12/30(月) | テレビ東京 | 8:30−8:45 | 日本の海 | トカラ列島・宝島 |
鹿児島・トカラ列島の宝島の、夜行貝漁を紹介。現在、4人の漁師がいて、夜に素潜りで漁を行います。装飾品の材料として、1個5〜8千円で、主に韓国に輸出されています。他に、魚達の寝顔、サンゴの産卵も紹介。 |
12/28(土) | テレビ朝日 | 18:00−20:54 | 世界の特ダネ100連発! | 131m潜った男、他 |
今年の9月、素潜りで131m潜ったウンベルト・ペリザリ(31才)は、なんと7900ccもの肺活量があります。体力的な要素はもちろんですが、ヨガ等での精神的なトレーニングも欠かせません。水深131mの世界では、肺がリンゴ程の大きさになり、心拍数は8回までおちます。かかった時間は3分32秒だったそうです。 |
12/28(土) | テレビ神奈川 | 9:30−9:45 | 海のひととき | サンゴの産卵 |
サンゴの産卵は、年に一度、満月の夜に一斉に行われます。ポリプから一斉に卵がポコポコ出てくる様は、まさに命の爆発で、ぜひ実際に見てみたいものです。 |
12/27(金) | テレビ神奈川 | 20:00−21:50 | 北原照久HAMA大国・ナイト | テレビ水族館、他 |
江ノ島水族館の水槽の大掃除の様子を紹介。クラゲは傷つけない様、バケツですくい取り、後は水を抜いた水槽に入り、タワシで丸洗いします。アザラシのプールも水を抜いて、塩素でコケを落とし、デッキブラシで丸洗い。傍らのアザラシを気にしながらの大掃除です。 |
12/21(土) | テレビ神奈川 | 9:30−9:45 | 海のひととき | 初夏の夕暮れ・魚達の産卵 |
ヘラルドコガネヤッコやチリメンヤッコは、ペアで寄り添い、水面に向かい、パッと辺りに撒き散らすように産卵します。一ヶ所に産み付けるタイプもいたり、色んな習性があるものです。 |
12/20(金) | テレビ神奈川 | 20:00−21:50 | 北原照久HAMA大国・ナイト | テレビ水族館、他 |
12/15(日) | 日本テレビ | 19:56−20:54 | 特命リサーチ200X! | 海に潜む巨大恐怖生物を追え、他 |
かつて船を襲って沈めると恐れられた巨大イカは実際に存在します。イカは現在450種分かっていますが、中でもダイオウイカは最大20mにもなると言われます。日本では、北海道知床に5mになるニュウドウイカがいます。 |
12/15(日) | テレビ朝日 | 19:00−20:54 | 古代文明の不思議と謎大追跡 | 沖縄海底に巨大神殿!?、他 |
台湾・澎湖諸島には、虎井沈城伝説に伝わる城壁が、与那国島には、垂直に切り立った階段状の遺跡が、慶良間諸島の阿嘉島には、ストーンサークルや祠など祭事的な遺跡があります。1.2万年前に沈んだといわれるムー大陸の遺跡ではないか、という憶測もあり、今後の解明が待たれます。 |
12/15(日) | テレビ朝日 | 9:30−10:00 | 探検王国 | 白い砂を生む謎の生物を追え |
おりも政夫一家が、ニューカレドニアのイル・デ・パン島を探検。白い砂の正体は、実はナンヨウブダイがガリガリとサンゴをかじって食べて出したフンだそうです。1匹のブダイは年に4トンものフンを出すそうです。 |
12/14(土) | テレビ神奈川 | 9:30−9:35 | 海のひととき | コブシメの産卵・春の珊瑚礁 |
多くは産まれた瞬間に他の魚に食べられてしまいます。しかし、可愛らしくピッと墨を吐き、大海に泳ぎ立つ赤ちゃんもいます。 |
12/14(土) | フジテレビ | 8:00−8:30 | 晴れたらイイねッ! | 南の楽園バリ島絵本紀行・後編 |
カツオ釣りに行く途中、同じくエサの鰹を追いかける百頭近いイルカに遭遇。エサを前に興奮してか、1回転ジャンプなど披露してました。 |
12/13(金) | TBSテレビ | 23:30−24:35 | ニュース23 | 中村宏治ちょっと底まで・三宅島編、他 |
三宅島に住んで40年以上になるモイヤー氏は、30年前から御蔵島のイルカを研究し、子供達への自然教育や、魚類の生態観察などに取り組んでいます。 |
12/13(金) | テレビ神奈川 | 20:00−21:50 | 北原照久HAMA大国・ナイト | テレビ水族館、他 |
江ノ島水族館のアシカは、宝石泥棒のコント仕立ての楽しいショーをやっています。イルカはホイッスルで合図しますが、アシカは、調教師が手の中に持った、カチッと音のするクリッカーを使って合図するそうです。 |
12/13(金) | NHK教育 | 19:20−19:50 | 週刊ボランティア | 共にサンゴの海人 |
足に障害を持つ人が、11月に高知の柏島で潜りました。足が不自由なため、水掻きの付いたグローブで泳ぎ、足の裏のウエイトでバランスを取ります。ボランティアのバディと1ヶ月練習してのダイビングです。現在、障害を持つ人を指導できるインストラクターは38人、障害を持つダイバーは150人ほどいるそうです。 |
12/12(木) | NHK総合 | 22:00−22:30 | オトナの遊び時間 | 冬の海に潜る |
女優・中山千夏が、39才以上しか入れない「PRESIL CLUB」のメンバーと大瀬アで潜る。釧路でも50代のおじさんがあつまって流氷ダイビングなどを楽しんでいて、年を取っても長く続けられるのがダイビングの魅力です。 |
12/7(土) | テレビ神奈川 | 18:30−19:55 | 日本の水族館 | マグロの円形回遊水槽、深海高圧水槽の深海魚、など |
日本に70余りある水族館を紹介。会場を貸切ってパーティなどに使える東京・サンシャイン国際水族館、ペンギン水槽に人工雪を降らせている大阪・海遊館、水中ロボットがガラス掃除をする神戸・須磨海浜水族園、150台の機械魚を展示した静岡・東海大海洋技術博物館、ラッコの運動会がある大分・マリンパレス、マンタのいる沖縄・記念公園水族館、など色々特色があります。ちなみに日本初の水族館は、明治15年に上野動物園内に作られた「うをのぞき」だそうです。 |
12/7(土) | テレビ神奈川 | 9:30−9:35 | 海のひととき | サンゴや海底の魚 |
クダゴンベ、イソバナガニ、ハダカハオコゼ、カミソリウオ、ワモンダコ、ヘコアユなど、擬態の名人たちを紹介。 |
12/7(土) | フジテレビ | 8:00−8:30 | 晴れたらイイねッ! | 絵本I・バリ島 |
南の楽園、バリ島で絵本作家、村上康成氏との絵本紀行。今週は陸上編でしたが、次週はイルカが登場します。 |
12/7(土) | TBSテレビ | 1:35-3:25 | ねないで××× | 深海の世界とナイトダイビング・大島編 |
野田浜、秋ノ浜のポイントを紹介。泉津堺では49.7mの深海ダイブ。須賀氏によると、潜ってて一番楽しいのが、カラフルな魚が多い50〜60mだそうです。アメリカでは高酸素やヘリウム混合ガスを使ったテクニカルダイビングがトレンドだそうです。(個人的には浅い方が明るくて好きですが) |
12/6(金) | テレビ神奈川 | 20:00−22:00 | 北原照久HAMA大国・ナイト | テレビ水族館、他 |
江ノ島水族館では、半年に1回、水槽の水を抜いて大掃除します。ウツボ水槽の掃除は、結構スリルがあり、網ですくうとピョンと垂直に飛び跳ね、床の上を逃げ回り、ようやく移したバケツからも飛び出し、もう大騒ぎです。 |
12/4(水) | NHK総合 | 14:25−14:35 | ふるさと自然発見(再) | 大瀬崎、富戸 |
12/2(月) | NHK衛星第2 | 12:15−13:00 | 生きもの地球紀行(再) | 北海道知床半島・森が育む魚・オショロコマ |
12/1(日) | NHK衛星第1 | 23:50−24:00 | 熱帯魚 | 沈黙の鎧騎士・プレコストムス |
ロイヤルプレコ、インペリアルゼブラプレコ、タイガープレコなどを紹介。タイガープレコは以前、苔取り屋として飼っていましたが、小さい内は、目がクリクリ動いて、愛敬があって可愛いのですが、大きくなると、やっぱグロテスクですね。 |
12/1(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | 神々のいたずら | 南海に消えた水上都市・ミクロネシア伝説 |
太平洋の花園、ポンペイの南東に位置するナン・マドールは、不思議な水上都市の遺跡です。かなり大きな玄武岩を多数積み上げた92の人工島からなり、海中にも2つの門らしき大きな岩があります。現地では、魔法で岩を飛ばして運んだ、と言い伝えられ、学者達も調査をしましたが、運搬方法はいまだ謎につつまれたままです。 |
12/1(日) | NHK教育 | 18:00−19:00 | セサミストリート | イルカと話そう、他 |
ほんの2〜3分の映像で、場所も不明ですが、よく訓練されたイルカが、小さい子供達の合図に従って芸をしてました。 |