさん、持ち込み企画。沖縄の定番おやつ・サーターアンダギー、食べ切れない問題に、いっぱち赤坂店、沖縄の家庭ではポピュラーな食べ方・ONアイス、ミニサーターアンダギー・本日のアイスクリーム添え(¥390)。1〜2時間空いた時にお勧め、那覇から車30分、西原グリーンセンター、ショートコースのゴルフ場、1ラウンド平日¥1,200、クラブレンタル1本¥100、3本あれば十分。空港から10分、豊見城市、琉球温泉・龍神の湯、立ち湯で夕日や飛行機も。お勧め土産、35COFFEE・35CHINSUKO(30個¥864)、サンゴ焙煎コーヒー、小ぶりでパサ付かず大人の味、売上3.5%がベビーサンゴ移植活動費用に。知り合いの店、那覇市牧志・GKCY、1点から刺繍、芸人達もオリジナルグッズ発注する名店、キャップとトートバックを千鳥にプレゼント。全て纏めた手書きのしおり、夏休みに行こうと。 |
| 10/3(金) | NHKEテレ | 19:25−19:55 | ギョギョッとサカナ★スター | タカベ |
| 10/3(金) | フジテレビ | 19:00−21:58 | 坂上どうぶつ王国3時間SP | 日本でイルカ数百頭見られる絶景スポット、他 |
| 徳島の山奥で自給自足、動物25匹と暮らす廣川家7人、5ヵ月ぶり取材。3男・然花さん(9)、クジラを見たいと221km離れた高知・黒潮町へ一人旅、自転車1時間、電車2回乗換え土佐入野駅まで4時間半、徒歩30分、大方ホエールウォッチングセンター到着。残念ながらこの日は強風で欠航、防波堤でエリアカコショウダイ釣り飯盒炊飯、海岸でテント泊。翌朝8時、無事出港、海面にオオミズナギドリ、ハセイルカ600頭以上、ドローン映像も、普段は50頭程が繁殖期に集結。クジラのブローや背中探し4時間にダウンも、ついにカツオクジラ出現、イワシ豊富な土佐湾に多く生息、船の回りに漂いブロー、潜水15分で再浮上、夢中で写真。家に帰り、渾身の一枚披露、海面の波紋で良く分からず。 |
| 10/3(金) | NHKEテレ | 12:55−13:00 | ギョふんでサカナ★スター(再) | カツオ |
| 10/3(金) | NHKEテレ | 12:45−12:55 | ウチのどうぶつえん | 密着!赤ちゃん誕生(サメ) |
| アクアワールド茨城県大洗水族館、サメ飼育56種で日本一、約400匹。大水槽にサメ11匹、降りて来る檻、ダイバーが開いた下から中に入り、水槽の床面掃除、居るサメはおとなしめの種類、びっくりすると凄いスピードで泳ぎ、サメも人もケガするリスク、居場所を知らせる為の檻。バックヤード、水槽の上から長い網で鰺をサメ目の前に、'25/3/15生れのシロワニ赤ちゃん、同じ母ザメ3期連続繁殖は世界初。'99飼育開始、飼育下の繁殖は世界4例、日本初目指すも生態は良く分からず。発情したオスはメスに寄り添い、追い掛け回し、体に噛み付き、交尾見られるも繁殖に至らず。小笠原で生息地調査、冷たい海流入る断崖、ダイナミックな環境が良いかもと、従来の水温は夏23℃〜冬19℃(幅4℃)を、25〜17℃(幅8℃)に。シロワニは胎生、ついに胎動確認、'21/6/17日本の水族館で初誕生、個体番号No.9・キューちゃん、今4歳。妊娠9〜12ヶ月、出産は2年毎。'23にNo.10、浮力調整に胃に空気吸込み安定遊泳に異常、口から空気入れる治療で一時回復も死亡。'25にNo.11、処置を最小限、自力にゆだね、11っちゃんは今も元気、水底の餌も捕食、ネコザメに噛み付くハプニングも。 |
| 10/3(金) | NHKBS | 3:10−4:10 | 空の島旅・時をさかのぼって(再) | '18沖縄県鳩間島、'81沖縄県水納島、'62沖縄県前島、'44鹿児島県奄美大島・加計呂麻島、他 |
| 10/2(木) | BS日テレ | 22:30−22:56 | ガリレオX(新) | 水中ロボット研究の最前線を探る! |
| '25/8神奈川・平塚市で開催、水中ロボットコンベンションin JAMSTEC 2025。'07から定期的開催、ジュニア・AIチャレンジ・フリー・ビデオ部門、今年は374名、41チーム参加、事前審査クリア26チームが会場へ。中高高専・ジュニア部門、フレーム・モーター・プロペラ・制御コンピューターなど配布、独自工夫で開発、ケーブル接続の遠隔操縦でプール底の缶を持ち帰り、水草模した障害物も。AIチャレンジ部門、自律行動で水中風船を針で割る事、ソナー・画像認識など、動き止まるのも。フリー部門、独自性のコンセプトと完成度、ウミガメ・魚・クラゲ・タコ型など。水没、エネルギー消費など課題。海洋研究開発機構、深海巡航探査機・うらしま8000、自律行動で水深8,000m、'22から3年かけ性能向上、海底表面と海底下を音波2種で調査、従来の船舶1万倍の詳細な地形図、日本海溝で25時間調査も。更に開発、水深11,000mピンポイント調査、重いケーブル使えず、音波無線通信・ランダーと自律行動・ビークル、映像も音波で船へ転送。 |
| 10/2(木) | BS朝日 | 21:54−22:00 | 私の幸福時間 | #879 山口県/ビオトープ |
| かつて炭鉱の町、山口・宇部市、地域住民の健康維持に取組む、社会福祉士・中本亜矢子さん(61)。月1度、ビオトープへ、周辺とは区分された生物が生息する空間、人が野生の動植物と触れる場として世界に広まり。自宅から車40分、郊外のビオトープで、雑草や水草を抜いたり、野生動物の勉強会。25年前、小6長男と一緒に楽しめる場を探し、地域の広報誌でボランティア募集に。 |
| 10/2(木) | 日本テレビ | 21:00−22:54 | 秘密のケンミンSHOW極!2時間SP | 沖縄県民と酒、他 |
| お酒提供飲食店(20歳以上人口10万人あたり)、1位 沖縄178軒、2位 高知166軒、3位 長崎147軒。お酒に強い遺伝子タイプが多い、1位 青森68.9%、2位 沖縄67.9%、3位 岩手67.6%。宜野湾市・トロピカルビーチ、会社仲間のビーチパーティー、お酒は週8。沖縄市、ISSAさん幼馴染み、沖縄のせんべろは¥1,000でドリンク3杯とおつまみ小、大人のハッピーセットだと。那覇市第一牧志公設市場の裏手、アンダーグランドの飲み屋街、8/23午前ロケ、県勢15年ぶり夏の甲子園・沖縄尚学初優勝でエンジン全開、泡盛ソーダ割り、ハブ酒ショットでカリー(乾杯)。注文でコイン3枚、おかわりで交換。ウチナンチューはせんべろでは酔えず、2,000、3,000べろとハシゴ。火付け役は'14オープン足立屋、店主が赤羽経験、東京下町の立ち飲み文化を沖縄ナイズ、今や那覇市だけでも200軒以上。沖縄式・職場の飲みニケーション、LINEに遅れます、遅れます、了解の人も遅れてる、ウチナータイム。建設会社の飲み18時集合、20名誰も来ず、34分後にパラパラと。沖縄は電車ないから午前3時から危機感、終電リミッターなし。模合(もあい)、お金出し合い順番で親が受け取る相互扶助、職場・青年会・親戚など、酒飲む口実。沖縄民族学会・萩尾俊章会長、度数高い泡盛が500年以上根付き、島嶼(とうしょ)県でユイマール(助け合い)、地域毎に結束、定期的会合で盛んに宴会。二日酔いには、浦添市・みそ汁亭・秀、デカい味噌汁に白米、肉汁(¥900)、コーレーグースも迎え酒チック。 |
| 10/2(木) | テレビ東京 | 13:40−15:40 | 午後ロード「パーフェクト・ストーム」 | 2000年・アメリカ/海洋スペクタクル・パニック |
| 10/2(木) | BS朝日 | 5:45−5:55 | 4K DEEP BREATH 10min(再) | #2 AQUARIUM EDIT |
| 10/2(木) | BSフジ | 4:00−4:25 | ワールドツアー完璧MAP(再) | タヒチ |
| 10/2(木) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・自然編 |
| 10/2(木) | BS12TwellV | 2:00−2:30 | 記憶のロケ地を巡る旅(再) | #22 渡辺えりさん沖縄県・石垣島、他 |
| 10/1(水) | BSテレ東 | 22:00−22:55 | いまからサイエンス | 1秒でも早く速報を!日本を地震から守る巨大観測網とは? |
| 防災科学技術研究所・青井真研究領域長。東日本大震災、M9.0、死者2.3万人、被害20兆円に対し、南海トラフ地震の最悪想定、M9.1、29.8万人、270.3兆円。過去100〜200年周期、'46から80年、今後30年内に発生確率60〜90%の予測。6月以降、トカラ列島で震度1以上2,300回は無関係と。'25運用開始・N-net、6年かけ南海トラフ海底地震津波観測網、四国〜九州の沿岸・沖合1,640kmに観測装置36台、総額175億、津波警報は最大20分・緊急地震速報は20秒早まる見込み。観測ノード表面は耐久性・耐食性に優れたベリリウム銅、耐圧5,000m、内部に水圧計・津波計(x2)・地震計(x4)等、冗長設計。MOWLAS(陸海統合地震津波火山観測網)、陸域1,900・海域200以上。'11東日本大震災、'16東日本太平洋沖S-net運用開始、従来より30秒早い地震速報、東北新幹線320km/h→70km/hまで減速、工場製造ライン火災リスク軽減にも。命守る行動・シェイクアウト、まず低く頭を守り動かない。 |
| 10/1(水) | BS朝日 | 21:00−21:54 | 魚が食べたい! | 「神様が宿る島」で伝統のタコ漁とアワビ漁に密着! |
| 10/1(水) | BS朝日 | 20:54−21:00 | 湖池屋SDGs劇場・サスとテナ・シーズン6(新) | #1 海もサステナブル? |
| ウニ食害で海藻激減、餌足りず身の少ないウニ増加、獲られず更に増加、負のスパイラル。福岡・宗像市、廃棄食材でウニをアップサイクル、丁寧に養殖してブランド化、利益一部でウニ捕獲駆除して食用に、美味しいウニが復活、海藻が安定。 |
| 10/1(水) | NHKEテレ | 19:55−20:00 | ギョふんでサカナ★スター | カツオ |
| さかなクン、モデル・シャーク香音さん、カツオの巧みな生き残り術解説。アクアマリンふくしま、巨大水槽の上を群遊。速く泳げる秘密とは、三日月の様な硬い尾鰭、根元に出っ張るキール、水平尾翼の様に水流を安定。背鰭や胸鰭をピタッと収納、水の抵抗減らし。速さを活かしイワシ等の小魚を捕食。カツオ1mも、天敵はクロカジキ3.5mやメカジキ等の大型魚、ジンベエザメに隠れ身を守る事も。 |
| 10/1(水) | フジテレビ | 19:00−21:00 | 小泉孝太郎&ムロツヨシ・自由気ままに2人旅 | 後編・熱海&伊豆&沖縄 |
| 20年来の親友、小泉孝太郎さん(47)、ムロツヨシさん(49)、2人旅7年目。先週放送の石垣島から沖縄本島へ。那覇から車1時間、恩納村、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄、最上階・コーナースイートオーシャンビュー(¥168,000〜)、部屋でサシ飲み、毎年夫婦で来ようと言ってる、まずWデートからと。翌朝、瀬底島まいまいシーサー、沖縄の守り神・シーサー手作り体験、口開き福を呼び込むオス、閉じ逃がさないメス、手順書や見本に従い、粘土でパーツ作り水で接着、小泉さんオス、作業2時間、ムロさん老眼鏡、1時間で焼き上がり。本部町、'75創業・さわのや本部店、ヨモギなんこつソーキそば(中¥1,010)、なんこつソーキそば(中¥860)。今年7月オープン、ジャングリア沖縄へ、東京ドーム13個分、アトラクション22種。バンジーグライダー、地上20mから300m滑空、高所恐怖症の小泉さんパス、ムロさん体験。タムタムトラムで移動、人気No.1アトラクション、ダイナソーサファリー、T-REXに食べられてしまう隊長、記念撮影DL(1枚¥300)。パノラマダイニング、PANORAMAカクテル(¥2,000)で乾杯、来年は離島行きたいと。 |
| 10/1(水) | NHK総合 | 11:30−11:50 | ドキュメント20min.(再) | ニライカナイへの旅 |
| 10/1(水) | NHKEテレ | 5:15−5:30 | ディープオーシャン(再) | 絶景・南極の海 |
| 10/1(水) | NHK総合 | 3:10−4:00 | 空の島旅・時をさかのぼって(再) | '18沖縄県鳩間島、'81沖縄県水納島、'62沖縄県前島、'44鹿児島県奄美大島・加計呂麻島、他 |
| 10/1(水) | BS12TwellV | 3:00−3:30 | BS12 MUSIC TRIP(再) | 奄美大島・海洋編 |