■2012年4月の放送

4/30(月)NHK総合23:35−23:50Bizプラス沖縄・竹富島に"地域共生型"リゾート、他
沖縄本島から南西に400km、石垣島から船で10分、周囲9km、人口400人の竹富島、昔ながらの景観の守られてきた小さな島で現在は日帰り客が殆ど。2014年の石垣島空港国際化に際しアジアからの観光客を呼び込むため、星野リゾートは「星のや竹富島」を6月オープン、島1/6の80haの敷地、住民と話し合いを続け土地の権利は島に残し施設は最低限の7ha、伝統赤瓦の48棟の客室、機能面で快適に過ごせる1泊3万円の長期滞在型リゾート。長期的に持続できるよう地域文化をテーマ、ミンサー織りなど取入れ。
4/30(月)BSジャパン20:00−21:00いい旅・夢気分(再)GWに行きたい!春の旅・三浦半島&ハワイアンズ、水族館アクアマリン、他
4/30(月)BS−TBS19:00−19:54日本うまいもん紀行沖縄那覇・琉球王朝伝統の美食を求めて
作曲家の千住明さんが那覇へ。国際通り脇の市場本通り、搾りたてのキビジュース(\250)、沖縄産もずくの試食。那覇市第一牧志公設市場、島らっきょう試食、鮮魚コーナーで夜光貝、セミエビ、イラブチャーを購入、半分は刺身にしてもらい、半分は2階の食堂で調理(3品迄\500)、夜光貝ガーリックバター炒め、イラブチャーあんかけ。国際通り近くの家庭料理屋「おでん専門おふくろ」2日炊いた豚足、テビチ、島野菜のからし菜、島豆腐など沖縄風おでん、泡盛(飲食放題\2,000)。翌日は家族で営む島豆腐「瑞慶覧(ずけらん)食品」、捨てられてしまう豆腐の耳、出来たてのゆし豆腐や島豆腐。泡盛と創作うちなー料理「首里殿内(すいどぅんち)」、おもろアグーのステーキ定食(\1,680)、焼餃子(\890)。首里城の守礼門、正殿への朝の御開門(うけーじょー)の儀式。琉球料理と琉球舞踊「四つ竹」久米店、琉球舞踊を見ながら個室で食べる琉球料理コースひるぎ(\13,650)、みぬだる、花イカ、豆腐よう、くーぶいりちー、菜飯など。
4/30(月)日本テレビ11:55−13:55ヒルナンデス!これだけの人が働いているンデス!八景島シーパラダイス全仕事、他
1993年開業、横浜・八景島シーパラダイス。イルカショートレーナー、ショーの前後に計3回の餌やり、冷凍魚で水分不足のため口にホースを咥えさせお湯で水分補給、月1度の採血検査のため尾ビレを出させるトレーニング。潜水作業員、ダイビングで巨大水槽のアクリル面掃除、吸盤で体を固定しつつワイパーとスポンジで毎日1時間の擦り掃除。魚類担当飼育員、アンコウの仲間は与え過ぎると消化不良のためアカグツは1週間に1度の餌やり、繊細なマンボウは人の姿を見せないよう棒の先のスプーンにオアカムロアジの団子を入れて口元へ。企画課、水族館でイルカと一晩過ごせる女性限定のグッドモーニングドルフィンファンタジー、今年は5/18、昨年は100倍以上の人気。魚類仕入れ担当、体長5m、体重1tのジンベエザメ移送、2010年10月千葉県館山の定置網、ダイバーが一方の開いたコンテナに追い込み、暴れるのを数名で押さえ頭にシートを被せて落ち着かせ、酸素補給しつつ輸送。
4/30(月)NHK総合9:05−10:00双方向クイズ・天下統一動物園&水族館
沖縄美ら海水族館、ジンベエザメが直立するのは、水面近くのプランクトンを効率よく食べるため。ペンギンが時々首を振るのは、体内の余分な塩分を塩類腺から鼻水として飛ばすため。一時経営不振に陥った事もある山形・加茂水族館、クラゲ飼育世界一とは40種と種類の多さ。さかなクンがしながわ水族館へ、観察する時は目に注目、獲物を狙いやすいよう前に向って尖がった眼つきのヤイトハタ、目の色は角度によって様々な輝き。魚偏に皮の漢字の読み方は、まさにカワハギ。狙いは餌付けの時間、食事風景が最も生き生きとした瞬間。東京・葛西臨海水族園、ここでしか飼育されていない南極海に棲むジャノメコオリウオ、特徴はヘモグロビンを持たない唯一の脊椎動物で透明な血液。沖縄・海洋博公園、ウミガメ館の砂浜はウミガメの産卵場。ラブカ、ダイオウグソクムシ、ホソフサアンコウなど深海魚専門の静岡・沼津港深海水族館、暗黒の世界では見えないため墨を吐かないメンダコ。日本の動物園は86、水族館は66、併せて152ヶ所。
4/30(月)NHK総合3:20−3:50神秘の西表島(再)太古から続く大自然
4/29(日)NHKBSプレミアム23:00−23:30晴れ、ときどきファーム!Vol.4 MAX、春の海へ行く。
MAX3人(1人産休中)が千葉の古民家で週末の田舎暮らし体験、春の海へお出かけ。浜に打ち上げられたワカメやひじきを集め、貰ったタコも材料に、ゲストのKABA.ちゃんと一緒に和風アクアパッツァ作り。浜で貝殻を拾い工房で教わりシェルアート作り、ウエルカムボードに接着剤で貼り付け、四角いガラスランプに貼り付け。
4/29(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景北海道小樽・ニシンの浜
かつてニシン漁で栄えた北海道小樽で、早春に海岸が白く濁るニシンの大産卵、群来(くき)。最盛期は年に100万tの水揚げが昭和30年代に激減、ここ半世紀は姿を消していたのがここ数年復活。群来の後、海藻に産み付けられた無数の卵、カモメや水鳥に半分以上食べられるも1〜1ヵ月半で孵化、夏まで浅瀬で成長、沿岸を2〜3年回遊して浜で産卵。最も群来の起こり易いと言われる大潮の夜、翌朝沿岸2kmに渡って白濁。かつては北海道沿岸のどこでも見られたもの、起きる場所は不定で生態は謎。
4/29(日)NHKBSプレミアム4:30−5:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
4/28(土)BSジャパン14:00−14:30写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜(再)写真家・米美知子・東京・御蔵島・海に浮かぶ森で春の宝物を探して
4/28(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
4/28(土)NHKBSプレミアム7:00−7:15あにまるワンだ〜(再)オオシャコガイ
4/27(金)日本テレビ23:30−24:00アナザースカイ 注目俳優・八嶋智人・パラオで5年越しの大役を果たす!イルカと一緒に一芸披露!
5年前に他の番組で訪れ、パラオ名誉親善大使に任命された八嶋さん、初めてのパラオへ。美味しいはアジダイジョウブなど、統治時代の名残りで様々な日本語が通用。世界最大規模のイルカ研究施設、ドルフィン・パシフィック、イルカとキス、スノーケリングでの触れ合い、水泳部だったという見事な素潜り。外敵のいない湖で無毒化した無数のタコクラゲの楽園、ジェリーフィッシュ・レイクでのスノーケリング。名物のコウモリ料理。趣味を持とうと旅先の西表島で体験ダイビング、その後Cカードを取得、PADIの大きなログブックも披露。ウーロン島で額に小さなムービーを付けてスクーバダイビング、雨で透明度は今一つ、ナポレオンフィッシュ、カスミチョウチョウウオ、ネムリブカ、ハタタテハゼ、レモンチョウチョウウオ、ギンガメアジのアジ玉など、人は水の中では生きられないと謙虚になるのだとか。
4/27(金)テレビ東京19:00−19:53どうぶつ冒険ワンダ!ちゃたろう・伊豆の旅(後編)水族館でイルカショー体験、デヴィ婦人・どきどきキャンプが多摩川で野生生物を探す!!、他
4/27(金)NHKBSプレミアム18:45−19:00あにまるワンだ〜オオシャコガイ
パラオのオオシャコガイ、大きなものは130cm、300kg以上。重すぎて動けず、身を守る貝殻の挟む力でスイカもざっくり割れる程。食事は太陽の光、サンゴ同様、体内に共生する褐虫藻が光合成で栄養を作り出すため、昼は貝殻を開いて日光浴、澄んだ浅瀬に生息。まるで火山の噴火の煙の様に小さな卵を海に撒いて産卵。貝殻にヒレの様な出っ張りがあり30cm程と小さいのはヒレシャコガイ、サンゴや岩に埋もれた20cm程のヒメシャコガイ。
4/27(金)NHKEテレ14:00−14:20NHK高校講座・地理(再)地球を旅しよう(1)〜海洋と大陸〜
4/27(金)NHKBSプレミアム7:00−7:15あにまるワンだ〜(再)カンムリブダイ
4/27(金)BSジャパン6:46−6:55世界の市場を行く(再)沖縄県・那覇
4/27(金)日本テレビ5:50−8:00ZIP!ジッペイは今週も沖縄県旅、他
ワンコのZIPPEIが沖縄県那覇市から水中観光船へ、ポイントにつくと客室全体がエレベーター式で沈むしかけ、モンガラカワハギなど。読谷村では出会った子供達の民家で夕食、足テビチ、てんぷら、サーターアンダギーなど、おじぃの三線で踊り、そのままお泊り。
4/26(木)BSジャパン22:00−22:30地球★アステク船舶や海洋構造物の安全を向上させるテクノロジー
400m試験水槽などで船舶の技術開発や安全性向上を研究する東京都三鷹市の独立行政法人、海上技術安全研究所。80×40×深さ4.5m、24台のコンピューター、周囲382枚の造波板で、様々な波長の波を起こして水面に文字や模様も描けるプール、フルード数に基づき模型船で船舶事故時の環境を再現分析。船橋(ブリッジ)を再現した操船リスクシミュレーター、波や濃霧など様々なリスクを再現、レーダー情報を重ねて表示する目視認識支援装置など開発。洋上風力発電など研究するプールの付いた風洞試験装置。
4/26(木)NHK総合20:00−20:43仕事ハッケン伝井上裕介(NON STYLE)×水族館飼育員
ノンスタイル井上さんが飼育員として一週間、年270万人が訪れる人気日本一の沖縄・美ら海水族館へ。基本の館内見回り。調理室でオキアミの味見、柄杓で水面を叩いて呼んでジンベエザメの餌やり。傷ついた魚や赤ちゃんを飼育する200余りの予備水槽の見回り。イルカプールの水を完全に抜いて梯子で4m下に降り、デッキブラシで掃除、イルカはそのまま15分以内に完了。深海系係に任命、深海魚の採取、船釣りでアカタマガシラをゲットし注射針で腹の膨張した空気抜き、無人探査ロボットを操作してサンゴを採集、帰るとすぐに4階からの圧を利用した圧力水槽で時間をかけて減圧、無事展示水槽へ。飼育困難なバラハナダイの展示、生態と魅せ方を考慮した水槽のレイアウト作り。深海魚のPR方法が命題、カウントすると展示に注目したお客は僅か4%、芸人経験から18アイデアをプレゼン、性格診断が採用、生態を勉強して作成、お客にも好評。最終日には解説コーナーも担当。
4/26(木)フジテレビ19:57−20:54奇跡体験!アンビリバボーコスタ・コンコルディア号・座礁事故の真実を追え
今年1/13、イタリア沿岸で座礁した総工費650億円の豪華客船、全長290m、乗客3,206名、乗員1,023名で7日間のクルーズ。汽笛を鳴らしながら岸に地近づく慣習のお辞儀のため船長が手動操縦に切り替え、過信からか接近しすぎた事が自動船舶識別装置から判明。午後9時45分、岩に接触し船底に50mの損傷、ディーゼル発電機が水没停電、スクリュー停止、制御不能で漂流、風の影響で船が10度も傾斜。撮影された当時の操舵室の会話を声紋分析すると、船長以外が避難命令を決定し判断遅れの懸念。57分後に初めての避難命令、救命ボートのある4階デッキへ3,000人が殺到。座礁して船は横転、救命ボートは足りてたものの、傾きから片側が降ろせず取り残された乗客が多数、他の船も救助活動。縦になった通路に落下したり、水温10度の海に飛び込み低体温症で死亡するなど、死者行方不明者32名。船長がパニックからか救助中に先に退避してしまう問題、船員全員で助け合うBRM訓練が必要。現在、船長は船舶放棄、過失致死罪など禁錮2,696年の裁判中。
4/26(木)TBSテレビ19:00−20:54ジョブチューン・アノ職業のヒミツぶっちゃけます!知られざる潜水艦の内部・隊員たちの生活を大公開!、他
現在、海上自衛隊保有の潜水艦は16隻、今後10年で22隻に増やす計画、1隻約500億円で全て日本製。一度潜ったら長ければ一ヶ月潜ったまま、家族とも連絡できず。広島県呉潜水艦基地隊の潜水艦「みちしお」、全長83m、幅8.9m、重量2,750t、約70名が年の1/3を艦内で生活。内部は三階建て、隊員は2・3階で生活。操縦・攻撃などの機能が集約した発令所、見つからないよう潜望鏡で見られるのは1回約10秒、夜間は赤色灯で昼夜の区別。敵艦に音で感知されないようゴムマットにスニーカー着用。隊員は幅60cmの三段ベッド、マット下に私物収納。前方の発射管室、魚雷の下が実習生の居住スペース。食堂のベンチは食糧庫。3チームが6時間交代で任務、娯楽は食堂でヘッドフォンでDVD観賞。
4/26(木)NHKBSプレミアム18:45−19:00あにまるワンだ〜カンムリブダイ
オウムの口ばしの様な大きな歯、頭のコブが特徴のカンムリブダイ、体長1m以上、寿命は40年以上にも。日に5kgものサンゴをかじり、表面の藻や身を食事。成長の早いサンゴを好んで食べるため、成長の早いサンゴだけが増えすぎるのを防いで種の多様性を保ち、かじられたサンゴも1ヶ月でほぼ元通り。喉の奥の2つの骨でサンゴをすり潰しフンとして排泄、1匹が年に5tもの砂を作りだし、溜まって砂地や砂浜の一部にも。他にもサンゴをかじって食べるのがナンヨウブダイやゴマモンガラ、細長い口でサンゴの身だけを食べるトゲチョウチョウウオ。
4/26(木)日本テレビ5:50−8:00ZIP!じっぺいは沖縄笑顔旅、他
4/26(木)NHKBSプレミアム3:30−4:00さわやかウインドー(再)沖縄・座間味・島の風景
4/26(木)NHK総合3:10−4:05海底の花園・サンゴの美(再)沖縄・慶良間諸島
4/25(水)テレビ東京20:00−20:54いい旅・夢気分GWに行きたい!春の旅・三浦半島&ハワイアンズ、水族館アクアマリン、他
中田喜子さん、藤吉久美子さんが、新装ハワイアンズから足をのばし、大震災から昨年7月に営業を再開したアクアマリンふくしま(入館料\800)へ。マイワシの3万匹の大群、預けられていた別の水族館から帰って来たトドのカップルなど。
4/25(水)NHK総合16:05−16:50歴史秘話ヒストリア(再)美しき海の国へ〜"テンペスト"琉球王国の450年〜
4/25(水)NHKBSプレミアム7:00−7:15あにまるワンだ〜(再)テッポウウオ
4/25(水)日本テレビ2:05−2:35浜ちゃんが!浜ちゃんの芸能界一斉調査!沖縄でもお前ら調子に乗ってんのかSP
4/24(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#62・琉球ガーデン特集
4/24(火)NHKBSプレミアム18:45−19:00あにまるワンだ〜テッポウウオ
パラオのマングローブの生えた汽水域に暮らす、15cm程のテッポウウオ。その名の通り、口の水鉄砲で枝の上の虫を撃ち落として捕食、連射も可能。小さなバッタには少量、大きなカマキリには大量の水を噴射、獲物の落ちる場所に先回り。えらぶたから水を吸いこんで閉じて、えぐれた上顎と盛り上がった舌で作った管から真っすぐ水を噴出。ハサミでパチンと音を出すテッポウエビ。日本では水面に落ちた虫を食べるイワナ。アマゾン川では1mも水面ジャンプして虫を捕えるアロワナ。テッポウウオも時にはジャンプして捕食、しかし水鉄砲の方が楽で、濡れる事で虫が飛べなくなる利点も。
4/24(火)NHKBSプレミアム14:30−14:40音のある風景(再)南の島が甘い香りに包まれる〜沖縄〜
4/24(火)NHK総合3:35−4:05水・族・館(再)八景島シーパラダイス
4/24(火)テレビ東京1:00−1:30このへん!!トラベラー第4回・沖縄国際映画祭SP
沖縄国際映画祭の舞台裏に潜入。トップモデルが集結した、沖縄ちゅらイイ GIRLS UP STAGE。様々な企業が製品やサービスをプレゼンする、コンテンツランド。全国各地の美味しい物が勢ぞろいした、フードコート。会場の沖縄コンベンションセンターの運営、沖縄の観光事業に尽力する、沖縄観光コンベンションビューロー会長へのインタビュー。ラブ&ピース・ミュージックフェス。出展映画の紹介など。
4/23(月)BS−TBS19:00−19:54日本うまいもん紀行(新)沖縄・美ら海の豪快!海の幸めぐり
ソムリエの田崎真也さんが沖縄本島南部、糸満市へ。魚市場、キハダマグロの解体、アオリイカのイカスミ汁、カルパッチョを作ってお返し。カマボコ屋、海人のまかない、ばくだん(お握り)。「糸満お魚センター」で魚を購入、向いの「海鮮料理み〜かがん」で調理(\500)してもらったナカジューミーバイ(バラハタ)のマース煮、名物の白身魚の玉子かけご飯(\850)。居酒屋「遊鳥(ゆーとぅい)」、キハダマグロの兜焼き(要予約\2,000位)、マグロの目玉の煮付け(\500)、ウーゲー(鮪胃袋)のチャンプルー(\500)、隣りのお客さんの三線の唄。そば処家庭料理「屋宜家(やぎや)」、国の有形文化財の古民家、開店祝の古酒を開封、甕で熟成させるとカシューナッツの香り、アーサそば(\800)。南城市・知念岬から望む神の島、久高島、海上タクシーで10分(往復\2,500)、周囲8km、人口270人。家族で営む海ぶどう養殖販売「福YOU」、ビニールハウスの生簀で春が収穫期、栄養の詰まった茎の方が美味、ご自宅でおばぁ特製の海ぶどう丼。産卵に島に集まるエラブウミヘビ「食事処とくじん」島伝統のイラブー汁(\1,500)。
4/23(月)NHK総合17:05−18:00ゆうどきネットワークさかなクンがご案内!今が旬の桜鯛、他
4/23(月)NHKBSプレミアム7:00−7:15あにまるワンだ〜(再)ジンベエザメ
4/23(月)日本テレビ5:50−8:00ZIP!ジッペイは今週も沖縄県旅、他
4/22(日)テレビ朝日18:30−18:56奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜タテゴトアザラシ・親子の絆を撮る Part2
4/22(日)日本テレビ12:45−13:55世界まる見え!DX特別版世界中の海で目撃!巨大深海魚の謎、他
昔から世界中の海岸で目撃される6m以上にもなる伝説の巨大生物とは、大西洋では深海魚のオールフィッシュ(レガレクス・グレスネ)、太平洋ではリュウグウノツカイ(レガレクス・リュッセリィ)。そのエキスパートがタイ在住の魚類学者、タイソン・ロバーツ博士、普通は瀕死の状態で見つかるも、エサの小魚やプランクトンを追って浅瀬に来る事も。また体が切断された状態で発見される事が多いのは、トカゲの尻尾の様に水から切り離しているという説も。2008年、アメリカ・ルイジアナ州の無人探査機の調査に、頭を上に立ち泳ぎする映像、翌年には水深130mを斜めに泳ぐ貴重な映像。
4/22(日)テレビ東京11:25−11:55太一×ケンタロウ・男子ごはん#207 心平流!もろみみそガーリックステーキ、ピリ辛ゴーヤサラダ、他
ゴーヤは縦半分に切ってスプーンでワタを取り薄切り、乱切りキュウリと共に塩揉みして15分、ギュッと絞る事で味がよく染み込む様に。千切り茗荷、削り鰹、ポン酢を加えて和え、ラー油でピリ辛に。冷蔵庫で味をなじませて完成。
4/22(日)NHK総合7:00−7:45NHKニュース・おはよう日本 注目旬の味覚・ホタルイカに"異変"、島にクジラがやってきた、他
先月1日に解禁された富山湾のホタルイカ漁、初水揚げは昨年の3倍、しかし先月末では例年の半分の約250t。理由として考えられるのは、この冬の大雪の雪解け水で水温は2℃低目の9℃で水深200〜600mの生息域から上がって来ない、プランクトンの増加からか定置網に2年前の26倍の1,230tと大量のマイワシがかかってしまう事。マイワシの価格はホタルイカの1/10以下、鱗がホタルイカを傷つけ鮮度や商品価値も下げる事に。鹿児島県の沖永良部島、冬から春にかけて岸から見られるザトウクジラを水中撮影。水中マイクで鳴き声を探るとポートの真下に出現、しかし5m程のオキゴンドウ。取材4日目、陸上で発見、船で向かい海中へ、2頭のザトウクジラ、しかし泳ぎが速くあっという間に通り過ぎ。今度は好奇心からか自ら寄って来る4.5m程の子クジラ、下から13mの母クジラが浮上。東京海洋大学の加藤秀弘教授によると、親子連れは生まれた場所を簡単に行き来せずここで繁殖しており、数が回復する事で新しい出産場所が出来つつあると推測。春から秋にカムチャッカ沖で生活、12月に小笠原や沖縄に南下して繁殖、4月に戻って来るのが想定回遊ルート。一度出産すると再び戻って来るとされており、町では農業以外の新たな観光プランに期待、クジラが逃げては元も子もなく勉強会も実施。
4/22(日)TBSテレビ3:18−3:48スペシャルアンコール・THE世界遺産命あふれるクジラの海・バルデス半島(アルゼンチン)
4/21(土)TBSテレビ23:24−23:30超平凡博士★タナカ動物はどんな世界を見ているのか?
超小型カメラや記録計を取り付けデータから動物の行動を分析するバイオロギング。国立極地研究所・生物圏研究グループの渡辺佑基博士、アデリーペンギンに直径2cm、長さ8cmのカメラを背中に取り付け、氷の上を腹ばいに滑り、水中で他のペンギンを追い掛け泳いだり、水面呼吸したり。例えば時速60kmで泳ぐと言われるマグロ、しかし実測するとどんな魚もせいぜい時速7〜8km、誤ったデータを正していきたいと。
4/21(土)BSジャパン19:30−20:00写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜写真家・米美知子・東京・御蔵島・海に浮かぶ森で春の宝物を探して
風景写真家の米美知子さん、300人余りが暮らす伊豆七島の1つ、海に浮かぶ森、御蔵島へ。3月、朝の情景を狙い、島の東側、御代ヶ池入口へ、朝日に赤く映える森の木々。御蔵島大橋から望む新緑。島1本だけの幹線道路、都道223号線の西端、黒崎高尾園地の木漏れ日、強い風で下向きに咲くオオシマザクラ。島東側の川田橋、光を待って小さな滝。夕暮れ時の光と木々。御蔵島港、強い西風に波を被る桟橋。風の島の森のざわめき、絵を描く様にフレーミング。東京都自然ガイドの案内が必要、道なき道を30分、御代ヶ池へ、さざ波で静けさを切り取り。
4/21(土)NHKBSプレミアム19:05−19:10フローズン・プラネット・ミニ(再)極地の海に生きる・シロイルカ・イッカク
4/21(土)BSジャパン14:00−14:30写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜(再)写真家・米美知子・東京・御蔵島・巨樹との出会いを求めて
4/21(土)テレビ朝日10:55−11:45沖縄国際映画祭SPブラマヨとゆかいな仲間たち特別編アツアツっ!沖縄っツアー!!
ブラマヨの2人、友近さん、渡辺直美さんが泡瀬漁港「パヤオ直売店」へ、白身魚バター焼き定食(\1,500)、マグロ丼定食(\1,300)、伊勢エビのウニソース焼き定食(\1,700)。渡辺さんは森三中・大島さん、ノンスタイル石田さんと入れ替わり、北谷町「浜屋そば」へ、軟骨ソーキののった浜屋そば(\550)、ゆしどうふそば(\500)。読谷村「比嘉酒造」では泡盛作りのもろみ攪拌の体験、残波の試飲、3年、15年古酒も。那覇市「えん沖縄」では県の援助の元、県立北部農林高校と山原牧場が共同開発した餌で育てた、琉球島和牛の石焼ステーキ(\1,800)。
4/21(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
4/21(土)NHKBSプレミアム7:00−7:15あにまるワンだ〜(再)ベタ
4/21(土)テレビ朝日0:20−0:50タモリ倶楽部私、こんなん飼ってます!水槽の中身はなんじゃろな?
水槽で魚以外を飼育するマニアや、ビーボックスアクアリウム八潮店からの紹介。小型の節足動物、赤白の横じま模様の3cm程の淡水エビ、レッドービーシュリンプ、簡単に繁殖でき交配で好みの色や柄作り、(数百円〜数十万円)、月刊アクアライフ増刊「シュリンプクラブ」も出る人気。海の刺胞動物、日本近海で最も普通に見られるミズクラゲ、30cmまで成長(\1,000〜1,500)、オスが放出した精子をメスが吸い込んで受精、岩に張り付いた小さなポリプたちも。アメリカ生まれの節足動物、北米東海岸に生息、クモの仲間に近いアメリカカブトガニ(\2,000〜)、普通の熱帯魚用の餌で飼育、最大50cmに。日本から豪州にかけての西太平洋に生息、毒々しい色彩の10cm程のオオマルモンダコ、ヒョウモンダコの仲間で唾液に猛毒、飼育難度はやや高め(\1,980)。西太平洋に生息、50cm程に成長する真赤なナマコ、アカミシキリ、1,980円。本州沿岸に分布するバフンウニ(\980)、相模湾以南に分布するオニヒメブンブク(\1,980)。南日本の浅い海に生息する15cm程のゾウリエビ(\5,980)。水深150〜600mの海底に生息する甲殻類、15cm程のオオグソクムシ(\3,980)、最初の3ヶ月を超えれば2年程飼育可能。
4/20(金)NHKBSプレミアム18:45−19:00あにまるワンだ〜ベタ
タイの池に生息する6cm程の闘魚、ベタ・スプレンデンス。まずエラを広げて相手を威嚇、ヒレで水をかき回して強さをアピール、噛みつき突っつき激しい争いに、負けると体色が冷めて退散。水草の生えた浅い場所を好み、縄張り争いが頻発。浅瀬は高水温で酸素濃度が低く、エラに特別な仕掛けがあり、水面で空気呼吸が可能。オスは空気の泡で水面下に巣を作り、地味な体色のメスがやって来ると体を絡ませ産卵、落ちる卵を口で拾い泡の中へ、その数400程、天敵のキノボリウオなどから卵を死守。
4/20(金)NHK総合3:40−4:05水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
4/19(木)NHKBSプレミアム15:25−15:30もういちど、日本(再)慶良間の海
4/19(木)NHKBSプレミアム14:30−14:35フローズン・プラネット・ミニ(再)極地の海に生きる・シロイルカ・イッカク
4/19(木)NHKBSプレミアム7:00−7:15あにまるワンだ〜(再)ジンベエザメ
4/19(木)NHKEテレ5:55−6:00もういちど、日本慶良間の海
沖縄本島から西へ40km、大小20余りの島々からなる慶良間諸島。最高50mと透明度が高く世界中からダイバーがやって来る海、カスミチョウチョウウオ、アオウミガメ、デバスズメダイ。日本で確認された6割に相当する240種以上のサンゴ。座間味島の北側、海中洞窟、水深10mのサンゴ礁の谷間を進んだ先に光のカーテン、真夏の太陽が真上に来る時にしか見られない神秘の光景。座間味島の南に1km、水深20mに広がる海底砂漠、サンゴや貝殻が砕けて出来たもの。5〜9月の満月の夜、サンゴの一斉産卵、海中に無数に漂う1mm程のピンクの卵。
4/19(木)NHKBSプレミアム2:30−3:00さわやかウインドー(再)海底散歩・座間味島の海
4/18(水)NHK総合22:00−22:45歴史秘話ヒストリア美しき海の国へ〜"テンペスト"琉球王国の450年〜
4/18(水)NHKBSプレミアム19:23−19:28フローズン・プラネット・ミニ(再)極地の海に生きる・シロイルカ・イッカク
4/18(水)NHKBSプレミアム18:45−19:00あにまるワンだ〜ジンベエザメ
フィリピンの海、13m、20tと魚類最大のジンベエザメ。全身の水玉模様、体の割に小さな目、幅1.5mの大きな口、口の左右の丸まった部分が鼻、エラの切れ目は5対、軟骨でできた体、時速5km、寿命は150年とも。食べ物はプランクトンの死骸などのマリンスノー、大きく口を開けて海水ごと丸飲みしてエラで濾し取り日に20kgも。川と海が交わる水の濁った部分にプランクトンが多く発生、小魚の群れも好んで捕食。
4/18(水)NHKBSプレミアム14:50−14:55世界自然遺産・知床(再)豊かな海のふしぎ
4/18(水)NHKEテレ9:30−9:40社会のトビラ(再)日本の国土・北と南
4/18(水)NHKBSプレミアム5:30−6:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
4/18(水)BSフジ4:30−4:55麗しのニッポン味覚遺産(再)第3回・沖縄風の豚の角煮「ラフテー」、他
4/18(水)日本テレビ2:05−2:35浜ちゃんが!浜ちゃんの芸能界一斉調査!沖縄でもお前ら調子に乗ってんのかSP
4/18(水)NHK総合2:05−3:05海底の花園・サンゴの美(再)沖縄・慶良間諸島
4/17(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#62・琉球ガーデン特集
世界遺産登録、琉球王最大の別邸、那覇市・識名園の回遊式庭園、この時期はシャリンバイやシークワーサーの花、奥行きを感じさせる池の造り。「琉球ガーデンBOOK 沖縄の庭を見直そう」(\1,600)など、オバァの教えを執筆する比嘉淳子さん宅、玄関の左右には神や家族を待つ意味の松とススキを結んで作る魔除けのサン、窓近くには防虫剤になるヤマクニブ(モロコシソウ)、観音様になって泥棒除けになるカンノンチク、石垣に這わせハブ除けになる胡椒のヒハチ(ヒハツモドキ)。宜野湾市、グリーンコーディネーターの伊波京子さん、植物と無理せず長く付き合える庭作りを提案、緑のトンネルになるホウオウボク、果実が食べられるブラジルチェリーなど、葉、形、樹形が楽しめるコーディネート。葉はテーブルコーディネートにも利用可。
4/17(火)テレビ東京19:54−20:54仰天クイズ!珍ルールSHOW美味しすぎるグルメ食べ尽く知っタカツアー in 沖縄
沖縄国際映画祭に絡みタカトシの2人、具志堅用高さん、モデルの鹿沼憂妃さん、ローラ・チャンさん、ますおか岡田さん、テレ東・大橋アナが沖縄へ。那覇市「いしぐふー」素材にこだわり日に100食、自家製面、アグー豚でスープを取り、じっくり煮込んで炙った、あぶりソーキそば(\680)、沖縄そばの起源を再現した卵焼きを乗せたスタイル。ちなみにソーキとは元々ザルの事なのだとか。読谷村「御菓子御殿」読谷本店、紅芋タルト工場の見学、地元産の紅芋を日に3t、ふかして裏ごし、無添加無着色で濃淡2品種を混ぜて色鮮やかに、20分焼いて完成。国際通り「ステーキハウス88」石垣牛のハンバーグ(スープサラダ付\2,500)、石垣牛の炙りとろ寿司(\2,200)、石垣牛のA4リブロースステーキ(ライススープサラダ付\10,600)、修学旅行生には割引サービス、ドル払可。
4/17(火)NHK総合3:40−4:05空中散歩(再)四国・碧き海と山河を巡る
4/17(火)NHK総合2:40−3:10小笠原(再)母島
4/16(月)フジテレビ20:00−20:54HEY!HEY!HEY!特別企画・沖縄SP
4/16(月)BS−TBS19:00−19:54日本うまいもん紀行(新)沖縄・美ら島が育んだ伝統の美食
4/16(月)NHKBSプレミアム16:00−17:00BS歴史館(再)タイタニック号沈没100年〜何が生死を分けたのか〜
4/16(月)NHK総合15:40−15:56さわやか自然百景(再)沖縄・泡瀬干潟
4/16(月)NHKBSプレミアム11:10−11:25さわやか自然百景(再)沖縄・泡瀬干潟
4/16(月)NHKEテレ0:00−0:45地球ドラマチック(再)動物はどこまで賢いのか?イルカの探索能力、他
4/15(日)TBSテレビ22:14−22:20風の言葉アマモと海
海水と淡水が混ざる三重県的矢湾、しかし近年水が濁り海苔養殖を断念。20年前まではアマモが一面まで生えていたのが、なくなって初めて水を浄化していたのに気付き、的矢湾アマモ再生協議会が立ち上がると中学生たちも参加。1mm程の種を取り出し、泥団子に混ぜて撒いて3ヶ月、水中カメラで確認すると順調に約20cmに成長。
4/15(日)日本テレビ19:58−20:54世界の果てまでイッテQ!ワールドツアー in メキシコ・遭遇!クジラの大群、他
珍獣ハンターイモトさんがメキシコの海へ、春に2,000頭が繁殖に集まるコククジラの大群、頭を海面から垂直に出して辺りを伺うスパイホップ、小さなポートにウエットスーツ、海面で水をバシャバシャしてると寄って来る親子クジラ、体長5m生後3ヶ月の赤ちゃんクジラ、背中にタッチするとゴムベラの様、赤ちゃんの尾ビレがポートに当って座席から弾き飛ばされるハプニングも。
4/15(日)テレビ朝日18:30−18:56奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜タテゴトアザラシ・親子の絆を撮る Part1
動物写真家の小原玲さんが2月下旬、毎年訪れるカナダ・マドレーヌ島へ。流氷の上で出産と子育てを行うタテゴトアザラシ、ヘリで流氷に降り撮影。生後5日程の純白の赤ちゃん、流氷の保護色、泣いて促し授乳、外敵の少ない命のゆりかご。母は共用のシールホールから水深200mも潜って餌獲り、後ろ足で自在に泳ぎ半日戻って来ない事も、子育ては僅か2週間。鰭として足が進化したのが鰭脚類アザラシ科。生後約10日で生まれた時の3倍の30kg、5日間程の泳ぎの練習開始、しかしここ数年流氷が減少し無くなる前に練習が間に合わない事態にも。
4/15(日)フジテレビ17:30−18:00FNNスーパーニュース東日本大震災の震源域「ちきゅう」で海底を探査、他
東日本大震災をもたらした巨大地震のメカニズムを探るため、地球探査船「ちきゅう」が今日から作業を開始。宮城県牡鹿半島沖で、水深約7,000mの海底からプレート境界付近まで約1,000mを掘削予定。
4/15(日)NHK総合17:30−18:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)全身パワフル!巨大マグロ
4/15(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景(再)沖縄・泡瀬干潟
4/15(日)NHKBSプレミアム3:45−3:50フローズン・プラネット・ミニ(再)極地の海に生きる・シロイルカ・イッカク
4/14(土)NHKBSプレミアム21:00−23:00フローズン・プラネット・最後の未踏の大自然第3集・夏−命わく白夜の大地−、第4集・秋−氷結する海の攻防−
4/14(土)BSジャパン19:30−20:00写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜写真家・米美知子・東京・御蔵島・巨樹との出会いを求めて
自然の造形美をあるがままに切り撮る風景写真家の米美知子さん、周囲16km、伊豆七島の中でも秘境として知られる、巨樹の島、イルカの島、御蔵島へ。一部を除き森の中は東京都自然ガイド同行が必要。島を代表する広葉樹のスダジイ、島の東側、南東を意味する伊奈佐の大ジイ、幹周り10m以上、ぽっかり開いた洞。島東部の南郷、草祀り神社に草をたむけてから巨樹の森へ、海の見えるシイ、オオタニワタリ、山道を30分、樹齢1,000年以上、幹周り14m、御蔵島の大ジイ。島南西の黒崎高尾展望台、西のボロ沢。沈む夕日と追いかけっこの撮影。
4/14(土)日本テレビ19:00−19:55天才!志村どうぶつ園芦田愛菜&天才ネコ・どうぶつ社会見学、他
芦田愛菜ちゃんがネコとモモンガと一緒に銚子電鉄に乗り、ペットと回れる水族館、千葉県銚子の犬吠埼マリンパークへ。バックヤードでは、薬浴中のウーパールーパー、ウーパールーパーの卵、カブトガニの子供、餌を作る調理場など。引潮の磯で海辺の生き物探し、ウニ、ナマコ、アメフラシなど。イルカショーの合図体験、舞台に飛び出してくるイルカにも、間近で見ていたネコは全く動じず。
4/14(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
4/14(土)NHKBSプレミアム5:00−5:30さわやかウインドー(再)沖縄・座間味・島の風景
4/14(土)NHK総合3:45−4:11空中散歩(再)沖縄・ちゅらうみ紀行
4/14(土)NHK総合1:30−2:45スゴロQジャパン(再)春の沖縄スペシャル
4/13(金)NHKBSプレミアム17:40−17:45フローズン・プラネット・ミニ(再)氷の王国の生きものたち・シャチが集団でクジラを襲う
4/13(金)NHKEテレ14:30−15:00NHK高校講座(再)地学・海岸の地形
4/13(金)NHKBSプレミアム8:00−9:00BS歴史館(再)タイタニック号沈没100年〜何が生死を分けたのか〜
4/13(金)BS朝日5:00−5:55DEEP Planet(再)沖縄編・奄美大島〜きょらの唄声を訪ねて〜
4/13(金)NHK総合2:35−3:35小笠原(再)父島の海
4/12(木)NHKBSプレミアム20:00−21:00BS歴史館タイタニック号沈没100年〜何が生死を分けたのか〜
1912/4/15、乗客乗員1,500名が命を落としたタイタニック号の沈没、1等船客の生存率は62%、3等は25%。3等には救命胴衣がなく避難誘導も伝えられず、伝染病を防ぐ移民法もあり施錠されてデッキに出られず、ポートに乗るなと短銃で脅された事実。当時、急増する移民にドル箱コースとなった北大西洋航路、船舶は大型・高速化、ホワイトスターライン社は豪華さをコンセプトにタイタニックを建造、1等1,250$(約\170万)、2等100$(\14万)、3等15〜30$(\2-4万)の格差。建造が遅れ高まる氷山のリスクも氷山情報をやり取りする電子通信を過信、処女航海で遅れないようスピードアップ。しかし電子通信士は船員ではなく派遣された社員、乗客の電報処理に追われ、氷山情報連絡が後回し。氷山衝突後、爆発しないよう、電気が消えないよう、沈没直前まで闘い続け命を落としたボイラーマンや機関士達。反省を踏まえ、海上における人命安全のための国際条約 SOLAS (Safty of Life at Sea) を1914年制定。
4/12(木)NHKBSプレミアム14:35−14:45ハイビジョン動物記ミズダコ
100種以上のタコの中で最大、体長6m、体重50kg以上にもなるミズダコ。腕の付け根の漏斗から水を吹き出して進み、腕を伸ばして膜を広げて滑空、腕と膜を煽る事でも前進。岩の上では8本の足と吸盤で進み、危険が迫ると体色と表面を周囲に合せて変化させて擬態。カナダのバンクーバー島のジョージア海峡、湧昇流で栄養豊かな海、巣穴の前を歩く20cmのカニを腕で捕食、周囲はカニの殻で一杯。11月の水温11℃、6mm程の房状の卵を6万個程、2週間かけて天井にぶら下がる房に産卵、母ダコは半年何も食べずに卵を保護。5月、次々に孵化する2cm程の子ダコたち、周囲に待ち受ける魚をかいくぐり海面へ、プランクトンを食べひと月過ごして深海へ。巣穴の前には命絶えた母ダコ。
4/12(木)BS朝日5:00−5:55DEEP Planet(再)沖縄編・沖縄本島〜島唄の王国へ〜
4/11(水)BS朝日20:00−20:54BBC地球伝説(再)動物たちの進化の謎に迫る!1クジラの起源
4/11(水)NHKEテレ9:30−9:40社会のトビラ日本の国土・北と南
南北3,000kmの日本の国土。北海道と沖縄で殆どない病気とはスギ花粉症、北海道9度、沖縄23度、スギの生育に適するのはその間のため、花粉症から解放されるツアーも。春の沖縄の風物詩、海開き、10月まで泳ぐ事が可能。夏、30度を超える猛暑、海風を通す暑さ対策の並木。年平均7回、最大15回の台風、暴風で倒れても数日で起き上がるため、農家の70%が栽培するサトウキビ、黒糖に加工。秋でも常緑の森、冬でも咲く熱帯の花々。
4/11(水)BS朝日5:00−5:55DEEP Planet(再)沖縄編・沖縄離島〜王朝の名残島へ〜
4/11(水)NHKBSプレミアム2:15−2:45驚き!地球!グレートネイチャー(再)最後の秘境"深海"謎に迫る〜沖縄近海〜
4/11(水)放送大学10:45−1:30人類学研究('10)環境問題の文化人類学(再)第2回・列島の両端〜沖縄の自然環境、北海道アイヌ民族の文化環境〜
4/10(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#61・発見!港川カワイイストリート
4/10(火)NHKBSプレミアム14:45−14:55音のある風景(再)潮騒がはこぶ干潟の春〜東京湾・三番瀬
4/10(火)NHKBSプレミアム11:55−12:00フローズン・プラネット・ミニ(再)氷の王国の生きものたち・シャチが集団でクジラを襲う
4/10(火)BS朝日5:00−5:30DEEP Planet(再)沖縄編・八重山諸島〜とぅばらーまの島々〜
4/9(月)NHK総合15:40−15:56さわやか自然百景(再)三浦半島・葉山の海
4/9(月)NHKBSプレミアム15:33−15:35フローズン・プラネット・ミニ(再)氷の王国の生きものたち・シロイルカ・イッカク
4/9(月)NHKBSプレミアム11:00−11:15さわやか自然百景(再)三浦半島・葉山の海
4/9(月)BSイレブン0:00−1:00virtual trip(再)沖縄八重山 "Diving View"
4/8(日)BS−TBS23:30−24:00サンデーナイトリラックスタヒチでリラックス #2 タヒチの癒し
南太平洋に浮かぶ118の島々、地上の楽園、タヒチ。ランギロア島のビーチ、水上コテージ、島の風景、海岸近くで波に乗って飛び跳ねるイルカたち、外海からラグーンに流れ込む波に乗るドリフトスノーケリングツアー。マニヒ島の水上コテージ、ブラックパール養殖など。
4/8(日)放送大学120:45−21:30地球のダイナミックス(再)第2回・海洋地殻の物質と岩石の分類
4/8(日)日本テレビ19:00−20:54ザ!鉄腕!DASH!! 2012春はあけぼの!2時間SPDASH海岸・クルマエビは棲みつくか、城島茂が鹿児島で車エビ漁挑戦、他
東京湾奥、横浜の工業地帯に干潟再生の企画4年目。2月の水温9度、ボラ幼魚の群れ、ケフサイソガニ、古い内臓膜を残して脱皮した稚ガザミの皮、褐虫藻を共生するイソワケイソギンチャク。そして汽水域で淡水からの有機物が沈殿、ヘドロ化するデトリタス、空と砂の入った水槽を沈めて実験すると、砂がある方は微生物が分解、ウリタエビジャコも。生態系豊かな干潟の象徴、干潟と共に減ってしまった東京湾のクルマエビ、横浜唯一の野島干潟のアマモ場で砂を掻いて網で探すと、刺身のツマにもエビの棲み家にもなるオゴノリ、ツノモエビ、ヨウジウオ、ユビナガスジエビ、クサフグなど。城島さんは鹿児島県の八代海沖へ、打瀬船の帆で砂地を掻くエビ漁、クルマエビの仲間のクマエビ、水深20mの砂を採集すると良質の泥、砂地に移動してようやく天然物のクルマエビ。3月、潜水士を持つ山口さんが潜って40tの割栗石を並べ土留めにし新たな干潟作り。因みにイセエビなど泳がないのが海老、クルマエビなど泳ぐのが蝦なのだとか。
4/8(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景三浦半島・葉山の海
神奈川県の三浦半島、砂浜と磯が混ざる海岸線、遠浅の葉山の海。2月、水温14度、ヒジキ、ウミウチワなど200種以上と様々な海藻、海藻に擬態するタツノオトシゴ、海藻の間を移動するコモンイトギンポ、3mm程のダンゴウオ幼魚。水深5mにはしっかり岩に張り付くアラメ。葉山を代表する10cm程のチャガラ、背ビレの長いのがオス、色鮮やかな婚姻色で求愛、巣穴の天井の卵をオスが保護、1週間後に孵化。15cm程のボウズコウイカのオス、メスを追い腕を上下に伸ばし体の色を激しく変えて求愛、海綿の中に米粒ほどの卵を産卵。ホンダワラの仲間のアカモク、3m以上と日増しに成長。サクラミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サラサウミウシなど、色とりどりのウミウシたち。
4/8(日)BS朝日5:00−5:55DEEP Planet(再)沖縄編・宮古列島〜海の果てのアヤグ〜
4/8(日)TBSテレビ2:18−4:20ダイヤモンドシアター・映画「オーシャンズ」2009年・フランス
4/7(土)NHKBSプレミアム21:00−23:00フローズン・プラネット・最後の未踏の大自然第1集・極地−氷の王国−
4/7(土)NHKEテレ19:00−19:45地球ドラマチック・動物はどこまで賢いのか?"計画を立てる"イルカ、海の"スーパーコンピューター"、他
カリブ海のリゾート、アンソニーズ・キーでは24頭のバンドウイルカを飼育、褒めて励ましたり、トレーナーが喜ぶと反応。海底の砂に埋めたリング、クリック音で見事に探し出し。脳の体に占める比率は人間に継ぐ大きさ、イラストボードのサインを理解、機械的学習だけでなく自分で考え計画を立てているか実験。重りをいくつか装置に入れると餌が出る訓練をすると、重りを集めてから一度に装置に入れるように。シグニチャーホイッスルでコミュニケーションを取り、自ら新たな芸を生み出すペアのイルカ、高い知性の証。0.7秒程で見事に周囲環境に擬態するタコ、視覚情報を一瞬で処理して複雑な擬態をするにはスパコン並の処理能力が必要、複雑な課題を果たすため生物は出来るだけ単純で無駄のない方法を取るのが生物の原則。コウイカで実験、幾何学模様の上に置くと、模様を均一、まだら、分裂に変化。ヤシの実を運んで家にするタコ、その能力は知性と呼ぶべきものかまだ未解明。
4/7(土)BSイレブン15:00−16:00タヒチ・ルルツ島・ザトウクジラと出逢う海(再)3D撮影プロジェクトを追って
4/7(土)NHKEテレ12:30−13:00サイエンスZERO(再)深海に謎の巨大イカを追え!
4/7(土)BS−TBS12:00−12:54新九州遺産(再)沖縄・塩屋湾のウンガミ
4/7(土)NHK総合11:25−11:30シリーズ世界遺産100(再)小笠原諸島〜日本〜
4/7(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
4/7(土)NHK総合1:40−1:50コネクトナカノヒト・新江ノ島水族館、他
760種以上の生き物に出会える新江ノ島水族館、企業アカウントでつぶやいている高井純一さん、フォロワーは6.7万人。些細な事でも生き物たちの毎日の変化を伝えたいとツイート。イイダコの赤ちゃん、1cmと小さくてもちゃんとある吸盤、出来るだけ早い情報をとつぶやいているのだとか。3/10(土)〜/11(日)には館内を回って答え探しをする「えのすいなう」のクイズイベントも開催。
4/6(金)日本テレビ23:30−23:58未来シアター(新)ICE DIVE 極限への挑戦、他
自然な形で海と向き合うフリーダイビング水中表現家、二木あいさん。昨年1月、メキシコのセノーテで洞窟の中を一息で一番長く泳ぐなど、2つのギネス記録。石川県生まれで海に親しみ、高校時代に人生を悩み世界を放浪、引きこもり後、水に戻る事に気付き。2月の静岡県伊東、美しさの表現のため薄いウエットスーツでしなやかな泳ぎの練習後、北海道羅臼へ、薄いウエットスーツでアイスダイビング。体がこわばり上手く泳げない中、16回目、流氷の下くぐりに成功。
4/6(金)テレビ東京19:00−20:50どうぶつ冒険ワンダ!スペシャル幻のイリオモテヤマネコを探せ!遂にとらえた超貴重生態、他
東京から2,000km南の西表島、東京23区の半分の280km2、年平均気温23℃の亜熱帯気候。食物連鎖の頂点に立つのが特別天然記念物のイリオモテヤマネコ、約100頭が生息、目撃例は月50件以下と幻の存在。ゴルゴ松本さん、磯山さやかさんが24時間の捜索レース。磯山班は、西表野生生物保護センターに集まる目撃情報を元に島東部の相良川へ、けもの道や餌のカエルのいる場所へ7台の赤外線式自動カメラを設置、浦内川をボートで探索。ゴルゴ班は、森本ガイドの五感で山道で新しいフンを発見、夜は獲物を捉えに道路に出てくるのを車で探索。直接目撃は出来なかったものの、けもの道の自動カメラの端に横切る姿を撮影成功。
4/6(金)NHK総合16:05−16:38ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)全身パワフル!巨大マグロ
4/6(金)NHKEテレ9:30−9:40社会のトビラ(再)環境を守る・東京湾
4/6(金)BSジャパン6:46−6:55世界の市場を行く(再)沖縄県・那覇
4/6(金)NHKBSプレミアム4:30−5:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
4/6(金)NHKBSプレミアム2:35−3:05驚き!地球!グレートネイチャー(再)接近!驚異の海洋火山〜ニュージーランド〜
4/6(金)NHKBS10:00−0:50BS世界のドキュメンタリータイタニック事故100年・語り継がれるタイタニック
乗組員の3/4が亡くなったタイタニック号、その多くが港町サウサンプトンの出身。建造中に危険な現場で亡くなった作業員8人。事故時の対応を知らず、全員が命を落としたレストラン従業員。最後まで演奏を続けた音楽家8人。沈没直前まで発電をし続けた設計チーム8人。救命ボートの空きに気付き、戻って海に投げ出された人を助けた英雄。女性子供が優先され、船と運命を共にした男性達。一方、ボートに乗り込み生存した富豪の男性、乗組員に小切手を渡しているのが目撃、社会的地位は失墜。ハッチが閉ざされ船内に残された3等乗客の生存者は25%、1等は60%以上。船所有の社長、救命ボートに乗り助かり、社会的非難が集中。沈没2分前まで救助信号を打ち続けた通信士。当時は照明代わりに使われる事もあり、信号弾に気付くも救助に向かわなかった貨物船船長、社会的非難に失職、しかし沈没箇所が異なり別船のだったと後に判明。
4/5(木)フジテレビ21:00−23:23とんねるずのみなさんのおかげでした・スペシャル史上最大の男気ジャンケン in 沖縄、他
とんねるず、バナナマン、小川直也さん、佐々木健介さん、清原和博さん、佐々木主浩さん、哀川翔さん、綾小路翔さんが沖縄の道の駅で、じゃんけんに負けた人が自腹買いの罰ゲーム。道の駅いとまん・うまんちゅ市場では、設楽さんが各種フルーツ(3.5万)、シーサーTシャツとネクタイ(16万)、健介さんが紅芋タルト・琉球グラス(6.5万)、綾小路さんがカンカラ三線・スパム・工芸品(16.4万)、木梨さんが泡盛・ハブ酒・ウコン(21.1万)。おさかな市場では、木梨さんが夜光貝・トラエビ・セミエビ(12万)、主浩さんがメバチマグロ・赤マンボウ・セーイカ(17.4万)。琉球古民家の沖縄料理「屋宜家」では、清原さんがスタッフ含めた昼食代(34.6万)。計125万円で地方活性化に貢献!?、購入品は視聴者プレゼント。
4/5(木)NHKBSプレミアム11:57−11:59フローズン・プラネット・ミニ(再)氷の王国の生きものたち・シャチが集団でクジラを襲う
4/5(木)NHKBSプレミアム10:40−10:55水・族・館(再)うみたまご大分マリーンパレス
4/5(木)BS−TBS3:00−5:00海底楽園(再)環境映像
4/5(木)NHKBSプレミアム2:10−2:40驚き!地球!グレートネイチャー(再)サンゴ世界一"奇跡の海"〜赤道直下インドネシア〜
4/5(木)NHKBS10:00−0:50BS世界のドキュメンタリータイタニック事故100年・タイタニックの呪い〜姉妹船の悲運〜
急増するアメリカへの移民を運ぶため、イギリスのホワイトスターライン社では、不沈船をうたったオリンピック、タイタニック、ブリタニックの3隻の姉妹船を建造。しかし大型船のノウハウ不足、オリンピックは巨大スクリューの水流が巡洋艦を引き寄せ衝突、タイタニックは沈没。建造中だったブリタニックは僅かな改良で建造、第一次大戦で病院船となり1916年、地中海で爆発物に触れ僅か50分で沈没、スクリューが救命ボートを破壊する被害も。水深120mに沈んだ船をリブリーザー潜水やソナーで詳細調査すると、係留機雷に触れて船底破損、もろくなっていたリベットがはじけ飛び、当直交代の時間帯で行来の為に開けられ衝撃で自動に閉じなかった防水扉、規則に反して閉じられなかった窓などが判明。
4/4(水)NHKBSプレミアム8:58−9:00フローズン・プラネット・ミニ(再)氷の国の王者たち・シャチの狩り
4/4(水)NHKBS10:00−0:50BS世界のドキュメンタリータイタニック事故100年・水との闘い(後編)
タイタニック号の生存者証言に基づく再現ドラマ。客室通路確保のため区画の防水扉の高さが不十分で、次第に前から浸水。乗船していた船の設計者によると区画が5つ水没したら浮力を失い、船首から沈没との説明。1等船客は殆どデッキに避難、3等は順番待ちで施錠され船内に取り残され、救命ボートは当時法律では全員分は不要、子供と女性から避難、乗客にパニック発生。ついに船尾が持ち上がり、船は傾き大きくきしみ、ついに船体が裂けて沈没。救命胴衣を付けて海に飛び込んだ人も水流に引きずり込まれたり、低水温に溺水。
4/3(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#61・発見!港川カワイイストリート
浦添市港川、旧外国人住宅を利用した、港川ステイツサイドタウン。雑貨店「oHaco(オハコ)」、フルーツタルト専門店「oHacorte(オハコルテ)」色とりどりの旬のフルーツタルト、黒糖バナナタルト(\420)、パッションフルーツのタルト(\420)。紅型デザイン工房「紅琉(びんりゅう)」、古典柄を様々な小物にモダン風にアレンジ。nail & hair「081」、あかばなー(ハイビスカス)柄などペディキュア。Tea House「みやらび」、オオタニワタリ、ハンダマなど島野菜のオードブル、ナーベラーなど島野菜のカレー、泡盛入りミルクティー。
4/3(火)NHKBSプレミアム10:45−11:00水・族・館(再)八景島シーパラダイス
4/3(火)NHKEテレ10:00−10:05ミクロワールド(再)春に増殖・アオサの秘密
4/3(火)BS−TBS3:00−5:00海の唄(再)環境映像
4/3(火)フジテレビ2:35−3:30沖縄ちゅらイイ! GIRLS UPGIRLSステージとその舞台裏
4/3(火)NHKBS10:00−0:50BS世界のドキュメンタリータイタニック事故100年・水との闘い(前編)
タイタニック号の生存者証言に基づく再現ドラマ。氷山発見に遅れ舵が間に合わず右舷損傷、16区画の防水扉を閉めるのに30秒、前方や第6ボイラー室などが浸水、船は停止。しかし乗船していた船舶会社社長、遅らせる訳にいかないと出発。そのため更に海水が浸入、排水が追いつかなくなり船長は船を停止。乗客や乗務員に事態を伝える船内放送はなく、救助信号も50m離れた無線室で位置情報も17km誤り。
4/2(月)NHKBSプレミアム10:41−10:56水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
4/2(月)NHKEテレ9:10−9:15ミクロワールド(再)ツリガネムシ・不思議な水中生活
4/2(月)BSイレブン0:00−1:00virtual trip(再)沖縄・城(グスク)
4/1(日)BS−TBS23:30−24:00サンデーナイトリラックスタヒチでリラックス #1 ボラボラ島&モーレア島
4/1(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説 注目全身パワフル!巨大マグロ
クロマグロを追い続ける水中カメラマン、リック・ローゼンタールさん。カナダ東部、ニシン漁のおこぼれを狙うタイセイヨウクロマグロ、すぐには食べない用心深さ。最大4m、早く泳げる流線型の体、大きな推進力を得る三日月型の尾ビレ、抵抗を減らす出し入れできる背ビレ、最高時速100km以上、呼吸のため夜も泳ぎ続け。空から探すとザトウクジラを追うマグロ、泡で小魚を追い込むクジラの漁のおこぼれ狙い。衛星追尾でマグロ大回遊を調査するスタンフォード大学、バーバラ・ブロック博士、一本釣りして記録装置を取付けると春はアメリカ沿岸、6月に大西洋を4,000km横断、7月に地中海へ。泳ぐのに使うのは血合いの筋肉、赤身の5倍の血管で泳ぎ続ける秘訣。天敵はイルカさえ襲うオキゴンドウ。
4/1(日)BSイレブン17:45−18:00特選アーカイブ・3D紀行X・モルディブ(再)総集編
4/1(日)BS12TwellV13:00−13:55旅に恋して(再)田中律子・モルディブ・至福の海を巡る旅
4/1(日)BSジャパン13:00−14:00いい旅・夢気分(再)紺碧の海と緑の島々・美しき小笠原諸島
4/1(日)BSジャパン11:00−12:00地球ゆうゆう紀行(再)フィリピンの秘島・パラワン

" My Diving Page " by Lonver at 2012/4.