■2012年6月の放送
6/30(土) | NHKBSプレミアム | 21:00−23:00 | 謎の巨大生物を追う | 仲間由紀恵・小笠原の海をゆく・第1回 |
巨大生物との出会いを求め、仲間由紀恵さんがおがさわら丸で25時間半、4月の小笠原へ12日間の旅。父島から漁船で1時間半、アカイカを餌に水深600mでたて縄漁、獲れたのは1mのソデイカ、オナガザメの仲間の3mのハチワレ。マッコウ・ポイントでホエールウォッチング、ミナミハンドウイルカ、コビレゴンドウにも遭遇、水中マイクを使い5時間後にマッコウクジラを発見、特例許可で接近、ブリーチも。船上からマンタ、ハシナガイルカのスピンジャンプを目撃、ミナミハンドウイルカと初のドルフィンスイム、見事な潜りで一緒に水中回転も。ダイビング歴15年の宍戸開さんは聟島列島へ、マグロ穴で初めての水中撮影、水温20℃、クマザサハナムロ、ノコギリダイとアカヒメジ、マダラエイ、ヒレナガカンパチ、カッポレ、イソマグロの大群、近づいてくるミナミハンドウイルカも。2泊の船上キャンプで真水は1人10L、おかずは釣ったアカハタやシロダイ。四の岩のエビ団地、クレバスに100匹以上のアカイセエビ。帰り路にはザトウクジラの親子。 | ||||
6/30(土) | BSフジ | 19:00−20:55 | ドキュメンタリー映画「アース」 | 2007年・ドイツ・イギリス |
6/30(土) | BS−TBS | 17:00−17:29 | THE世界遺産(再) | 命あふれるクジラの海・バルデス半島(アルゼンチン) |
6/30(土) | NHKBS1 | 14:00−15:50 | BS1スペシャル・クロスロードオキナワ(再) | 世界は沖縄をどう見ているか |
6/30(土) | BSフジ | 11:00−11:55 | わがまま!気まま!旅気分 | 家族で満喫!石川県能登半島の旅、のとじま水族館・ジンベエザメ、他 |
野々村誠・俊恵夫妻が能登半島の旅で、のとじま水族館(\1,800)へ。能登半島近海に生息する500種、4万匹を展示する体験型水族館。2年前にやってきた5mのジンベエザメ。1日5回のイルカ・アシカショー、バンドウイルカとカマイルカのジャンプなど。1日3回のペンギンのお散歩タイム。自然光差し込むトンネル水槽、カマイルカが人間を観察しに来る事も。1日2回(各15パック\100)、カワウソのおやつタイム、コツメカワウソがガラス面の穴から手を出して餌を手渡し。毎回2名、アザラシふれあい体験。 | ||||
6/30(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディション、他 |
各ポイント情報、逗子は透明度8m、水温18〜20℃、八幡野は10m、21℃、伊豆海洋公園は15m、20℃、富戸は15m、18〜21℃、大瀬崎は5〜8m、21℃。城ヶ島ダイビングセンターからの電話情報、波は静かなものの6m前後、21℃、沢山いるタツノオトシゴ、1ダイブで10種類以上のウミウシなど、マクロがお勧め。 | ||||
6/30(土) | NHKEテレ | 6:44−7:00 | しぜんとあそぼ(再) | たこ |
6/30(土) | NHKBSプレミアム | 5:30−6:00 | 美景・絶景・日本列島再発見(再) | 九州・沖縄編 |
6/29(金) | 日本テレビ | 23:30−23:58 | 未来シアター | 美ら海のために〜サンゴと生きる〜サンゴ造礁・金城浩二、他 |
地球温暖化や開発など30年前の1/10、瀕死の状態にある沖縄のサンゴ。養殖して海に移植したサンゴの産卵に世界で初めて成功した金城浩二さん(42才)。元々は飲食店経営、しかし1998年の海水温上昇によるサンゴの大白化にショック、店を手放しサンゴ養殖を決意。自然な物にこだわり水中接着剤ではなく、素焼きの土台にサンゴを固着、岩に開けた穴に差し込み、砂を入れてヘチマで蓋して固定。5年で辿り着くも5,000万円の借金、8億円の海の開拓事業を断り地道に努力、2004年に産卵に成功。人々にサンゴを身近に感じて欲しいと、陸上のサンゴ礁「さんご畑」を設立、海に移植したサンゴも成長、今年も無事産卵。 | ||||
6/29(金) | NHK総合 | 22:55−23:25 | ミラクルアイランド・小笠原 | すみだ水族館からクイズ形式で楽しく紹介 |
すみだ水族館、東京大水槽の前で収録。小笠原の海の青さを再現、ユウゼン、アオウミガメ、シロワニなど小笠原の生き物30種を展示。東京都心から南に1,000km、船で25時間半の小笠原諸島。深海に棲む伝説の怪物クラーケンのモデルとはダイオウイカ、最大18mと地球最大の無脊椎動物。マッコウクジラの顔のダイオウイカの吸盤跡、深海で争った痕跡。アカマツカサが警戒した時、浮き袋で出すグゥグゥという音。小笠原水産センター、棒に付けた歯ブラシを差し出すと、口を開けて寄って来て人気。海に水中マイクを入れると聴こえるオスのザトウクジラの唄声、コミュニケーションや繁殖のため。移住者で若い平均年齢、洋カラシで食べるオキサワラの島寿司、夜に森でグリーンに光るキノコのグリーンペペ(ヤコウダケ)。 | ||||
6/29(金) | NHKBSプレミアム | 20:58−21:00 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/29(金) | NHKBSプレミアム | 17:00−17:25 | BSコンシェルジュ(再) | 謎の巨大生物を追う〜仲間由紀恵・小笠原の海をゆく |
6/29(金) | フジテレビ | 15:52−16:50 | チャンネルα・ドラマ「海猿」(再) | #4・海に消えた想いを探せ! |
6/29(金) | NHKBSプレミアム | 14:38−14:40 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜マッコウクジラ |
6/29(金) | NHK総合 | 12:20−12:45 | BSコンシェルジュ | 謎の巨大生物を追う〜仲間由紀恵・小笠原の海をゆく |
6/29(金) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | ウミイグアナ |
6/28(木) | NHKBSプレミアム | 21:00−22:00 | 旅のチカラ | お魚博士・タコからの再出発〜さかなクン・ナポリ〜 |
6/28(木) | BS朝日 | 20:00−20:54 | BBC地球伝説(再) | ハンマーヘッド・シュモクザメの謎に迫る! |
6/28(木) | NHKBSプレミアム | 18:45−19:00 | あにまるワンだ〜 | ウミイグアナ |
エクアドル・ガラパゴス諸島、海岸の岩場に棲むウミイグアナ。体長1.5m、背中はトゲだらけ、皮膚はザラザラ、いかつい顔。性格はおとなしく、体を温める為に日向ぼっこ。餌は岩場の海藻、波打ち際で鋭い爪で岩にしがみ付いて食事、流されても泳ぎは得意、尻尾をくねらせてワニの様に泳ぎ、長い時間潜る事も可能、海の中の海藻も食べ、陸で鼻からフンと塩分を排出。餌が不足して来ると体を小さくして対応。ガラパゴスリクイグアナは1m、乾燥した島で餌はサボテン。 | ||||
6/28(木) | NHKBSプレミアム | 16:58−17:00 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜マッコウクジラ |
6/28(木) | フジテレビ | 15:52−16:50 | チャンネルα・ドラマ「海猿」(再) | #3・置きざりの愛 |
6/28(木) | BSジャパン | 6:46−6:55 | 世界の市場を行く(再) | 沖縄県・那覇 |
6/28(木) | BSイレブン | 0:30−1:00 | 7days,backpacker 石田卓也 インドネシア・バリ島一周(再) | vol.4 イルカとダイビング |
6/27(水) | NHK総合 | 22:55−23:25 | 探検バクモン | ド迫力!超巨大船をつくれ |
瀬戸内海に面した愛媛県西条市、今治造船西条工場、世界最大級で東京ドーム36個分の敷地面積。建造中のばら積み貨物船、全長292m、錨だけで12t。自己研磨型で貝殻などが付かない船底塗料は4〜5年で塗り替え。300tの船底パーツを運ぶ運搬車。800tを吊るクレーン、エレベーターと階段で地上90mの運転席へ、1日8時間乗りっぱなしでも揺れなど怖いもの、ミリ単位で降ろす職人技。安全教育ボックスで安全帯、安全靴、狭いくぐり抜けなど訓練。縦27mの鉄板を様々なパーツに加工する船殻ブロック製作工場、バーナーと水の熱収縮で自在に曲げる曲げ職人。45度でかなりの高さから落下する救命ボート。船のエネルギー効率は、飛行機の千分の1、車の5〜20分の1。プロペラの縞模様は工場によって異なり、職人の手作業の証。 | ||||
6/27(水) | NHKBSプレミアム | 19:23−19:25 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜マッコウクジラ |
6/27(水) | フジテレビ | 15:52−16:50 | チャンネルα・ドラマ「海猿」(再) | #2・潜水士浮上せず |
6/27(水) | NHKBSプレミアム | 14:45−15:00 | 水・族・館(再) | 八景島シーパラダイス |
6/27(水) | NHKBSプレミアム | 14:43−14:45 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/27(水) | NHKEテレ | 9:30−9:40 | 社会のトビラ | 変わりゆく養殖漁業 |
宮崎県延岡市北浦町、波が穏やかな入り江でカンパチやタイなどの養殖が盛ん。2002年から行っているサバの養殖、沖合いの生簀にはマサバがびっしり、サバの養殖は全国2万件のたった14件。小魚、魚粉末、脂肪分の多い餌と、3種の餌を成長によって比率を変え、天然物に負けない高級魚を狙い、宮崎県のブランド魚にも認定。1匹ずつ素早く活けじめして、新鮮な状態をキープ。目の小さい網で、海藻などすぐに付着して網目を塞いで網が浮いてしまうため、頻繁な網の交換作業も必要。その甲斐あって、天然物の倍以上の価格で取引され、地元料理屋とも1匹から直接取引、ブランド商品としても浸透。 | ||||
6/27(水) | NHKBS1 | 4:46−4:48 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜マッコウクジラ |
6/26(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄 | #67・ベロタクシーでまったり那覇市内エコドライブ! |
沖縄に5台のベロタクシー、屋根が付いて軽自動車サイズで150kg、ドイツ製、21段ギアの人力と電動アシストモーター、お客は2人乗り。那覇市壺屋、石畳のやちむん通り、路地裏の細道、空間と繋がったままゆっくり移動、骨壷(ジーシガーミー)、育陶園など、気軽に降りて散策も。壺屋やちむんコース、久米歴史散策コース(各2時間、\3,500/1人、\5,500/2人)。首里コースでは、龍潭池、穴場の継世門、金城の石畳など。首里史跡巡り、首里酒造巡り、首里名菓子巡り(各2時間、\4,500/1人、\8,000/2人)。 | ||||
6/26(火) | NHK総合 | 18:10−18:52 | 首都圏ネットワーク | 世界自然遺産・登録から1年・外来種減らす取り組みに新たな課題、他 |
植物の8割が固有種を占める小笠原。しかし外来種のモクマオウ、細い葉が落ちて10cm以上に積もり、貴重な植物の生育を阻害。国や都は、樹木を伐採したり、薬を注入して外来種の駆除作業、林床の生物にダメージを与える危険性があり、伐採場所に放置せざるを得ない状況。しかし切り株にシロアリが繁殖、住居に大きな被害。村では年3回、大規模なシロアリ駆除を実施、外来種の伐採は集落から500m以上離れた所で行う新ルールを制定。しかし抜本的な解決には至っていない状態。 | ||||
6/26(火) | フジテレビ | 15:52−16:50 | チャンネルα・ドラマ「海猿」(再) | #1・運命の幕開け |
6/26(火) | NHKEテレ | 10:00−10:15 | しぜんとあそぼ | たこ |
夕方、動き出すタコたち。日本中の海にいるマダコ。足は8本、丸く膨らんだのはお腹、頭は目のある部分。同じく夜行性のカニやエビを求め、足の先を岩の隙間に入れて餌探し。そーっと近づき、サッと覆って捕獲、足で抱え込み、足の付け根の口で食事。敵が近付くと墨を吐いて逃げ、周囲の物に体の色や表面の突起も併せて擬態。昼間はじっとしている事が多く、岩の隙間が棲み家。水温が上がる春、オスは巣にいるメスに近づき、腕を伸ばして交接、メスは岩の天井にぶら下がるように産卵、孵化まで新鮮な海水を送り続けて世話、卵を狙う魚から保護。1カ月後、次々と赤ちゃんダコが誕生。 | ||||
6/26(火) | NHKEテレ | 9:30−9:40 | ふしぎがいっぱい(再) | 魚が育つには |
6/26(火) | NHKBS1 | 4:48−4:50 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/25(月) | BS朝日 | 21:54−22:00 | 世界の港 | コズメル |
美しい自然で世界中の人を魅了するメキシコ、コズメル。1959年、フランスの海洋学者でアクアラングの共同発明者、ジャック・イヴ・クストーがコズメルを訪れ、この島を気に入り、著書で何度も紹介。以降、いくつものクルーズラインが寄港する一大リゾート地へと変革。一度でも潜った人が、虜になってしまう海。 | ||||
6/25(月) | 日本テレビ | 21:54−22:00 | 恋する地球ものがたり | ウミガメの命 |
初夏の夜、産卵に砂浜に上陸するウミガメ。砂の中に残された100を超える命、2ヶ月程で産声をあげ、性別は砂の温度で決まり、約29℃より高ければメス、低ければオス。生き残る確率は約1/5,000。悠然とマイペース、しかし孤独がにじむ後姿。 | ||||
6/25(月) | NHKBSプレミアム | 20:58−21:00 | BSプレマップ | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜マッコウクジラ |
洋上の宝石、無数の生物が命を育む小笠原。全長18m、体重50tにもなるマッコウクジラ、深海潜航型に進化した特殊なクジラ、全身に酸素を蓄え深海を1時間も潜航、3,000m潜った記録も。水中マイクを入れて音で探すも、浮上する姿を見つけるのは大変。 | ||||
6/25(月) | BS朝日 | 20:00−20:54 | BBC地球伝説(再) | サメ達の楽園・アフリカ南端の生きものたち |
6/25(月) | NHKBSプレミアム | 19:26−19:28 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/25(月) | 日本テレビ | 19:00−20:53 | 世界まる見え!テレビ特捜部・絶対マネ出来ない人ばかり出ますSP! | 素もぐり世界一が地底湖へ、他 |
フリーダイビング世界記録、水深117mを持つフランス人、ギョーム・ネリーさん(30才)。メキシコ南部のユカタン半島のジャングルにある地底湖、セノーテで撮影。まずはカリブ海へ、500匹を超えるウシバナトビエイの大群、ジンベエザメともモノフィンで見事な素潜り。ヨガで呼吸を整え、ウエットに素足、腕にライトを付けセノーテへ、透明な水の水中鍾乳洞、幻想的な素潜りのシーン。 | ||||
6/25(月) | NHK総合 | 18:10−18:52 | 首都圏ネットワーク | 世界自然遺産登録から1年・小笠原諸島・固有の自然を守るには、他 |
2011年6月、世界自然遺産に登録され、この1年の観光客は2.6万人、前年の倍近くに増えた小笠原諸島。定期船とは別に大型クルーズ船も増加、父島へは昨年14回だったのが今年は24回の予定、乗客の殆どはこれまで小笠原には来なかった60代。固有種の昆虫を食べてしまう外来種のグリーンアノール、駆除するも200万匹まで増殖。港では靴底に付いた種子や虫をマットで落とすよう、東京都の自然保護レンジャーが消毒を求めるなど対策強化。東京都や小笠原村では、観光客に外来種持ち込みを防ぐ大切さを知ってもらう取り組みを継続。 | ||||
6/25(月) | NHKEテレ | 10:30−10:55 | グレーテルのかまど(再) | ちゅらさんのサーターアンダギー |
6/25(月) | NHKBSプレミアム | 8:15−9:15 | ワイルドライフ(再) | 神秘の海・富山湾・ホタルイカが妖しく光る |
6/25(月) | 日本テレビ | 0:50−1:20 | NNNドキュメント'12 | 海に生きる・三陸の漁師は今… |
東北大震災で大被害を受けた三陸の漁師達。岩手県大槌町、元々の漁業不振で債務超過、組合員800人は250名に減少、今年2月にNPOから届いた船、運送費24万円、修繕費100万円は自腹、初めてのウニ漁、加工所再建など課題は山積み。岩手県宮古市、800隻の漁船で残ったのは14隻、ワカメ復活に向け震災2ヵ月後には協力しあって漁を再開、負担の大きな養殖も今年3月収穫、復興はまだ半分程度。宮城県石巻市、元商社マンらが支援し反発もある中、漁師自ら加工販売、養殖オーナーで資金集め、今年5月に成長したカキを試験販売、ブランド化に向けた手応え、黒字化に向けた販路拡大には商売の厳しさ。 | ||||
6/24(日) | BS−TBS | 23:30−23:54 | サタデーナイト・沖縄でリラックス | 楽園のんびりドライブ・沖縄編 PART2 |
胡桃沢ひろこさんが那覇空港からレンタカーで沖縄本島ドライブ。海沿い道を走る事およそ100分、本島最北端の辺戸岬。東海岸のうるま市の自然植物園「ビオスの丘」人工水路を巡る湖水観賞舟(\580)、水牛車(\580)。伊計島への4.75kmの海中道路、海の駅あやはし館。世界遺産の勝連城跡。最も神聖な場所とされた斎場御嶽(せーふぁうたき)、おきなわワールドの鍾乳洞「玉泉洞」。糸満市の平和祈念公園。 | ||||
6/24(日) | BS−TBS | 22:00−22:30 | 女子才彩(再) | グランブルーの世界に魅了されて・平井美鈴 |
6/24(日) | 日本テレビ | 19:58−20:54 | 世界の果てまでイッテQ! | 珍獣ハンターイモト・世界遺産・知床の旅、他 |
珍獣ハンターのイモトさん、知床半島の旅。夜の渓流、天然記念物のシマフクロウ、狙いを定めジャンプして水に入り、足で魚をキャッチ。産卵で卵や白子に栄養がいく秋鮭とは異なり、身に全ての栄養が詰まった幻のトキシラズを求め定置網漁へ、1匹ゲット、炭火で塩焼きに。春から夏に羅臼沖にやってくるシャチの群れを求め、知床ネイチャークルーズへ(2.5時間\8,000)、ミズナギドリの1万羽以上の大群、時速55kmで泳ぐイシイルカ、ミンククジラ。そして背面ジャンプをするシャチ、すぐ近くで背ビレを見せるシャチの群れ。活発に動くシャチたち、やがて海面に浮かぶミンククジラらしき肉片。チャンカワイさんはシーカヤック、断崖から海に落ちるカシュニの滝。特別天然記念物の阿寒湖のマリモ、展示観察センターで見学、丸いマリモのあるのは世界でもアイスランドとここだけ、直径30cmで寿命500年。水温5度、ドライスーツにフルフェイスマスクでダイビングするも、クリガニ、スナエビ、ウミウシ、足がつり緊急浮上。漁で網にかかった1mのオオカミウオ、漁師依頼するも獲れず業者発注してフウセンウオをゲット、八景島シーパラダイス内のイッテQ!水族館に新たに展示。 | ||||
6/24(日) | NHKBSプレミアム | 19:28−19:30 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
6/24(日) | 日本テレビ | 18:55−19:00 | わたしの life On | #39 尾崎たまきさん・水中写真で海の魅力を伝える |
水中写真家、尾崎たまきさん、19才の初ダイビングで海に魅了されて以来、美しい水中写真を撮り続けて20年。魚たちの愛くるしい表情を捉えた、女性ならではの写真が話題、17回に渡る写真展も。卵を守るクマノミ、寄りそうニシキテグリなど、感動的な瞬間。命がけで子孫を残す海の生き物、命の重みを考えるように。震災で被災した動物たちも撮影。 | ||||
6/24(日) | フジテレビ | 16:05−17:20 | ニッポンを釣りたい!〜絶景・秘境に大興奮!世界遺産・旬の旅〜 | 渡辺直美&大島麻衣・沖縄バカンスの旅、世界遺産・小笠原諸島に俳優・渡部豪太が上陸、他 |
コント共演で仲良くなったという渡辺直美さん、大島麻衣さんが那覇からヘリコプター遊覧で名護市へ、カヌチャベイホテル&ヴィラズへチェックイン。島豚七輪焼「満味」でやんばる島豚、居酒屋「海物語」で民謡ライブに飛び入り、ビヨンセライブも。翌日は本部町でトロピカルフィッシング、5分程のポイントでオキアミで釣り、タテジマヤッコ、クラカケベラ、オジサン、オグロトラギス、ツマジロモンガラ、さかなクンが登場、モンツキアカヒメジ、ナガサキスズメダイ、アオチビキ、ミナミアカエソ、アマミスズメダイと10種20匹の釣果、うちなーの味「石なぐ」でアオチビキの刺身、オジサンの唐揚げ等に。渡部豪太さんは25時間の船旅で小笠原諸島の父島へ、冷凍アジ1匹を餌に大物狙いの船釣り、小魚に食われないよう海底から5m上が狙い目、カンパチ5kg、ツチホゼリ(モロコ)12.5kg。2日目、舳先を泳ぐミナミハンドウイルカ、ザトウクジラのブローやブリーチ、しかし根を回られ絡んで失敗。3日目は悪天候、6時間粘りツチホゼリ13.7kg。別れの日、船長から魚拓のプレゼント、見送るボートからの飛び込み。 | ||||
6/24(日) | BS−TBS | 14:00−14:54 | 日本うまいもん紀行(再) | 沖縄・美ら海の豪快!海の幸めぐり |
6/24(日) | BSフジ | 13:00−14:55 | Earth walker 第2夜(再) | 世界一美しい珊瑚の海・レディエリオット島、中村征夫・滝川クリステルが潜る |
6/24(日) | BS日テレ | 11:00−11:30 | NNNドキュメント'12(再) | 海は死んだのか〜福島の漁師・親と子の選択〜 |
6/24(日) | NHKEテレ | 9:00−9:45 | 日曜美術館 | 琉球の心を染める〜紅型・悠久の美〜 |
那覇市出身のトップモデル、知花くららさんが、琉球王国の豪華絢爛な衣装、紅型(びんがた)を巡る旅。15代続く、城間びんがた工房、フクギで染めた鮮やかな黄色に多彩な柄。回りの国々の染織品の良い所を取り入れながら生まれたもの。厚い和紙の型紙の形付による幻想的な模様、型紙を切り抜く時に下に敷く、島豆腐を乾燥させたルクジュー、切ると油が出るのでスムーズに掘り進め。型紙の上から餅米と糠の糊を塗った部分の生地には色が付かず、浮かび出る鮮やかな模様。色鮮やかな顔料、沖縄の植物による染料を使い分け、塗り重ねてボカシやクマドリで立体感。明治維新後、琉球文化は衰退、50以上あった工房は数件まで減少、沖縄戦で型紙や道具も損失。物資もない中、レンガを顔料にしたり、米軍向けの土産物などから徐々に再興。昔見た美しい海中を絵柄に取込む新たな試み。次の世代に繋ぐため、若い人たちへの指導。 | ||||
6/24(日) | BSフジ | 8:55−9:00 | にっぽん水の博物館 | 絶滅危惧種が生息する川〜埼玉県・熊谷市〜 |
夏の暑さが厳しい埼玉県熊谷市に生息する絶滅危惧種の魚、体長4〜5cmのムサシトミヨ。保護や研究、展示を行う熊谷市ムサシトミヨ保護センター、毎年夏に観察学習会を行い、子供から大人までムサシトミヨの大切さを学習。熊谷市ムサシトミヨをまもる会では環境維持の為、定期的に川の清掃や草刈りを実施。 | ||||
6/24(日) | NHKBSプレミアム | 7:48−7:50 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
6/23(土) | NHKEテレ | 22:00−22:25 | グレーテルのかまど | ちゅらさんのサーターアンダギー |
沖縄でポピュラーなスイーツ、サーターアンダギー。サーターは砂糖、アンダは油、ギーは揚げるという意味、砂糖天ぷらと呼ぶ人も。2001年の連続テレビ小説「ちゅらさん」でも度々登場。ごま、おから、オイルを加える等それぞれの家のレシピ、我が家のが一番の味。薄力粉とベーキングパウダーをふるい、卵に上白糖とサラダ油を混ぜ、粉と併せて混ぜ、濡れ布巾をかけて1時間ねかせ、プレーン生地の完成。きなこと黒胡麻、オレンジ皮を混ぜた生地も。150〜160℃の低目の油に丸めて入れ、ゆっくり揚げ、割れ目にも色が付いたら完成。 | ||||
6/23(土) | テレビ東京 | 19:00−20:54 | 土曜スペシャル・辿り着いたらスゴかった!一生に一度は行きたい旅 | 密林の中にそびえる巨大滝の上からの大パノラマ!!、他 |
レッド吉田さん、田代さやかさんが沖縄・西表島へ。島ガイドの小室豊さんの案内、干潟にはヒメシオマネキ、ミナミトビハゼ、汽水域には日本最大のマングローブ林、道路にはイリオモテヤマネコ注意の標識。島北部の上原港から10分、サンゴの欠片で出来たバラス島、潮や台風で形も変化する地図に載っていない幻の島。「キッチンイナバ」でノコギリガザミのガザミ汁、ラフティー丼。船浦湾から見えるピナイサーラの滝、沖縄一の落差55m、方言でヒゲの意味。カヤックでマーレ川を上り、満潮のマングローブの中を通り、水面を漂うサガリバナの花、ヒナイ川を行くと見えるピナイサーラの滝。ジャングルをトレッキング、板根を張ったサキシマスオウノキ、イシガキトカゲ、20分程で滝つぼへ、ひと泳ぎして八重山そば。ロープも伝い40分程で滝の上へ、先端から望む絶景。 | ||||
6/23(土) | NHKBSプレミアム | 17:00−18:00 | ワイルドライフ(再) | 北米カリフォルニア湾・ラッコ親子・巨大海藻に抱かれて |
6/23(土) | BS−TBS | 13:00−13:54 | 日本うまいもん紀行(再) | 沖縄・美ら島が育んだ伝統の美食 |
6/23(土) | NHKEテレ | 12:30−13:00 | サイエンスZERO(再) | 海底下1000m!巨大地震の謎を探る |
6/23(土) | BS−TBS | 12:00−12:54 | 新九州遺産(再) | 魂を受け継ぐ・平敷屋エイサー |
6/23(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディション、他 |
各ポイント情報、大瀬崎外海はクローズの可能性あり、八幡野は透明度5〜6m、水温20〜21℃、伊豆海洋公園は5〜20m、18〜20℃、大瀬崎は4〜8m、20〜22℃、城ヶ島は6〜8m、20℃。スキューバプロショップ富戸からの電話情報、雨がパラパラ降るも穏やかで6〜7m、20℃位、初夏が産卵シーズンのアオリイカ、少なめなものの産卵床に5〜6ペア、オスが大きく体に横縞、メスは水玉模様、警戒心が強いので手前で着底、ゆっくりゆっくり接近する事。本日はマリンダイビング誌の企画で当日撮った写真でフォトコン、海鮮BBQ付き。 | ||||
6/23(土) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | ヒメウミガメ |
6/23(土) | NHKBSプレミアム | 2:58−3:00 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
6/23(土) | NHKBSプレミアム | 2:56−2:58 | BSプレマップ | 小笠原スペシャル |
6/22(金) | テレビ東京 | 21:00−22:48 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル | 島ダス・喜界島・巨大魚をロープで引きずり上げる達人たちの島!、他 |
鹿児島県の喜界島、人口8,000人、サトウキビや白ゴマが特産品。海底には約400年前から生息している巨大なハマサンゴ。海岸にはハマホウレン草(ツルナ)、臼で突いた白ゴマでゴマ和えに。百年の歴史を持つ伝統漁のトカチン漁、この時期に入り江に産卵に来るイソマグロ狙い。船は使わず約20名で行い、偵察隊が6匹を確認、スノーケリングでロープに付けたヒラヒラと先端の鎖の音、ダイバーが海底からも入り江の奥に追い込み、網を張って水中銃でも威嚇、網に絡んだ所を尾にロープを結び、巨大なため一匹ずつ陸に引き揚げ、4匹を捕獲。 | ||||
6/22(金) | NHKBSプレミアム | 19:26−19:28 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/22(金) | NHKBSプレミアム | 18:45−19:00 | あにまるワンだ〜 | ヒメウミガメ |
8〜11月、コスタリカの限られたビーチ、100万匹もが産卵に集まるヒメウミガメ、甲羅70cmと小型、泳ぐ速度は20km/h。一生の殆どを海で過ごし、産卵の時だけ上陸、後ろ足をシャベルのように器用に使って50cm程の穴を掘り、ピンポン玉大の卵を100個程産卵、砂をかけて埋め、1時間程で終了。後から来たヒメウミガメに掘り起こされてしまう卵も。集団で産卵するのは、卵を狙う海鳥から少しでも守るため。40〜50日で孵化、子ガメは一斉に砂の上に出て、海まで約40m、大海原に旅立ち。産卵に帰って来るのは十数年後。因みにウミガメはタイマイ、アオウミガメなど7種。 | ||||
6/22(金) | NHK総合 | 3:55−4:05 | 小笠原(再) | 母島 |
6/22(金) | NHKEテレ | 2:05−2:20 | ど〜する?地球のあした(再) | きいてみる!どうなってるの?ニッポンの海 |
6/22(金) | NHK総合 | 0:50−1:40 | プロフェッショナル・仕事の流儀(再) | 誇りを胸に、海へ飛び込め・潜水士・渋谷正信 |
6/21(木) | 日本テレビ | 21:00−21:54 | 秘密のケンミンSHOW | 沖縄県民のヒミツのごちそう、他 |
行列のできる沖縄県沖縄市「いなり寿し家」、薄い色のいなり寿司とセットで売られているガーリック風味のフライドチキン。昭和40年頃に丸一食品で、暑い沖縄に併せたさっぱり味のいなり寿司を考案、今では昼食でも夕食でも普通に食べられる組合せなのだとか。 | ||||
6/21(木) | BS朝日 | 20:00−20:54 | BBC地球伝説(再) | 追跡!ホホジロザメ・イギリスにジョーズ出現? |
6/21(木) | NHKEテレ | 15:00−15:30 | NHK高校講座・日本史(再) | 琉球から沖縄へ〜近代日本と沖縄〜 |
6/21(木) | NHKBSプレミアム | 10:23−10:25 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/21(木) | BSジャパン | 6:46−6:55 | 世界の市場を行く(再) | パラオ〜コロール島〜 |
6/21(木) | NHKEテレ | 5:55−6:00 | もういちど、日本(再) | 江戸前の漁 |
6/20(水) | NHK総合 | 22:00−23:25 | 探検バクモンスペシャル | 沖縄入門 |
爆笑問題の2人が嘉手納基地へタレント初潜入。基地内の人口は嘉手納町より多く2万人、基地内で働く日本人3,000人、敷地面積20km2、2本の3,700m滑走路を見渡せるハブ・ヒル、日に百数十機の軍用機が離着陸する事も。トモダチ作戦にも参加した救難中隊、クライミング練習壁、銃や防弾チョッキ、軍用ヘリ。50機のF15戦闘機の格納庫。巨大ショッピングモール、ジャンクなフードコート、パスがないと買物不可。4つの小学校、無料のジム、ソフトボール場、テニスコート、映画館、ボーリング場なども。スリムクラブも交え住民対談、沖縄を一言で言うと、いちゃりばちょーでー(一度会えば皆兄弟)、政府に頼る養殖場。失われたのはウチナーグチ(沖縄方言)、ゆいまーる(助け合いの精神)。都道府県別の平均寿命は女性1位、洋食化による肥満など男性25位。収録中にも突然の雨、意外にも最も快晴日の少ない都道府県。沖縄経済4兆円、20%を占める基地面積に対し、基地経済は5%の2,000億円。 | ||||
6/20(水) | BS朝日 | 20:00−20:54 | BBC地球伝説(再) | 水中のハンター・サメ・驚きの生態に迫る! |
6/20(水) | NHKBSプレミアム | 19:23−19:25 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
6/20(水) | NHKBSプレミアム | 15:56−15:58 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
6/20(水) | NHKBSプレミアム | 11:03−11:05 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
6/20(水) | NHKEテレ | 9:30−9:40 | 社会のトビラ(再) | 日本の漁業 |
6/20(水) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | 巨大エイ |
6/20(水) | NHK総合 | 3:25−4:05 | 小笠原(再) | 父島の海 |
6/20(水) | NHK総合 | 1:35−1:40 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/19(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄(再) | #66・沖縄そばジョーグーへの道・第7弾!那覇の離島そば食べ歩き |
6/19(火) | NHKBSプレミアム | 18:45−19:00 | あにまるワンだ〜 | 巨大エイ |
カリフォルニア湾、和名はまだないムンクスデビルレイ。イトマキエイの仲間で胸ビレの幅2m、体重20kg。眠っている時も泳ぎ続け、口からエラに水を送って呼吸。鳥が飛ぶように胸ビレを羽ばたかせ、空中2mもジャンプ。幅100mを超える大集団になり、メスの気を引く為、オス達が競ってジャンプ、腹打ちの大きな音でアピール。先頭を泳ぐメスに最後までついていける元気なオスがカップルに。食事中は糸巻きの様な頭のヒレを広げ、効率的にオキアミを捕食。巨大なマンボウは体の寄生虫を取る為にジャンプ。 | ||||
6/19(火) | NHKEテレ | 9:30−9:40 | ふしぎがいっぱい(再) | 魚のたんじょう |
6/19(火) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海の唄(再) | 環境映像 |
6/18(月) | NHK総合 | 22:00−22:50 | プロフェッショナル・仕事の流儀 | 誇りを胸に、海へ飛び込め・潜水士・渋谷正信 |
水中作業のスペシャリスト、キャリア35年、潜水時間3.5万時間の潜水士、今なお年200日近く潜る渋谷正信さん(63才)。渋谷潜水工業社長、常に10以上の現場を抱え、被災地での水中瓦礫撤去など、人知れず日本を支える命がけの仕事。水中バックホウ(ショベルカー)で土砂を吸い上げる神戸港の拡張工事、作業ダイバー、送気員、連絡係、補助員など統括、自らも潜り安全や仕上り確認。重機接触、送気トラブル等、直ぐに命に直結、透明度の悪い中1つ1つ確認、見えない世界を見通す他の追随を許さぬスピードと正確さ。重機操作、溶接、切断など様々な職人技、ワカメの様に1点を固定し波に合せて揺れるのが極意。現場から戻ると、新人や事務スタッフも参加、食事しながら打合せ、絵を描くのが下手なのは人に伝えるのも下手、僅かな勘違いが事故に繋がる、共有して1つの事をやると、臆病な位に完璧を目指す心構え。青森大間、コンブ種糸を付けたブロックを海底投入、悪天候勝ちで潮の速い津軽海峡、投入ピッチが不味いと潜って20kgのブロックの間隔調整、シケる前に任務完了。会社員を辞めて潜水会社に転職、4年後に自分の会社を設立、部下に厳しく接していたが、ある日突然殆どの社員が別会社へ移られる挫折、数ヶ月後に近所の海に潜って昔の感覚を思い出し、海に潜る事しかないと仲間に向き合う事を決め、アクアラインの人工島投入の大工事、延べ1万人以上のダイバーを無事統率。銚子沖の荒海、洋上風力発電の基礎設置の難工事、凹凸5cm以内の基礎固めが要求、東日本大震災で工事中止なるも1年後に再開、透明度が悪くクレーン船が2m上下する中、潮止まりを狙い何とかバックホウ投入、自ら潜り安全確認、また次の現場へ。 | ||||
6/18(月) | NHKBSプレミアム | 20:00−21:00 | ワイルドライフ | 神秘の海・富山湾・ホタルイカが妖しく光る |
日本海で最大の湾、富山湾は対馬暖流の影響で豊かな海。水深1,000mに続く、転がる石が止まらない程の傾斜の海底。日本近海だけに生息、体長7cm程のホタルイカ、水深500mでも水面の光を感じる大きな目。春先の深夜、浜に無数の青い光がきらめく、ホタルイカの身投げ現象。15年以上2〜5月に気象観測を続ける甲南大学・道之前教授、新月の前後2日間に多く、視覚に頼るため迷うと推測。オスは交接後に深海で命を終え、上がって来るのは殆どがメス、紐状に伸びたゼリー状物質に包まれた卵。産卵後は前後に激しく動いたり、クルクル回転、最後は波打ち際で命を追え、魚や鳥達の餌食にも。北風の日、川の水が押し戻される場所では生きられず、沖へ戻る行動で小規模化、逆に南風では湧昇流が生じて大規模化。普段は海底渓谷に潜んでいると推測、水深300m潜れる水中ロボットカメラで調査、212mで深海魚のニギスと群れるホタルイカの大群を発見。渓谷沿いの移動ルートも判明。 | ||||
6/18(月) | NHKBSプレミアム | 19:26−19:28 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/18(月) | NHKBSプレミアム | 14:23−14:25 | BSプレマップ | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ザトウクジラ |
世界遺産の小笠原諸島、この海に集まる巨大生物、体重30t、体長15mにもなるザトウクジラ。唄うクジラとしても知られ、繁殖期のオスが奏でる美しいメロディー。世界有数の繁殖地、メスを巡り、時に命を落としてまでも激しく争うオス達。メスは何も食べず、体重の1/3を落としてまでの子育て。 | ||||
6/18(月) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | ワニガメ |
6/18(月) | BSジャパン | 6:40−6:46 | 南アフリカの風(再) | 海の恐怖を買う |
6/18(月) | 日本テレビ | 0:50−1:20 | NNNドキュメント'12 | 海は死んだのか〜福島の漁師・親と子の選択〜 |
黒潮と親潮がぶつかるいわきの海、大陸棚が広がる豊かな漁場、ここに原発事故でばら撒かれた放射能。南へ30km、いわき市・四倉港、コウナゴやシラスなど小さな魚を獲っていた漁師、今なお漁を自粛し、津波による瓦礫を回収。国や県の依頼で月2〜3回のモニタリング調査、魚に含まれる放射性物質を測定。東京海洋大学など専門家も調査を継続、プランクトンからの食物連鎖で汚染が繰り返されていると推測。漁を再開できたとしても、消費者意向の厳しい現実。子供達の里帰りには買ってきた魚。大学卒業後は漁師を継ごうと思っていた長男、震災で就職活動、内定の会社に就職決定。借金をして調子の悪かったエンジンを新調1,600万円、久し振りで親子で海へ、モニタリング調査に参加。しかし本格的な漁の再開は未だ見通しの立たない状態。 | ||||
6/17(日) | BS−TBS | 23:30−23:54 | サタデーナイト・沖縄でリラックス | 楽園のんびりドライブ・沖縄編 PART1 |
胡桃沢ひろこさんが那覇空港からレンタカーで沖縄本島ドライブ。那覇市の国際通り、首里金城町石畳道、首里城、識名園、首里「しむじょう」の三枚肉そば(大\700)。西海岸の読谷村の残波岬、恩納村のテーマパーク「琉球村」。東海岸のうるま市の自然植物園「ビオスの丘」人工水路を巡る湖水観賞舟(\580)、水牛車(\580)。読谷村の座喜味城跡。恩納村の万座毛、隆起サンゴ礁の自然のアート、象の鼻。名護市の動植物園「ネオパークオキナワ」(\630)。本部港からフェリーで30分の伊江島へ、城山(ぐすくやま)、はとば食堂のふちゃんぷる定食(\600)、絶壁に真水が湧く湧出(わじー)。本部町のカフェ「花人逢」のアセロラ生ジュース(\500)、海洋博公園・沖縄美ら海水族館(\1,800)のジンベエザメ、オニイトマキエイ、アオウミガメ、メガネモチノウオ、マナティー。 | ||||
6/17(日) | NHKEテレ | 23:30−24:00 | サイエンスZERO | 海底下1000m!巨大地震の謎を探る |
東日本大震災の謎、プレート境界の50mものすべりを探るべく、地球深部探査船「ちきゅう」で海底断層の地層を採取。各国研究者が協力、牡鹿半島沖220kmの震源域で、水深6,890mから850m掘削。10mのドリルパイプ約800本を接続、重量は300t、水中カメラで確認しながら遠隔操作。海底には無事到着、穴が崩れるのを防ぐウェルヘッドを切り離すのにトラブル発生、ドリル交換なしで一気に掘り進めるよう作戦変更。粘土の様に粒子が小さな地層で起きやすいと考えられる、摩擦熱で水が膨張して大きく滑るサーマル・プレシャライゼーションが起きたと推測。今回はトラブルから温度測定できず、再度確認の予定。 | ||||
6/17(日) | BS−TBS | 22:00−22:30 | 女子才彩 | グランブルーの世界に魅了されて・平井美鈴 |
2003年からフリーダイビング競技を始め3年後には女子日本記録、2010年には日本初女子チーム金メダル獲得、2011年にはコンスタントウィズフィンのアジア・日本記録82m、フリーダイバーの鈴木美鈴さん(39才)。現在、日本のフリーダイビング競技者は100名余り。5/19〜20 Freediving Indoor Cup 2012 in 館山に出場、1時間前から気持ち、体、道具の準備、モノフィンで127mと予め自己申告、決められた時間内にスタート、酸欠のブラックアウトの恐れあり、水中とプールサイドから大勢が監視、2分半後、146mの記録、3種目で総合優勝。会社勤めで旅先の小笠原でイルカと見事に泳ぐ女性に憧れ、カナヅチ克服に始まりこの世界に。準備運動にヨーガを取り入れ、スタート前は水面で深呼吸して心拍を落としてリラックス、気持ちを集中、ガイドロープに沿って潜降、先端のプレートのタグを千切って持って浮上。水圧で柔らかいお腹や首に圧迫、浮上後は I'm OK.とアピールして成功。バハマで練習中、52mでベルトが引っかかって外れなかった危険な経験、海ではないもののプールではブラックアウトも。大手術が人生の転機、次はないと悔いのない取り組みに。100m以上潜れる、人に生きている実感や喜びを伝えられるような世界的アスリートが夢。 | ||||
6/17(日) | 日本テレビ | 19:00−20:54 | ザ!鉄腕!DASH!!海の恵み2時間スペシャル | DASH海岸にウナギは呼べるか!?、巨大ご当地食材を探せ!、他 |
東京湾奥、横浜工業地帯の海岸に干潟再生企画4年目。江戸前クルマエビ復活を目指し、ヘドロの上に250tの砂入れ、潮溜まりにはテッポウエビ、砂を掘り返して柔らかくしてくれる働き者。川の水が注ぎ込む汽水域には透明パネルで観察窓、幻のウナギの棲み家を設置。天然ウナギの目撃例のある多摩川で調査、ウナギ稚魚を発見。海岸に5tの土を入れてヨシ養殖、隠れ家の石組み、コメツキガニやケフサイソガニが登場、観察カメラに写ったシラスウナギの映像。東京スカイツリー・すみだ水族館に「ミニDASH海岸」水槽を作るべく、チチブ、ユビナガスジエビ、ギンポ、タマキビガイなど15種を採集、2m程の水槽にレイアウト展示。また山口達也さん、猫ひろしさんが沖縄県宮古島で巨大食材探し、保良漁港から砂川博一さん(57才)の漁船でネムリブカ狙い、山口さんがスノーケリングで岩陰を探し、尾にロープを巻き付ける素潜り漁に挑戦、最初は外れるも見事巻き付け、水面から引揚げ、再度逃げられるも素手で無事捕獲、1.4m、25kgのオオテンジクザメ、タコに似た歯応えのある刺身。池間漁港からサンゴ礁群の八重干瀬へ、スノーケリングで50cmのジャノメナマコ、70cmのアデヤカバイカナマコをゲット。水深9mのシャコガイ、棒を差し込んで貝殻を閉じた所をひきはがし、漁師さんと引揚げ、50cm、20kg、30年物のヒレジャコガイ、豪快に手で捌いて刺身に。ナマコは1時間煮込んで柔らかくして味噌煮込み。 | ||||
6/17(日) | TBSテレビ | 18:00−18:30 | THE世界遺産 | 古代大陸II・荒野の果ての大サンゴ礁・ニンガルーコースト(オーストラリア) |
オーストラリア西海岸、南北260kmに続くサンゴ礁、ニンガルーコースト。産卵に毎年1万匹がやって来るウミガメ、豊かな海の源の300種のサンゴ。3〜6月、オキアミを求めて来る500匹のジンベエザメ、小型飛行機で探しボートで急行、体の模様で個体調査、全長5mと小型のオスが殆どで食事の場。世界初、ジンベエザメと泳ぐエコツアーも開催、スノーケリングで3mまで接近、収益は保護活動や調査に。石灰岩の地下に広がる無数の地底湖、光が届かない闇の世界に泳ぐ目のない真っ白な魚、体長5cm程の固有種、ブラインド・ガジョン、水の動きで地形を把握。 | ||||
6/17(日) | BS朝日 | 11:00−11:30 | 鉄道・旅物語(再) | 相模灘の雄大な海辺を行く・伊豆急行の旅 |
6/17(日) | NHKBSプレミアム | 7:53−7:55 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/16(土) | BSフジ | 23:30−24:00 | 3D☆3D(サンデー・サンデー) | ぬちぐすいの島々・八重山・美ら島3D旅行 |
6/16(土) | TBSテレビ | 21:00−21:54 | 日立・世界ふしぎ発見! | 神秘の海・富山湾〜海底に眠る古代の森の謎〜 |
3,000m級の山々の立山連峰の北に位置する富山湾。海底にも山の様な斜面が続き水深1,000mにも。春の到来を告げるホタルイカ、深夜に斜面を上り浅瀬で産卵する世界でも珍しい海。一番強く光るのは腕先端の腕発光器、閃光を残して逃げる為。腹側には数百の皮膚発光器、産卵後の夜明けに戻る時に影が出来ないようにする為。定置網で獲れるのは年2,000t、産卵後に深海に戻るのを垣網で誘導。1月、寒ブリの季節、自家製の味噌煮込みが定番。お祝いの大きな鯛蒲鉾、お裾分けがし易い為。5月、立山の豊富な雪解け水、地下を流れる伏流水により、シロエビなど富山湾にもたらされる豊かな恵み。雪解け水による冷たい水が空気の逆転層を作って出来るとされる蜃気楼。クリとは1980年に発見された1万年前の海底林、水温13℃、水深25mに残る、高さ50cm程の木の根元、海水面上昇で沈み、湧水が腐敗を防止。 | ||||
6/16(土) | TBSテレビ | 19:56−20:54 | THEぶっちぎりTV | 絶体絶命!イルカを救え・大巨人が驚きの救助作戦、他 |
中国の水族館で人気のイルカショー、しかしオスイルカの海海(ハイハイ)が急に具合が悪くなり、まだ詳しい獣医もいなく総合病院に依頼、内視鏡で診察すると胃の中にはショーで使うボールやゴム片の数々。内視鏡のハサミでは大きすぎて取り出せず、感染の恐れから開腹手術は出来ず。イルカを提供した和歌山のドルフィン・ヴェイスに連絡すると、口から手を入れて回収するしかないとの事、飼育員が試みるも腕の長さ70cmに対し、異物は1m奥で届かず。テレビで腕の長い人を募集、236cmと当時身長世界一の男性に依頼、油を塗った106cmの腕を差し込むも太くて食道でつかえ失敗。利き腕でない右腕で再度挑戦、次々と異物を取り出すのに成功。 | ||||
6/16(土) | 日本テレビ | 19:56−20:54 | 世界一受けたい授業 | 世界初の映像で驚いた新事実・クラゲは重要な存在?、サンゴが砂をどかす驚きの方法!、他 |
大量発生して煙たがられるクラゲ、しかし染料で光らせて特殊カメラで撮影すると、上昇する時に海水を対流させ、海の循環に関わっていると判明。またサンゴに共生する褐虫藻の光合成の妨げとなってしまう堆積物、実験でクサビライシに砂を被せると、通常の5倍の大きさに膨らんで砂を落とし、堆積物が溜まっても死滅せず力強く生き伸びている事が判明。 | ||||
6/16(土) | BSジャパン | 19:30−20:00 | 写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜 | 写真家・中村征夫・知床半島・海を育む大地を求めて |
日本を代表する水中写真家・中村征夫さん、普段は余り見ない海以外の世界を求め、北海道羅臼町へ。熊対策スプレーを持ち海岸沿いへ、シカの死骸の頭、熊と思いきや偶然の土の模様、アートの様なダケカンバの木々。海と陸の食物連鎖、カラフトマスが遡上するカモイウンベ川、断崖絶壁の荘厳な風景。早朝のジャガイモ畑から上がるモヤ。崖を登るエゾシカ、そしてヒグマの親子。港に打ち上げられたシャチの子供、研究機関に運ばれる様子。シャチウォッチング船では、息継ぎの瞬間しか姿を見せないイシイルカ、背面ジャンプするシャチ、10分後に呼吸に浮上するアップは撮れず。 | ||||
6/16(土) | NHKBSプレミアム | 19:00−19:30 | 驚き!地球!グレートネイチャー(再) | 最後の秘境"深海"謎に迫る〜沖縄近海〜 |
6/16(土) | BS−TBS | 17:00−17:29 | THE世界遺産(再) | サンゴが変えた海の砂漠・ニューカレドニアのラグーン(フランス) |
6/16(土) | 放送大学1 | 16:45−17:30 | 生物集団と地球環境('07)(再) | 第10回・海洋域の生物 |
6/16(土) | BSジャパン | 14:00−14:30 | 写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜(再) | 写真家・中村征夫・知床の海で見つける命の情景 |
6/16(土) | 日本テレビ | 11:35−11:45 | 天才!!カンパニー | カゴメのタコライスソース |
カゴメのタコライスソースを紹介。タコライスとは、沖縄県金武町「パーラー千里」で1984年に誕生した沖縄料理。ご飯にレタスをのけて、タコライスソースを温めずにそのままかけるだけ、ザク切りトマトとチーズを加えたサルサ入りのミートソース。お好みでチーズ、アボカド、トマト、コーン、タコスチップスなどトッピング。 | ||||
6/16(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディション、他 |
6/15(金) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | ワニガメ |
6/15(金) | BSジャパン | 6:40−6:46 | 南アフリカの風(再) | 世界一のサメの海 |
6/15(金) | NHKBSプレミアム | 2:13−2:15 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ダイオウイカ |
6/15(金) | NHKEテレ | 2:05−2:20 | ど〜する?地球のあした(再) | 海のゴミから地球が見える |
6/14(木) | BS朝日 | 20:00−20:54 | BBC地球伝説(再) | ワイルド・カリビアン〜知られざる生命の楽園(2)サンゴ礁の神秘 |
6/14(木) | NHKBSプレミアム | 18:45−19:00 | あにまるワンだ〜 | ワニガメ |
アメリカ南部の大湿地帯、魚釣り名人のワニガメ。川や池に棲むカメの中で最も大きく、甲羅は80cm、体重100kgにも。大きな頭、熊の様な巨大なツメ、分厚い皮膚、恐竜の様な外観。首を伸ばして鼻先を水面から出して肺呼吸、40〜50分も潜水。夜に獲物を探して出歩き、主食は魚、貝、小動物、ドングリなども食事、歯はなくても強力なアゴで小さなカメも噛み砕いて丸飲み。寿命は50〜100年とも。魚を釣るのは、舌先のミミズの様な突起をヒラヒラ動かし、近づいた魚を一瞬の早業で丸飲み。殆どを水中で暮らすも、メスは年一回産卵に上陸、孵化した子ガメは水辺を目指し、生まれながらの小さな突起で小魚を捕食。 | ||||
6/14(木) | NHKEテレ | 15:45−16:00 | モリゾー・キッコロ・森へいこうよ! | 川にすむタツノオトシゴ!?幻の"ムサシトミヨ"を探せ! |
川に住むタツノオトシゴとは、埼玉を流れる荒川の中流、源流の元荒川、武蔵丘陵に生息するムサシトミヨ。地下水が組み上げられ水温は通年13℃、絶滅危惧種の水草、ミクリの隙間にピンポン玉位の巣を作る、トゲウオ科の魚。背ビレのトゲで身を守り、鱗がないため水温や環境の変化に弱く、ここだけにしか残っていない魚。この時期、オスは腎臓から出る粘液でミクリを固めて巣を作り、中でメスが産卵、オスが常に新鮮な水を送り込みお世話。湧水が枯れてしまうと絶滅してしまうため絶滅の恐れも。 | ||||
6/14(木) | NHK総合 | 13:27−14:00 | スタジオパークからこんにちは | 仲間由紀恵・見つめ直した故郷沖縄・小笠原でイルカと泳ぐ、他 |
1979年浦添市出身、15才で上京して芸能界入りした女優、仲間由紀恵さん。今夜最終回、琉球が舞台のドラマ「テンペスト」で二役を熱演、琉球のドラマは初めてで沖縄歴史を再認識、沖縄の撮影ではエキストラに知り合いの姿も。別番組で、緯度が同じ小笠原へ25時間の船旅、ザトウクジラだけでなく、マッコウクジラのブリーチも目撃、初めてのドルフィンスイム、アイコンタクトして一緒に泳いでくれて感動。潜って見ると、沖縄とよく似てるものの、サンゴも熱帯魚も皆大きくびっくり、岩もゴツゴツして男性的な感じ。じっくり潜ってみたいのは、以前も潜ったオーストラリアの海。普段から使っているやちむん(沖縄の焼き物)、温かみがあって安心。 | ||||
6/14(木) | NHKBSプレミアム | 10:24−10:26 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ダイオウイカ |
6/14(木) | NHKBS1 | 4:48−4:50 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ダイオウイカ |
6/13(水) | NHKBSプレミアム | 19:23−19:25 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ダイオウイカ |
6/13(水) | NHKEテレ | 9:30−9:40 | 社会のトビラ(再) | 日本の漁業 |
6/13(水) | NHKBS1 | 3:43−3:45 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/12(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄 | #66・沖縄そばジョーグーへの道・第7弾!那覇の離島そば食べ歩き |
那覇で食べられる離島そば屋巡り。太平通り商店街、宮古そば「いなか」細平麺、鰹強めのあっさりダシの宮古そば(\400)、かまぼこや肉は麺の下。那覇市前島、八重山そば「ジュネ」細丸ストレート麺、細切りの豚肉とかまぼこをトッピング、八重山そば(\450)、豚骨ダシであっさり&コク、香辛料には島胡椒のピパーツ、カレー八重山そば(\650)も。那覇市久米、与那国そば「ぬーやい」細丸ストレート麺、卵焼きと生おろし生姜をのせた与那国そば(\500)、あっさりした鰹ダシ、どぅる天(\650)も。 | ||||
6/12(火) | NHKEテレ | 9:30−9:40 | ふしぎがいっぱい(再) | 魚のたんじょう |
6/12(火) | NHK総合 | 4:15−4:20 | シリーズ世界遺産100 | シャチの来る海・バルデス半島 |
アルゼンチンの南部、南大西洋に斧の様に突き出たバルデス半島。南極からの強いからと波の浸食によってできた100m近い断崖絶壁に囲まれ、陸の肉食獣が近づけず、ミナミゾウアザラシの繁殖地に。9〜11月の春、繁殖と子育ての季節、潜水艦の様に静かに近づき獲物を狙うシャチ。4月の秋、ゾウアザラシは南極への海へ旅立ち、入れ替わりにやって来るアシカ科のオタリア。潮が満ちるとやって来るシャチ、逃げるオタリアの子供に、体重8tの巨体を浜に乗り上げながら突進、体を揺すって海へ帰還。 | ||||
6/12(火) | NHK総合 | 0:47−0:50 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/11(月) | NHKBSプレミアム | 22:43−22:45 | BSプレマップ | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜ダイオウイカ |
巨大生物たちが命を育む小笠原の海。古代より未知の海洋生物と恐れられたダイオウイカ、全長18m、地球上最大の無脊椎動物。小笠原の海で繰り広げられているマッコウクジラとの闘い。仲間由紀恵さんがダイオウイカ捕獲に同行。NHKBSプレミアムで6/30(土)、7/1(日)、21:00〜2夜連続放送。 | ||||
6/11(月) | BS朝日 | 20:00−20:54 | BBC地球伝説 | 神秘の惑星〜地球の秘密4・海 |
海岸の波は風で生まれたうねりのエネルギーが浅瀬に到達したもの、海岸線を浸食するパワー。海は40億年前に誕生、海水の半分は衝突した彗星からもたらされたもの。アフリカ東部、エチオピアのアファール低地の亀裂、数百万年後にはアフリカ大陸は裂かれ新しい海が誕生。600万年前には干上がっていた地中海、何度も繰り返し残る岩塩の地層。光合成で生み出す酸素によって陸上の生き物さえも支える植物プランクトン。1,000年かけて地球を巡る海流の海洋大循環、海に酸素や栄養を巡らせるだけでなく世界中の気候へも影響、気温が上がると極地の冷水沈み込みが止まり循環は停止、多量の硫化水素が発生して陸上でも多くの生物が死滅。ここ数百万年安定していた海、しかし人間によって海水温は上昇、二酸化炭素排出で海は酸性化、サンゴの骨格がしっかり作られなくなり、いずれ死滅の危機。 | ||||
6/10(日) | NHKBSプレミアム | 22:56−22:58 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/10(日) | テレビ東京 | 21:54−22:48 | ソロモン流 | 賢人・木の実ナナ(女優)、鬱を助けてくれた沖縄の海、他 |
芸能活動50年の女優、木の実ナナさん(65歳)。40代に突然、鬱病と更年期障害に襲われた時、人生を変えてくれた沖縄の海。今でも15年以上のお付き合いの那覇のダイビングショップ「マリンパレット」へ、那覇からボートで40分の慶良間諸島へ、ピンクのウエットや器材でラダーに腰かけ器材を背負ってエントリー。ハナビラクマノミ、2枚のアオウミガメとの遭遇に大興奮。潜った後のBBQも楽しみなのだとか。 | ||||
6/10(日) | NHKBSプレミアム | 14:50−14:54 | BSプレマップ(再) | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/10(日) | NHK総合 | 3:30−4:10 | 海底の花園・サンゴの美(再) | 沖縄・慶良間諸島 |
6/9(土) | BSジャパン | 19:30−20:00 | 写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜 | 写真家・中村征夫・北海道・羅臼の海で見つける命の情景 |
海の報道写真家とも言われ、日本を代表する水中写真家、中村征夫さん。10年前に1回だけ撮影に成功、幻のテカギイカの産卵を狙い、北海道羅臼へ。普段は深海に生息、5月になると足に卵の帯を付けて海面に浮上、子供を放つと命を終えるササキテカギイカ。20年来の付合い、地元の水中写真家、関勝則さんの案内で赤ちゃんイカの見られるロウソク岩のポイントへ。ドライスーツでも厳しい水温、プランクトンで透明度は良くなく、海底には羅臼昆布、キタミズクラゲ、深海魚のアバチャン、オニシャチウオ、ズワイガニ、巨大なミズダコなど。臨界距離で立ち止まり、時間を置いて徐々に接近、魚に認められる事で自然な表情を撮影。海の生き物たちの必死に生きる姿に、教えられる事が多々あるのだと。ついにテカギイカを発見、薄い膜に包まれた卵を入れると全長2m、次々と赤ちゃんイカが誕生。 | ||||
6/9(土) | NHKBSプレミアム | 17:48−17:50 | BSプレマップ | 謎の巨大生物を追う・小笠原の海をゆく〜仲間由紀恵 |
6/9(土) | 放送大学1 | 16:45−17:30 | 生物集団と地球環境('07)(再) | 第9回・淡水域の生物 |
6/9(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディション、他 |
各ポイント情報、八幡野はクローズの可能性あり、逗子は透明度8m、水温19〜20℃、八幡野は8〜10m、19〜20℃、富戸は8m、20℃、大瀬崎は5〜10m、18〜20℃、城ヶ島は8〜12m、19〜20℃。伊豆海洋公園ダイビングセンターからの電話情報、波がバチャバチャしていて潜水注意、10〜20m以上、17〜20℃、ダンゴウオなど。今日はサンセットダイビング、背ビレを立てて体を震わすヤマドリの求愛行動も、7月8月も企画中。 | ||||
6/9(土) | NHKEテレ | 1:55−2:00 | ミクロワールド(再) | ツリガネムシ・不思議な水中生活 |
6/8(金) | テレビ東京 | 21:00−21:54 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! | にっぽんの海を徹底調査!新種生物を深海で発見!?、他 |
静岡・沼津港深海水族館、石垣幸二館長と駿河湾で新種生物探し。普段は漁を行なわない水深200mを底引き網、巨大キアンコウ、ミシマオコゼ、キホウボウ、ギンザメ、ベニカワムキ、サギフエ、サナダミズヒキガニ、ヒメカンテンナマコ、トリノアシなど。そしてウインナーが繋がったような新種らしき生物、体が透明で内臓が透けてる生物を発見。その後、ウインナーはヌタウナギの卵と判明、透明な生物は研究機関で調査中。 | ||||
6/8(金) | 放送大学1 | 16:45−17:30 | 惑星地球の進化('07)(再) | 第9回・海洋環境と深海堆積物 |
6/8(金) | NHK総合 | 16:05−16:35 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再) | 生きていた"絶滅魚"クニマスを追え! |
6/8(金) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | ザトウクジラ |
6/8(金) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海底楽園(再) | 環境映像 |
6/7(木) | BS−TBS | 23:00−23:30 | 夢の扉+(再) | 地球の美しい水景をよみがえらせる・ネイチャーアクアリスト天野尚(57歳) |
6/7(木) | NHKBSプレミアム | 18:45−19:00 | あにまるワンだ〜 | ザトウクジラ |
体長15m、重さ30t、唄うクジラことザトウクジラ。ハワイの暖かい海、11〜5月に繁殖と子育て。唄うのはオス限定、決まったメロディーを繰り返し、プロポーズの唄とされるもの。同じ海域では同じ唄、はやりすたりで変化も。オーストラリアの東西で違っていた唄が、西からの2頭が移動した事で変わった事も。水中では陸上より音がよく届き、ジャンプする音も合図とも。5月になると親子で餌の豊富な北の海へ移動、泡と鳴き声でニシンを海面に追い込み、群れで一斉に食事する事も。 | ||||
6/7(木) | NHKBS1 | 14:00−14:30 | BEGIN Japanology | 水族館 |
国内に100箇所、世界の20%と、多種多様な水族館のある日本、教育やレジャーの場として独自に発展。東京・葛西臨海水族園、東京湾や周辺に生息する魚を展示、クロマグロが水槽に衝突しない工夫。沖縄・美ら海水族館、幅35mと世界最大級の大水槽、世界最大の魚ジンベエザメ3匹を飼育、6匹のナンヨウマンタ。名古屋の水族館、1995年にアカウミガメの産卵孵化に成功。北海道の千歳川、川の中を遡上するサケの直に見られる水族館。山形、世界最多種のクラゲを飼育する水族館、様々な工夫で常設展示。1882年に日本に初めて水族館が登場、1957年に江ノ島水族館が初めてイルカショーを開催。1966年にアクリル製水槽が誕生。世界の大型水槽の7割を作る香川の工場、厚さ4cm、8.5×3.5mのパネルを何枚も張り合わせて巨大化、曲線も自由。飼育技術も向上、都心部の水族館も登場。東北大震災で大被害を受けたアクアマリンふくしま、各地の水族館の協力もあり4ヵ月で再開、静岡からイワシ、奄美からカツオが届けられ大水槽も復活。福岡の水族館、子供達の宿泊体験、夜の生態も勉強。愛媛・高校校内の水族館、水族館部の部員が世話。 | ||||
6/7(木) | BSジャパン | 6:46−6:55 | 世界の市場を行く(再) | 沖縄県・那覇 |
6/7(木) | NHKBSプレミアム | 4:00−4:30 | さわやかウインドー(再) | 沖縄・座間味・島の風景 |
6/7(木) | NHKBSプレミアム | 3:30−4:00 | さわやかウインドー(再) | 沖縄・サンゴ礁 |
6/6(水) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海の唄(再) | 環境映像 |
6/5(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄(再) | #65・うるま市を楽しもう! |
6/5(火) | NHKEテレ | 11:30−11:55 | 趣味Do楽・人気番組で旅する(再) | 第9回・琉球・食ものがたり |
6/5(火) | NHK総合 | 8:15−9:55 | あさイチ | スゴ技Q・夏を乗り切る!ゴーヤーパワー、他 |
血糖値を下げる効果のある、ゴーヤーの苦味成分モモルデシン、ゴーヤージュースがお勧め。高知の小学校、育てたゴーヤーの調理法を研究、ゴーヤーバーグが市の小中学校の給食メニューに。バニラアイスと牛乳とミキサーにかけたゴーヤーシェイク、縦切りにして黒糖で煮詰めてきなこをまぶしたゴーヤー黒糖煮も子供に人気。大人にはゴーヤーの即席漬け。ビタミンC豊富なのがワタと種、沖縄ではワタの天ぷら、炒った種も人気。グリーンカーテンには一株に15Lと豊富な土、10cm四方のネット、朝にたっぷり水やり、アルミ箔で土の乾燥防止。育てやすい中長ゴーヤ、変わり種にはアバシゴーヤー、白ゴーヤーも。実を増やすには花の下に膨らみのない雄花を摘む事、成長が遅い時は雌花を摘む事。スライスして天日干しして保存も。 | ||||
6/5(火) | NHK総合 | 2:40−3:09 | 探検バクモン選 | 潜入!海猿たちの秘密基地 |
6/4(月) | BSジャパン | 23:30−24:00 | 世界絶景の旅シリーズ〜地球・世界の海・島々〜(再) | パラオ |
6/4(月) | 日本テレビ | 21:54−22:00 | 恋する地球ものがたり | サンゴのチカラ |
サンゴは命のゆりかご。その養分で無数の生き物を養い、隠れ家も提供。植物の様に見えても動物、動き回る事は出来ず、体内に共生する藻類の光合成で栄養を得て、その時に吸収するCO2は地上の植物より多い程。5億年もの間、地球の健康管理に努めてきたサンゴ。 | ||||
6/4(月) | BS朝日 | 21:00−21:54 | 世界の船旅 | 日本が誇る癒しの大自然・屋久島・奄美・沖縄・小笠原諸島・世界遺産クルーズ |
全長183m、2.6万t、238客室、定員644名、日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす(PACIFIC VENUS)」が横浜大桟橋から、11日間5,000kmのクルーズ、ロイヤルスイート165万円〜、スイート91.5万円〜。神戸を経由し3日目に屋久島へ、寿司屋「いその香り」アゴ(トビウオ)の刺身、つけ揚げ、唐揚げ。世界遺産の森、樹齢3,000年の紀元杉、しめ殺しの木。4日目、奄美大島の名瀬港へ、金作原原生林、特産品の大島紬、島唄。ディナーやショーの最中は揺れないようコース取り。5日目早朝、那覇港へ、琉球村、美ら海水族館。南大東島を望み、8日目、小笠原諸島の父島へ、風に苦労しながらも入り江のブイに係留、漁船で上陸、座礁船の濱江丸、和からしの島寿司、固有種を守るネットで囲われた森林生態保護地域。種子を落として森へ入ると、固有種のマルハチ、タコノキ。ホエールウオッチングでは海面で腹を見せてるイルカ、ザトウクジラの親子。出港時には恒例の沢山のポートのお見送り。 | ||||
6/4(月) | BS日テレ | 19:00−19:54 | 大人の旅歩き Aloha!ハワイ自由旅行 | イルカと海ガメとサーフィン |
ハワイ諸島、オアフ島。ハワイ在住6年の相楽晴子さん親子、早朝のワイアナエハーバーへ。観光ツアーの私立イルカ中学に参加、高速ポートのゾディアックで出港、海面で呼吸するウミガメ、そして出港15分、その名の通り回転ジャンプするスピナードルフィンの群れ、タイミングを見てドルフィンスイム、お昼寝タイムで比較的のんびりと泳ぐイルカたち。発電所の排水で温かいポイントへ移動、海面に浮上してひと呼吸、また海底に向かうウミガメたち。晴子さんはライフジャケットを着て海面から、娘のジョイさんは水着で元気に素潜り。 | ||||
6/4(月) | NHKBSプレミアム | 15:55−16:00 | もういちど、日本 | 仁淀川・鮎釣り |
水質全国一位の清流、太平洋にそそぐ高知県の仁淀川。初夏、澄んだ水に育つ苔を食べるので香りが良い鮎、6〜10月が鮎釣りのシーズン。ウエットスーツで川に入り、覗きメガネで様子を探り、狙った鮎を引っ掛けるしゃくり漁。澄んだ川だからできる仁淀川ならでの漁。 | ||||
6/4(月) | BSジャパン | 8:00−8:30 | 地球ゆうゆう紀行(再) | パプアニューギニア・ダイビングクルーズ |
6/4(月) | BSイレブン | 0:00−1:00 | virtual trip(再) | #23 TAHITI BORABORA / MOOREA diving view |
6/3(日) | 放送大学1 | 23:15−24:00 | 特別講義・日本海の生い立ちを探る(再) | 山陰海岸ジオパーク |
6/3(日) | NHK総合 | 19:30−20:00 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説 | 生きていた"絶滅魚"クニマスを追え! |
絶滅したと思われていた幻の魚、クニマスを山梨県の西湖で大捜索。時々釣られ黒いヒメマスと思われていたクニマス、冬に深場で産卵する為2月、発見に関わった京都大学総合博物館・中坊徹次博士と無人潜水艇で調査、水深30mの湖底には産卵出来そうもない一面の泥、大量のロープや釣り糸に絡むトラブルで断念。湖底の地形を超音波調査、小型カメラをロープで降ろして確認、湧水による6畳程の砂礫ポイントを発見。リモコンカメラを湖底に沈め毎日観察、水深33m、産卵に適した4℃、ついにクニマスの泳ぐ姿を撮影成功。ゆっくり泳ぎ、湖底に2分半も休むメス、サケの仲間には見られない行動、深さや低水温で敵や競争相手がいない為と推測、カメラやライトも警戒せず。メスが砂礫を掘る様子、メスを追うオスなども確認。4月、砂礫の下には卵、初夏には孵化予定。 | ||||
6/3(日) | BS朝日 | 19:00−20:54 | いま世界は | 世界が注目!深海の最前線、他 |
フロリダの沖合い4.5km、水深20mの海中実験室アクエリアス、アメリカ海洋大気局が建設した長さ14mの円筒形のカプセル、6人の研究者が2週間程度滞在して研究、高圧の窒素で陽気に。2001年以来、NASAの42人の宇宙飛行士も訓練、しかし財政難で閉鎖の危機。ロサンゼルス・シーマジン社の3人乗り潜水艇、水深1,000m潜れ1.2億円〜、沈船引揚などに利用。オランダ・ユーボートワークス社、モナコで潜水艇ツアー、セレブにアピール。今や深海はレアアースやメタンハイドレートなど各国が狙っている状態。海外領土を持ち海域面積世界2位のフランス、国立海洋開発研究所には1,600人の研究・技術者、潜航深度6,000mの潜水艇ノチールは潜航回数1,800回を誇るフラグシップ。世界6位の海洋大国、海洋資源調査船「白嶺」や「しんかい6500」など日本は技術力はあるものの調査止まり。東京都葛飾区の町工場・杉野ゴム科学工業所、産学連携で水深8,000m潜れる無人の小型探査機「江戸っ子1号」を研究、年内稼働試験予定。 | ||||
6/3(日) | TBSテレビ | 18:30−19:00 | 夢の扉+ | 地球の美しい水景をよみがえらせる・天野尚 |
すみだ水族館、入口の7m、4m水槽を飾った水景クリエイター、天野尚さん(57才)。ただ魚を展示するのではなく、魚の棲む生態環境を見せる事、地球環境の分かる水槽。全国からファンが集まる、新潟市・アクアデザインアマノ、ネイチャーアクアリウム、地球の生態系の縮図、CO2を入れれば水草が光合成でO2を供給。環境写真家の顔も持ち、自然の美しさを水槽に再現。子供の時、新潟市鎧潟が干拓、この失われた自然を取り戻そうと活動。長年、水草飼育を研究、行き詰った時のやけ酒のハイボールにひらめき、CO2添加に到達。20年前、3億円の借金で会社の周りに400本植樹、今そこに広がる森。 | ||||
6/3(日) | BS−TBS | 17:00−17:54 | 日本うまいもん紀行(再) | 沖縄うまいもん!海と山の絶品スペシャル |
6/3(日) | 日本テレビ | 12:45−13:55 | 世界まる見え!DX特別版 | 超必見!世界遺産ココ島(珍)お魚大図鑑、他 |
イギリスの動物学者、ナイジェル・マーベンさんがココ島の海洋生物を紹介。半球型ドームの潜水艇で、途中にイトマキエイの仲間を見つつ、水深200mの海底にはキホウボウの仲間で海底を歩くシーロビン、ストークアイ・スコーピオンフィッシュ。ハタの仲間で1mのオリーブ・グルーパー、ハナダイの仲間のスレッドフィン・バスを一瞬に丸飲み。新種なのか見た事もないウツボの仲間。スクーバダイビングでは、海底に横たわるホワイトチップ・リーフ・シャーク(ネムリブカ)、ナイトダイビングでは群れで活発に行動、岩の間に隠れる魚を狩り、協力はせず我先にアタック。 | ||||
6/2(土) | NHKBSプレミアム | 17:00−18:00 | ワイルドライフ(再) | 北米カリフォルニア湾・ラッコ親子・巨大海藻に抱かれて |
6/2(土) | FMヨコハマ | 7:30−7:50頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディション、他 |
各ポイント情報、逗子は透明度5〜8m、水温19℃、伊豆海洋公園は10〜20m、18〜19℃、富戸は13m、18〜21℃、大瀬崎は5〜12m、18〜20℃、城ヶ島は6〜12m、19〜20℃。八幡野ダイビングセンターからの電話情報、湖のように凪いでいて10m前後、20℃前後、今年はビーチポイントにシイの木の産卵床を設置、アオリイカが下見中。6/13はビーチとボートポイントで海底清掃を実施。 | ||||
6/2(土) | NHKEテレ | 1:55−2:00 | ミクロワールド(再) | ツリガネムシ・不思議な水中生活 |
6/1(金) | NHKBSプレミアム | 7:00−7:15 | あにまるワンだ〜(再) | キンメモドキ |
6/1(金) | BSジャパン | 6:46−6:55 | 世界の市場を行く(再) | パラオ〜コロール島〜 |
6/1(金) | NHKBSプレミアム | 2:50−3:00 | 旅のアルバム・世界の工芸品(再) | クジラの骨の彫刻〜カナダ |