■'98年10月の放送

10/31(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目海の祭りに太鼓が響く
10月、玄海灘は祭りの季節。壱岐勝手町の壱州荒海太鼓風舞組・町田光浩氏(35才)いわく、海の様子を伝えるのに一番分かりやすいのが太鼓なのだとか。海の表情を思い浮かべながら太鼓を叩くそうです。
10/31(土)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!ウミガメの島・赤ちゃんをもとめて、他
沖縄のとある無人島では、5〜8月にアオウミガメが産卵にやってきます。40〜60cmの深さに穴を掘り、80〜150個の卵を、1シーズンに4回以上も産むそうです。生存率は約3千分の1とかで、外敵の少ない夜に一斉に孵化し、海の明かりをめがけて進むため、ライトを付けるとそちらに向かってきてしまいます。琉球列島に生息するヘビのアカマタに捕われるシーンも。
10/30(金)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)バヌアツ
スミレナガハナダイ、ハナゴンベ、パープルビューティ、ホワイトチップ、サザナミヤッコ、ヒメニセモチノウオ、ハナナガモチノウオ、カザリキュウセン、スダレヤライイシモチ、ヒラテンジクダイ、ジュウモンジサラサハゼ、ヤマブキハゼ、ヨコシマタテガシラ、オレンジフィン・アネモネフィッシュ等を紹介。
10/29(木)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・水草
ウォーター・バコパ、ロベリア・カージナリス、カボンバ、レッド・カボンバ、パロット・フェザー、ウォーター・カーナミン、ハイグロフィラ、ウォーター・ウィステリア、アマゾン・ソードプラント、アナカリス、サジタリア、スクリュー・バリスネリア、ウォーター・スプライト、レース・プラント、アヌビアス・ナナ、ロタラ等を紹介。
10/28(水)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・コイ・ドジョウ
コイの仲間のスマトラ、グリーン・スマトラ、ポスト・フィッシュ、プンティウス・フィラメントスス、チェリー・バルブ、ロージー・バルブ、ブラック・ルビー、ラスボラ・ヘテロモルファ、パール・ダニオ、レッドテール・ブラックシャーク、レインボー・シャーク、ドジョウの仲間のエンツユイ、スカンク・ボティア、クラウン・ローチ、ロイヤル・ローチ等を紹介。
10/27(火)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part5・サンゴ・イソギンチャク
ミドリイシ、イボハダハナヤサイサンゴ、ハマサンゴ、オオハナガタサンゴ、ヒラノウサンゴ、レースウミバラ、キクメイシ、リュウキュウキッカサンゴ、クサビライシ、ナガレハナサンゴ、ミズタマサンゴ、クダサンゴ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、タマイタダキイソギンチャク、ハタゴイソギンチャク、シライトイソギンチャク、ハナブサハソギンチャク、ヒダベリイソギンチャク、ウスアカインソギンチャク等を紹介。
10/26(月)NHK総合17:10−17:55生きもの地球紀行(再)鹿児島・錦江湾の四季・火山の海が育む魚たち
10/26(月)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part4・ヒトデ・ウニ・ナマコ・ウミシダ
コブヒトデ、アオヒトデ、マンジュウヒトデ、ジュズベリヒトデ、イボヒトデ、オニヒトデ、カワテブクロ、マヒトデ、イトマキヒトデ、ニッポンヒトデ、パイプウニ、バクダンウニ、シラヒゲウニ、エゾバフンウニ、コシダカウニ、ツガルウニ、ムラサキウニ、アカオニガゼ、トックリガンカゼモドキ、オオイカリナマコ、ジャノメナマコ、クロユリナマコ、バイカナマコ、シーアップル、リュウキュウウミシダ等を紹介。
10/25(日)テレビ朝日23:55−24:00海へ… 注目潜水夫の故郷に生きる
日本で唯一、潜水学科を持つ岩手県・種市高校海洋開発科には日本中から82名の生徒が集まり、3年間訓練を受けます。科長・中村誠氏(43才)いわく、100年の伝統を持つヘルメット潜水「南部潜り」は厳しいところは多々あるが、まず海の素晴らしさを知ってもらう事を目指してやっているのだとか。
10/25(日)NHK総合21:00−21:50NHKスペシャル 注目海・知られざる世界(6)・波・驚異のパワー
サーフィンのメッカ・ハワイの大波は、南極海の嵐がうねりとなりはるばるやってきたもので、波にはすさまじいパワーが秘められています。また波がないと、海藻は栄養を吸収出来ず生態系は成り立ちません。また潮の満ち引きが、干潟の浄化作用を産み出します。
10/25(日)日本テレビ19:58−20:54特命リサーチ200X!白い怪物の正体を追え!、他
日本各地の沿岸で、海底が白く覆われ海藻や魚がいなくなる、海の砂漠化「磯焼け」が発生しています。これは、元々は海藻と共存している「石灰藻」というカルシウムの多い硬い藻が異常繁殖した為です。ウニだけがこれを食べられるので大量にいますが、栄養価は少ない為、卵巣は痩せてしまってます。なぜ石灰藻が異常繁殖するかというと、森林のバクテリアが土壌分解した時に発生するフルボ酸と鉄が結び付いた「フルボ酸鉄」が、森林伐採、ダム、護岸工事、海岸線道路などで海に流入しなくなった為と分かりました。現在、栄養を多く含む水深300m以下の深層水を汲み上げて磯焼けの所に散布し、残った海藻を増やす方法が検討されています。
10/25(日)テレビ朝日18:30−19:00素敵な宇宙船・地球号 注目江戸前の海を守れ!・三番瀬は東京湾の肺
東京湾に残る干潟「三番瀬」の埋立計画が進められていますが、稚魚達のゆりかごとなり200種もの生物の宝庫で、偉大なる浄化能力を持つ干潟を守ろうと、「三番瀬フォーラム」が立ち上がりました。同じ様な経過を辿ったサンフランシスコ湾では、33年前、保全委員会が発足し、50年計画で元に戻そうと努力しています。この9月、酸素が不足する青潮が三番瀬を襲いましたが、アサリらは生き残り、干潟のたくましさを見せてくれましたが、諫早湾といい、本当に埋め立てる必要性なんてあるのでしょうか?
10/24(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目潜水にかける青春・岩手県立種市高校海洋開発科
高校で日本で唯一の潜水学科「海洋開発科」には82名の生徒がいて、ヘルメット式の潜水服で実習をします。一度潜ると数時間は海底にいる厳しいプロの世界、教師も生徒も真剣その物です。
10/23(金)NHK総合23:55−24:27教育セミナー・世界くらしの旅資源のエネルギー(3)・海洋資源と環境
10/23(金)NHK総合16:15−17:00生きもの地球紀行(再)鹿児島・錦江湾の四季・火山の海がはぐくむ魚たち
10/21(水)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part3・イカ・タコ・ウミウシ・カイ
コブシメ、コウイカ、アオリイカ、マダコ、ミズダコ、ヒョウモンダコ、アオイガイ、オウムガイ、ミカドウミウシ、シロウミウシ、アミメイボウミウシ、ムカデウミウシ、キベリクロスジウミウシ、シャコガイ、ホラガイ、ツノヤシガイ、ウコンハネガイ、ウミウサギガイ、ホシダカラガイ、ハダカカメガイ(クリオネ)等を紹介。
10/20(火)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part2・エビ・カニの仲間
オトヒメエビ、サラサエビ、アカスジモエビのクリーニング、シロボシアカモエビ、サンゴモエビ、フリソデエビ、ニセアカホシカクレエビ、ゾウリエビ、ヒメセミエビ、セミエビ、カノコイセエビ、ニシキエビ、ゴシキエビ、カジワラエビ、モロトゲアカエビ、イバラモエビ、トヤマエビ、タカアシガニ、オオホモラ、イガグリガニ、オオエンコウガニ、猛毒のあるウモレオウギガニ、毒のあるスベスベマンジュウガニ、アケウス、ソデカラッパ等を紹介。
10/20(火)WOWOW6:00−7:00ワールドマリンパラダイス(再)カリブ海の宝島・グランドケイマン
10/20(火)NHK総合1:00−1:45ETV特集(再)追跡・幻の動物たち・水中の巨大生物・古代クジラの生き残り
10/19(月)SKY PerfecTV旅ch27722:00−23:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
10/19(月)NHK総合20:00−20:45生きもの地球紀行 注目鹿児島・錦江湾の四季・火山の海が育む魚たち
火山活動によって出来た錦江湾には意外なほど豊かな海が広がります。溶岩のゴツゴツした岩肌は根付きやすく、サンゴやソフトコーラルの群生が広がります。最大水深は230mと深く、潮も早い為、プランクトンもたくさん流れてきます。水深80mの噴出口から出る火山ガスを栄養に生きるサツマハオリムシ、テンジクスズメダイやニジギンポの繁殖、波しぶきで夜光虫を光らせながら泳ぐ幻想的なイルカの姿などを紹介。
10/19(月)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part1・クラゲの仲間
キタユウレイクラゲ、キタミズクラゲ、ミズクラゲ、ビゼンクラゲ、サカサクラゲ、アマクサクラゲ、タコクラゲ、コティロリーザ・ツベルクラータ、シィーネットル、ウリクラゲ、カブトクラゲ、マツバクラゲ、ギヤマンクラゲ、エボシクラゲ、ゴールデン・マスティギアス、オーレリアムーン・ジュエリーフィッシュ等を紹介。
10/19(月)WOWOW6:00−7:00ワールドマリンパラダイス(再)イルカと遊ぶ海・中央アメリカ・ホンジュラス
10/18(日)テレビ朝日23:55−24:00海へ… 注目海の底の旬「ホヤ」・ヘルメット潜水夫・磯崎元勝
岩手県・種市町の三陸の海で、夏から秋にかけてホヤの潜水漁が行われます。ホヤのしょっぱさが酒を甘く感じさせてくれるのだとか。日本人は飛鳥の時代からホヤを食べ続けてるそうです。
10/18(日)テレビ朝日18:30−19:00素敵な宇宙船・地球号海と山の共同戦線!!北の町の有機宣言
日本海に面した北海道・瀬棚町では、漁師と農家・酪農家が協力して有機栽培に取り組み始めました。漁師は養殖に人工の餌を使わず、川からきれいで豊かな水が流れてくるよう、1,500本の植林を行いました。農家はアイガモによる田んぼの除草、酪農家は、漁師からこれまで捨てるしかなかったカシパン(ウニの仲間)をもらい牛糞と混ぜて堆肥を作り牧草地に使ったりして、汚水を流さないようにしました。取り組みはまだ始まったばかりですが、そのおかげが、日本各地で発生している海の砂漠化「磯焼け」はここでは全く見られないそうです。
10/18(日)NHK衛星第216:00−16:10BS水族館散歩(再)海の動物に親しむ水族館
千葉・鴨川シーワールドでは、400種7千点を展示。国内で初めて繁殖に成功したシャチのショー、ロッキーワールドでは、ゴマフアザラシ、タテゴトアザラシ、トド、アシカ、セイウチ、ラッコ、ベルーガ(白イルカ)、バンドウイルカも見られます。
10/18(日)SKY PerfecTV旅ch27713:00−14:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
10/18(日)NHK衛星第210:45−10:55BS水族館散歩(再)海洋ファンタジーの世界
北海道・登別マリンパークでは、320種1万3千点を飼育。絵画のように美しく展示されている水槽には、北海道になじみの深いトクビレ、キチジ、サケビクニン、ヤナギノマイなどを展示。水温10度の寒流トンネル水槽にはダウリアチョウザメ、水温22度の暖流トンネル水槽にはタマカイなどもいます。
10/17(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目海底に恵みを追う・ヘルメット潜水夫・磯崎元勝
岩手県・種市港から20年、潜水漁に出ている磯崎氏(37才)。1本のエアホースが命の頼みで、ホースの動きに合わせて船を操る人との信頼感がなくては出来ない仕事です。1回につき、水深30mに3時間は潜りホヤを採ります。
10/17(土)NHK教育23:00−23:45サイエンスアイ完全自立型の潜水ロボットを開発する、他
東京大学生産技術研究所の浦環教授が、三井造船と協同で開発した自律型潜水ロボット「R-one」は、一見黄色い魚雷のような形ですが、排ガス浄化システム登載のディーゼルエンジンで動き、来年は海底火山の調査などを行う予定だとか。無人なので、危険な所や長時間の調査が可能で、今後の調査が期待されます。
10/17(土)フジテレビ14:00−15:20金子賢のイケてる!熱帯アマゾン・ピンクイルカと泳いだ日(再)ピンクのカワイルカを捜索・イルカ伝説、他
'98/5/5の再放送。フジテレビのキャラクター・ピンクイルカ特集の第3弾。アマゾン・マウエスで、男優・金子賢がピンクイルカ(アマゾンカワイルカ)の親子と浅瀬でシュノーケリング。
10/17(土)WOWOW7:00−8:00ワールドマリンパラダイス(再)ボラボラ島でのダイビング
10/16(金)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part6
リーフフィッシュ、トランスナイフフィッシュ、セルフィンキャット、ブラックゴースト、クリスタルキャット、オレンジフィン・カイザープレコ、ドラゴンスター・クラウンプレコ、ウルトラスカーレット・トリムプレコ、タイガーシャベルキャット、南米淡水フグ、淡水イシモチ、南米淡水カレイ、アマゾン淡水エイ、ニードルガーフィッシュ等を紹介。
10/15(木)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part5
レッドテール・モンクホーシャ、ラミノーズテトラ、ジャイアントイエローピラニア、アストロノータス・オセラータス、イエローテール・モンクホーシャ、ポートアカラ、水草のヘヤーグラス、エキノドラス、タヌキモ等を紹介。
10/15(木)テレビ神奈川9:00−9:30沖縄の生物たち亜熱帯の島に生きるケラマジカとウミガメ
沖縄にはアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイが産卵に来ます。慶良間諸島の座間味島には100ヶ所もの産卵ポイントがあり、4月末から6月末に訪れ、100〜130個の卵を産みます。2ヶ月後には孵化しますが、子供が無事海に向かえるよう、海岸の大きなゴミを片付けたり、保護活動はかかせません。
10/14(水)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・南太平洋の大自然グレートバリアリーフ
10/14(水)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part4
メガネカイマン、アストロノータス・オセラータス、ピラルク、ヘッケルブルー・ディスカス、ブルー・ディスカス、コリドラスジュリー、コリドラスセミアキルス、コリドラスハラルドシュルツ、フラッグテール・ポートホールなどを紹介。
10/13(火)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part3
枯れ葉に卵を産み付け安全な場所に隠し、孵化後の稚魚に危険が迫ると口の中に隠すメアリー・シクリッドのペア、トーピード・パイクカラシン、クリンバター、アストロノータス・オセラータス、ヘミオダス・グラキリス、ジャイアントイエロー・ピラニアの群れの捕食シーン等を紹介。
10/12(月)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)シパダン島 Part2
アカネハナゴイ、パープルビューティ、アデヤッコ、ソメワケヤッコ、ヒレナガハギ、クラカケチョウチョウウオ、マジリアイゴ、シチセンチョウチョウウオ、オウギチョウチョウウオ、スダレチョウチョウウオ、ニシキヤッコ、セグロチョウチョウウオ、ゴマモンガラ、クラカケモンガラ、デビルダムセル等を紹介。
10/12(月)WOWOW6:00−7:00ワールドマリンパラダイス(再)水中の楽園・インドネシア・メナド
10/12(月)テレビ朝日0:10−0:15海へ… 注目与那国の海に捧ぐ・漁師・玉城正二
日本最西端の島・与那国の漁師の多くは、戦前沖縄から移住したそうです。今日も沖でカジキマグロを突く玉城氏。与那国の海しか知らないけど、最高の海なのだとか。
10/11(日)SKY PerfecTV旅ch27721:00−22:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
10/10(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目南の海のカジキ漁・漁師・玉城正二
夜明けと共に一人で船を出し漁に出て、カツオの生餌を撒き、船を流します。4m150kgにもなるカジキマグロとの戦いです。誰の助けも借りないのが海人(うみんちゅう)の誇りで、やってる最中は何も考えてないけど、終わってからホッとするのだとか。
10/10(土)TBSテレビ19:00−20:54どうぶつ奇想天外!秋の超感動スペシャル 注目小谷実可子・野生イルカとの信じられない事件、他
小谷実可子さんが毎夏訪れ始めて6年になるリトルバハマバンクで、タイセイヨウマダライルカとご対面。今回、3年前にも同行した聴覚障害者の夫婦とそのお子さんも参加。海藻の切れ端で遊ぶのが大好きなイルカにバンダナを与えた所、イルカたちは大喜び。見事な潜りを見せてくれる小谷さんですが、仕事ゆえの様々な気遣いや、シンクロ流の大きく手を動かす泳ぎがイルカを近づけさせないでいると船長に指摘され、自然体で臨んだ所、見事に野生のイルカとふれあう事が出来ました。
10/10(土)NHK総合15:35−16:25NHKスペシャル(再)海・知られざる世界(5)・クジラだけが知っている
10/9(金)SKY PerfecTV旅ch27722:00−23:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
10/8(木)NHK衛星第214:25−14:30どうぶつパラダイス海中を舞うマンタ
ミクロネシア・ヤップ島の回りに舞うマンタのホンソメワケベラによるクリーニング。夜の海でライトに集まるプランクトンを、宙返りしながら一気に飲み込みます。メスを追いかけるオスたちの映像も。しかしその生態はまだまだ謎に包まれています。
10/7(水)テレビ東京22:20−23:14ドキュメンタリー人間劇場南の島に虹を見た・パラオの海と少年に心を託す
3年前コロール島に移り住んだ倉田洋二氏(71才)は、16才の時パラオで水産講習所で学び、戦後は小笠原水産センターの初代所長としてアオウミガメの養殖など尽力してきました。青春を過ごしたパラオに何か恩返ししたいと、妻を亡くしてから移り住み、ミクロネシア海洋増殖センターのアドバイザーとして、またワニ園やエビの養殖場などにもノウハウを伝授しているそうです。パラオではリーフ魚しか獲らないそうですが、小笠原の底釣り漁の友人を招き、外海の深場にいる高級魚の浜鯛を活用し、経済貢献できないかと考えてるそうです。
10/7(水)WOWOW5:00−6:00ワールドマリンパラダイス(再)グレートバリアリーフ
10/6(火)NHK衛星第123:00−23:20アジア WHO's WHO魚と目が合うカメラマン・マレーシア
アジアの海で活躍する水中カメラマン・マイケルロー氏(37才)。海の生き物の珍しい姿やユニークな表情を作品にするため、じっと目を合わせながらギリギリの距離まで近づいてシャッターを切ります。最も大切なのはアイコンタクトで、これがないとピントは合わないそうです。
10/5(月)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part2
イッテンチョウチョウウオ、ベニオチョウチョウウオ、マンタのクリーニングステーション、ウメイロモドキ、ニシキアナゴ、ネジリンボウ、ミナミハタタテダイ等を紹介。
10/5(月)NHK衛星第29:15−9:25世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part3
アカモンガラ、バラフエダイ、キンガメアジ、ヨコシマサワラ、メガネモチノウオ、クロモンガラ、カスミアジ、サザナミトサカハギ、グレーリーフシャーク、マダラタルミ、ゼブラハゼ、ゴマモンガラ、タテジマキンチャクダイ、フタイロカエルウオ、ニチリンダテハゼとテッポウエビ、アカボノハゼ、ヘルフリッチダートフィッシュ、ブラックフィンバラクーダー等を紹介。
10/5(月)SKY PerfecTV旅ch2771:00−2:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
10/5(月)テレビ朝日0:23−0:28海へ… 注目在り来たりに暮らす・与那国島・久野雅照
昔から命を繋いできた与那国馬は、日本の在来馬8種のうちの1つです。18年前、わずか50頭と危機的状態にありましたが、今では100頭まで増えました。在り来たりの馬、そして、遥か昔から脈々と営まれてきた与那国の在り来たりの暮らしがここにはあります。
10/4(日)NHK衛星第210:45−10:55BS水族館散歩(再)太陽、海、そして人間
いおワールド・かごしま水族館を紹介。亜熱帯と温帯の交差する鹿児島の海の生態を再現した黒潮大水槽には、カツオ、マグロ、トビエイ、イワシが群舞します。イルカのショーでは、ステージのマルチビジョンにイルカの歯や耳などクローズアップで写しだし、詳しく紹介します。
10/3(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目海馬あそび・与那国島・久野雅照
絶滅の危機にある与那国馬を救う為、久野氏(47才)が与那国島に移り住んで18年。将来を子供らに託す為、海でいっしょに遊び、触れ合う機会を作っています。馬と遊んだ海が我が海になるのだとか。
10/3(土)WOWOW5:00−6:00ワールドマリンパラダイス(再)ニューカレドニア
10/2(金)SKY PerfecTV旅ch27722:00−23:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
10/2(金)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part2
ウミイグアナ、ガラパゴスペンギン、アオウミガメ、ガラパゴスシャーク、アカシュモクザメ、ガラパゴスアシカ等を紹介。
10/1(木)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part6
クロエリオオメワラスボ、ボラ、トゲダルマガレイ、ホシテンス、ハタタテギンポの仲間、ネオンピグミーゴビー、キャニントゥーストミドウォーターブリーム、キツネウオ、ホワイトダムセル、クサビベラ、カザリキュウセン、ヒレナガハギ、マンジュウイシモチ、ヘコアユ、ソフトコーラル、ロクセンヤッコ等を紹介。
10/1(木)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)

" My Diving Page " by Lonver at 98/10.