■2011年12月の放送

12/31(土)NHKBSプレミアム20:30−21:00驚き!地球!グレートネイチャー(再)サンゴ世界一"奇跡の海"〜赤道直下インドネシア〜
12/31(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
12/31(土)NHKBS17:00−7:50BS世界のドキュメンタリー・海のタイムトラベル(再)第3回・北極からの提言
12/31(土)TBSテレビ7:00−8:55スペシャルアンコール・教科書にのせたい!(再)東海大学海洋科学博物館・5つのふしぎな生物たち、他
静岡県清水市、駿河湾に面した東海大学海洋科学博物館。最大水深2,500m、未だ新種が発見される生物多様性の駿河湾、その不思議な生物を飼育・展示。天変地異に現れるという最大11mになるリュウグウノツカイ、全長6mのメスと5mのオス、幼魚の標本、生態は殆ど不明。生まれた瞬間から弱肉強食が始まるシロワニ(サンドタイガーシャーク)、卵胎性で先に孵化した赤ちゃんが他の赤ちゃんを食べ、生まれるのは1〜2匹だけ。3.5億年前から姿を変えていない古代ザメのラブカの標本、サクラエビ漁の網にかかるも深海性ですぐに死んでしまうのだとか。飼育室には深海魚のミズウオ、何でも丸飲みする為、解剖すると胃にはタバコのフィルターなどのゴミ、誤飲して打ち上げられる事も。20mにもなるピグミーシロナガスクジラの世界唯一の完全骨格標本、砂に埋めてバクテリアが肉や脂を分解した後に掘り出したもの、かつて陸にいた名残りの骨盤の痕跡。
12/31(土)NHKBS16:00−6:50BS世界のドキュメンタリー・海のタイムトラベル(再)第2回・生物の進化
12/31(土)NHKBS15:00−5:50BS世界のドキュメンタリー・海のタイムトラベル(再)第1回・生命の誕生
12/31(土)BSジャパン4:07−5:00水中カメラマン・長田勇が撮影!(再)沖縄!石垣島ダイビング
12/31(土)NHKEテレ3:15−4:15ETV特集(再)海のホットスポットを追う・魚介類の汚染実態を調査
12/31(土)フジテレビ2:25−3:25その後N.Y.の地下鉄はその後、海に捨てられていた、他
ニューヨークから飛行機と車で4時間の小さな田舎町、サウスカロライナ州のチャールストン、海に捨てられる地下鉄車両のおかげで賑わう町。ボートで2時間の沖合50km、水深30mの砂地には窓や扉の取り外された車両、その中にも外にも多くの魚の群れ。元々砂しかない生態系が乏しい海底で、2001年から魚を増やす事を目的に地下鉄車両を漁礁として沈める人工リーフ・プログラムで、魚は400倍に増加。これまで6州23ヶ所に2,500両以上を投棄、釣りやダイビングの観光客が急増、ホテルやレストランなど次々と建設、8,300万$(65億円)の経済効果。鉄道車両は燃料とかないので環境問題はないものの、日本の車両は耐久性が高いので再利用されるのだとか。
12/30(金)BS朝日21:00−23:00海に未来を託して 注目〜俳優・谷原章介と深海に挑み続ける者たち〜、JAMSTEC、中村宏治
12/30(金)テレビ東京20:00−22:53所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル海に潜む黄金の龍を激撮せよ!、あんぽんたん&きんこんかん・語呂合わせ"新おせち"を作れ!、他
辰年に向けた写真を撮りに、松嶋初音さんが西オーストラリア州パースから飛行機で1時間のエスペランスへ。南極からの還流で水温は通年18℃、ウエットスーツでダイビング、固有種のブルーデビル、ブルーシーアーチン、オーネイトスオフィッシュ、ゴブリンフィッシュ、そして海藻の茂みを探すと擬態して漂うリーフィーシードラゴン、海藻を離れ龍の様に舞う姿を松嶋さんも防水デジカメで撮影、捕獲も触れる事も厳禁。更には虹色に輝くフィーディーシードラゴン、お腹の下には赤い卵、12〜2月は産卵時期、オスが卵を抱いて世話。また深海魚専門漁師、長谷川久志さん(62才)が駿河湾で300本の延縄漁、アンポンタンとは深海から揚げられて目と胃袋が飛び出た姿のカサゴ(ウッカリカサゴ)。
12/30(金)テレビ東京11:35−12:35所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!生き物の秘密を大解明スペシャル住宅街の真ん中で…凶暴なサメを操る男、他
12/30(金)NHK総合4:45−5:00さわやか自然百景(再)山口・千鳥浜
12/29(木)NHKEテレ18:55−19:25サイエンスZERO(再)巨大津波の謎を探る〜解き明かされる新メカニズム〜
12/29(木)BS12TwellV18:00−18:30リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#11 ロスカボス・メキシコ
12/29(木)BS朝日17:30−18:00ボニンブルーの海へ 注目世界自然遺産・小笠原諸島を行く
8月に広島ホームテレビ放送。6月に世界自然遺産に登録された小笠原諸島。本土から南に1,000kmの海洋島、かつて流人の島と言われ、ボニンブルーと呼ばれるようになった海。好奇心旺盛でボートや人に寄って来るミナミハンドウイルカ。カルスト地形が沈んだ沈水カルストの南島、ガイド同行で上陸できるのは日に100人まで、小笠原を代表する景観の扇池。高い透明度と変化に富んだ地形の海、固有種のユウゼン、黒いクマノミの卵、ネムリブカ、スギノキミドリイシの群落。父島の境浦に残る沈没船、5〜8月の夜に上陸するアオウミガメの産卵、毎年300頭を飼育して放流する小笠原海洋センター。天然記念物のオカヤドカリ。固有種のオガサワラオオコウモリ。アカギ、グリーンアノール、ノヤギ、ノネコ、クマネズミなど、人と共に持ち込まれた外来生物との闘い、絶滅の危機にあるアカガシラカラスバトの保護地域。未だ残る大戦の傷跡。島の自然再生の取り組みと、観光客増加とのバランスを考えたエコツーリズム。
12/29(木)NHK総合17:00−17:30ダーウィンが来た!(再)肉体vs頭脳!巨大イカの恋
12/28(水)BSイレブン23:30−24:00アロハ天国3(再)フィッシュ
12/28(水)BSフジ22:00−23:55BSフジ開局10周年記念番組・日本遺産物語・第二話(再)世界文化遺産・琉球王国のグスク及び関連遺産群(登録:2000年)、他
12/28(水)NHKBSプレミアム5:30−6:00さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
12/27(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#55・ココロとカラダを癒そう〜ハート型の街・南城市〜
本島南部の南城市、南城市キャラクターのなんじぃ。体験滞在交流センター「がんじゅう(健康)駅・南城」、久高島や津堅島などスピリチュアルスポットからのパワーが貰える幸せの架け橋。南城市佐敷「Harb Cafe UKON SALON」、約1,000種の薬草農園、紫ウコン(ガジュツ)、ニガナ、長命草、ハーブティー作り体験。絶景ポイント、660mの「ニライカナイ(理想郷)橋」。洋風料理店「ビストロブーケ」裏ランチコース(\1,500)、知念産クレソンのパスタ、ブダイのソテープッタネカソース、チンクァー(沖縄かぼちゃ)のタルト、月桃のムース。車えび・海ぶどう「板馬養殖センター」、まるごとくるまえびせんべい(\600/13枚)。ウェルネスリゾート沖縄休暇センター「ユインチホテル南城」展望ラウンジむるぶし、地産地食和食メニュー(\3,500)、島野菜の揚物、苦瓜、ハンダマ、島らっきょう、うりずん豆。
12/27(火)BS12TwellV18:30−19:00リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#10 ハワイ3
12/26(月)放送大学118:15−19:00生命環境科学I('10)(再)第13回・生物環境の調査法(2)水界生物
12/26(月)BS12TwellV18:00−18:30リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#11 ロスカボス・メキシコ
12/26(月)テレビ神奈川12:00−14:00ありがとッ!鍵井靖章の湘南アクアリウム、他
湘南に住む水中写真家、鍵井靖章さんのコーナー。12/20に潜った透明度の高い葉山の海、ヒジキ、食事中のボラの群れ、黄色い球体のフクロノリ、まだ小さなカジメ、水深15mのコケギンポ、ウミウシ、キビナゴの群れ、ハタンポの群れの向こうに天の川の様なキビナゴの群れなど。
12/26(月)BSジャパン1:00−1:05アクアリウムの世界〜水草のお部屋〜(再)アクアフォレスト・助川浩之
12/25(日)テレビ朝日18:00−18:56ザ・ハンティング〜命懸けの漁〜カニ漁・極寒!魔のベーリング海・遭難多発!命がけの漁
タラバガニとズワイガニの産地、太平洋の北に位置するベーリング海、高波に落ちた船員に防水救命スーツを着用して浮輪を投げて救助、低温ショック状態に温めて回復。極寒の海に落ちると臓器を守るため血液は内臓に集まり、手足は麻痺して溺れ、内蔵温度が30℃以下になると心停止。高波の見えない夜は更に危険、100人に1人が死亡する世界で最も危険な職業、新人乗組員でも4ヵ月1千万という破格な報酬。拠点のアラスカ州ダッチハーバー、40mの船にカニかご200個、船長、クレーン、餌取付、かご操作など乗組員は5〜6人、しかし2年で258隻から81隻に激減。甲板をも破壊する高波の中、船上の氷を砕いて除去、350m間隔で2m程のかごを落としつかの間の休憩、引き揚げても気温が下がり過ぎるとカニが死んでしまうため中止。船が40度に傾く中、日に100〜300回の引き揚げ作業、空でも450kgのかごは高波以上に危険。カニ加工業者との契約ノルマを果たすため、仮眠中の高波で打ち付けられ肋骨が折れたかもしれない中、漁を続ける船長、息子の説得で診療所へ。
12/25(日)日本テレビ12:45−13:55世界まる見え!DX特別版オーストラリアからドバイへサメを大移動!、他
12/25(日)NHKBSプレミアム11:46−11:56はろ〜!あにまる(再)北アメリカ1・ラッコ(1)
12/25(日)BSフジ7:55−8:00にっぽん水の博物館伝統漁法を伝える湖〜茨城県・霞ヶ浦〜
茨城県南東部、琵琶湖に次いで大きな湖、霞ヶ浦。日本有数の淡水魚の生息地、かすみがうら市水族館にはコイやワカサギなどを展示。かつてさかんに行われた帆引き船漁の発祥の地、現在は観光用に7〜12月に復活。
12/25(日)NHK総合3:10−3:40水・族・館(再)うみたまご大分マリーンパレス
12/24(土)BSフジ21:00−21:55アニマルプラネットの世界(再)オルカの恐るべき正体
12/24(土)BS−TBS18:00−18:30ぶらり日本・健美の旅沖縄・大宜味村
12/24(土)日本テレビ19:00−20:54天才!志村どうぶつ園・特別編・涙と奇跡のどうぶつ物語5泳げない赤ちゃんイルカ・世界初の奇跡を起こす、他
子供からの夢で専門学校のドルフィントレーナー専攻コースへ、大分マリーンパレス水族館うみたまごの新米飼育員となった河内隆子さん。水中訓練は抜き打ち、清掃中にレギュレーターを後ろから外されたりしても、冷静な対処が必要。しかしイルカにいたずらされてパニックになり、生まれてしまう水への恐怖心。そんな時、定置網にかかってしまったイルカの赤ちゃんが水族館へ、それは飼育員も始めて見る小さなハセイルカ、東シナ海や日本海に生息、生態は謎も多い未知のイルカ、舌には母乳を飲む赤ちゃんの特徴の突起も。水槽に移すと水底に沈んでしまい、思わず飛び込んで水面へ救出。担架で支えるより泳ぐ本能を刺激しようと、ライフジャケットを作るも一切動かず、飼育員が冷たい水槽で3時間交代で24時間支える事に。母子イルカの様に水中でのアイコンタクトをしたり、餌でつったり何を試みても、泳がない事で血流が悪くなり尾ビレに壊死。母イルカが泳ぎを促すようにとドルフィンスイムを練習、赤ちゃんイルカの前で潜る事でついに動く尾ビレ。今はすっかり元気になり、甘えてくるハルカ。
12/24(土)BSフジ15:00−16:55アニマルプラネットの世界ジェフ・コーウィンの好奇心・イワシ、他
12/24(土)日本テレビ12:00−14:30メレンゲの気持ち〜お出かけスペシャル〜ハリセンボンが具志堅用高と沖縄へ!、他
12/24(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダLIVE 大阪市港区・海遊館・愛らしい生き物たち、他
大阪・海遊館から生中継、上の階には陸上生物まで280種3万点を展示、おやつに氷を食べるラッコ、今年は2頭が生まれたアシカ、世界18種で2番目に大きなオウサマペンギンの親子、サンタダイバーが水中でトレーニングを行うカマイルカ、グレートバリアリーフの海、4.3mのジンベエザメなど80種2,000点が暮らす一番大きな太平洋水槽。ラッシャー板前さんが大水槽の上からジンベエザメに餌やり体験、オキアミやイサザアミなど日に8kg、長い柄杓で水面を叩いて呼ぶと海水ごと丸飲み。
12/24(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
各ポイント情報、逗子は透明度15m、水温17℃、伊豆海洋公園は20〜25m、16〜17℃、富戸は15〜20m、17℃、大瀬崎は10〜15m、17℃、城ヶ島は10〜15m、16℃。八幡野ダイビングセンターからの電話情報、穏やかでコンディション良く15m、17〜18℃、ミツボシクロスズメダイ幼魚などまだ南方系の魚が頑張っていて1月頃まで。1/2は6:30から漁師の乗り初めのイベントも。
12/24(土)NHKBS13:30−3:42アインシュタインの眼・特選映像ファイル(再)驚きの水中ワールド・イルカ〜ハイジャンプの秘密〜、他
12/24(土)NHKEテレ0:00−0:30サイエンスZERO巨大津波の謎を探る〜解き明かされる新メカニズム〜
12/23(金)NHKEテレ15:00−15:30NHK高校講座・日本史(再)琉球から沖縄へ〜近代日本と沖縄〜
12/23(金)NHKBSプレミアム11:30−11:40ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅(再)人と魚が集う湧水・福井県福井市
12/23(金)NHKBSプレミアム7:45−7:55ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅人と魚が集う湧水・福井県福井市
福井市の南東部、山々に囲まれた静かな里、城戸ノ内町。かつての城下町、殿様が飲み水としていた瓜割清水(うりわりしょうず)、年間14度と瓜も割れた冷たい水。どこまでも透き通った湧水には清らかな水を好む魚たち。特に綺麗な水を好み、最近は数を減らしてしまったタカハヤ。野菜を洗ったりする川戸(こうど)と呼ばれる場、水を汚さないよう人々も利用、茶碗の米粒を洗うと集まる魚達。
12/23(金)BS朝日5:55−6:25学びEye!石垣島のおいしい自然
12/21(水)BS12TwellV18:30−19:00リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#10 ハワイ3
12/21(水)NHKBSプレミアム11:30−11:40ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅(再)カブトガニを育む干潟・長崎県佐世保市
12/21(水)NHKEテレ10:30−10:55あなたもアーティスト・増山修のアニメ流風景スケッチ術(再)第2回・海を描く
12/21(水)NHKBSプレミアム7:45−7:55ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅カブトガニを育む干潟・長崎県佐世保市
港を中心に栄えた佐世保、わずか5km離れた九十九島に広がる豊かな海。カキ、真珠、タイ、ハマチなどの養殖も盛ん。入り江には日本の一部の海にしかいない絶滅危惧種のシロウミアメンボ。208ある島々の多くは無人島、この森から栄養を得て豊かな海、大潮に姿を現した干潟に現れる自然の水路の澪(みお)すじ。海にはゴンズイ、クマノミ、ソフトコーラル、ミノカサゴ、カゴカキダイ、タコクラゲ、カブトクラゲ、ウリクラゲなど。太古から姿を変えない生きた化石、カブトガニ、民家の前の干潟が生息地、大人になると海へ旅立ち。
12/21(水)BSフジ4:45−4:55ハイビジョンワールドツアー(再)究極のリゾート・モルディブ
12/21(水)NHK総合3:10−3:40美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
12/21(水)NHK総合2:40−3:10水・族・館(再)八景島シーパラダイス
12/20(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#54・沖縄そばジョーグーへの道・第6弾!名護すば編
12/20(火)NHKBSプレミアム19:30−20:00驚き!地球!グレートネイチャー最後の秘境"深海"謎に迫る〜沖縄近海〜
12/20(火)BS12TwellV18:00−18:30リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#11 ロスカボス・メキシコ
12/20(火)BSジャパン17:20−17:30南アフリカの風(再)海の恐怖を買う
12/19(月)BSジャパン17:20−17:30南アフリカの風(再)世界一のサメの海
12/19(月)NHKBSプレミアム8:25−8:30世界自然遺産(再)知床・流氷の海
12/19(月)NHKBSプレミアム3:30−4:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
12/19(月)BSジャパン1:00−1:05アクアリウムの世界〜水草のお部屋〜(再)東京練馬・ペンギンビレッジ・柘植雄太
12/18(日)BSジャパン15:55−16:50地球ゆうゆう紀行(再)サンゴ礁の楽園・フィジー
12/18(日)NHK総合7:00−7:45NHKニュース・おはよう日本福島の水族館・復活への挑戦、他
大震災の大津波により、イワシ3万匹の大水槽など9割の生き物が死滅してしまったアクアマリンふくしま。全国からの励ましの声、各地の水族館も魚を提供、休日返上での復旧作業で4ヶ月後の7月に再開。しかしカツオなどから身を守るためイワシの大群が渦を作る一番人気の大水槽は数が揃わず。迫力を取り戻し復活のシンボルにしたいと、暑さに弱いイワシは異例となる8月、静岡から大きいものを選び搬送。台風に予定が遅れるも11月、奄美大島で漁師の協力でカツオを一本釣り、皮膚がただれないよう手で触れず27匹を捕獲、イワシの渦も、展示生物も7割まで復活。
12/17(土)NHKBSプレミアム23:00−25:00MONGOL800 ga FESTIVAL(再)地元沖縄でのフェスティバルの様子
12/17(土)NHK総合17:30−18:00のんびり・ゆったり・路線バスの旅スペシャル石垣島・男前ふたり旅
俳優の内田朝陽さん、平岳大さんが石垣島で路線バス一周160kmの旅。朝6時、島南部の石垣島バスターミナルを時計回りに出発。まずは10分で長間橋バス停、とうふの比嘉でゆし豆腐の朝食。川平湾を通過、島西部の米原ヤシ林入口で下車、児童14名の石垣市立富野小中学校で雨宿り、グラウンドでサッカー。最北端の集落の平野で民宿泊、念願のヤシガニ獲りは小さ過ぎてリリース。翌朝は子供達の通学ラッシュ。海人の船に乗せてもらいスノーケリング、ゴシキエビやシャコガイは獲れず、グルクン握りのご馳走。伊原間はフリー乗降区間でどこでも乗降可能、自家栽培のコーヒー園見学。バスターミナルに戻ると離島ターミナルから高速船で10分の竹富島へ、ワゴン車の路線バスで集落の展望台、ビーチへも。
12/17(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ八景島シーパラダイス水中クリスマスツリー、海外マンスリー・川島陽子・ハワイ・マウイ島の旅、他
横浜・八景島シーパラダイス、トンネル水槽で下からイルカを見られるドルフィンファンタジー、ふれあいラグーンのシロイルカ、衣装を着たペンギンののクリスマスパレード、それを水槽脇の丸窓からじっと覗くセイウチ。イルカやペンギンの形をしたあげかま(\300)。アクアミュージアムではサンタ衣装のダイバーがジンベエザメにエサを与える腹ペコ八兵衛のパクパクタイム(クリスマスバージョン)、イワシの大群が魅せるX'masスーパーイワシイリュージョン。また旅サラダガールズ・川島陽子さんはマウイ島でホエールウォッチング、11〜5月にやってくるザトウクジラを潮吹きで探すも、残念ながら今回は見つからず。12/15〜4/15送迎付き$55、約4時間。
12/17(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
各ポイント情報、大瀬崎外海はクローズの可能性、城ヶ島ビーチは貨物船座礁でクローズ、八幡野は透明度15〜20m、水温18℃、伊豆海洋公園は15〜20m、18℃、富戸は20m、18℃、大瀬崎は8〜10m、19〜20℃、城ヶ島は10〜15m、17〜18℃。逗子葉山ダイビングリゾートからの電話情報、10〜12m、17〜18℃、気温が冷え込み水の中の方がぬるい感じ、ドライスーツの専用インナー上下がお勧め、季節来遊魚のトゲチョウチョウウオ、ツノダシ、フエヤッコダイ、セグロチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ。キンギョハナダイ、ネンブツダイ、イサキなどの群れ。ビーチとボートに新しい2つのポイントがオープン。ビーチでは年賀状用にタツノオトシゴ、12/28-/30には潜り納めのイベントも。
12/17(土)NHK総合3:45−4:10水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
12/16(金)テレビ東京21:00−21:54所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!なぜカニの足は簡単に折れる?、1000匹に1匹!幻の絶品フタヨガニとは?、他
12/10にオープンした沼津港深海水族館、館長の石垣幸二さん、カニの足が折れやすいのは身に危険を感じた時、水から足を外して逃げる習性によるもの、脱皮する毎に足は再生。福井県越前漁港、深夜から30時間、日本海の荒波の中、水深200〜400mの底引き網漁、幻のフタヨガニ(二重蟹)とは脱皮直前で甲羅が二重になったエチゼンガニ、脱皮に備えグリコーゲンが多くカニみそが濃厚。
12/15(木)NHKEテレ14:00−14:30サイエンスZERO(再)鹿児島湾・知られざる巨大海底火山
12/14(水)NHKEテレ21:30−21:55あなたもアーティスト・増山修のアニメ流風景スケッチ術第2回・海を描く
アニメの背景美術を担当していた増山修さん、逗子海岸で水彩画で海を描くレクチャー。指で枠を作って構図を決め、サーファーなど動く物はデジカメで記録。バランスを考え鉛筆で構図を下書き、濃い鉛筆で近いものは細かく、遠いものは粗く描写。色を塗るのは遠くから、まず平筆で紙を水で濡らしてから、空はオレンジやグリーンも混ぜた薄い青を上から2/3まで塗り、上の方の濃い色を重ね塗り、ホワイトで雲。海は光が当たっている部分にホワイト、オレンジ系でなじませ、乾く前にハケを左右にかけて筆のタッチを残してグラデーション。丸筆をパレットに押しつけて回転させ割り筆にして、遠くの波は少量の絵の具で紙の凹凸を活かしかすれさせ、中間は筆を横向きに細い線で、近くは穂先を整えて真ん中を太くする様なのタッチ。光と影を意識して明暗の差を付けて色付け。岬の逆光で暗くなった部分は青紫系、建物を残して濃く重ね塗り。砂浜は波打ち際は明るく、手前は暗く。時々離れて見て全体バランスを確認。
12/14(水)BS12TwellV18:00−18:30リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#11 ロスカボス・メキシコ
12/14(水)NHKBS118:00−18:50BS世界のドキュメンタリー(再)続・食いしん坊がゆく!汗と涙と養殖エビ
イギリスの都会暮らしの若者達がアジアの生産地を訪れ体験する番組。インドネシアのカリマンタン島、ゴミと臭いに驚きつつエビ養殖場へ、様々なカルチャーショックの中、従業員の家庭に滞在。気温37度を超える養殖池、高水位にエビが逃げないよう泥を掘りだし土手修復、安い賃金でも黙々と重労働に就く従業員に感謝。夜間にエサを求めて水面に集まるエビの水揚げ、水門で網を仕掛け丁寧に仕分け。仮眠後に加工場へ、賃金は僅か一人370円。次は加工場作業、氷で冷えたエビの皮剥き、1日中の立ち作業で従業員は1尾3秒、規定品に剥けるまで練習。
12/14(水)NHKBSプレミアム8:30−9:28ワイルドライフ(再)ノルウェー・フィヨルドの海・世界最速のうず潮に生命あふれる
12/14(水)NHKBSプレミアム4:30−5:00さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
12/14(水)NHK総合2:30−3:31ETV特集(再)海のホットスポットを追う・魚介類の汚染実態を調査
12/13(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#53・沖縄で異文化交流!コザ特集
12/13(火)TBSテレビ19:56−20:54教科書にのせたい!鯨を喰う巨大ザメが完全復活、他
12/13(火)NHK総合16:20−16:50ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)サンゴを大食い!パラオの巨大魚
12/13(火)NHKBSプレミアム11:45−11:50山川草木(再)オホーツク海・冬・朝の流氷
12/13(火)テレビ朝日3:10−3:40テレメンタリー2011(再)諫早湾で生きたい〜干拓に引き裂かれた人々〜
12/12(月)NHKBSプレミアム20:00−20:58ワイルドライフノルウェー・フィヨルドの海・世界最速のうず潮に生命あふれる
フィヨルドと呼ばれる入り江が無数にあるノルウェー、幅500mと非常に狭いサルトストラウメン海峡。鳴門海峡の倍の50km/hと世界で最も速い潮の流れが生みだす無数の渦。9月、地元ベテランガイドの元、潮止まりを確認してから垂直な壁沿いに移動しながら潜水、北極圏で水温8℃、まだ少し流れる潮に揺らめく海藻、30cmのキタユウレイクラゲの触手は8m、15cmのバレンクラゲ、壁にはオレンジのユビウミトサカ、アカボヤ、ヨーロッパイガイ、密生する白いヒダベリイソギンチャク、水深25mにはメバルの仲間のニシアカウオ、オオカミウオ、浅瀬にはシロイトダラの大群、潮が流れだして30分程で浮上。冷たい海に生物が豊かなのは、山からもたらされた栄養分が海底から海流に巻き上げられ、プランクトンなどの餌が豊富だから。地形上、常に潮の速いポイント、水深27mの岩肌に1mの穴、中の石が長い年月を回転して削ったもの。流れの弱いポイント、28mの海底に泳ぐタイセイヨウマダラ、ヒゲで探りゴカイや、ヒトデが食べてるイガイなど捕食。砂に潜み小さなマダラを襲う1mのニシアンコウも含め、深海魚が見られるのは低水温ゆえ。大潮の日、直径10mにもなる激しい渦、アミ等を追って水面に来るシロイトダラ、そこを狙うオオセグロカモメ。
12/12(月)日本テレビ19:56−20:54世界まる見え!テレビ特捜部こんな長いの見たことない!ホントにいた!謎の巨大生物、他
昔から世界中の海岸で目撃される6m以上にもなる伝説の巨大生物とは、大西洋では深海魚のオールフィッシュ(レガレクス・グレスネ)、太平洋ではリュウグウノツカイ(レガレクス・リュッセリィ)。そのエキスパートがタイ在住の魚類学者、タイソン・ロバーツ博士、普通は瀕死の状態で見つかるも、エサの小魚やプランクトンを追って浅瀬に来る事も。また体が切断された状態で発見される事が多いのは、トカゲの尻尾の様に水から切り離しているという説も。2008年、アメリカ・ルイジアナ州の無人探査機の調査に、頭を上に立ち泳ぎする映像、翌年には水深130mを斜めに泳ぐ貴重な映像。スタジオにはヒカリキンメダイ、ヌタウナギが登場。
12/12(月)NHK総合3:15−4:15海底の花園・サンゴの美(再)沖縄・慶良間諸島
12/12(月)NHKBSプレミアム1:30−20:00驚き!地球!グレートネイチャー(再)接近!驚異の海洋火山〜ニュージーランド〜
12/12(月)BSジャパン1:00−1:05アクアリウムの世界〜水草のお部屋〜(再)埼玉県志木・アクアステーションピュア・佐藤由美子
12/12(月)NHKEテレ0:00−0:45地球ドラマチック(再)サメの肌から大発明〜高性能材料が世界を変える〜
12/11(日)フジテレビ14:00−14:55ザ・ノンフィンクションせとうち発・潜水家族
香川県高松市庵治町、田舎の漁師町の潜水漁一家、水深20m以上、命の危険もある過酷な仕事。漁期は12〜4月、何枚も着込んで腰にお守り、100年前から殆ど変わらない60kg以上の装備のヘルメット潜水、船上から空気を送るホースと命綱、網を手に海底へ、手鉤で大きな二枚貝のタイラギを砂地から引き抜き、匍匐前進の体制で5時間、10kmも移動。多くは40代で引退する中、常識外れの鉄人、越えられない存在の父(63才)。船の舵は元潜水夫の漁師仲間、息子がホースが絡まないよう操作、20分毎に100枚程入った網を引き揚げ、船上で高級食材である貝柱を選別。潜水病を防ぐため、海から上がるとすぐに船内の減圧タンクへ入り、自分で気圧調整。港に着くと貝柱の水揚げ、当人は依然減圧タンクの中、しかし通常の半分の4時間で出てしまう鉄人。息子さんが潜った日、船内で10時間の減圧、しかし潜水病の症状が出て自宅の緊急用減圧タンクへ、漁期はそんな毎日。年末は売値が急騰して日に100万円の収入、しかし危険と隣り合わせ、最盛期には12隻あったのが、今や2隻だけ。
12/10(土)BSフジ16:05−17:00ハイビジョン・ワールドツアー(再)パプアニューギニア完璧MAP
12/10(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ海外マンスリー・川島陽子・ハワイ・オアフの旅・野性のイルカと泳ぎたい!、他
旅サラダガールズの川島陽子さんが早朝、ワイキキのヨットハーバーからドルフィンスイムへ。Island Vacation Clubの野性のイルカと海ガメに出会える竜宮城スノーケリングツアー($155)。仲間の船と連絡を取り合い、約300頭が生息するイルカを探し、見つけるとエンジンを止めてまずは船上から静かに観察。ライフジャケットとスノーケル、素足ででエントリー、静かに浮いているとイルカから接近、十数頭の群れ。
12/10(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
各ポイント情報、逗子は透明度10〜12m、水温17℃、八幡野は10〜15m、19℃、伊豆海洋公園は20〜30m、19〜20℃、大瀬崎は15m、19℃。城ヶ島ダイビングセンターからの電話情報、15m、19〜20℃、城ヶ島に初見えなのが潜航ブイ近くの水深19mに南方系のフリソデエビが2個体、ヒトデを食べて食欲旺盛。年賀状用に人気の今年の干支のハナタツ。透明度が良くダイナミックな地形もお勧め。毎週ナイトダイビングを開催。
12/10(土)NHKBSプレミアム3:50−4:00旅のアルバム・世界の工芸品(再)潜水ヘルメット〜アメリカ〜
12/9(金)NHKBSプレミアム5:30−6:00美景・絶景・日本列島再発見(再)九州・沖縄編
12/9(金)BS−TBS3:00−5:00海の唄(再)環境映像
12/8(木)BSイレブン20:00−21:00地球いきもの大図鑑(再)#11 氷の下に広がる世界・南極
12/8(木)NHK総合19:30−19:58クローズアップ現代長崎県沖で鎌倉時代に沈没した船を発見
12/8(木)NHKEテレ18:55−19:25サイエンスZERO(再)鹿児島湾・知られざる巨大海底火山
12/8(木)BS12TwellV18:30−19:00リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜(再)#10 ハワイ3
12/7(水)日本テレビ23:09−24:23NEWS ZERO隠密"潜水艦"に密着取材、他
神奈川県横須賀市、海上自衛隊の横須賀基地。17年運航、75名が任務に就く潜水艦「かわしお」の訓練に1泊2日の同行、東京湾の外に向けて出港。ハッチの大きさや厚さ、心臓部の発令所、潜水能力などは軍事機密。レーダーの届かない海中では音を分析して状況判断、発見されないよう艦内では音を出さないよう床は軟らかい素材にゴム底靴。抜き打ちで行われる訓練、2隻の敵艦艇に魚雷攻撃の指令、艦長が潜望鏡で視認して発射指示、潜航と浮上時には気圧は大きく変化、水面では大きな揺れ。任務は数日〜数週間、シャワーは3日毎、個人的空間は狭いベットのみ、携帯電話は情報漏えい防止のため回収、家族にも出港日を含め活動内容は秘密、楽しみは食事、息抜きはヘッドホンでDVD観賞。沖縄本島と宮古島の間の公海を中国海軍が幾度も航行、空母で増強するなど活動活発化、日本は潜水艦を16隻から22隻に増やす方針。
12/7(水)放送大学16:00−6:45生物集団と地球環境('07)(再)第10回・海洋域の生物
12/6(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#54・沖縄そばジョーグーへの道・第6弾!名護すば編
12/6(火)NHKBSプレミアム19:30−20:00驚き!地球!グレートネイチャー接近!驚異の海洋火山〜ニュージーランド〜
12/5(月)NHK総合21:00−22:00ニュースウォッチ9ジンベエザメ・再び大海へ、他
南房総のリゾート地、千葉県館山では、今年8月に沖合いの定置網にかかった2匹のジンベエザメを生簀で飼育。日本各地からダイバーなど延べ5,000人の観光客、震災で落ち込んだ観光も活性化。傷も癒え、水温が低すぎる恐れがあり、まず50cm程成長した4mのオス、トロイを再び大海へ。沖縄美ら海水族館から訪れた専門家たち、水温、水深、照度と位置情報を発信する機器を背中に付けて、絶滅の恐れがあるジンベエザメの生態を解明し保護に役立てる計画。9人のダイバーで抱え込んで網に入れて背中に取り付け、90日で外れる仕掛け、1km沖合いで無事に放流。
12/5(月)BS日テレ20:00−20:54檀れい・名匠の里紀行沖縄“紅型染め"…南国の極彩色美!琉球王朝伝統の手わざ
12/5(月)NHKBSプレミアム5:30−6:00さわやかウインドー(再)〜竹富島〜水牛車に揺られて
12/5(月)NHKBSプレミアム3:00−4:00ハイビジョンウインドー(再)パンタナール
12/5(月)BSジャパン1:00−1:05アクアリウムの世界〜水草のお部屋〜(再)埼玉県志木・アクアステーションピュア・佐藤由美子
12/4(日)BSイレブン17:45−18:003D紀行X・モルディブ(再)総集編
12/4(日)BS12TwellV14:00−14:55ワールドドキュメンタリー・アワー(再)メコン川・幻の巨大魚を追え!
12/4(日)NHKBS13:00−3:28journeys in japan(再)亜熱帯の宝石〜奄美大島
12/3(土)フジテレビ21:00−23:40土曜プレミアム「THE LAST MESSAGE 海猿」 注目2010年・日本
12/3(土)BSイレブン20:55−21:003D紀行X・モルディブ(再)第4回・ランダーギラーヴァル
12/3(土)日本テレビ19:00−19:56天才!志村どうぶつ園超スゴイ技に成功したイルカ、他
長崎県の九十九島水族館「海きらら」では、ハンドウイルカのナミちゃんがジャンプしながら口に咥えたボールを投げ、同時にジャンプしたニーハちゃんが口でキャッチする、キャッチボールの技が大人気。いつもは隅にいてこれといった持ち技のなかったハナゴンドウのリリーちゃん、これに刺激されオーバーヘッドキックを練習。水面のボールを口先で上げて回転ジャンプしながら尻尾でキックするもの。最初は棒に付けたボールで練習、しかし空振りを連発、5ヶ月の練習で見事百発百中の成功。
12/3(土)NHKEテレ19:00−19:45地球ドラマチックサメの肌から大発明〜高性能材料が世界を変える〜
12/3(土)BS−TBS17:00−17:29THE世界遺産(再)空から見る日本I・自然遺産のすべて〜小笠原・知床・屋久島・白神
12/3(土)TBSテレビ15:30−16:00ジョブチューン・アノ職業のヒミツぶっちゃけます!(再)寺門嘉之・潜水士(海猿)には○○がいる!?、他
12/3(土)NHKEテレ9:25−9:55テストの花道(再)BENBUキャンパスツアー・東京海洋大学
12/3(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ海外マンスリー・川島陽子ハワイを巡る旅、他
旅サラダガールズの川島陽子さんがオアフ島のカネオヘ湾から、モーターポート貸切の天国の海ツアー($700/6名まで)へ。途中、呼吸に海面に頭を出すウミガメを探しつつ、沖合い2km、干潮に出現するサンドバーに停泊、腰位の浅瀬を歩くと泳ぐウミガメの姿、この日は足首位まで、最大時には大きなサンゴ欠片の白浜が出現。次週はドルフィンスイムも。
12/3(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディション、他
各ポイント情報、富戸はクローズの可能性あり、逗子は透明度8〜10m、水温18〜19℃、八幡野は10〜15m、19℃、富戸は15m、19〜20℃、城ヶ島は8〜10m、19℃。大瀬崎ダイビングハウスマンボウからの電話情報、15m、19℃、カラフルな魚も残り、岬の先端には数は少ないものの綺麗なフタイロハナゴイの幼魚、大みそかの宿泊客には年越しそば、元旦は餅つきのサービスあり。
12/3(土)BSイレブン5:25−5:303D紀行X・モルディブ(再)第4回・ランダーギラーヴァル
12/3(土)BSフジ5:00−6:00ハイビジョン・ワールドツアー(再)モルディブ完璧MAP
12/3(土)NHKEテレ0:00−0:30サイエンスZERO鹿児島湾・知られざる巨大海底火山
12/2(金)BSイレブン22:55−23:003D紀行X・モルディブ(再)第5回・クダフラ
12/2(金)NHK総合19:30−20:45のんびり・ゆったり・路線バスの旅スペシャル爆笑バス旅ガイド・男前ふたり旅・石垣島、他
俳優の内田朝陽さん、平岳大さんが石垣島一周の路線バス旅。朝6時半、石垣島バスターミナルを出発して左回り。地元の人に聞いた店で朝食、10分程で下車するとサトウキビ畑の中に突如現れる「とうふの比嘉」でゆし豆腐。次のパスは3時間後、近くの石垣島鍾乳洞の見学。乗り合わせた人と会話しつつ、島の最北端、伊原間半島の先端へ、見晴らし最高の平久保崎灯台は残念ながら曇りでものすごい強風。最終バスの運転手も宿泊する民宿へ、暗闇に探しに行くも獲れたのは小さなヤシガニ、こぶし以下の物はリリースの島ルール。続きはさ来週。
12/2(金)放送大学16:00−6:45惑星地球の進化('07)(再)第9回・海洋環境と深海堆積物
12/2(金)BS朝日5:55−6:25学び Eye!沖縄のおばあちゃんの手料理〜長寿と世界遺産の今帰仁村から〜
12/2(金)BSイレブン5:25−5:303D紀行X・モルディブ(再)第5回・クダフラ
12/2(金)BS12TwellV3:00−3:55ワールドドキュメンタリー・アワー(再)巨大ザメ捕獲大作戦・暴れる巨大ザメ
12/1(木)BSジャパン23:54−24:00自然の素顔ボラボラのシャークショー
世界有数のリゾートアイランド、タヒチのボラボラ島。スイジョウコテージ、代名詞の美しいラグーン、ダイバーでなくても楽しめるシャークショー。立てる位の浅瀬で、お客はスノーケリングにブーツで張られたロープに横一列に掴まり、ガイドが魚の切り身を投げると集まる無数の魚たち。トゲチョウチョウウオの群れ、常連の1m以上の巨大なエイ、そしてヒレの先端が黒いサメのツマグロなど。
12/1(木)BSイレブン22:55−23:003D紀行X・モルディブ(再)第5回・クダフラ
12/1(木)BSイレブン20:00−21:00地球いきもの大図鑑(再)#10 ガラスの中の海・モントレー湾水族館
12/1(木)BS12TwellV18:00−18:30リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜#11 ロスカボス・メキシコ
12/1(木)テレビ朝日13:55−13:59東京サイト地産地消・東京の島の味
伊豆諸島や小笠原諸島で作られた特産品を手に入れられる、竹芝桟橋・東京愛らんど。三宅島の明日葉、新島のくさや、御蔵島の御蔵の源水など。地熱の蒸気が噴出するひんぎゃの熱を利用して作った、青ヶ島のひんぎゃの塩。タコの木の実、島唐辛子、アロエなどを使って作られた、小笠原の薬膳島辣油。店内の東京愛らんどカフェでは、白い魚を唐辛子醤油に浸けた伊豆大島の郷土料理のべっこう丼、八丈島で獲れたトビウオのフライ、明日葉が練り込まれた激辛島唐辛子坦々うどんなど。
12/1(木)テレビ東京13:25−15:25午後のロードショー「レッド・ウォーター・サメ地獄」2003年・アメリカ
12/1(木)NHK総合8:15−9:55あさイチ産直日本・沖縄県糸満市・道の駅より生中継、他
沖縄県糸満市、日本最南端の道の駅「いとまん・お魚センター」。頭に大きな籠を乗せて、魚を入れて売り歩くおばぁの再現。目も真赤な県魚のグルクン。体は独特の鮮やかな緑色でも、白身の刺身が人気のイラブチャー。カマボコ屋で売られているばくだんとは、まん丸い形から、お握りをすり身で包んで揚げたもので海人の手軽な食事として生まれたもの。
12/1(木)BSイレブン5:25−5:303D紀行X・モルディブ(再)第4回・ランダーギラーヴァル

" My Diving Page " by Lonver at 2011/12.