■2012年2月の放送

2/29(水)BSイレブン22:55−23:00特選アーカイブ・3D紀行X・モルディブ(再)第3回・海中散歩
2/29(水)BS12TwellV18:30−19:00リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#12 ロスカボス・メキシコ
2/29(水)BSイレブン5:25−5:30特選アーカイブ・3D紀行X・モルディブ(再)第2回・バンドス
2/28(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#59・行ってみよう!小さな博物館
2/28(火)BSイレブン22:55−23:00特選アーカイブ・3D紀行X・モルディブ(再)第2回・バンドス
2/28(火)NHK総合16:20−16:50ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)超絶ハンティング!海の王者シャチ
2/28(火)BSイレブン5:25−5:30特選アーカイブ・3D紀行X・モルディブ(再)第1回・首都マーレ
2/28(火)NHK総合3:50−4:05水・族・館(再)八景島シーパラダイス
2/28(火)NHKBSプレミアム0:20−1:18たけしアート☆ビート(再)沖縄アートスペシャル(1)名嘉睦稔・照屋林賢
2/27(月)BSイレブン22:55−23:00特選アーカイブ・3D紀行X・モルディブ(再)第1回・首都マーレ
2/27(月)NHK総合17:05−18:00ゆうどきネットワークさかなクンのギョギョ魚発見!ウマヅラハギ、トラフグでにぎわう山里〜栃木那珂川町〜、他
お魚博士のさかなクンが富山湾で、水深100mのウマヅラハギ狙いでイカ塩辛を餌に一本釣り。口が小さく先端だけ食べる餌取り名人、2時間かけて釣れたのはキツネメバル。深夜の定置網漁ではサケガシラ、ハオコゼ、そしてウマヅラハギは3tの水揚げ。肝を美味しく食べるため、エラ穴に包丁を入れて泳がせて血抜き。エチゼンクラゲを食べるウマヅラハギの群れの映像、クラゲの95%は水分、残り5%がタンパク質やDHA、それを肝に貯め込んでいるから美味。富山短期大学によると肝の58%が脂でフォアグラ以上、口の中の温度でとろける脂。肝醤油で刺身を食べたり、揚げ団子にも。またトラフグの店が16軒もある山里の那珂川町、水質検査会社が町興しに、4年の試行錯誤で廃校の小学校で温泉を使い3万匹を養殖、塩分を含み海水に近い成分で温かいので成長も促進、出荷12時間前に人工海水に浸ける事で身がしまり味も凝縮。
2/27(月)BSフジ12:45−12:55ハイビジョンワールドツアー(再)究極のリゾート・モルディブ
2/27(月)NHKBSプレミアム5:30−6:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
2/27(月)NHKBSプレミアム4:20−4:30旅のアルバム・世界の工芸品(再)クジラの骨の彫刻〜カナダ
2/27(月)BS−TBS3:00−5:00海底楽園(再)環境映像
2/27(月)TBSテレビ1:20−2:50別冊アサ(秘)ジャーナル第19弾・クールジャパン調査隊 in 沖縄
クールジャパンを求め、浅草キッドの2人、江口ともみさんが沖縄へ。金武町「ぼんさいカフェゴールドホール」、店内の様々な木の置物、盆最庭園、鍾乳洞など、1984年タコライス発祥の儀保松三さんが50年かけて建てたもの。南城市「興作のおもちゃ箱」、入口の巨大なアンガマの面、頭を使う様々な自作おもちゃの怪人。那覇市「栄町市場」市場を盛り上げようと発足したおばぁラッパーズ、中城郡「空手博物館」など。
2/26(日)テレビ東京22:48−22:54馬と駆ける冒険・エンデュランス沖縄・与那国町の天然記念物、与那国馬
伊豆の伊東市富戸「与那国馬ふれあい牧場」にいる、南国育ちの与那国馬たち。沖縄県与那国島で飼育されてきた日本在来馬で、数が少なく与那国町指定の天然記念物。沖縄旅行で魅了された飼育員が連れて来たもの。体長110〜120cm、体重200kgと小柄なものの、丈夫で力持ち。蹄鉄を履かなくても丈夫な爪、持久力も優れもの。
2/26(日)BSイレブン22:00−23:00自転車紀行・チャリ散歩(再)美しい自然に抱かれた宮古島を走る
2/26(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説 注目超絶ハンティング!海の王者シャチ
ずば抜けた狩りの能力で広大な海で食物連鎖の頂点に立ち、極地から赤道地帯まで地球上最も広く分布する哺乳類のシャチ、オスは体長9m、体重8t、母子を中心とする3〜50頭の群れで生活。南アフリカ、時速50kmで逃げるマイルカを時速65kmで追い続け下から体当たりして捕食、日に100km以上移動できるスタミナも。南極海、海面から頭を出すスパイホップで流氷の上のアザラシを発見、5頭で横一列に泳いで起こした大波で氷の上から落として捕食。群れごとに方言のある鳴き声で鉄壁のチームワーク。カナダ、音でサケの群れを発見、音で失神させて捕食。ノルウェー、鼻から空気のカーテンを作って囲い、尾ビレで叩いてニシンを捕食。アメリカ、ホホジロザメの喉元に喰いついて捕食。ニュージーランド、尾の付け根に毒針を持つ1mのアカエイの仲間、尾の先端を咥えて振り回して捕食。アルゼンチン、岩礁の隙間を縫い、波を利用して砂浜に乗り上げながらオタリアの子を捕食、難易度が高く出来るのは7/28頭、人によるオタリア乱獲で始まったもので親子で伝承。
2/26(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉+ 注目#43 沖縄発!海の中のコミュニケーション革命
沖縄出身、自動車メーカーエンジニアから沖縄に戻り子育て、沖縄でモノづくりをしたかったというマリンコムズ琉球の上間英樹さん(45才)。水中可視光通信で、水中で会話のできる装置を開発。座間味島で実験、フルフェイスマスクに付けたマイクで拾った音声を、LEDの光で相手に届け、骨伝導で聴こえるもの。最初は水中では1m位しか届かなかったものの、雑音が入ってもいいから広く長く届くよう改良、青い色が最も届くと判明、30mまで到達、海底と船上との会話も成功。不発弾を処理する海上自衛隊沖縄基地の沖縄水中処分隊へプレゼンし訓練でテスト、最初はボートのライトの方向を見失うも無事成功、作業ダイバーにはハンズフリーが今後の課題。
2/26(日)BSフジ9:30−9:55麗しのニッポン味覚遺産沖縄豚の肉みそ、他
2/25(土)BSジャパン21:00−22:55神秘の海と島々が織りなすニューカレドニア絶景の旅ブラックマンタなど多種多様な海の生物、水中鍾乳洞、他
2/25(土)BS朝日20:54−21:00美味旬感(再)沖縄・南城に、コーヒーを、とりにいく。
2/25(土)TBSテレビ19:56−20:54夢!どうぶつ大図鑑海底大探索!アメリカの海に沈む沈没船の謎、他
響・長友さんがフロリダ半島の先端、キーウエストの海へ。水深25mの海底には巨大な軍艦の沈没船、冷戦時代にミサイル探知レーダーを搭載した全長160mのUSSヴァンデンバーグ号、2007年に魚の棲み家に沈められた人工漁礁、かかった費用7億円、周囲にはイサキの仲間のトムテート、アトランティック・スペードフィッシュ、ソウシハギ、ブルーストライプド・グラント、グレイエンジェルフィッシュ、バラクーダなど沢山の魚たち、暗い内部にはミノカサゴなど。失われたサンゴ礁や岩礁を補う為、1990年代以降アメリカで頻繁に行われているプロジェクトでフロリダ州では500以上、漁業やダイビング観光が復興。沈める前に油、化学塗料、電線など除去、エンジンなど取り外し、州や政府の審査を経て沈没。マイアミにはアメリカ陸軍戦車M60、下水道管、NYの地下鉄車両、ジェット機、駆逐艦、空母まで。沈没してすぐに海藻類が付着し始め、サンゴやイソギンチャクが繁殖、エビやカニが棲み始め、小魚が集まり、マグロやサメなど大型の魚も集結、1年もすれば様々な生き物の棲み家に変身。日本では1650年頃、土佐藩が岩石を沈めたのが始まりなのだとか。
2/25(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ沖縄・石垣島&小浜島の旅・水沢アキ、他
2/25(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
2/25(土)BSイレブン4:00−4:30アロハ天国3(再)海のアクティビティー
2/25(土)NHKEテレ1:35−1:40ミクロワールド(再)熱帯魚・美しい色の秘密
2/25(土)NHKEテレ0:00−0:30サイエンスZERO(再)鹿児島湾・知られざる巨大海底火山
2/24(金)BS朝日23:00−23:54スマートラウンジ 注目中村征夫(水中写真家)のラウンジ(1)
日本を代表する水中写真家、中村征夫さんのご自宅でトーク、高橋克典さん、テレ朝の下平アナ、女優の黒田福美さん、落語家の林家木久蔵さん、東京湾に潜る際の船長の青木春男さん。お台場で最初潜ったら汚水に口がしびれるも、死の海と思っていたら卵を抱えたカニに遭遇。「海中2万7000時間の旅」で13×4mの原寸大のクジラ親子の写真を展示するためトンガで何日も撮影、フィルムの横半分に親子を収めなくてはならないプレッシャーの中を3枚撮影、風呂場で現像して無事写っていた時には涙。さかなクンが到着、ホウボウ、カワハギ、カンパチを調理。180cm水槽でエンゼルを飼っていたけど怖くて潜れないという木久蔵さん。征夫さんの好きなのはオニダルマオコゼ。黒田さんは怖いけど逢いたいゴマモンガラ。さかなクンは磯で日向ぼっこしているカエルウオ。
2/24(金)BS朝日21:54−22:00美味旬感沖縄・南城に、コーヒーを、とりにいく。
完熟して赤くなったコーヒーの実、そのまま食べるとフルーツの様に甘くて美味、その種子がコーヒー豆。コーヒーの出来る北限が沖縄で、12〜2月が収穫期、害虫が少なく生育に適した土地。今は軌道に乗ったものの、始めた20年前は収穫が少なく暗中模索の日々。5日間実を発酵、2週間種を乾燥、焙煎するとコーヒーの香り。
2/24(金)BSフジ19:00−19:55ハイビジョン・ワールドツアー(再)モルディブ完璧MAP
2/24(金)NHKBSプレミアム11:30−11:40ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅(再)命のゆりかご・ヨシ原・滋賀県近江八幡市
2/24(金)NHKBSプレミアム11:15−11:30自然へのいざない(再)巨大魚の棲む大河・アジア中央部・エニセイ川流域
2/24(金)NHKBSプレミアム7:45−7:55ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅命のゆりかご・ヨシ原・滋賀県近江八幡市
水郷として知られる琵琶湖南東の近江八幡市、琵琶湖と水路で繋がる西の湖の周囲には広大なヨシ原、高さ5mにも成長。古くから簾やよしずの産地で、3月のヨシ焼きなど人が手を入れ育んできたもの。枯れ草に産卵するため琵琶湖から来るニゴロブナなど、生き物たちにも大切な場所。冬に水底で殆ど動かず脂がのって癖がなく最も美味しいのが寒鮒(かんぶな)、比較的暖かい場所に移動するのが落鮒(おちぶな)。人と生き物が恵みを分け合う水辺の里山がヨシ原。
2/23(木)NHKBSプレミアム11:45−11:56ハイビジョン動物記(再)コククジラ・メキシコ
2/23(木)NHKBSプレミアム11:15−11:30自然へのいざない(再)神秘の海に巨大オオカミウオを追う〜カナダ・ジョージア海峡〜
2/23(木)NHKEテレ10:10−10:15ミクロワールドホヤが見せる・進化の不思議
波の穏やかな入り江の潮溜り、10cm程の半透明のユウレイボヤ。管の先が開いたり閉じたりしているのは入水孔と出水孔、入水孔から海水を取り込み体内のエラのような器官で濾過してプランクトンを捉え、出水孔から排水。出水孔から卵も産卵、別のホヤの精子と出会って受精、直径は0.16mm、受精するとすぐに分裂を始めて18時間で孵化、オタマジャクシ型幼生に。1日経つと岩などに付着、30分かけて尾の中の脊索が胴体に取り込まれ、徐々に親の形に。一週間ほどで心臓や胃を形成。
2/23(木)NHKEテレ9:40−9:55ど〜する?地球のあした(再)きいてみる!森を守る!川を守る!
2/23(木)NHKBSプレミアム5:30−6:00さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
2/23(木)NHKEテレ0:50−0:55ケータイ大自然・ダーウィンが来た!カエルアンコウ、超絶!シャチの狩り、他
静岡県の大瀬崎、海底で波まかせに揺られるゆらかわいいカエルアンコウ、泳ぎが苦手でヒレを使って歩くように移動。鴨川シーワールド、水族館の人気者のシャチ。南アフリカ、時速50kmで泳ぐマイルカを狙うシャチの群れ、その速度は65km、体当たりで海面から弾き飛ばして弱らせて捕食。ニュージーランドでは高い知能を活かし、猛毒の針を持つアカエイの仲間の尾の先端を咥え、振り回して弱らせて捕食。アルゼンチンの海岸、アシカの仲間のオタリアを打ち寄せる波を利用して座礁すれすれの狩り。
2/22(水)NHKBSプレミアム11:45−11:55ハイビジョン動物記アメリカイセエビ
日本の伊勢エビに近い仲間で、フロリダ半島からカリブ海で見られるアメリカイセエビ。寿命20年、体長60cmにもなる大型。昼は長い触角で周囲を伺い岩陰などに潜む夜行性、貝類や甲殻類がエサ、二枚貝が好物。ビミニ諸島、サンゴの岩棚の下が住処、強い歯で触角を咥えて引きずり出すクィーントリガーフィッシュなどが天敵。夜、タテに並んで移動、触角がセンサー。理由は不明、岩陰でしばしば同居するウツボも。秋、嵐が過ぎて水温が下がると、昼間でも大きな縦列を作り深場へ移動、列から遅れるとたちまちトリガーフィッシュの餌食、最初は足から、次に目が狙われるとアウト。最小の被害で水深20mの岩場で繁殖。
2/22(水)NHK総合3:35−4:05美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
2/21(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#59・行ってみよう!小さな博物館
西原町「沖縄県空手博物館」色々な流派の歴史を展示、教室の見学や体験も可能。那覇空港から車で2分「ゆいレール展示館」全長12.9km、15駅の沖縄都市モノレール、平成15年開業。沖縄市「諸見民芸館」民具や工芸品を1万点以上展示、レコード館も。
2/21(火)BS12TwellV18:30−19:00リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#12 ロスカボス・メキシコ
2/21(火)NHKBSプレミアム17:45−18:00さわやか自然百景(再)那珂川・秋から冬
2/21(火)NHKBSプレミアム11:45−11:55ハイビジョン動物記(再)コウイカ・オーストラリア
2/20(月)BS12TwellV18:00−18:30リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#12 ロスカボス・メキシコ
2/20(月)NHKBSプレミアム14:35−14:45美しき水の星・地球(再)古代魚育む神秘の泉
2/20(月)BS朝日3:00−4:00DEEP Planet(再)沖縄編・沖縄本島〜島唄の王国へ〜
2/19(日)BS−TBS17:00−17:54新九州遺産地を揺らせ!空を舞え!〜沖縄・那覇大綱挽〜
2/19(日)NHK総合8:25−8:57サキどり↑ 注目深海探査機“江戸っ子1号”・未知の海底に挑む町工場
2/19(日)NHK総合3:20−3:50神秘の西表島(再)太古から続く大自然
2/19(日)BS朝日3:00−4:00DEEP Planet(再)沖縄編・沖縄離島〜王朝の名残島へ〜
2/18(土)BS朝日20:54−21:00美味旬感(再)さとうきび・沖縄読谷村
2/18(土)BS12TwellV19:00−19:55ワールドドキュメンタリー・アワー(再)巨大ザメ捕獲大作戦・暴れる巨大ザメ
2/18(土)TBSテレビ18:55−20:54どうぶつ大大大図鑑・人と動物の"愛と絆"6つの奇跡の物語SP奇跡の水族館・飼育記録への道、他
年中無休の鳥羽水族館では開園前にスナメリの健康診断、午前5時半、プールの水を抜いて担架に乗せ体重と体長測定、尾ビレから10cc採血して血糖や中性脂肪の検査。絶滅危惧種のジュゴンのエサは海藻のアマモを日に30kg、週1回海外から取り寄せるため釣り針などないか金属探知器で確認、金網に通して生えているように沈めて食事。初めて来たのは34年前、世界でも飼育例が少ない中、フィリピンからじゅんこが到着、海藻を食べるも未消化、しかも台風で餌が来なくなり、文献から鳥羽湾でアマモを毎日採集。2年後にじゅんいちが来て求愛行動、しかし8年でじゅんこは永眠。フィリピンで生態調査中、はぐれた赤ちゃんジュゴンを保護して人工哺育、人間用粉ミルクとココナッツミルクで成長、セレナと名付けられ鳥羽水族館へ。昨年31年の最長飼育記録のじゅんいちが永眠。現在セレナは24年、二世誕生に向けて生態調査。
2/18(土)NHKBSプレミアム12:00−12:58ワイルドライフ(再)メキシコ・カリフォルニア湾・世界最速のクジラ・巨大魚群を襲う
2/18(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
2/17(金)BS朝日21:54−22:00美味旬感さとうきび・沖縄読谷村
沖縄読谷のさとうきび畑、寒くなると糖度が上がり、穂が赤くなると完熟サイン。最初はまっすぐでも台風の度に倒されて曲がるサトウキビ、去年は3つ直撃、倒されても倒されても上を向いて育つ沖縄の誇り。夫婦2人で500kgを収穫、絞りたてのジュースは格別、煮詰めて沖縄の宝、黒糖に。
2/17(金)NHKEテレ15:35−15:45はろ〜!あにまる(再)食べ物(1)・海の小動物を食べる
2/17(金)TBSテレビ2:25−2:55アカデミーナイト映画「日本列島いきものたちの物語」を特集!八景島シーパラダイスを巡る
2/16(木)BS−TBS23:00−23:30夢の扉+(再)沖縄発ヒーロー革命「琉神マブヤー」海を超える!ご当地ヒーローが子どもたちに継ぐ琉球の心と文化
2/16(木)BSイレブン20:00−21:00地球いきもの大図鑑#22 シャチ・海をかける狩人
2/16(木)TBSテレビ19:00−20:54スパモク!!激撮!日本の海を守る海上保安庁・密着24時
2/16(木)NHKEテレ15:35−15:45はろ〜!あにまる(再)食べ物(1)・魚を食べる
2/16(木)NHKEテレ14:00−14:30サイエンスZERO(再)海の風を集めろ!実用化目指す新型風車
2/16(木)NHKEテレ10:10−10:15ミクロワールド 注目海の宝石・ウミウシの秘密
オレンジ色のチシオウミウシ、シロウミウシ、ウデフリツノサヤウミウシ、キイロウミウシなど、ウミウシの色や形は様々、海の宝石とも。日本中の浅い海で見られる4cm程のアオウミウシ、2本の触覚で水中を漂う臭いを感知、刺激を受ける面積を増やすため表面はでこぼこ、裏から見ると前方にやすりの様な歯を持つ口で海綿を食事、背中の肛門から排泄、肛門の周りの花弁の様なものがエラ。ウミウシは巻貝の仲間で、0.1mm程の卵を渦巻き状に産卵、幼生には体を守る透明な丸い貝殻、繊毛で漂い暮らし、成長すると貝殻を脱ぎ捨て海底で生活。
2/16(木)NHK総合3:35−4:05水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
2/15(水)NHKBSプレミアム14:30−14:40美しき水の星・地球(再)流氷の海
2/15(水)NHKBSプレミアム4:00−4:30さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
2/14(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#58・島スイーツで人と地元を元気に!
2/14(火)NHK総合16:20−16:50ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)パラオの異色カップル!絆よ永遠に
2/14(火)NHK総合16:05−16:20さわやか自然百景(再)那珂川・秋から冬
2/14(火)NHKBSプレミアム15:00−15:30いのちドラマチック(再)ミドリムシ・植物と動物のあいだ
2/14(火)NHK総合12:20−12:45ひるブラ女性パワーが支える巨大市場〜沖縄県那覇市〜
2/14(火)NHKBSプレミアム3:50−4:00旅のアルバム・世界の工芸品(再)潜水ヘルメット〜アメリカ〜
2/13(月)NHKBSプレミアム20:00−21:00ワイルドライフ 注目メキシコ・カリフォルニア湾・世界最速のクジラ・巨大魚群を襲う
2/13(月)NHK総合16:05−16:40産地発!たべもの一直線鹿児島・西之表市発・黒糖
2/13(月)NHKBSプレミアム12:25−12:40さわやか自然百景(再)那珂川・秋から冬
2/13(月)NHK総合12:20−12:45ひるブラ琉球王朝の美と味覚〜沖縄県那覇市・首里城〜
2/13(月)BSイレブン0:00−1:00virtual trip(再)金魚の美・アートアクアリウム
2/12(日)BSイレブン22:00−23:00自転車紀行・チャリ散歩美しい自然に抱かれた宮古島を走る
2/12(日)日本テレビ19:58−20:54世界の果てまでイッテQ! 注目イモトワールドツアー特別編・世界遺産・小笠原諸島の旅、他
珍獣ハンターイモトさんがアコンカグア登頂前に力を蓄えてもらう為、5泊6日の小笠原の旅。東京・竹芝からおがさわら丸(1等往復95,700円)で10:00出港、売店、スナックコーナー、シャワールーム、レストランなどレポート、翌日11:30父島へ到着。人口2,000人、6日ぶりの入港で商品が並ぶ商店、新聞は1週間分で販売。冬でも気温20℃、しかし雨に曇天、水温17℃の小港海岸でひと泳ぎ。自然ガイド同伴がルール、外来種を持ち込まないよう種子を落とし、固有種の宝庫の森へ。小笠原ブルーの海ではフルフェイスマスクでダイビング、エダサンゴの群生、マグロ穴、ユメウメイロの大群、水深30mには冬に繁殖に来るウシバナトビエイの群れ。固有種で50cmのアカイセエビ、1尾1万円、超巨大エビ天丼に。朝は東京都無形文化財の南洋踊りでお目覚め。名物料理のウミガメの刺し身と煮物、柔らかくて美味。母島でサトウキビから作られる地酒のラム酒、40度で撃沈。12〜3月がザトウクジラの出産シーズンでホエールウォッチング、胸ビレで海面を打つペックスラップ、背面ジャンプのブリーチング。ウエットスーツでドルフィンスイム、一瞬のひと泳ぎ、生殖器を出して交尾の練習をするオスたちの群れ、フン幕も体験。最後はボートが並走、お世話になったガイド達が飛び込み、いってらっしゃいとお見送り、号泣の涙。
2/12(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説 注目パラオの異色カップル!絆よ永遠に
日本から南へ3,000km、パラオ共和国。沿岸の浅い海の砂地の巣穴に暮らす10cm程のハゼの仲間、ピンクスポッティドシュリンプゴビー、そこに同居するのがテッポウエビの仲間5種。巣穴を掘るエビは視力が良くなく触覚でハゼの動きを確認、敵が近づくとハゼが尾ビレで知らせ、魚など追い払う見張り役と用心棒、強敵のイカには共に避難。お互い小さい時に出会うと考えられ、エビは夫婦でいる事もあり、巣穴の形は様々で複雑、1mにもなる事も。海藻が流れてくるとハゼがキャッチして、エビの食事にとプレゼント、サンゴ片や貝殻を渡してエビが巣穴の補強。ハゼの繁殖はオスの巣穴で行う為、オスの方が積極的にプレゼントして立派な巣穴に。ハゼのオスはメスの前でヒレを広げてホバリングして求愛、巣穴を奪おうとオス同士の争いも。
2/12(日)NHKBSプレミアム19:28−19:30大沢たかおの南極日記(9)シャチの群れを発見!そして追跡!
2/12(日)日本テレビ19:00−19:58ザ!鉄腕!DASH!!DASH海岸・海藻の林!!アイナメはやってくるか!?、他
2/12(日)BS12TwellV18:30−19:00リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#12 ロスカボス・メキシコ
2/12(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉+ 注目沖縄発ヒーロー革命「琉神マブヤー」海を超える!ご当地ヒーローが子どもたちに継ぐ琉球の心と文化
2/12(日)BSフジ9:30−9:55麗しのニッポン味覚遺産(再)第3回・沖縄風の豚の角煮「ラフテー」、他
2/12(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景那珂川・秋から冬
全長150km、栃木県の那須岳を源に、茨城県を抜けて太平洋に注ぎ込む那珂川。11月上旬の中流、3〜7年海で育ち産卵に遡上するサケ、メスが尾ビレで川底を掘り、激しい争いに勝ったオスとペアになり、大きく口を開き体を震わせ産卵。卵を狙うウグイ、砂をかけて卵を保護。山から平地に変わる箒川との間に土砂が溜まった扇状地、湧水の流れる清らかな小川には国の天然記念物のミヤコタナゴ、可憐な白い花を咲かす水草のバイカモ、水草の光合成で生じる無数の気泡、小さな虫やエビを食べるイトヨ、水温の安定した湧き出し口に集まるホトケドジョウ。標高550mの上流、潜って水生昆虫を探すカワガラス、海から戻った大きなサクラマス、川に残ったのが小さなヤマメ。1月下旬、雪舞う寒さの中、石の隙間に隠れるサケの稚魚、お腹の栄養分で成長、春になると海へ下り、数年後にまた故郷の川へ。
2/12(日)NHKBSプレミアム5:30−6:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
2/12(日)BS朝日3:00−4:00DEEP Planet(再)沖縄編・八重山諸島〜とぅばらーまの島々〜
2/11(土)BSジャパン14:00−14:30写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜(再)写真家・高橋宣之・高知県・仁淀川
2/11(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
2/11(土)BS−TBS3:00−5:00海の唄(再)環境映像
2/11(土)テレビ朝日0:20−0:50タモリ倶楽部海自が限界ギリギリに挑戦!?ドキッ!機密だらけの潜水艦に乗る!!後編
2/10(金)テレビ東京21:00−22:48所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル南の島のスゴ技達人・巨大生物と踊る男、まさにカミ技!?噛みつきの達人!他
ベリーズのカリブ海で巨大生物と踊る達人、エルビスさん(28才)。水深2〜3mの浅瀬で海パンでのスノーケリング、サメを抱きかかえ背中にキス。巨大エイの鼻先で押されながら回転ダンス。近年、この海域はサメやエイの数が減少、生態調査で10年前から餌付けして仲良くなったのだとか。沖縄県座間味島、噛みつきの達人、玉城光男さん(72才)、大潮の夜の海でサンゴの上を歩きタコを手掴み、歯の無い口で墨で真っ黒になりながら、目の間を噛んで活きじめ、一晩で20匹も捕獲するのだとか。
2/10(金)BS朝日20:54−21:00アーシストCafe・緑のコトノハ(再)多摩川の環境を守る活動・山崎充哲さん
2/10(金)フジテレビ13:00−13:30ライオンのごきげんようロッチ中岡・ハワイのイルカに会えるツアーでの珍事件、豊田エリーが沖縄ひとり旅で出会った変わったタクシー、他
正月に初めてのハワイ旅行に行ったロッチ中岡さん、何度も代理店に通い一番近くに泳げるイルカツアーを申し込み、いよいよ朝5時半にバスで出発、ボートで2時間探すも98%の確率で逢えるイルカが見つからず、最後に海に入るも逢えずじまい、ショックからかラダーを上る時には嘔吐まで、ちなみに次回行ったらタダで参加できるのだとか。19才の時、一人旅で沖縄でダイビングのCカードを取り、免許がなくバスで美ら海水族館へ向かう途中、歩いている時にタクシーに声をかけられ乗ると、なぜか中国人の新婚カップルと同乗、パイナップルパークまで一緒に巡ったのだとか。
2/10(金)NHKBSプレミアム4:30−5:00さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
2/10(金)TBSテレビ2:25−2:55アカデミーナイト(再)映画「日本列島いきものたちの物語」を特集!ゲスト・水中カメラマン・中村征夫さん
2/9(木)BS−TBS23:00−23:30夢の扉+(再)沖縄発!高級紅茶を世界の大舞台へ!〜琉球紅茶を沖縄の一大産業に育てる女性ブレンダー
2/9(木)BS朝日20:54−21:00アーシストCafe・緑のコトノハ(再)多摩川の環境を守る活動・山崎充哲さん
2/9(木)NHKEテレ18:55−19:25サイエンスZERO(再)海の風を集めろ!実用化目指す新型風車
2/9(木)NHKEテレ14:00−14:30サイエンスZERO(再)野生動物の素顔が見えた!〜驚きのバイオロギング〜
2/9(木)NHKEテレ10:10−10:15ミクロワールド針で攻撃・イソギンチャク
磯の潮だまり、花弁を開いた花の様なヨロイイソギンチャク、ベリルイソギンチャク。真ん中にあるのが口、その周囲に沢山あるのが触手。近づいた小魚が触手に触れた途端に捕獲して口元へ。触手の先端の表面には小さなトゲ、獲物が触れると糸の様な刺胞が一瞬に飛び出す仕掛け。刺胞には獲物に絡みつく針、毒を注入して麻痺させる針も。獲物が近付くのを待ち伏せるための縄張り争い、ミドリイソギンチャクは普段は触手の付け根に隠れた白いコブを伸ばし、隣りのイソギンチャクを攻撃。
2/9(木)NHKBSプレミアム8:00−8:30いのちドラマチック(再)ミドリムシ・植物と動物のあいだ
2/9(木)NHK総合3:15−4:05海底の花園・サンゴの美(再)沖縄・慶良間諸島
2/9(木)NHKEテレ0:50−0:55ケータイ大自然・ダーウィンが来た!パラオの異色カップル、他
世界有数の魚の楽園、パラオの海。砂地の海底、同じ巣穴に暮らすハゼとエビ、種を超えた異色カップル。ハゼは敵を攻撃するのが知られているも、エビにプレゼントを運ぶ新事実が判明。
2/8(水)BS朝日22:54−23:00南極日和 注目南極で潜った男
7度も観測隊に参加した生物圏研究、工藤栄隊員。それまで目を向けられていなかった南極の湖底を調査、予想外に藻類の豊かな世界、まるでスギ林のように成長した藻類、年に1mmしか成長しないコケボウズの発見。地球が出来て光合成する生物が水の中に出来あがってくるような光景が南極の湖にはあり、生命の誕生・進化の謎を解明するのに役立つと期待。
2/8(水)BS朝日20:54−21:00アーシストCafe・緑のコトノハ(再)多摩川の環境を守る活動・山崎充哲さん
2/8(水)NHKBSプレミアム19:30−20:00いのちドラマチックミドリムシ・植物と動物のあいだ
2/8(水)放送大学113:00−13:45地球のダイナミックス(再)第2回・海洋地殻の物質と岩石の分類
2/8(水)BSイレブン4:00−4:30アロハ天国3(再)フィッシュ
2/7(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#58・島スイーツで人と地元を元気に!
2/7(火)BS朝日20:54−21:00アーシストCafe・緑のコトノハ(再)多摩川の環境を守る活動・山崎充哲さん
2/7(火)NHK総合16:20−16:50ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)密着!ラッコのぷかぷか生活
2/6(月)BS朝日20:54−21:00アーシストCafe・緑のコトノハ(再)多摩川の環境を守る活動・山崎充哲さん
2/6(月)BS朝日20:00−20:54BBC地球伝説チーター・ワニ・サメ・ハヤブサ・その驚異の身体能力に迫る!
2/6(月)日本テレビ19:56−20:54世界まる見え!テレビ特捜部オーストラリア・バーニーのバリアリーフ・海の中の仕事人、他
5cm程の海の掃除屋、クリーナーシュリンプは数種類、魚の食べカスや古くなったウロコを掃除。魚の体の表面に取り付いて生き血を吸って成長する海の吸血鬼、ウミクワガタの子供を日に1,000匹以上も食べてくれる海のお医者さん、ホンソメワケベラ。ピエロみたいなフリソデエビ、怪力でヒトデを運び、生かしたまま少しずつ踊り食い、サンゴを食い荒すオニヒトデも食べてくれる海のお巡りさん。オウムの様な歯でサンゴをかじるカンムリブダイ、そこに若いサンゴの成長するスペースを作るサンゴの森の管理人。
2/6(月)NHKBSプレミアム16:55−17:00山川草木北海道・オホーツク海
オホーツク海の流氷の様子を空撮を交えBGMに載せて紹介。
2/6(月)BSジャパン16:00−16:52にっぽん原風景紀行・傑作選ヤンバルの恩恵に生きる村・沖縄・国頭村
2/6(月)NHK総合12:20−12:45ひるブラ流氷ウオーク・大自然を歩いて体験!〜北海道斜里町ウトロ〜
知床ウトロ、陸地から200m程離れた流氷の上から生中継。アンガール山根さんがドライスーツを着て流氷ウォーク。知床自然ガイドの案内、厚みのある氷が青く見えるのは気泡に光が反射するため、黄色いのはプランクトンが含まれているもの。流氷の上には3羽のオオワシの映像、断崖の上の木には天然記念物のオオジロワシが見られる事も。水中は参考映像、黄色く見える植物プランクトンのアイスアルジー、これを食べに集まるオキアミ、クリオネ、ホッケ、カジカなど、流氷の恵みに多くの生物。ビンに採集した流氷の使者、クリオネ、正式名称はハダカカメガイ。凹凸や起伏のある氷を超えて進むと、刻々と様々な形に変化する正に自然のアート、先端部にはゆっくり流れていく流氷の塊。最後はガイドが海に入りプカプカ浮いて流される体験、流氷やアザラシの気分。
2/6(月)NHKBSプレミアム11:30−11:40ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅(再)魚群れ泳ぐ里の川・岐阜県郡上市
2/6(月)NHKBSプレミアム7:45−7:55ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅魚群れ泳ぐ里の川・岐阜県郡上市
岐阜県中央部の郡上市、山間の集落を流れる木曽川の源流、長さ20km程の和良川。川底がはっきり見えるほど澄んだ水には、清流を代表する魚のアマゴ、川岸で木から落ちる虫などを食べるカワムツ、岩の窪みに身を隠す生きた化石のオオサンショウウオ。木枠の流しに湧水を貯めた水船、最初の枠で口にする野菜を洗い、次の枠で食器や野菜の泥を洗い、溜池に落ちた野菜屑やご飯粒はコイの餌になり、水を汚さない工夫。川にお辞儀をしてから入る地元漁師、川原に仕掛けた木箱の中の竹筒にはアジメドジョウ、ここでは豊富にいるも絶滅の心配のある魚、2年に一度の漁、甘辛く煮詰めて食べられるもの。
2/6(月)NHKBSプレミアム3:30−4:00さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
2/5(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説 注目密着!ラッコのぷかぷか生活
カリフォルニア州モントレー湾、長さ60mにもなるジャイアントケルプの森、海面で体に巻いて体を固定するカリフォルニアラッコ。2〜3分潜ってカニを捉えるとハサミから捕食、二枚貝は腹の上で石で蝶番を叩き割り、ウニ、アワビなど豪華海の幸、日に体重の1/4の10kgと大食漢、泳ぎは苦手でカロリーの高い魚は捉えられず。ひと段落すると海面で回転して毛皮を洗い日に5時間の毛づくろい、水温は年間10℃、1cm四方に15万本生えている毛の間に空気を貯め込むのに必要。海面での子育て、腹の上で子供の毛づくろい、海面に残して潜って食事、餌を横取りするカモメの攻撃で命を落とす子も。毛のない手足の先や鼻先を出すため仰向けが基本。かつて乱獲で絶滅の危機、今は保護され回復、ラッコがウニを食べる事でケルプの森を保護している事も判明。
2/5(日)日本テレビ19:00−19:58ザ!鉄腕!DASH!!ご当地美容鍋1日でいくつ食べられるか!?沖縄・北海道、他
ご当地の美容鍋を求め、山口さんが沖縄へ。医食同源の思想を受けた琉球料理、ぬちぐすい(命の薬)は長寿の秘訣。那覇市・第一牧志公設市場で聞き込み、シークワーサー鍋を求め、本島北部の大宜味村へ。緑色の青切りは8〜10月収穫の調理・加工用、地元では12〜1月収穫の生食用、熟したオレンジ色の黄金(くがにー)が普通。クエン酸とビタミンCが代謝促進、ノビレチンが老化抑制・抗炎症作用。豚肉や野菜やキノコなどに、椎茸、煮干ダシ、カツオ醤油で味付け、皮ごと横半分に切って入れたシークワーサー鍋。皮の油分は汚れ除去と保湿作用もあり、お湯で潰してシャンプーにも。うるま市では山芋の鍋、イシチャーニ(石川煮)。熱帯で栽培されるヤマイモ科の大薯(だいじょ)、紅山芋と擦り下ろし、山芋やテビチなど鰹ダシに醤油で味付けた鍋に二色かけ。ムチンが滋養強壮、コンドロイチンが皮膚の保水力・弾力増加。古宇利島では素潜り漁でオニダルマオコゼ狙い、岩陰に潜むのを口元に手鉤で引っ掛けてゲット。お湯をかけてコケを落とし、毒のある背ビレを取ってブツ切り、オニダルマオコゼ鍋に、ゼラチンたっぷりの漁師飯、しめはフーチバージューシー(よもぎ雑炊)に。
2/5(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉+沖縄発!高級紅茶を世界の大舞台へ!〜琉球紅茶を沖縄の一大産業に育てる女性ブレンダー
2/5(日)BSジャパン16:00−16:55地球チャンネル(再)ホホジロザメ・ニコルの危険な旅
2/5(日)BSフジ9:30−9:55麗しのニッポン味覚遺産第3回・沖縄風の豚の角煮「ラフテー」、他
2/5(日)NHKBSプレミアム7:40−7:56自然へのいざない(再)奇妙な変身〜伊豆・黒潮の海〜
2/5(日)NHK総合6:15−6:51産地発!たべもの一直線鹿児島・西之表市発・黒糖
2/5(日)BS朝日3:00−4:00DEEP Planet(再)沖縄編・宮古列島〜海の果てのアヤグ〜
2/4(土)BSジャパン19:30−20:00写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜写真家・高橋宣之・高知県・仁淀川
2/4(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
2/4(土)NHK総合3:05−3:35空中散歩(再)沖縄・ちゅらうみ紀行
2/4(土)NHKEテレ1:40−1:45ミクロワールド(再)命の不思議・メダカの誕生
2/4(土)NHKEテレ1:35−1:40ミクロワールド(再)アオコ・大発生の秘密
2/4(土)NHKEテレ1:05−1:20日本とことん見聞録(再)安定して魚をとどける
2/4(土)テレビ朝日0:20−0:50タモリ倶楽部海自が限界ギリギリに挑戦!?ドキッ!機密だらけの潜水艦に乗る!!前編
2/4(土)NHKEテレ0:00−0:30サイエンスZERO海の風を集めろ!実用化目指す新型風車
2/3(金)BSイレブン22:55−23:003D紀行X・モルディブ(再)第5回・クダフラ
2/3(金)BSジャパン16:00−16:52にっぽん原風景紀行・傑作選美ら島・琉球の遺跡と伝統を守る村・沖縄・今帰仁
2/3(金)NHKBSプレミアム14:40−14:55自然へのいざない(再)沖縄慶良間諸島〜サンゴ礁に生命の輝きを見た
2/3(金)NHKEテレ14:00−14:20NHK高校講座・地理温暖化する地球の旅
2/3(金)テレビ朝日13:55−13:59東京サイトアンテナショップ巡り・沖縄を旅気分
地下鉄の銀座一丁目駅近く、沖縄県のアンテナショップ「銀座わしたショップ」。試食ありのもずくの店頭販売、およそ4,000品の特産品。んじゃな(にが菜)、フーチバー(よもぎ)、ターンム(田芋)など、方言と標準語で併記。月桃の葉に包んで蒸したお餅のカーサムーチー、これを使いイートインで食べられるむーちーぜんざい(\350)。
2/3(金)NHKBSプレミアム3:50−4:00旅のアルバム・世界の工芸品(再)クジラの骨の彫刻〜カナダ
2/3(金)TBSテレビ2:25−2:55アカデミーナイト映画「日本列島いきものたちの物語」を特集!ゲスト・水中カメラマン・中村征夫さん
2/2(木)BSイレブン22:55−23:003D紀行X・モルディブ(再)第4回・ランダーギラーヴァル
2/2(木)NHKEテレ18:55−19:25サイエンスZERO(再)野生動物の素顔が見えた!〜驚きのバイオロギング〜
2/2(木)BSジャパン17:20−17:25生き物たちの地球ラッコ
北太平洋の沿岸に生息するカワウソの仲間、ラッコ。数十匹の群れを作り、繁殖期以外はオスメス別に生活。体長1.3m、体重30kg、海で生活する哺乳類では一番小さな体。ジャイアントケルプが広がる海藻の森、潮に流されないよう体に巻き付け。ミンクの4倍と、哺乳類の中で最も密度が高い体毛、この毛の中に空気を貯め込み体温を逃さない仕組み。かつては毛皮目的の乱獲で絶滅の危機、1911年の国際的保護条約で生息数が回復。日に体重の15%を食べる大食漢。生まれたての子は40〜50cm、子育ては半年から1年、母乳で成長。
2/2(木)NHKEテレ14:00−14:30サイエンスZERO(再)海と湖に広がる放射性物質・その実態を探る
2/2(木)NHKEテレ10:10−10:15ミクロワールド(再)海を漂う・動物プランクトン
2/2(木)NHKBSプレミアム8:30−8:58知られざる野生(再)知床半島・流氷の恵み
2/2(木)BSイレブン4:00−4:30ウォーキング・ビューティ(再)#6 江ノ島と湘南の海浜のみち
2/2(木)NHKEテレ0:50−0:55ケータイ大自然・ダーウィンが来た!ラッコ、他
かに、うに、あわびが好物というグルメなラッコ。カリフォルニアの海岸近く、海の哺乳類の楽園、ジャイアントケルプの森。獲物を求めて海底をくまなく探し、カニを捉えると水面へ、日に10kg以上も食べまくり。特徴の、石や貝で貝を割るシーン。カモメから子を守る母ラッコ。
2/1(水)BSイレブン22:55−23:003D紀行X・モルディブ(再)第3回・海中散歩
2/1(水)NHKBS121:00−21:45これが日本の武道!SAMURAI SPIRIT(再)沖縄空手
2/1(水)NHKBSプレミアム14:40−14:55自然へのいざない(再)山形県鳥海山麓〜サケが遡る清流の四季
2/1(水)NHK総合4:02−4:15水・族・館(再)うみたまご大分マリーンパレス
2/1(水)BS−TBS3:00−5:00海底楽園(再)環境映像

" My Diving Page " by Lonver at 2012/2.